トップ > 世界一受けたい授業
ロゴ

日テレ1

世界一受けたい授業

この番組を

41551人が見たい!

みんなの感想 281

世界一受けたい授業

2015年11月7日(土)  19時56分~20時54分  の放送内容

Gコード:

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2015年11月7日(土)

次の放送>

最終更新日:2015年11月2日(月)  13時30分

画像
画像
画像
画像

番組詳細説明(内容)

【内容】
1時間目 <トマト> 稲熊隆博【いなくま たかひろ】先生
      <ヨーグルト> 関水和久【せきみず かずひさ】先生
“より体にイイ”のはどっち!?トマトvsヨーグルト

稲熊隆博先生
帝塚山大学現代生活学部食物栄養学科教授
同志社大学大学院工学研究科博士課程(前期)修了。
農学博士。カゴメの総合研究所で基礎研究部長、主席研究員を経て現職。
主な研究分野は野菜と果物の機能性研究と食品加工。

関水和久先生
薬学博士・東京大学大学院薬学系研究科教授
東京大学大学院薬学系研究科博士後期課程修了後、
九州大学薬学部教授を経て東京大学大学院薬学系研究科教授に。
2013年から「ゲノム創薬研究所」顧問となる。
2014年、カイコを使って新しい抗生物質を発見。


2時間目 和田達也【わだ たつや】先生
常識を変えた!グッドデザイン最新版

1981年、多摩美術大学デザイン科
立体デザイン専攻プロダクトデザイン専修卒業。
(株)日立製作所デザイン研究センター入社。
その後、独立して1992年株式会社ジープラス設立。
2001年〜多摩美術大学教授
2001年〜日本産業デザイン振興会グッドデザイン賞審査委員を務める。
2008年〜多摩美術大学プロダクトデザイン学科長となり現在に至る。


3時間目 鴻 信義【おおとり のぶよし】先生
秋に増える“鼻づまり”でわかる危険な病気!

慈恵医大耳鼻咽喉科学教室教授
1989年(平成1年) 東京慈恵会医科大学卒業
東京慈恵会医科大学付属病院研修医、助手を経て2004年より現職。
1997年よりスウェーデンのカロリンスカ王立研究所(ストックホルム)に2年間留学。
2004年より准教授、2014年より現職

【キャスト】
<MC>
堺 正章

くりぃむしちゅー
上田晋也
有田哲平

<パネラー>(50音順)
足立梨花
木下ほうか
鈴木梨央
スピードワゴン
瀬戸朝香
ヒャダイン

お医者さんが健康のために食べているもの1位・2位のトマトとヨーグルトが激突!疲労軽減にはトマト・肥満予防にはヨーグルトが効果的!?秋の怖い鼻づまりの対処法を紹介

出演者

  • 校長先生
  • 堺正章 
  • 教頭先生
  • 上田晋也(くりぃむしちゅー) 
  • 学級委員長
  • 有田哲平(くりぃむしちゅー) ほか生徒役ゲスト 足立梨花、木下ほうか、鈴木梨央、スピードワゴン、瀬戸朝香、ヒャダイン

番組内容

究極の対決!お医者さんが積極的に食べている1位のトマトと2位のヨーグルトはどっちが体にイイ!?最新研究!疲労軽減にはトマト・肥満予防にはヨーグルト!?栄養満点の先生オススメの食べ方とは?あなたの暮らしを豊かにする最新グッドデザイン!タオルの驚きの工夫とは!?保育園で活躍する最新防災グッズとは!?秋に増える怖い鼻づまり!子どもの発達にも悪影響が!ガンの兆候?あなたは大丈夫?鼻づまりの対処法チェック!

監督・演出

  • 企画
  • 福士睦 
  • 総合演出
  • 高橋利之 
  • プロデューサー
  • 今井大輔 
  • チーフプロデューサー
  • 糸井聖一

その他

<前の放送

2015年11月7日(土)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

代表カット

世界一受けたい授業

レギュラー放送:土曜 19時56分~20時54分

その他の情報(外部サイト)

【購読無料★日テレNAVIめ〜る】
日本テレビがお送りするメルマガ配信サービスです。
番組情報を放送当日にお届けしています!

〜この番組のメルマガ登録はコチラ!〜

その他の情報(外部サイト)

番組公式サイト

近隣地域の番組表