トップページ > 豪華ゲストのtoto攻略
豪華ゲストが月替りで予想に参戦。元日本代表選手からタレントまで様々なジャンルのゲストが登場し、独自の視点でtotoを解析!
※対象はtoto開催回のみ

第804回 toto,mini toto,GOAL3|J12nd第16節/J2第40節

“心の余裕”を備えた浦和の勝利は鉄板
J1昇格PO圏を巡る直接対決は千葉が優位か

2015年11月05日
赤字はシングル予想時のマーク
J2、J3が対象となった第803回totoでは、6カードの的中にとどまり、当せんを逃してしまいました。大宮や磐田、福岡といった上位陣が順当に勝ち点3を積み上げた一方で、優位と見られていたC大阪や徳島らが白星を逃すなど、各地で波乱が巻き起こった印象です。改めて、toto予想の難しさを感じましたね。

さて、第804回totoは、J1・2nd第16節とJ2第40節が対象。J1、J2ともに残りの試合数も少なくなり、今節でタイトルレースや昇降格の行方が決まる可能性もあります。今開催も、前回同様に各チームのモチベーションを念頭に置きながら、予想を展開していきたいと思います。

年間順位で広島と勝ち点で並ぶ浦和は、ホームに川崎を迎えます。前節のF東京戦では、苦しみながらもしっかりと勝ち切り、敵地で勝ち点3を獲得。年間優勝を狙う浦和にとって、非常に大きな1勝だったと思います。また、浦和は“終盤戦の失速”について取沙汰されることが多いですが、今シーズンは1stステージを制している点が大きなプラス材料になっているかと。一発勝負だった昨シーズンまでとは異なり、今シーズンのリーグ戦ではすでに次のステージへの出場権を手にしていますから、メンタル面で多少の余裕があるはずです。その余裕が浦和らしいサッカーを展開できている、一つの要因になっているのではないでしょうか。対する川崎は、前節終了時点で年間順位3位入りが絶たれ、チャンピオンシップ出場の可能性が消滅。広島、横浜Mといった上位陣に敗れて2連敗中というチーム状況も含めて、モチベーション面に不安を残します。また、得点ランキングでトップを走る大久保嘉人の出場停止も大きな痛手ですから、浦和の勝利は堅いと判断しました。

鹿島vs横浜Mの一戦は、ホームチーム勝利を軸に、「2」もマーク。鹿島は10月31日に行われたナビスコ杯決勝でG大阪に快勝し、タイトルを獲得。これまで以上に、良い雰囲気で残りのリーグ戦に臨むことができるのではないでしょうか。一方の横浜Mも、チーム状況は至って良好。現在リーグ戦10試合負けなしと絶好調です。前評判では不利との見方が強い横浜Mにも、勝機は十分にあると思いますね。

新潟vs湘南も「1」と「2」のダブルで勝負。これまでの通算対戦成績では、新潟が16勝3分3敗で圧倒。加えて、新潟はホーム戦において10勝1分で無敗を誇るなど、相性面で大きくリードしています。ただ、個人的には湘南の勝利も大いにあり得ると思っています。F東京、鹿島と強豪との対戦で連勝を飾りましたし、チームを率いる曺貴裁監督には、J2降格が危ぶまれる松本の指揮官、反町康治監督の下でコーチを務めていた経験がある。かつての師弟関係が松本の残留を後押しすることもあると見て、「2」も押さえました。

続いて、J2の予想に移ります。千葉vs東京Vは、J1昇格プレーオフ圏内進出を狙うチーム同士の直接対決。千葉、東京Vともに前節は手痛い黒星を喫しただけに、何としても勝ち点3を手にしたいところでしょう。どちらのチームにも大きなプレッシャーが掛かりますし、実力も拮抗していますから、このカードの本命は「0」。しかし、追う立場にある千葉の方がメンタル的にはやや優位かなと。この試合を制することができれば、東京Vと勝ち点で並びますし、他会場の結果次第では5位に浮上する可能性もある。札幌との大一番を落としたことによる、ある種の“開き直り”にも期待です。

