こんばんは、お春です。
鎌倉旅行二日目は、わざわざ朝ごはんを食べにいきました。
おはようございます♬快晴の海は眩しい!! pic.twitter.com/iYNDWIOAeX
— お春 (@oharu_blog) 2015, 11月 3
旅行ならではの楽しみです。
cafe recette 鎌倉
休日は大変込み合うと噂のお店。
鎌倉で朝ごはんを食べるなら、ここでしか食べれないものがいいな、と思いまして早起きしました。
開店の8:30に付けば、待たずにいけるかな?
予想は大当たりで、平日の開店と同時に入店できました。
宿泊していたゲストハウスからはバスと徒歩で30分以内で到着しました。
貸切状態を堪能する
モーニングプレートを注文。
+200円でトースト食べ放題にしました。
自家製ジャムとバターも追加で頂けます。
開店と同時に入店して、自分ひとりぼっち状態でした。
なんて、贅沢。
スクランブルエッグを作る音、
ベーコンが焼ける香ばしい香り、
カラトリーを準備する音などなど
普段は雑多な音にかき消されそうな音を聞けました。
食パン食べ放題
食パン好きです。
一人で食べきってしまうので、自宅では食べないようにしています。
外食では制限していません。
食パン食べ放題って、食パンだけを食べ続けられるのかな?と不安にも思いましたけど、ひかないでくださいね、当日提供されるトースト7種類中、6制覇しました。
1枚を2/3くらい食べてるところで、スタッフさんが「お次はどちらをお持ちしますか」と聞きに来てくださいました。待ちぼうけしなくていいですね。
また、パンの厚さとトーストの加減も選べるそうです。
「厚さは普通(沢山の種類が食べたいから)、トーストの加減はおすすめ(トーストの加減を考えたことがなかったため、逃げた)でお願いします」と笑顔で返答。
のんびりまったりしながら食べました、本当に幸せ。
最後に
手間暇かかってるだけある、今まで食べた食パンとは違いました。
自分では2000円出して食パンを購入することは人生でないと思う。
けれど、食べに行くのはありね。
ちょっとわかりにくいところにあるけれど、朝の散歩がてら探すのは楽しかったです。
おまけ
カフェルセット鎌倉に行く途中、通りすぎました。
【公式】IZA鎌倉ゲストハウス&バー 宿泊3,500円〜 江ノ電 長谷駅 徒歩2分 湘南の宿
こちらも行ってみたい、ゲストハウスです。
では、また次回に。
お寺さん巡り編を予定してます。