速報 > 国際 > 記事

習主席、ベトナム国会で演説 対話での領有権解決姿勢示す

2015/11/6 19:55
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ハノイ=富山篤】中国の習近平国家主席は6日、ベトナムの国会で演説した。その中で、中越両国が領有権を巡り対立する南シナ海の西沙(英語名パラセル)、南沙(同スプラトリー)の両諸島については言及を避けた。一方、「直面する意見の相違については互いに納得いくように処理しよう」と指摘。領有権問題を対話を通じ解決する姿勢をみせた格好だ。

 習氏は演説で「中国とベトナムは家族のように近い存在だ」と述べ、融和姿勢を前面に押し出した。

 中国の国家主席がベトナムの国会で演説するのは2005年の胡錦濤氏以来10年ぶり。ベトナム政府によると、中国側から要請があった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

習近平、ベトナム、中国、胡錦濤

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
11/06 大引
19,265.60 +149.19 +0.78%
NYダウ(ドル)
11/06 16:29
17,910.33 +46.90 +0.26%
ドル(円)
11/07 5:48
123.17-20 +1.30円安 +1.07%
ユーロ(円)
11/07 5:49
132.29-32 -0.22円高 -0.17%
長期金利(%)
11/06 14:46
0.315 +0.005
NY原油(ドル)
11/06 終値
44.29 -0.91 -2.01%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報