2015-11-04 16:48:50

君が好きだと叫びたい!てゆうか何度も叫んだ!

テーマ:ブログ
彼女から突然の連絡が来たのが6月末でした。
私達は共演も多く普通に親しくはありましたが
プライベートで遊ぶような仲では無かったので
何故自分に連絡があったのか不思議に思いながら
話しているうちに納得しました。
最近まで入院治療を経験していた私が、病気の件に関しては話しやすかったんだと思います。

一緒に泣きました。
何で私達みたいに頑張ってる人間に来るんだろうなぁ。
病気って本当に平等で嫌だなぁーって。
最後の方は半切れで笑いながら泣きました。

皮肉だけど私達を近づけたのは病気です。
それから毎日、買ったばかりの格安スマホでラインとやらをしました。
暇だから1日1時間くらいしました。おかげで量が半端ない。
どんなに体がしんどくても毎日何かしら笑わせようとしてくる彼女がどんどん好きになりました。
愛してる!結婚しよう!
私も愛してる!だが断る!
私とあの娘どっちを選ぶの!?
どうしたキメ(投薬)てんのか!?
この薬しんどい!!
今使わずにいつ使うのだ!?
投薬にそのセリフ使うの今、日本でここだけや!(笑)
とふざけた応酬。
はたから見れば不謹慎なほど病状も治療もネタにして笑いました。

期間限定の一時退院の時、寂しいと言うのでマンションを訪ねたら
「邑子たん、マジ天使!」と業界用語で迎えられました。
最近メイクもしてなくて、おまけにパジャマでごめんねって言ってたけど
もともとそんなにメイクしてるイメージ無いけどな。
下手だったんかな。←失礼
でも初めて見たスッピンは中学生のようでとても可愛かったな。
こう言うこと、ちゃんと本人に言えば良かった。
差し入れに持って行ったカツサンドとシュークリームを瞬時に食べきり、
ポテチとジャガリコどっちがいい?と出して来たスナック類を
私ら男子高校生かよ!?と言いながら食べました。
まだ先は長い。
しんどい時もあるだろうけど頑張る以外の選択肢が無いなら頑張ろう。
頑張らなきゃって思うんでなく、
諦めないってだけで十分だから。
治る。私も信じる。君は強い。
優しい。丸い。可愛い。才能がある。
諦めるには惜しい特別なものをいっぱい持ってる。
前だけ向いてればいいからねモグモグと
ポテチを頬張りながら何度も言いました。

ほどなくしてラインが突然未読になって私がテンパッたのをきっかけに
彼女を見守る友人グループに誘ってもらえました。
ずっと前から彼女と親交が深く
今回の闘病生活も実質的に支えていたメンバー達。
やっぱりこんなにも愛されてたんだなぁ。
広げれば限りなく大人数になっちゃうから、それほど他言できない少数精鋭の見守りグループ。

その連絡網で容態があまり良くないと連絡をもらって病室に行った時、
君はでも、日毎に少しずつ回復していて
しっかりした意識で私を見て何か言ってくれました。
声が小さくて聞き取れなかったのが実は今も悔やまれます。
「あ……」って言ってた。
いい、いい!
今は無理して喋らなくていい!疲れるからー!
って止めた。きっとその判断は正しい。
でも聞けば良かった。何て言ってくれたの?

それからたった数日後、
君は亡くなりました。
その数日間は明るい兆しの小さな変化が多くて
いかにも、もうじきいつもの君が戻って来るって雰囲気で
見守ってたみんなが希望を持ってました。
それから信じられないくらい急に、
お別れの日はあっけなく、
ポカンとしてる間に来て、
遺影の写真も、最期の君も
見せびらかしたいくらい綺麗で。
いつもの声が聞こえてきそうでした。

私が君と個人的に付き合った期間はとても短い。
友人と名乗るのも気がひけるほどの
たった4ヶ月間。
でもそれがやけに濃くて、しんどくて
愛しくて、整理がつきません。

