エフセキュア製品は、アンチウイルス製品評価機関の世界的な権威とされる「AV-comparatives」が行ったテストにおいてトップクラスの成績を収め、「Top Rated Product 2013」を獲得しました。また、ドイツのセキュリティソフト第三者評価機関のAV-TESTにて、保護効果の最も高い企業向け製品として、F-Secure Client Security が「AV-TEST AWARD FOR BEST PROTECTION 2013」を獲得しました。
ゲートウェイ型セキュリティ アンチウイルス Linuxゲートウェイ
ジャパンメディアシステムは、エフセキュア株式会社の認定を受けた販売代理店です。
エフセキュア アンチウイルス Linuxゲートウェイは、メールの送受信やWebブラウジング時におけるウイルスの侵入・流出を防ぐ、ゲートウェイ型アンチウイルスソフトです。
設定、運用などGUIから行うことができます。リモート端末からの遠隔操作が可能で、任意のメールアカウントにウイルス検知を通知するアラート機能もあります。エンドポイントだけでなく、ゲートウェイの両方でウイルス対策を行い、より高いセキュリティが必要な企業に適しています。
製品概要・特徴
ネットワークのゲートウェイ層でセキュリティを保護する、効率的かつ簡単に管理可能なソリューションです。
インターネットを通じて広がる悪質なコンテンツをシステム/ネットワークから保護するために最も有効な方法は、ネットワークのゲートウェイ層でマルウェアを防ぐことです。エフセキュアアンチウイルスLinuxゲートウェイは、受信するメールとWebのデータをスキャンするゲートウェイ型のアンチウイルス製品で、強固なセキュリティ構成を必要としている企業やネットワークに理想的なセキュリティ保護を提供します。コンテンツ別のセキュリティ対策を簡単に導入することが可能であり、費用効果も高いため、手軽に使用できるソリューションになっています。
強力なゲートキーパー
エフセキュア アンチウイルス Linux ゲートウェイは、ウイルスやスパイウエアをゲートウェイ層で検知、ブロックします。
SMTP、HTTP、FTP、および POP3トラフィックに対して、ウイルス、ワーム、トロイの木馬をスキャン。また、指定したファイルタイプをブロックおよびフィルタ処理します。ActiveXコンポーネントやJavaコードにも対応します。
ウイルス定義ファイルやパッチファイルはネット経由で配信、自動的に適用されるため、ウイルス防御は常に最新です。
ウイルスの侵入・流出をリアルタイムに検出
ゲートウェイレイヤーで、インターネット経由のメールの送受信(SMTP、POP)、Web ブラウジング(HTTP)およびファイル転送(FTP)時など、データの入出時におけるウイルス侵入をリアルタイムに検出、駆除。外部から侵入するウイルスをブロックして企業LAN を守るとともに、内部から流出するウイルスもブロックし、社外へのウイルス被害の拡散を防ぎます。
高速処理を可能にしたスキャンエンジンを搭載
ゲートウェイでウイルスチェックを行う場合、ユーザの利用が集中するために処理時間を要してしまうことが問題となっています。しかし本製品は、高速ウイルススキャンエンジンを搭載しているので、HTTPで313Mbps、SMTPで220Mbpsの高速処理*を実現します。
*エフセキュア調べ
ユーザ数ベースのライセンス体系
ライセンスはユーザ数によって定義され、同じユーザ数においては、使用サーバ数の制限はありません。複数のLinuxゲートウェイを導入することにより、高いパフォーマンスを実現できます。
高精度のチェック機能でスパムメールを制御
スパムメールは、業務の効率を下げるだけでなく、添付ファイルやメール本文中のURLによってスパイウェアを送り込み、情報漏洩を引き起こす危険があります。本ソフトは、RBL、SURBL、ヘッダや本文のブラックリスト、ホワイトリスト設定を利用した高精度のスパムメールのチェック機能を、SMTPおよびPOP3で提供しています。
新種ウイルスに対する素早い対応
エフセキュア(F-Secure)では、最小の帯域幅を利用して漸次的に更新ファイルを配布する最高水準の技術「自動更新エージェント」を活用。インターネットを通じて広がる感染速度の速い新種ウイルスに対して、緊急時には2時間以内、通常でも毎日1、2回の頻度でパターンファイルを生成。ユーザに意識させることなく、自動的かつ確実に配信しています。
容易な追加導入
アンチウイルスLinuxゲートウェイの導入にあたり、既存のクライアント端末のプロキシ設定やメールサーバの設定の変更の必要はありません。既にWebキャッシュやURLフィルタリングをプロキシサーバで実現している環境においても、ネットワーク設定の必要は最小限。既存のネットワークに、容易にゲートウェイ型ウイルス対策を導入していただけます。
メールサーバが社外にある企業にも最適
SMTPに加えPOP3をサポートしているため、メールサーバをアウトソースしている企業や本社のメールサーバを使用している支店でのインターネット・ゲートウェイとして最適の製品です。
主な機能
- メール(SMTP および POP)、ウェブ トラフィック(HTTP)、およびファイル転送(FTP)に対するウイルス防御
- 拡張子に基づく不要コンテンツのブロック
- 匿名プロキシとして動作が可能
- ActiveX / Script(JavaScript / VBScript)をブロック可能
- 暗号化書庫ファイル(ZIP, RAR)のブロックが可能
- リアルタイムブラックリスト(RBL)やメールの件名等を元に、SMTP・POPプロキシでスパムのフィルタリングが可能
- カスタム条件により、任意のヘッダや本文を対象にスパムフィルタリングルールの作成が可能
- 透過プロキシとして導入が可能
- POP before SMTP認証の利用が可能
- Webベースの日本語GUIを使い、ローカル/リモートでの管理が可能
- パターンファイルの自動アップデート
製品・サービス
- リモートアクセスVPN
- PacketiX VPN(パケティックス)
- VPN装置
- PacketiX on BIAS(パケティックス オン バイアス)
- リモートデスクトップVPN
- PacketiX Desktop VPN Business
- 統合型セキュリティ
- FortiGate(フォーティゲート)
- メールセキュリティ
- FortiMail(フォーティメール)
- 無線LANアクセスポイント
- YAMAHA WLX302
- インターネットVPN
- YAMAHA RTXシリーズ
- ウィルス対策ソフト
- エフセキュア(F-Secure)一覧
- ESET Endpoint Protection(イーセット)
- Webフィルタリング
- InterSafe(インターセーフ)
- i-FILTER(i-フィルター)
- メールアーカイヴ
- m-FILTER(エムフィルター)
- GUARDIANWALL(ガーディアンウォール)
- スパムメール対策
- SPAMSNIPER(スパムスナイパー)
- IT資産管理
- SS1(エスエスワン)
- グループウェア
- Aipo(アイポ)
- desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)
- グループウェアアプライアンス
- BIPO(バイポ)
- ロードバランサ
- SEIKO Netwiser(ネットワイザー)
- 帯域管理装置
- NetEnforcer(ネットエンフォーサー)
- WAF
- SecureSphere(セキュアスフィア)
- USBシンクライアント
- SASTIK(サスティック)
- Web会議・テレビ会議
- LiveOn(ライブオン)