以前
という記事で「小さなお葬式」を取り上げました。

初見の方向けに解説すると
「小さなお葬式」というのは、
ネットで集客して、葬儀業務を全国の葬儀社に代行させるというブローカー的な活動を
行なっている会社です。

余談ですが以前私のこのブログの記事を「小さなお葬式」に
盗作されたことがあります。
「小さなお葬式」に対する疑惑
 さらに「小さなお葬式」の疑惑 )
もちろん、謝罪はありません。
 
 
さて
先日価格.comの投稿欄にこんなやりとりが・・・


要約すると小さなお葬式にボッタくられたというもの。
怒り2

このやりとりを見る限り
競合他社が中傷目的で購入者になりすましているという可能性もあります。
投稿者の履歴を見ると投稿は初めてのようですし。
ただ画像アップして、とリアクションしている人は、
投稿履歴から見てシロっぽいです。

それ以外の要素を検証すると
見積書画像はあるが請求書画像が無いというのは不十分。
ただし文章から推察するに葬儀費用を支払った伯父さんが
恐らく請求書を持っているという解釈は成り立つでしょう。
見積書自体は本物だと思います。

また見積もり書が発行された段階で依頼を断れば、とも思いますが、
業務フローから推察するに病院→安置まで業務がある程度進行してから
見積もりを渡されて、ホールドアップ状態になっていると思いこまされて
押し切られた可能性はあります。

とはいえ程度は分りませんが誇張・誤解はありそうです。

ではなぜ今回取り上げてみたのかというと
どうも投稿者が指摘しているような手口をやっているらしい
という業界内のうわさを前々から聞いていたからです。
(ソースは私が信頼している筋からです。
しかし私自信が裏を取ったわけではありません。
あくまで聞いたことがあるというレベルです。
なので読者の人に信じてくださいと
申し上げているわけではありません。)

(もし投稿者のいうことが事実だとすると)
サービスが低レベルというのは
委託先の葬儀社のスタッフが運の悪いことに
ワーストの奴だったという、
個別のケースとしての弁解はぎりぎり成り立ちます。
( また価格とサービスは通常連動するので
最安値の葬儀が最低のサービスであったとしても
不思議はありません)
 
しかしミスリードを前提とした価格体系に関しては
委託先の個々の葬儀社が恣意的にやっているとは思えず
(実際ちゃんとした書面もアップされてますし)
小さなお葬式の体質にかかわる問題だということになります。

真偽のほどを御存じの方がいらっしゃいましたら
コメントお願いします。 

以上、あれこれ推測してみたという話でした。
 怒り1

ついでに、
以下は「小さなお葬式」にまつわる事実に対する意見です。

小さなお葬式の社長の挨拶をどうぞ
 

企業理念
「不透明なサービスをインターネットを使い透明化することで社会に貢献し続ける」

葬儀業界全体の不透明をとやかく言う前に、
特定の互助会が葬儀社紹介業をやってる不透明さをなんとかした方がいいのではないでしょうか。
紹介先葬儀社選定の根拠というか公平性を疑われてもしょうがないと思います。
自分自身で後ろめたいという自覚があるから、
買収された事実を公開していないのではないか、
と勘ぐってしまいます。

余談:たまに葬儀社の人で
「顧客を紹介するだけで上前はねるのは、けしからん」的な論理で小さなお葬式を
批判する人がいますが、それは違うと思います。
ビジネスモデルとしては他業界ではいくらでもあるケース。
意図的なミスリードを仕掛けているところが「小さなお葬式」の問題だと私は考えています。

(参照:釣り記事にあえて釣られてみる ) 



<2014年04月26日>記載