力強い表現によるオリジナル筆文字ロゴ制作のご注文を承っております。

力強い

「力強い」表現の筆文字ロゴデザイン

姿三四郎
楷書的で力強い表現1
【姿三四郎】

この筆文字ロゴは、映画のタイトル(題字)をイメージして書きました。
文字を書くのに筆という道具を誰が考案したのでしょうか?こんな素晴らしいものを作ってくれた先人に感謝しています。私の筆文字創作の始まりは与えられた文言についてイメージすることです。
姿三四郎については「力強い柔道家で貫禄があり古風で技には非常に洗練され、また人間として味わい深い」その様なことをイメージしました。筆の力を借りれば全ての文字は「感情・感覚・らしさ」の表現が可能となるかも知れません。
大型デパートがある様に、筆文字の大型デパートを目指したいと思っております。

炭蔵
隷書的で力強い表現1
【炭蔵】

筆文字で力強さの表現を行う場合、力強さの度合いも考慮しなければならないと思います。この作品は、命毛までにも力を入れる必要が無いと判断しました。
この文言からして、もっとかすれた方が良いと思いますがその辺りはクライアント様に任せるようにしています。

弁慶
隷書的で力強い表現2
【弁慶】

力強さの表現方法は種々あります。基本的には方筆が良いと思います。この、方筆による力強さの表現は色々な書体に取り入れることが出来ます。ここに書いた「弁慶」は隷書の中でも波磔の短めの張遷碑を取り入れました。送筆には頓挫を入れ、このことにより味わい深く力強さを更に強調するよう心がけました。

We Are Friends
楷書的で力強い表現2
【巌窟王】

この小説の主人公のモンテ・クリスト伯の生涯は、紆余曲折そのものでした。 私は、筆文字作品をデザインするにあたって全てイメージすることから始めています。 この主人公を表現するのに「力強い」以外に考えられませんでした。 ありきたりの一生を終えることが出来なかった主人公を表現するには、この様な結体や 筆法しか浮かんできませんでした。

We Are Friends
行書的で力強い表現
【龍神】

左方向に進む龍があり、その上に神が乗っている様子を筆文字で挑戦しました。龍を行書体による風舞書の技法を使うことにより何とか龍に神が乗っているように見えるような気がします。
仕上げの印は、もっと大きな遊印の方が良かったような気がします。

清州城

懸針で力強い表現
【清州城】

筆で文字を創作することは楽しいものです。この筆文字ロゴは、空高く聳える城のある風景を清々しく繊細に表現することを心掛け、遠近法を取り入れた「州」の縦画は石垣をイメージしました。また「清」は風が左上から右下に吹く様子を、風舞書(ふうぶしょ)®の技法を取り入れて絵画的に制作しました。
しかし、この作品の難点はご注文いただく文言に構成上、応えることが出来ないことです。ただし起筆・送筆・収筆はこの様に出来ます。

役を演じる筆文字の力 デザイン書道 風舞書 筆文字デパートのブログ 書道家 伊藤白水のプロフィール 筆文字表札