はてぶの人気エントリーの閲覧が捗るiPhoneアプリ「Hotentry」
- 2015/11/06
ネットで話題になっている記事をチェックしたい時は、はてぶの人気エントリーをチェックするのが手っ取り早い。
はてなブックマークは情報感度の高い人が使っているだけにニュースになる前の情報を知る事ができる特徴がある。
【参考】何がニュースかが多数決で決まる「はてな民主主義」 | ニュースアプリ最新事情 | まつもとあつし | 毎日新聞「経済プレミア」
ただ、iPhoneで閲覧する時、はてぶ公式アプリではどの記事を閲覧したのかわかりづらい上に、後で読もうと思った時ブクマしておくしか方法がない。
もう少し効率よく閲覧できればと思っていた時に出会ったアプリが、はてぶの人気エントリーを効率よく閲覧できる「Hotentry」
はてぶの人気エントリーをサクサク閲覧できる
アプリを起動し下に引っ張ることで新しいエントリーが一覧に並ぶ。
右へスワイプしアーカイブ。左へスワイプでお気に入りへ。サクサク振り分ける事ができ気持ちいい。
閲覧した記事はタイトルの文字が薄くなりどの記事を読んだのかわかりやすい。アーカイブしたものは、1週間保存される。(保存期間は設定で変更可能)
タイトルを見て興味がなければ一括アーカイブも可能。全ての記事をアーカイブしたら閲覧率などのデータが表示される。
お気に入りに追加した記事は後から一覧で確認できる。
設定では、はてぶとの連携やアーカイブの保存期間などの設定ができる。
便利なところがApp extensionを使えるところ。pocketやEvernoteなどに簡単に保存する事ができるし、TwitterやFacebook、Google+などの各ソーシャルにも共有ができる。左の写真のように公式のはてぶアプリではApp extensionが使えない。
まとめ
タイトルを見て気になる記事がなければ一括アーカイブし、少し気になる記事はお気に入りに入れておき時間がある時やWi-Fi環境の時に読むようにしている。
公式アプリはブクマには便利だが、私ははてぶには特に気に入った記事や後々見直ししそうな記事、コメントしたい時にしかブクマしていないため、このアプリのお気に入りで一時的な保存ができるのはありがたい。
無料アプリだけに広告は入っているが、気になるほどではない。
効率よくはてぶの人気エントリーをチェックしたい人は是非どうぞ。
Wrote by Taka
スポンサーリンク
Share
Facebook Page
Google+ Comment
Comment/Tb
Comment
トラックバック
Tag