ブログに書くのも迷いました。
亡くなった人にしてあげられることは本当の意味では無いと思ってます。
何を書いても結局は自己満足のようで。
でも敢えて、唯一、してあげられることがあるとすれば、
彼女がどれほど素敵だったかを伝えることだと思いました。
周りにこんなにも愛されていたんだってことも
その新参として名乗りをあげながら、
彼女の虜になった一人として発信しました。

君の可愛い容姿と、面白くて気遣い屋の性格と
綺麗な声と突き抜けた演技はこれからもずっと覚えています。
考えてみれば凄いことだね。
作品やキャラクターに恵まれた君の声は、
大勢の人の記憶の中にずっと残る。
それだけじゃなくもっと先の人達、
自分がいなくなった後の時代を生きる人達にも届く。
生きた痕跡を残すことが生きる目的だとは思わないけど、
お芝居と、人を楽しませることが大好きだった君にとって
これは間違いなく幸せなことでしょう。
夢を叶えて、沢山の人に愛された君の人生は、
一友人が図々しくも誇らしく思えるくらい素晴らしいです。
寂しいけど、短期間でも君に寄り添えたこと、
ちょっとでも支えになれたであろう(?)ことを
私は自分の人生の中の自慢のひとつにして生きていくよ。
そしてこれからも全力で君を褒めちぎるよ。覚悟しておくがいいよ。

最後に発してくれた言葉は勝手に
「ありがとう」か「愛してる」だと解釈して
何度も反芻して君を忘れずに歩きます。

松来未祐、君はとても素敵です。
ずっと大好きです。
ゴットゥーザ様さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

コメント

[コメントをする]

296 ■本音が言える4カ月が最期にあったのかなって。。

おはようございます。土曜日の朝のネットサーフィンで、ニュースを辿って、こちらへ迷い込んだ者です。

私は、むつかしい事は分かりませんが、
文章を見て、

なんか最期の4カ月だけど、自分の言いたいことが言える場所があったんかな。。と少し目頭が熱くなり鼻水が垂れました。。

なかなか古い友人や近しい親類には見せられない自分の弱い部分だったりするのを、闘病経験のある同業の
 あなたへ辿り着いたのかなぁ、、と想像しながら読んでおりました。

なので、お相手様は心を開放する場所があった事と、毎日の楽しみがあった事が嬉しかったのでは・・と感じました。読書感想文みたいになりましたが。今年も残り2カ月あまり、良い年越しができますように。

295 ■無題

ゴトゥーザ様お久しぶりです。今回のTSUBUYAKI、不覚にも泣きました。 語り巧すぎるよ!姐さん!(;つД`) 松来さん、安らかに。(-人-)

294 ■ご結婚おめでとうございます

後藤姐さま、おねがいです。
絶望先生で一緒だった松来さんに、ご結婚おめでとうと、お伝えください。天国で、神様と永遠にお幸せに・・・と。

またバイクの記事を読みに伺います。私もエリミネーターを駆っておりましたので。
用件だけで申し訳ありませんが、失礼します。

293 ■無題

松来さんが亡くなったことを知ったのは、今週の月曜日のお昼のことでした。

すごくびっくりして、言葉を失って、その日一日、茫然と過ごしてしまいました。

また、もう、あの松来さんに会えないのかと思うとすごく悲しくなりました。

確かに、松来さんの体調が悪いということは今年の7月に活動を休止して治療に専念すると言った時に知り、この時に、一番最初に思ったことが、『松来さん、後藤さんと交流を持っていれば良いな』と思いました。

何故かというと、後藤さんは自身の病気によって、色々な経験をされているから、その経験が、松来さんにも役に立つだろうなと思ったからです。特に、メンタルの面では・・・。

今回、松来さんが亡くなった後に、後藤さんからこのお話を聞いて、松来さんが亡くなったことはすごく悲しいですが、松来さんが後藤さんと短い期間だったかもしれませんが、濃密な交流を持てたことに対してはすごく嬉しく思いました。

