• English
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

IPv6対応 via IPv4

auショップ検索
au IDについて
  • ご意見・ご要望をお聞かせ
    ください

    お客さまの声を、サービス向上に活用させていただきます。

    入力はこちら

    通信品質・エリアに関するご申告・ご要望、ご自宅の訪問調査のお申し込みは、下記の専門お申し込み窓口で承ります。

    「電波サポート24」に
    入力する

auひかりの速度測定サイトがバージョンアップ。測定の安定性・正確性向上に加え、結果に基づいたワンポイントアドバイスを表示するなど一段と使いやすくなりました。

[掲載日] 2013年9月5日

お客さまの声

auひかりの公式速度測定サイト。混雑していて測定できないことがある。
いつでも安定して測定できるようにしてほしい。

auひかりの速度測定サイトのサーバを増強しました。測定の正確さに加え、ご利用集中時でもスムーズに測定でき、結果に基づいたワンポイントアドバイスも表示されて大変便利にご利用いただけます。
また、あわせて、より多くのお客さまにauひかりの接続スピードにご満足いただけるよう速度改善のサポートサイト「もっと速く 接続スピードアップのコツ」の充実を図りました。

これまでauひかりのお客さまより高い評価をいただいていたKDDIの速度測定サイト。
このたび、サーバの増強に加えて、お客さまから頂戴するご要望をもとに、サイトの使いやすさ改善に取り組みました。
昨今、より高品質な音楽や動画、映像サービスの普及により、インターネットの通信速度がますます重要となってきています。速度改善のサポートサイト「もっと速く 接続スピードアップのコツ」とあわせてご利用いただき、最適なインターネット環境の維持・構築にお役立てください。

速度測定の正確さにこだわりました。

  • 全国各地(KDDIネットワーク内)に配置した測定サーバ
    測定サーバまでの距離が遠いほど通信遅延が発生し測定結果に影響がでます。KDDI速度測定サイトでは全国各地に測定サーバを設置することにより、より正確に速度を確認することができます。
    更に、KDDIネットワーク内での速度測定により、速度の変動要素となるインターネット網の混雑やプロバイダの設備など、インターネット回線以外の外部影響を排除して測定を行うことができます。
  • 高速域の測定に適したマルチセッション方式を採用
    同時に複数のTCPコネクションを使用することにより、ご利用のインターネット環境での最大通信速度を測定することが可能です。これにより、概ね800Mbps程度までの範囲で安定した測定を行う事ができます。

より使いやすさを追求しました。

  • 効率の良い測定方式を自動選択
    回線速度の違いなどによる測定条件の設定などは特に必要ありません。Javaが使える環境であれば、どなたでも簡単に測定できます。
  • 測定待機機能、アドバイス表示機能、テキストボックス機能を追加
    測定待機機能を追加したことにより、混雑を気にせずスムーズに測定することができます。
    また、測定結果に基づいてワンポイントアドバイスを表示したり、保存がしやすいよう測定結果をテキストコピーできるようにしておりますのでご活用ください。

「もっと速く! auひかりスピードアップのコツ」について

  • お客さまから頂戴したお問い合わせやご要望をもとに、速度がでない理由や改善ポイントをイラストや具体的な数値を用いてよりわかりやすくご紹介しています。速度測定サイトと合わせてご利用いただくことをおススメ致します。

〈ご利用方法〉

auひかりホームページトップ → もっと速く 接続スピードアップのコツ

画面: 測定待機画面

画面: 測定結果画面

関連ページのご紹介

記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。