両津「メモリー512メガのモンスターマシーンだ!!」
-
1:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:53:06.37 ID:AEcRgebL
-
-
3:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:53:59.71 ID:ND7LSBf0
-
時代の流れやな
-
4:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:54:35.97 ID:/lK4GpdI
-
3Dも楽々できますよ
せやろか?
-
9:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:55:21.84 ID:wogVm7ai
-
技術の進歩ってのはすげえなぁと実感するな
今じゃポンコツもいいとこだこれ
|
|
-
5:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:54:40.63 ID:PA+IHbnZ
-
Windows98が出た頃かな
-
7:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:54:51.22 ID:6O2r5Bln
-
まあギリギリ今でも使えるかな
-
10:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:55:28.46 ID:pr1MjDV5
-
ハードディスク4ギガなんて永遠に使いこなせないと思ってました
-
12:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:55:36.86 ID:S/86kiXI
-
俺が初めて買った外付けHDDは120MBで8万円した
-
14:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:55:47.53 ID:VCS/w0Cy
-
2chを閲覧するだけなら問題ない
-
15:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:56:00.74 ID:cNr9DEM/
-
このあたりの話でPCについて色々知ったな
懐かしい
-
16:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:56:02.39 ID:HtB89sWT
-
俺の糞PCと同じやん…
-
18:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:56:47.21 ID:eJbP2cmh
-
2004年でこれだからなw
-
20:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:58:01.56 ID:PA+IHbnZ
-
>>18
すごい売り文句w
-
21:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:58:21.90 ID:JYKGj7vE
-
>>18
800円でもいらねー
-
23:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:58:39.37 ID:EKoQ01f6
-
>>18
なんやこのぼったくり・・・
-
19:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:57:45.59 ID:nOMpPTIC
-
OSすらインストールできない
-
22:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:58:32.50 ID:cv4M2bOY
-
ガリガリガリうるさそう
-
24:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:58:46.43 ID:uew3+P9G
-
AV一つ以下wwwwwwwwwww
-
25:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:59:05.04 ID:3qUFOPva
-
でも512M使ってる奴はまだ多そう
-
33:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:01:38.92 ID:o/6ruilV
-
これで20万~30万の時代
14~5年前だろ
-
36:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:03:12.88 ID:22roe16U
-
お!しょぼいゥー!
-
40:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:03:42.93 ID:XduRN9kp
-
もうスペックっていらないよね
ゲームぐらいしか使い道ない
だから安くなってきてるんだろうけど
-
11:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 13:55:35.00 ID:QonAbyGW
-
今に直すとどんくらいの凄さ?
-
46:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:04:54.92 ID:/GWf13/c
-
>>11
i7 990X メモリ32GB SSD640GBとかかな
-
51:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:06:41.77 ID:T8siC7NT
-
-
54:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:08:24.38 ID:+tCChi6n
-
>>51
中川のセリフがシュールすぎる
-
55:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:08:26.03 ID:d0guM/A7
-
>>51
仕様用途は変わらないのがミソだなw
-
58:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:09:12.43 ID:UFapMbhI
-
>>51
これじゃ軽自動車にポルシェとフェラーリのエンジンじゃなくて、ただのフェラーリじゃん
-
72:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:14:32.13 ID:3qUFOPva
-
モンスターっていう表現がバカっぽくて好き
-
78: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/31(月) 14:19:11.71 ID:0orf9rUt
-
時代の進歩って凄いな
-
61:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:10:28.71 ID:3qUFOPva
-
ほーむぺーじをサクサク見れない時代か
-
89:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:28:54.51 ID:t6C2dHkY
-
>>61
グロ画像が途中で分かっちゃうから文字通りキャンセル余裕な時代だね
-
93:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:31:53.54 ID:OICB2xDP
-
とりあえずカウンター付けました的なHPとキリ番とか言うのが流行ってた時代?
-
96:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:34:12.90 ID:KhWhAu7Q
-
カウンターにキリ番にHP開くと同時にmidiが流れる時代だなw
-
98:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:35:09.05 ID:TghIqxm3
-
>>96
ステータスバーに文字スクロール忘れてるぞ
-
99:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:35:13.61 ID:jTuF1XFZ
-
キリ番取ったら掲示板に報告しないといけない風潮
-
100:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:35:52.02 ID:NdLjXqQ6
-
工事中
-
60:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:10:19.23 ID:b62Dn5FN
-
両さんはほんとなに考えてモンスター作ったんだろ
-
65:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:12:29.70 ID:oA4qay2p
-
これって確か葛飾署のパソコンパーツをちょっとずつ盗んで作ったんだよな?
ショボいパーツ集めただけだから当時でも大したこと無い気がするんだが
-
32:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:00:47.44 ID:IgkYQRWG
-
100巻の話やね
-
76:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:17:13.59 ID:pWj3LUOy
-
>>32
100巻じゃねーよ
-
77:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:18:03.09 ID:wLLDMy8i
-
>>76
何巻?
-
101:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:36:14.15 ID:jQVSjI50
-
109-8「シルバーインターネットの巻」
両さんの父親・銀次が、(インターネットでアダルトサイトを見るために)パソコンを購入したいと両さんに相談。
あの手この手で両さんが自作した格安パソコンは 老人達に大人気となり、更に数十台のパソコンを組み立てる羽目に。
・最新パソコンがメモリ64MB、ギャグとして登場する“モンスターPC”がハードディスク4GB…など、現在の目で見ると、パソコンの日進月歩ぶりが再認識できるエピソード(初出は1998年)。
1台のパソコンに十数個のメモリを付けるなど、パソコン話恒例?の ちょっとした矛盾点(御愛嬌)も(笑)。
http://maxaydar.net/kame/episode/106-110.html
109巻やね
-
102:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:36:35.59 ID:KhWhAu7Q
-
109巻シルバーインターネットの巻だなw
ちなみに98年の話だわ
-
86:風吹けば名無し:2011/10/31(月) 14:28:39.46 ID:b62Dn5FN
-
100巻で昔っていうのがなんとも
|