アボカドって食べ頃が難しいんですね。
今回も割ってみたらちょっと固かったのです。
ということでちょっと固めでOK(と思われる)なアボカドレシピを参考にしてみました。
今回の参考レシピ
やみつき!おつまみにも✿アボカドのたたき by 河埜玲子 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが220万品
とーぜん、良い具合のアボカドをチョイスできればいうことないんですが、ちょっと固いなぁって位のアボカドがあれば試してみると良いはずです。
アボカドのたたきの材料
- アボカド・・・・・・・・・・1個
- (A)すりおろした生姜・・・・・・・・・・1かけ(お好きなだけどうぞ)
- (A)薬味ネギ・・・・・・・・・・お好みで
- (A)醤油・・・・・・・・・・大さじ2ぐらい
- (A)胡麻油・・・・・・・・・・大さじ1ぐらい
- (A)みりん・・・・・・・・・・小さじ1ぐらい
生姜はチューブのでもいいけど、すり下ろして使った方がうまいです。
参考レシピではレモンの絞り汁とゴマを追加しているので、その辺りはお好みですね。
味付けは味見をしながら適当に調整すればOKでした。
手間をかけるならみりんを煮きってあげるといいでしょう。
薬味のネギは酒のつまみ感が増すので是非入れたいところです。
作り方
- アボカドの皮を剥き、粗みじん切りにする
- ボウルにアボカドと(A)を入れて良く和える
- あとは盛りつけて完成
アボカドが柔らかすぎると、みじん切りが難しいかもです。
なので、少し固めのアボカド向きです。
食べる
白米でもいいですが、完全に酒のお供です。
生姜が利いていて美味しいです。
好みにもよりますが、生姜多めがいいですね。
熟したヤツがやっぱ美味いんですが、ちょっと甘みがイマイチで歯ごたえがあるぐらいのでもこれなら十分美味しかったです。
以上、アボカドのたたき。
我が家の胡麻油
ちょっと高いンですがウマイです。
香りもいいので、炒め物の最後に一回しするとイイ感じになります。