また、松来さんの死から命の尊さ等、色々なことを考えさせられました。

松来さん、ありがとうございました。

私は素敵な松来さんのことを一生忘れません。

松来さん、安らかにお眠りください。

後藤さん、松来さんとの短い期間だったかもしれませんが、濃密な交流で得られた経験を糧に、松来さんの分も一生懸命に生きていきましょう。

私も一生懸命に生きていきます。

292 ■無題

なんか作り話ですね
でも本当の話なんですね
いなくなって故人の存在がいかに大きかったか初めて知りました

291 ■無題

yahooニュースから飛んできました。後藤邑子さんは涼宮ハルヒの憂鬱にでてた方でしたね。
今日の「TSUBUYAKI」を読ませて頂いて、不覚にも泣いてしまいました。
人生の不条理を嘆いてもどうにもならないけど、今日は悲しい思いを抑えずにそのままにしようと思います。

290 ■無題

邑子さんは松来さんをこれからも褒めちぎって下さい。
そして邑子さんは松来さんの分も楽しん行きましょう(^ω^)
少しずつでいいから邑子さんも笑顔が戻って来ますように。

うまくコメント書けず、すんません…

289 ■本当に・・・・・・

 病は、平等です・・・・・・

 どんなに、仲の良い家族でも 喧嘩ばっかりしていてるように見えても 本当は、お互いを心配している人達にも・・・・・・その逆もしかりです・・・・・・

 何もできませんし、出来る事もありません。

 ただ、自分が生きている時は、思い出す事くらいしかできません。

 

288 ■無題

ストパニで珍しい名前なので記憶に残りました、ひだまりにも出たんですね。

この世に生きた証しは、たしかに残っています。

287 ■無題

邑子姉さんのやさしい文章を読んで泣いてしまいました
同世代のひとが亡くなるのって特につらいですね

286 ■コメント長すぎて1つに収まらず、2つになってしまいすみません

たった4ヶ月・・・されど4ヶ月。きっと期間なんて大した問題じゃなくて、その期間でどれだけ心を通わせられたかが大事だと思います。
どんなに長い期間付き合いがあっても、心が繋がっていなければ何の意味も無いし、逆にどんなに短い期間でも、心が繋がる事が出来たなら、それはもう立派に友達だと言ってもいいと思いますから。

人によっては、ブログに書いたりするのは自己満足だと言う人もいますが、私は後藤さんのブログが読めて良かったです。
後藤さん自身も辛い中、ブログに書いて更新して下さり、ありがとうございました。

文章書くのが下手なので、コメント長くなってしまった上に、色々と生意気な事書いてしまってすみません。


これからどんどん寒くなりますが、後藤さんも体調にはお気をつけ下さいませ。

では、本当に長くなってしまいましたが、今回はこの辺で失礼します。



あ、余談なのですが、母にも松来さんの訃報を話したら、先日突然「この間借りたけど、今度又ひだまりのDVD借りて見よう!!」とか言い出してました。
レンタル料金出すの私な上、見てると大概途中で寝るやん!!アンタ!!・・・と思いましたが、ツッコまずにいてあげました。
とりあえずは中古で買った、ひだまりDVDでも見せてやろうと思います。

285 ■こういう時のタイトルって難しいです

松来さんの訃報を知ったのは実は仕事中で、仕事にちょっと一段落ついた時に、ネットをつないでその時のニュースで・・・でした。
ニュースを読んですぐは何の事だか理解が追い付かず、信じられないというよりも、信じたくないという気持ちが大きくて、涙すら出なかったのですが、今後藤さんのこのブログを読んでいたら、後半辺りから涙が出てきて泣いてしまいました。

ブログ内で『病気は平等』と書かれていますが、私から見ると何かに一生懸命頑張っていたり、真面目にコツコツとしている方ほど、重い病気にかかったりしていて、不公平というか不平等な気がします。

松来さんの気持ちは、当然ながら松来さん本人にしか分かりませんが、でも後藤さんが一緒にふざけてくれたり、励ましてくれたりした事、とても嬉しかったのでは?と私は思います。
知識がいくらあったって、投薬や治療の辛さやキツさは、実際に経験や体験をした当人達にしか、分かる事って出来ない事ですから。そういう点でも、松来さんにとっては後藤さんとのやりとりが、本当に気持ちが軽くなれたり、救われたりしたのではないかと、信じたいです。

