どうも、海外就活生のはっしーです。
昨晩は縁あって、オークランドの日本人コミュニティの懇親会に参加させていただきました。
就活の心得から、オークランド生活の実態にいたるまで、かなり興味深い話をたくさん聞くことができました。この一晩だけでもクライストチャーチから飛行機で来たかいがあったというものです。メンバーの皆さんほんとうにありがとうございました。
とてもひとつのエントリに収まらないほど内容が濃かったので、これから何回かにわけてブログでシェアしていきたいと思います。
今日はニュージーランド就活に関する、かなりショッキングなニュースのご紹介です。
タイトルの通り、
ニュージーランドの求人サイトで就活するのは愚の骨頂!
なのです。な、なんだってー。
日本で就活、転職活動をする際には、リクナビやマイナビなどのサイトに登録して、インターネットで求人を探すのが一般的ですよね。
ニュージーランドにも、SEEK や、Trade Me Jobs などの求人サイトが存在し、毎日多数の案件がアップされています。
しかし、それらを使って就職に結びつく確率は、とてもとても低いのです。
そこには、この国ならではの理由がありました。
ネット求人の多くは形だけ!?
ニュージーランドの企業は、原則として、ニュージーランド人を優先して雇わなくてはなりません。ニュージーランド人でもできる仕事なのに、わざわざ外国人を雇ってはいけないんですね。
ただし、求人を出したのにもかかわらず、ニュージーランド人の人材が見つからなかった場合、外国人も雇って良いことになっています。そのような証拠があれば、ワークビザを取ることができるのです。
……もうおわかりですね?
ある企業が、優秀な外国人の人材を見つけて、雇いたいと思ったとします。しかし「求人を出したけど、いいニュージーランド人が見つかりませんでした」という証拠が無ければ、雇うことができません。
そのため、就活サイトに、"形だけ"求人を出すのです。そして、どれだけ応募が来ようが全部無視して、移民局には「求人出したんだけどいい人いなかったから、この外国人雇いますわ」と申請するわけです。
ニュージーランドで働いている外国人の数は、決して少なくありません。ということは、彼らの数だけ、就活サイトに"形だけ"の求人があるわけでして……。
つまりインターネットで見つかる求人の多くが、"形だけ"のものなのです!
いやー、たまげましたね……。
だって、筆者は今まで、これらの求人サイトを中心に職を探してたんですよ? そのほとんどが無駄な行為だったって言うんですから、そりゃ驚きますし、へこみます。まぁでも、早めのタイミングで知ることができてよかったです。このままずるずるとネットで就活をしていたら、就職がどんどん遅れるところでした。
それに、この事実を知ったことで、ネットの求人にガンガン応募しているのに反応が悪い理由がわかりました。筆者のCVは、今のところ誰に見せても十分な経歴だと評価してもらえてるんですが、それにしてはあまりメールや電話が来ないなぁと思ってたんですよね。
そりゃ来ないはずです。応募しても無駄なんですから。逆に考えれば、そんな形だけの求人が多い中、数回でも反応があったのは、他の応募者と比較してもCVの内容が良いからなのかもしれません。と、今はポジティブに捉えることにします、笑
じゃあ、どうすればいいの?
ネットでの就活が無駄だとわかったのはいいんですが、それならどうやって就活するの? って話ですよね。
先日のクライストチャーチのWeb屋さんの話とも共通しますが、やはり、日本人が正攻法で職を得るのは難しいようです。ニュージーランド人と同じ土俵で勝負しても無理です。日本人ならではの戦略を考える必要があります。
ギークの人脈を増やす
ニュージーランドはどこに行っても口コミの影響力が絶大です。どこの誰かわからない人より、社員の友達のほうがよっぽど安心できる。そのため、業界の知り合いを多く作ることが大切です。ということで、コミュニティやカンファレンスへ積極的に参加したり、オフィスビルの近くのカフェに張り込んで、社員がミーティングをし始めたところに割って入り顔を売る、などの戦略が有効だそうです。
事務所に飛び込みをかける
アポ無しで会社に押しかけ、CVを置いて帰るのも、こちらではよくあることだそうです。そのときは求人がなくても、企業はCVを保存しておき、後日ポジションが空いた時に連絡をかけてくるのだとか。特にクリスマスモードでネット求人の数が落ち込む12月から1月は、人事がヒマになるので飛び込みにもいいタイミングだそうです。
「日本市場から仕事を取れる」とアピールする
ニュージーランドの企業はほとんどが中小企業のため、マーケットを広げられるのはとても魅力的です。なにせ全人口がたったの400万人ですから。そこから日本の100万人都市ひとつに商圏が広がるだけでも影響は大きいのです。日本に人脈を持っている方は、それをフルにアピールすると良いかもしれません。
まとめ
ほんと、今の自分の行動方針が間違っていることに早めに気づくことができてよかったです。このままネット中心の就活を続けていたらと思うとゾッとしますね。
今後ニュージーランドで就活しようと考えている方、ネットだけで仕事見つけようとしちゃ絶対ダメですよ! 人脈と度胸と戦略を駆使して就活を成功させましょう。筆者もがんばりますよーっ。
おまけ
最後に、昨日おじゃましたお店のご紹介を。どちらもとっても美味しかったので、オークランドにお越しの際は是非どうぞ。
写楽
一次会会場の和食屋さん。お刺身と天ぷら美味しかった! いまならオリオンビールがセールで一杯5ドルと激安。
Sharaku Japanese Restaurant - Traditional Japanese Cuisine in Auckland CBD, New Zealand -
KEN Yakitori Bar
二次会で行った焼き鳥屋さん。日本の居酒屋をほぼ完コピした店内は、ニュージーランドにいることを忘れさせるほどです。超本格的な炭火焼鳥で感動。ハツが絶品!