現在開催中の東京モーターショーでは自動運転技術が注目を集めている。世界の自動車大手が開発で競うなか、最新の道路情報などを逐一収集・提供し運転の判断に活用する“生きた”デジタル地図・位置情報が重要な位置を占める。この分野では、欧州に自動車・部品大手と強固な関係を築いてきた巨人が存在する。ノキア(フィンランド)傘下の独HERE(ヒア)、そしてトムトム(オランダ)だ。ヒアは独高級車3社が共同買収を決め…
ノキア、アウディ、グーグル、BMW、ボッシュ、コンチネンタル、ヒア、ダイムラー
現在開催中の東京モーターショーでは自動運転技術が注目を集めている。世界の自動車大手が開発で競うなか、最新の道路情報などを逐一収集・提供し運転の判断に活用する“生きた”デジタル地図・位置情報が重要な位…続き (11/7)
かつて一世を風靡した、NECのパソコン「PC-9800」シリーズ(以下、PC-98)。販売は2003年で終了したが、ものづくりの現場では生産設備や計測機器のコントローラーなどとして今も非常に多くのP…続き (11/5)
カーナビ用地図の世界2強の一角が、ドイツメーカーの傘下に入り――。ドイツのAudiとBMW、Daimlerの3社は、フィンランドNokia子会社で地図事業を手掛けるHERE(ヒア)を買収すると201…続き (10/30)
・自己免疫疾患を防ぐ遺伝子、東大が発見
・コンクリ剥落、樹脂で防ぐ 清水建設、トンネル向け新工法
・オーディオテクニカ、LED照明で60%節電
・乗用車7社の世界販売台数計画、4社が下方修正 北米頼み一段と
・酉島製作所、サウジに淡水化プラント向けポンプの保守拠点…続き