284 ■声は永遠に

不遜と知りつつ気になって仕方の無かった、松来さんの最期の様子を知ることができ本当にありがとうございました。
自分も40代ですがそれなりに積み上げてきた物もあり、今が人生のピークという実感があります。
松来さんもそうだったでしょう。そこで人生を絶たれる無念さは想像し難いものがあります。

ひだまりは今でもたまにDVDを見ますし、当分松来さんの声を聞かなくなることは無いと思います。
作品は永遠に残ります、役者さんとはステキな職業ですね。

松来さんがいないのは残念ですが、邑子さんの完全復帰とひだまり5期を心から願っております。

283 ■中国でも報道されてました

みゆみゆの訃報、中国のサイトでも報道されてました 日本だけじゃなくて、海外でも愛されてたんですね
81所属の知り合いの声優さんに本気で紹介してもらおうと思ってたら、何もかも突然で・・・ 真壁くんになりたかったなあ

282 ■無題

松来さんのご冥福を祈ります

281 ■残酷な答え合わせ

初めて投稿します。
まず、ご自分も辛い中、ブログを更新
していただきありがとうございました。
松来さんの訃報を知ってから、暇さえあれば声優さんのブログやTwitterを巡り、松来さんの情報を集め回っています。
ひだまりを含めて、まだ演じてほしい作品があるんだから、「季節外れのエイプリルフールでした」的な解答を求め彷徨って
いました。
でも、そんな中、後藤さんが更新された
内容を読んでこの残酷な解答を受け入れなきゃ駄目なんだという考えが7割を占めるようになってしまいました。
でも、ぶっちゃけ、こんな正解はいらないです。
松来さんも酷いですよね。
みんなの視界を曇らせる、こんな悲しい答え合わせさせて・・・・・・
私は、多分、後10回ほど泣くんだろうな。

280 ■無題

正直、このニュースを聞いた時にビックリしたってのが本音でした。
嘘って気持ちよりも、想像出来ないって言うのが率直な気持ち。
お悔やみ申し上げる。とか天国に旅立つ。とかなんて言葉は悪いけど思いませんでした。
ただただ、悲しい事と何故?って気持ちだけが心の中をうごめいています。
多分、だけど来年ぐらいになったら、素直にお疲れ様でした!って言えるぐらいの気持ちです。
いや、来年になったらやっと納得出来るって気持ちだと思います。
僕は関係者でもありませんし、特別大ファンってワケでも無かったですが、ひだまり王決定戦でどっかの大学に応援来てくれた時に来てくださった時に少しお会いさせていただきましたが、その時の印象が凄く思い出深く、その人柄が生前にいろんな方に愛されたんだろ~なぁ~っと思い、また、非常に理不尽だと思いました。
ただ、皆様のコメントやブログを読む限り、お悔やみ申し上げます。とかの言葉よりもショックでコメント出来ないって言う言葉が、ホントに皆様に愛された人生だったのだと思えるのが、せめてもの救いだったような気がします。
僕は弟が亡くなってしまった時に思った事は、いつまでも悲しむ事よりも、早くに亡くなった人の為にも生きている者は、一生懸命に生き抜く事が義務であり、故人への一番の餞だと思って生きています。
最後に関係者の方々は辛いとは思いますが、お疲れ様でした。
今すぐには当然無理だとは思いますが、自分自身の人生を大切に生き抜いてもらいたいです。
そして、いつか笑って松来さんの事を話せたら良いですね。

279 ■邑子さんもお身体をご自愛くださいね!

松来さんの訃報を聞いたときは、なんともいえない喪失感がありました。
そして、その後すぐに邑子さんの事が心配になりました。

僕の勝手な夢の一つですが、一度は邑子さんとお仕事をしたい。というのがあります。
まだまだ先になりそうなので、
それまで(もちろんその後も)ずっと元気で居てください。

p.s.
宣言どおり、ゲーム業界の新人になれました。
いつかきっとお仕事を振りに行くので覚悟していてくださいね!!

