-PR-
fuss_min

同じ東アジア人の中でも、
日本女性は周辺国の女性と比べて神経質な人が多いと、
あなたは感じますか?

モンゴル、台湾、共産シナ国、
韓国、ベトナムとの比較でお願いします。

※共産シナ国と韓国は嫌いなので言及しませんが、
当方のIDをクリックするとご覧いただける
自己紹介欄(9/29現在)に見聞録を書きました。
  • 回答数5
  • 気になる数0
  • Aみんなの回答(全5件)

    質問者が選んだベストアンサー

    • 2012-09-29 07:34:41
    • 回答No.3
    noname#188107

    なんでかんでも除菌したがるとか、

    他人が座った便座に座りたくないとか

    虫を食うどころか触れないとか

    そういうレベルなら日本人女性は病的と言っていいくらい
    神経質ですね。
    • ありがとう数0
    -PR-
    -PR-

    その他の回答 (全4件)

    • 2012-09-29 01:04:37
    • 回答No.1
    noname#188303

    はい。 絶対に。 モンゴル人は会ったことないですが、たぶん韓国女性が 日本女性の次にくると思います。  ちなみに中国人やベトナム人で”神経質”な女性には 会ったことがありません。 
    はい。 絶対に。

    モンゴル人は会ったことないですが、たぶん韓国女性が
    日本女性の次にくると思います。 
    ちなみに中国人やベトナム人で”神経質”な女性には
    会ったことがありません。 
    • ありがとう数0
    • 2012-09-29 03:18:45
    • 回答No.2
     神経質そうな人柄…というククリで東アジア圏の女性を見た場合、おっしゃる通り日本女性が一番神経質そうに見えるのかもしれません。  でも、その背後にはさらにもう一段深い理由があるように思います。つまり、アジア圏の女性は、本来の神経的な敏感さ、あるいは細やかな神経の行き届き具合、こうした面からの見方をすると、どこの国の女性でもそうそれほど大きな差があるとまでは、わたしは思わないのです。  事実、ベトナムで ...続きを読む
     神経質そうな人柄…というククリで東アジア圏の女性を見た場合、おっしゃる通り日本女性が一番神経質そうに見えるのかもしれません。

     でも、その背後にはさらにもう一段深い理由があるように思います。つまり、アジア圏の女性は、本来の神経的な敏感さ、あるいは細やかな神経の行き届き具合、こうした面からの見方をすると、どこの国の女性でもそうそれほど大きな差があるとまでは、わたしは思わないのです。

     事実、ベトナムであれ、ブータンであれ、インドネシア、韓国、中国、どこの国の女性であれ、…気持ちの上からは…、彼女たちが女性特有の細やかさと優しさを持ち合わせていることをはっきりと感じるのです。

     それでいて、たとえば中国の女性の無神経でガサツな振舞い、韓国女性の極端なほどの気の強さ、あくせくしているようでどこかのんびりとした東南アジア系の女性…、そうした傾向と比べて見るとき、日本女性はたしかに神経質そうに見えてしまう。なにが違うのでしょうか。

     わたしは、日本女性を神経質そうに見せる本質…、それは、教養の高さ、あるいは知性の豊かさにあると思うのです。

     物事の動向に敏感であること…、物事に細心の注意を向けることが出来ること…、さらには気を利かす…、粋に振る舞う…、控えめにする…といった好ましい傾向、そして、警戒心が強い…、考え過ぎる…、遠慮してしまう…、卑下する…など、ややマイナスな傾向、いすれにしても、これらはすべてある程度の高い教養が無くては持ちえない性質であるはずです。

     日本女性の全員が等しく9年にも及ぶ義務教育を履修し、そのほかに塾にも通い、さらに高校大学への進学率も高い。それだけでなく、現代では、ファッションの流行トレンドひとつ取っても、多くの同列に位置する同性たちの中で切磋琢磨し、より優れた感性を養わなければ…遅れている…と蔑まれる。

     つまり、こうした密度が高く幅も広いさまざまな知識のインストールが、ことさら日本女性を知的にし、しかしその他方で、いかにも神経質そうに見せているのだとわたしは思うのです。
    • ありがとう数0
    • 2012-09-29 09:32:09
    • 回答No.4
    悪く言えば神経質、よく言えば細やかで痒い所に手が届く。 清潔にこだわるが、いいか悪いか。 ひとの感情を読むのに長けているのがいいか悪いか。 お客様のために据え膳上げ膳いろいろサービスするのがいいか悪いか。 他人との距離を保つために敬語を使うのがいいか悪いか。 時間をきっちりと守りたがるのがいいか悪いか。 片や日本人女性、他方は非日本人女性、見分けるのはこのこだわりの線ですが、そう見て行くと日本 ...続きを読む
    悪く言えば神経質、よく言えば細やかで痒い所に手が届く。

    清潔にこだわるが、いいか悪いか。

    ひとの感情を読むのに長けているのがいいか悪いか。

    お客様のために据え膳上げ膳いろいろサービスするのがいいか悪いか。

    他人との距離を保つために敬語を使うのがいいか悪いか。

    時間をきっちりと守りたがるのがいいか悪いか。

    片や日本人女性、他方は非日本人女性、見分けるのはこのこだわりの線ですが、そう見て行くと日本人が「神経質」であろうが、それはいい事のように見えて来て、いい意味での「神経質」だと取れます。

    そうですね、神経質な人が多いと思います。それでよかったなと思います。
    他の国は暖かい人柄が出ていてもルーズだったり踏み込んではいけない物を踏んだり。人間の距離感はお国柄で違う様ですので。

    衛生観念に関しては、ちょっと日本のこだわりを世界に通用させるのは難しいくらいに、土足でソファに足を乗せる人たちと比べられません。せっせと台所を雑巾掛けしているのに、エエッて。

    落ちた物を拾ってまた料理に戻す、話では聞いてましたが動画で見ると、本当だったのか!って。
    • ありがとう数0
    • 2012-09-29 10:33:48
    • 回答No.5
    noname#205097

    神経質というか人を、すぐに毛嫌いそうな感じがします
    神経質というか人を、すぐに毛嫌いそうな感じがします
    • ありがとう数0
    • 回答数5
    • 気になる数0
    • ありがとう数1
    • ありがとう
    • なるほど、役に立ったなど
      感じた思いを「ありがとう」で
      伝えてください
    • 質問する
    • 知りたいこと、悩んでいることを
      投稿してみましょう
    このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
    このQ&Aにはまだコメントがありません。
    あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

    関連するQ&A

    -PR-
    -PR-

    その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

    別のキーワードで再検索する
    -PR-
    -PR-
    -PR-

    特集


    成功のポイントとは?M&Aで経営の不安を解決!

    -PR-

    ピックアップ

    -PR-
    ページ先頭へ