東北高校選手権が終わり、インターハイ出場者が決まりました。
佐々木駿斗くん(湯沢)50m・100m自由形
佐藤 勲平くん(秋田北) 50m・100m自由形
大高 準也くん(能代工業)100m・200m背泳ぎ
三浦 遼くん( 秋田商業)200m・400m個人メドレー
秋田商業チーム(三浦遼くん ・新山広くん・齋藤直道くん・齋藤雄大くん)400m・800mリレー
佐々木かなえさん(湯沢翔北)50m・100m自由形
佐藤 李茄さん(大曲)100m・200m平泳ぎ
飛鳥 奈菜さん(秋田北)400m個人メドレー
今回インターハイを勝ち取った秋田県選手のベスト率は非常に高く、この大会へ向けての準備がうまくいったのだと思います。おめでとうございます!
入賞・決勝進出もほとんどの種目で果たしました。一丸となっての応援はチーム秋田をかんじさせるすばらしいものでした。秋田って強いんだなと思った人も多いと思います。
しかし、数字で見ると残念な結果があらわになりました。今大会は決勝10コースだったので、全部でのべ310人が決勝に進出しました。(800m・1500mは10位までをカウント、リレーは1人とカウント)
秋田県で決勝に進んだのはのべ37人でした。山形75人。宮城65人。福島60人。岩手37人。青森36人です。
インターハイ出場者数は秋田がのべ15人でした。山形37人。福島30人。宮城26人。岩手19人。青森13人です。
この結果を見て、皆さんはどう思いますか?
インターハイへ出場する秋田県選手のみなさん、まずはインターハイで全員がベストを出す!そして、一人でも多く決勝に進めるようがんばろう!
今年の東北大会で決勝に進めなかった1、2年生は来年は決勝に進めるよう夏休みは猛練習してください。次は君の番だ!!
夢に賞味期限なし!
全県中学校が終了し、夏のJO予選も終了しました。
残すは全国の切符を手にすべく東北高校総体が今週末から開始します。
いつも思うのですが、このブログを開設して長い年月が経ちました。たくさんの秋田県水泳関係者に応援してもらえる内容を提供してきました。しかし、最近は更新が滞りみなさんには迷惑をお掛けしています。
ですが、更新がされないのに毎日たくさんの人がこのブログを拝見し、1週間で約1000ものアクセスがあります。本当に嬉しいことです。みんなに支えてもらっている水泳競技だとつくづく感じます。
決まった人が見てくれているのかもしれません、でも少しでも感心を持ってくれていることに感謝の気持ちと、秋田県水泳界の活躍を少しでもみんなに配信できればと思っています。
たくさんの頑張りがこのブログに掲載され、夢を叶えた瞬間をみんなに届けたいそんな気持ちです。
自分の活躍できるステージ!
それは決勝なのか、
それは予選なのか、
それはチームのために応援することなのか
それはチームの雰囲気を明るくすることなのか、
どんな場面でもいい。
1組目で何位になろうとも、決勝で何位になろうとも!
今までの積み重ね!自分だけが知っている頑張り!きっと輝けるはず!頑張ってください。
高校生のみなさん!秋田県の代表として誇りを持って頑張れ!
年末強化練習を乗り越えたみんな!あの練習を乗り越えたんだから一つでも先に!
豊川遠征組!何のためにいったのか?
全国で決勝いってほしいからでしょ!
応援してます! この気持ちみんなに元気を!
夢に賞味期限なし!
全県中学校が終了しました。
全国中学の出場権を獲得したのは
田中瑛之介くん(能代二) 100m・200m背泳ぎ
鈴木菜奈子さん(桜) 100m・200m背泳ぎ
奥山美優さん(美郷) 200m・400m個人メドレー
宮崎海乃さん(秋田東) 200m平泳ぎ
以上4名7種目です。
入賞目指してがんばってほしいです。
惜しくも出場権を逃した選手のみなさん、中学生にとっての水泳人生はまだまだこれからです。悔しさをバネに飛躍しよう!!
夢に賞味期限なし!