278 ■祈り

私は昔から松来さんの作品を見たり、ラジオを聞いたりしていたので、僭越ながら勝手に松来さんのことをすごく身近に感じていました。
だから、松来さんのニュースを聞いた今でも信じられず、夜ベッドに入って目を閉じると松来さんのことを思い出しては飛び起き、ネットで松来さんのことを検索して嘘でも夢でもない現実に心が追い付かずに涙を流す日が続いていました。
しかし、後藤さんの記事を読んで現実の松来さんを知り、後藤さんと一緒に泣いたことでやっと少しだけですが心の整理ができました。本当にありがとうございます。
松来さんのことを忘れることは私にはできないので辛いですが、一緒に泣いてくれたあなたがいてくれることを胸に、全身全霊かけてこれからを生きていきます。
本当にありがとうございました。

277 ■無題

>何で私達みたいに頑張ってる人間に来るんだろうなぁ。

ホントだよ
俺みたいなこんなしょうもないクズはこうやって元気でのうのうと生きてるってのに残酷すぎるわ

276 ■無題

お二人とは今でも面識がありませんが、私が学生の頃、今の仕事を本気で目指し始めたきっかけは松来さんの素敵な演技を世に多く広める事になったであろうTVアニメのレギュラー作品とそのキャラクターでした。
自分の今があるのは彼女のおかげです。
その大事な松来未祐という人への想いはこの先も沢山の人達に語り継げていきます。
私も現在松来さんとは違う病気で人生明日への闘いをしています。
心が揺れる最中この記事を読み、ちょっとだけ強くなれた気がします。
二人ともありがとう。彼女は私の中でずっと生き続けます。

275 ■無題

僕も、誰にも、後藤さんにだって負けないって言いたいくらい彼女が大好きです。
皆のそんな想いが今も彼女に届いていることをずっと、ずっと願っています。
これからも。

後藤さん、書いてくださりありがとうございました。

274 ■忘れません

後藤さん、松来さんの事を書いてくださり、ありがとうございました。

松来未祐さんのお名前を、お声を、生きていらした証しを生涯忘れません。

273 ■1ファンから失礼ながらコメントさせてください。

辛いなかブログを書く決断をしてもらってありがとうございます。僕がコメントするのも文面にもあったように自己満足に過ぎないのかも知れません。ただのファンに過ぎない人間です。ですが、どうしても伝えたいことがありました。書かずにはいられませんでした。ごめんなさい。
松来さんが出演なさっていた「蒼穹のファフナー」という作品でのイベントで作品について登場キャラクターについてこのようなコメントがありました。
「死んだのではなく生き抜いた」
彼女もきっと力の限り生き抜いたんだと思います。闘病生活がどれだけ辛かったか想像することしか出来ない。それでも力の限り精一杯生きた彼女はとても強い人間だ。そんな彼女を好きにだった。透き通る声に触れて優しい気持ちになれた。ラジオではっちゃける彼女はうつむいた顔を前に向けさせてくれた。笑顔にしてくれた。人生を豊かにしてくれた人だった。
紙でもネットでも誰かのことを言葉にして残すということは、ここにいた事実を未来に残すことだと思います。僕たちはかわいらしくてきれいな声をした松来未祐という表現者を忘れない。そして彼女を想い嘆き哀しむ人間は想像するよりも多くいてなによりも愛されていた。
松来未祐さんがいてくれたことがなによりも嬉しい。
長々とすみませんでした。

272 ■別れは辛いけど、出会えて良かった

10年以上前に松来さんも後藤さんも文化放送で知って
毎週ラジオをチェックするぐらいにファンで
ここ何年も声を聴かないぐらいにはファンではなくて
>「邑子たん、マジ天使!」
聞いたわけでもないのに脳内で再生できるぐらいには
彼女の声が記憶に刻まれていて。

出会いの喜びは必ず別れの悲しみで終わる
未来は楽しいことよりも辛いことのほうが絶対に多い
いつか後藤さんとだってお別れしなきゃいけない日が来る
(縁起でもないことスンマセン(-_-;)
だったら初めから出会わなければいいのに
こんなことを考える私のツマンネー脳みそですけど。それでも。