J1自動昇格圏内の2位につける磐田は、6位の長崎と対戦します。前節は東京Vに快勝し、2位の座をキープ。途中交代を余儀なくされたジェイの状態は気掛かりですが、持ち前の得点力は健在です。一方の長崎は、1試合平均得点数が1点台を下回るなど、磐田とは対照的に攻撃面に大きな課題を残しています。敵地で勝ち点3を得るのは難しいとは思いますが、リーグ最少失点を誇る守備陣の出来によっては、勝ち点1を持ち帰ることも不可能ではない。チームとしても、アウェイ磐田戦でのドローであれば御の字でしょうから、ここは高額配当への期待も含めて、「0」もマークしました。
赤字はシングル予想時のマーク
J2降格が決定している山形と清水の対戦では、高額配当を狙ったマーキングで勝負しました。今季リーグ戦32試合で、山形が23得点、清水が33得点と、ともに得点力に大きな不安を抱えていますが、いずれも失点数が多いのも事実。残留争いのプレッシャーから解放されたことで、よりオープンな試合展開となる可能性もありますから、思い切って山形に「2」と「3」、清水に「1」と「2」をマークしました。

toto予想でも記述したとおり、浦和vs川崎はホームチーム優位での予想を展開。浦和は攻撃のバリエーションも非常に多く、リーグ戦直近5試合で12ゴールを挙げていることからも分かるように、攻撃陣の調子も良い。川崎がリーグ戦9試合連続失点中であることも加味し、浦和のマルチゴールは堅いと読みました。

鳥栖vs仙台は、チャンピオンシップ出場、J2降格の可能性がない両者の対戦ということで、堅い試合にはならないような気がします。ここはいずれも「1」と「2」を押さえ、吉報を待つことにしました。


【小島伸幸(こじま・のぶゆき)】群馬県出身。現役時代のポジションはGK。安定感のある堅実なプレーでゴールを守り、1998年のフランスW杯では精神的支柱として日本代表を支えた。現役引退後は指導者、サッカー解説者として活動。『totoONE』では2013年に予想陣の一員としてtoto予想に参戦。選手としての経験やデータを基とした予想で当せんを狙う。
予想&コラム
  • 編集長青山の番記者ネットワーク

  •  鹿島vs横浜Mはトリプルでリスク回避 再出発した山形は複数得点を挙げると読む...
    [2015年11月05日更新]全文へ
  • 初代編集長岩本の的中率勝負

  •  混戦のJ2はマルチを駆使して波乱対策 磐田vs長崎はドロー決着の可能性も視野に...
    [2015年11月05日更新]全文へ
  • 豪華ゲストのtoto攻略

  •  “心の余裕”を備えた浦和の勝利は鉄板 J1昇格PO圏を巡る直接対決は千葉が優位か...
    [2015年11月05日更新]全文へ
  • 今週の「0」

  •  J2リーグ戦での対戦成績は全くの五分 3試合連続ドロー決着も「0」を推す要因に...
    [2015年11月04日更新]全文へ
  • 今週の波乱警報

  •  相性面で優位に立つのはアウェイチーム 堅守が光る甲府が勝利する可能性も十分...
    [2015年11月04日更新]全文へ
  • 今週のJ2

  •  システムや戦術ではない“人間力の勝負” 各々の命運を分かつ大一番をしかと見届けよ...
    [2015年11月04日更新]全文へ
  • 今週の狙い目

  •  前節の勝利で大きな手応えをつかんだ浦和 川崎はエース大久保の不在も大きな痛手に...
    [2015年11月04日更新]全文へ
  • 投票率データ研究所

  •  前評判どおりの結果はわずか5カード J2は7試合で波乱が起こる大荒れの展開に...
    [2015年11月01日更新]全文へ
  • 予想陣のくじ実績

  •  第803回mini toto-B組で
    初代編集長の岩本が予想的中!!
    連続当せん記録を「11」に伸ばす!...
    [2015年11月01日更新]全文へ
  • 今週のJ3

  •  間瀬監督率いる秋田がとにかく半端ない! 堅守をベースに12戦負けなしで台風の目に...
    [2015年10月28日更新]全文へ
  • totoONEグランプリ上位者予想

  •  予想のカギは“投票率を見ない”こと 独自のブレない予想でtoto攻略を狙う!...
    [2015年10月15日更新]全文へ
toto関連情報
関連サイト
totoインフォメーション
Jリーグ総合ニュース
試合速報でtotoの当せん状況をリアルタイムチェック

Jリーグ選手名鑑
totoオフィシャルサイト  totoONE twitter  toto初めての方  サッカーキング 
プライバシーポリシーお問い合わせ・ご意見広告掲載のお問い合わせ
※totoONEウェブにおける予想情報の提供は(株)フロムワンが実施しているものです。