松来さん後藤さん、二人と出会えて、知ることができてよかった
心の底からそう思います。
いまはどうか、心安らかに…

271 ■好きだ

書いてくださりありがとうございます。
私が最後に松来さんを見たのは大学の文化祭でした。
明るく元気で、本当にきれいな声でした。
松来さんのことこんなにも好きだったんだなって改めて思いました。

松来さんはずっと作品のなかに生き続きます。
みんなの心の中に生き続きます。

後藤さんのおかげで松来さんの最期を知ることができ良かったです。本当にありがとうございました。
後藤さんもお体に気を付けてください。

270 ■ありがとうございます

松来さんの事書いてくださってありがとうございます。
私はファンというには程遠いですが、松来さんは好きな声優さんでした。
訃報を知ったときは最初何かの冗談だと思いました。
本当に残念でなりません。
松来さんの闘病生活のこと少しでも知ることが出来て
良かったです。
後藤さん、私たちがお礼を言うのも変な話ですが、
松来さんの支えになって下さりありがとうございました。
これからも体をお大事に頑張ってください。

269 ■悲しいけれど・・・

ちゃんと、仲の良い、信頼できる人たちに見送られて逝かれたんだと思うと、少しホッとしました。私は東北大震災で被災し、その後は介護に携わっていたこともあり、人の死には幾度となく触れてきましたが、やはり最期の迎え方というのはとても大切でした。松来さんは不運ではあったけれど、きっと幸せだったと、思いたいです。こんなことを言ってなんの慰めにもならないかもしれませんが、どうか気を落とさず頑張ってください。

268 ■後藤さんも

緒方さんの「邑子への応援メッセージも、よかったら、引き続きお願いします!」

というコメントがものすごく気になりました。

 後藤さん、お元気ですか?
 とても心配になりました。

267 ■ありがとうございます。

後藤さんもお辛いでしょうに。
本当よくこの事を書いて下さいました。ありがとうございます。
松来さんの最後の数ヵ月が、後藤さんとのやり取りの中で大きく救われたものだと確信しました。
エンターテイナーとしての彼女の力量が、声が、失われた事が残念でなりません。
イジられキャラだったからこそ、その裏の気高い誇りも同時に感じてました。
つきなみな言葉ですが、どうぞ彼女の分までよろしくお願いします。

266 ■世界一の。

亡くなった人にしてあげられることは、本当の意味ではないって言葉、その通りだと思います。

その上で、私には、松来さんの綺麗な笑顔が、鮮やかに見えました。この、後藤さんの、ブログの言葉の間から。

松来さんは、亡くなったけれど、生き続けることが出来る、私たちが松来さんの出演作等について語り続ける限りは、記憶から消えない。

だから、
後藤さん、生きなきゃですね。
長生きして、ずーっと、松来さんが本当に本当に愛すべき素晴らしい声優で人だったことを、伝え続けなきゃ、ですね。
私も、絶対にしぶとく生きてやるんだ。そう思います。

後藤さん、ありがとう。

265 ■ご冥福をお祈りいたします

こんばんは
素晴らしいお言葉です。
これ以上の追悼は無いくらいです。
感動しました!

264 ■残念

残念松来さんの訃報を知りました、残念でなりません。
とても悲しいです。
今も大好きな、そしてこれからもずっと大好きな松来さんのご冥福をお祈り致します。
吉野家先生ありがとう、あなたは永遠に輝き続けます。

263 ■無題

僕が初めて松来さんを知ったのは後藤さんきっかけで聴き始めたおとボクのラジオでした。忘れるはずもない初めて聴いた声優さんのラジオです。聴き始めたときはとっくに後藤さんがパーソナリティだった時期もアニメ放送も終わってはいたんですが、毎日バックナンバーを聴きながら過ごしたあの頃は忘れられません。
何年もたった今でもお二人とも僕の大好きな声優さんです。
お二人の駆け引きは間違いなく僕の青春でした。

262 ■大好きです

ニュースで知った時、何かの間違いだと思いました。
いえ、そう思いたかったです。
こういう時にどういった言葉が適切なのか、
正直分かりません。
お辛い気持ちの中、松来さんのことを書いてくださり、
ありがとうございます。
きっと邑子さんと語り、楽しんだ時間は、松来さんの支えになったと思います。
松来さんの演技は素晴らしく、他にない声でした。
ラジオで聴いた時も素敵な方だと思いました。邑子さんや他の共演者の方の記事、そしてファンの皆さんのコメントを見ても、その人柄の良さが伝わります。
僕も、そしてこのコメント欄に書かれた方々、読んだ方々、松来さんのファンの方々、皆が松来さんのことを好きだということは、これからも変わりません。
「ありがとう、愛してる」
どちらもあっていると思いますよ。
支えてくれた人へは、感謝の気持ちを伝えたいと思うものです。
邑子さんのことをこれからも応援し続けたいので、邑子さんもどうぞご自愛くださいませ。

261 ■無題

後藤さんのお言葉、胸に響きます。万感の思いを込めて静かに松来さんを思います。

260 ■お話しを聞くことができて、うれしかったです。

訃報を聞いてから、そのことを受け入れることができませんでした。

そんな中、後藤さんのブログを拝見しました。
闘病生活の中でも微笑ましく、素敵なエピソードにふれることができて、
なんだかうれしくなりました。

一ファンにすぎませんが、
これまでとは違う形で松来さんのことを思い偲ぶことができるような気がします。

後藤さん、ありがとうございました。

259 ■ありがとう。

松来さんのファンで、そしてもちろん邑子さんのファンです。
色々と知らないことは多いけれど、松来さんの最後を
ささえてくれてありがとうございました。

邑子さん。
松来さんの分まで、声優業
頑張ってください。

松来さんの分まで応援してます。

258 ■貴重なお話をありがとうございました。

初めてコメントさせていただきます。
突然の訃報より4日経ちますが、いまだに事実を受け入れ切れておりません。
個人的な面識などあろうはずもなく、熱狂的な松来さんのファンとも言えない私ですが、彼女がもうこの世の人でないことがどうしても納得できないのです。
これは悪い夢だ、とか、夢なら覚めてほしい、冗談だと言ってほしい、胸にぽっかり穴が開いたみたい、足元がガラガラと崩れて落ちていく、などといった月並みな表現でしか、今の気持ちを表せません。
7月に病気の療養に入ると知った時、半年もすればいつもの松来さんのおしゃべりと演技が聴けると信じて疑いませんでした。
それなに、どうして、よりによってあの人がこうなってしまったのでしょう。
まとまりのない文章で申し訳ありません。

後藤さん。
お願いですから、お体を大切になさってください。

257 ■無題

後藤さん、ありがとうございました。
松来さんの事をお伝えしてくださって、本当にありがとうございました。

私みたいな一ファンが辛いとか言える立場では無いけど辛いです。
松来さんは、沢山の人に愛されていて求められていて、まだこんな事になっちゃいけない人なのに。
どうしてなんだ。

256 ■本当にありがとうございます。。。

こんばんわ。初めてのコメントです。
松来さんの病気の件は以前から知っていて
ブログの方も拝見したりしていましたが
更新がなく気にしていた矢先の訃報に
本当に信じられなくて、悲しくて涙が
溢れるように流れた数日間でした。
そして後藤さんのブログを拝見しながら
自分にこのまま立ち止まっていてはダメだ
涙を流しながらでも良い少しずつ前に
進んでいこう。今生きている瞬間とこの
1日、1日を大切に生きていこうと。
後藤さんは書くことを悩まれていたみたいですがお二人のやりとりや松来さんが精一杯頑張っていたことそして沢山の人たちに
愛されていることを知ることができて
本当にありがとうございました。
それではつたない文章で失礼しました。
後藤さんもどうぞご自愛ください。

255 ■無題

初めて書き込みします。
後藤さんと松来さんをきちんと認識したのはひだまりのあの方々です。ふんわりとした雰囲気がとても好きで視聴してました。

松来さんのお知らせから、急に後藤さんのブログが気になり読み返してました。
そして今回の記事から、本当に楽しそうなお姿が伝わってきます。今でも声が聞こえてくる雰囲気なんですね。
今回の記事にかたちにしていただいて、ありがとうございます。涙が止まりません。
後藤さんのご活躍も陰ながら応援しております。

254 ■うわぁ

このブログやべえ
まじなける

253 ■無題

亡くなった方に他にもしてあげられることがあるとすれば、故人のことを語ること、忘れないこと、その死を通じて自分の生と死をきちんと見詰めること、ではないだろうかと思います。

有名な方が公表する、ということで一般人とは違った戸惑いもおありだったとは思いますが、とても良いことをなさったのだろうと、そう思います。

252 ■まつらいさんは強かった

やっぱり本人は人生のゴールが目の前なことを知っていたんだね。
だったら、あのブログでの一言一言が重く、生き様が見えるようだ。
残された我々は、生き抜くこと。

251 ■無題

こんにちは、初コメントです。
書くか書かないかと迷ったとおっしゃいましたが、書いてくれて本当にありがとうございます。
松来さんは本当に素敵な方でした。私もずっと好きです。

250 ■ありがとうございます

なんだかまだ受け入れられません。
本当に金槌で打たれたみたいに、痛くて涙がボロボロ出てきます。ネットで「松来さん」の事を探しては泣いてばかりいます。
もしかしたらアニメのように、亡くなったことになっているけど、実は凄い施設で治療をして帰ってきてくれるんじゃないかと夢のようなことを考えたりもします。(不謹慎なことを書いておりましたらすみません。)鈴を振ったような綺麗な声と、美味しそうなご飯と猫ちゃん写真満載の和むブログを、ありがとうございました。本当にありがとうございました。
後藤さん、闘病中の事最後の事、書いていただき、ありがとうございました。温かい友人たちに囲まれていて良かったです。病気の事が理解できて、なんでも話せる友人がそばにいた事で本当に心が楽になったんだと思います。
今はもう、猫ちゃんたちのそばで美味しいものをたくさん食べてゆっくりしてくださいね。

249 ■もう・・

最初、みゆさんは、清楚で可憐な役ばかりでアイドル声優一直線でしたが、ある時から、かわいいながらも、何か飛び抜けた役をやりだして声優として大きく飛躍しつつある時に・・ありえない日常が、信じられないまま続いてます。ゴットゥーザ様も、お体を慈愛してください。失礼しました。

248 ■残躯天の許す所といったところでしょうか

松来未祐さんの訃報は突然で
自分も驚かされました。
闘病にお入りになっておられたとはニュースで
読んでおりましたが、1年もたたないうちに
お亡くなりになるとはと絶句しておりました。
邑子さんとのラインのやりとり読ませていただきましたが
リングドリームのキャラで松来さんの担当されておられた
キャラと邑子さんが担当されてる何人かのキャラを
かぶせて想像してしまい。不謹慎とは思いましたが
笑ってしまいました。
邑子さんとしては不本意だったかもしれませんが
最後に会えたのは邑子さんが来られるのを待って
おられたのかもしれませんね。
私達にできることはご冥福を祈る程度ですが
邑子さんとの思い出を持って旅立たれたのかもなあと
勝手な想像をしてしまいます。
松来の分もこれからもしっかり生きて作品作っていって
くださいね。

247 ■無題

私は松来とは1度もお会いした事の無い無関係な人間です。しかし、彼女が亡くなったという報を耳にしてから、何か心にポッカリと穴が空いてしまったかの様な感覚が未だに残っています。
心から人に愛されるって簡単そうだけど中々出来る事じゃない。この反響の大きさを見れば松来未祐さんという女性がどれだけ愛されていたかが理解出来ます。松来さんは精一杯頑張りましたが残念な結果と成りました。だからこそ、その頑張りを知る私達は彼女を見習い日々精一杯生きて行かなければ成らないのでは無いかと思いました。そして松来さんの様に皆に愛される人間に成れる、そしてそれを続ける人間に成らなければいけないのだと感じました。

最後になりましたが後藤さん、本当に有り難うございました。日々の健康を陰ながらお祈りしています。

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ

芸能ブログニュース

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇

Amebaで芸能人・有名人ブログを書きませんか?

アメーバブログでは、芸能人・有名人ブログとしての登録をご希望される
著名人の方/事務所様を随時募集しております。

Ameba芸能人・有名人ブログ 健全運営のための取り組み