東芝は3事業に関し、それぞれ他社と協議している。
売却か合弁会社か、やり方はいろいろある。ディール(取引)を詰めている」(経営幹部)。最終的には2016年2―3月までかかるとの見方もある。
パソコン事業では、海外の大手パソコンメーカーとの共同出資で分社化する案が有力。
業績への影響を少なくするほか、出資相手から調達してコストを引き下げる。一方、テレビ事業は規模が小さいため、海外メーカーへの売却も想定する。また白物家電は海外工場の売却を検討している。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320151106aabh.html
スポンサードリンク
2: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:18:17.82 ID:joxnAyGl0.net
着々と日本が後退していく
11: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:32:56.01 ID:rmENoTqF0.net
知ってた
すでにモデルが手抜きでもの
7: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:28:06.20 ID:1Kbn4CPd0.net
俺のレグザ、電源オフにしたとき画面に福山が映らなくなってきた
66: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:13:22.11 ID:hDKvXYNA0.net
>>7
ハゲてきたの?
5: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:22:11.45 ID:vWZy6UAr0.net
Qosmioの縦線問題のサポート対応は絶対に許さん
もう東芝製品は一生買わん
8: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:29:33.82 ID:zd7eM4GrO.net
Panasonicに戻すかなあ…
CS1/2切り替えがなあ…
9: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:30:57.60 ID:ZFVDfZu80.net
37z9000でまだまだ戦う
44: リキラリアット(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:53:50.39 ID:jFhsAa9L0.net
>>9
42z9000だよ 仲間
この機種はすごく名機だよね
ハードディスク1テラ付けてるよ
48: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:56:47.21 ID:xQ6+5OcJ0.net
>>9
Z2000ですまん
14: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:35:16.78 ID:elZvtrZY0.net
売却しなきゃ駄目なんか?従業員の士気が落ちるわ 乗り越えよう!とか思わないの?
12: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:32:58.70 ID:wtkpZAEq0.net
テレビみたいにデカくて重くて儲からないのをやる事ないって
21: ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:41:01.32 ID:8M1rK3/o0.net
冷蔵庫とか洗濯機は必要だがテレビはますますオワコンになっていくからな
13: ヒップアタック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:33:55.06 ID:vTb5RL+W0.net
日立みたいな会社になるんだろうな
15: ダイビングフットスタンプ(広島県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:36:05.90 ID:W4tQ1Ngk0.net
>海外メーカーへの売却も想定する。
→中国です
19: ニールキック(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:39:52.24 ID:Zd6GkNwg0.net
海外、つまり中国ですね
20: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:40:32.40 ID:ZpZMJat50.net
富士通に続いて東芝もか
次はどこだ
22: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:41:09.11 ID:qsxpB8YI0.net
家電は何が残るの?
23: バックドロップホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:41:46.51 ID:45LJkpqN0.net
えーレグザしか買わないのに
27: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:43:42.53 ID:YLPFApzQ0.net
ゲームやるならレグザって一時期言われてたな
55: マスク剥ぎ(芋)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:00:31.49 ID:p+hSjVUy0.net
>>27
遅延がないからね
俺もゲームのためにレグザにした
26: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:42:19.02 ID:ZkEI0Obj0.net
パソコン、テレビ、白モノがなくなったら一般家庭に東芝製品は無くなっちゃうね。
28: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:44:31.75 ID:cnJp1/h50.net
勝まで止めないSONYとオラオラPanasonicの一騎打ちか。
29: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:44:32.79 ID:bGtM8k7S0.net
去年Z3500からZ8に買い換えたけど、これで東芝とはお別れか。
33: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:46:55.36 ID:x28wJzMf0.net
デジアナ変換終了でしょうがないから買った40インチはお気に入りなんだけどもう無くなるのか
30: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:44:47.72 ID:NSFCWm3X0.net
なかなか良かったんだがな
日本製品で買うもんが無くなるわ
31: 毒霧(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:45:33.98 ID:Qv0Y/eOV0.net
大変お世話になりました
さようなら
34: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:47:00.52 ID:940ltmKs0.net
色々使ったけどレグザの番組表が一番良かったのに残念
59: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:06:41.87 ID:x28wJzMf0.net
>>34
そうそう、画質とかじゃなくてあの番組表が良いんだよね、なんか見やすい
35: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:47:45.28 ID:XIGc6Oca0.net
勘弁してくれよ、、
レグザの番組表とかのインターフェイスが個人的に一番見やすいのに。
42: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:53:08.91 ID:YLPFApzQ0.net
レグザ安かったのに
62: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:08:58.49 ID:Zu5xttto0.net
REGZA好きなのに悲しい
寝室用のブラビアの録画関係がクソすぎて、いかにREGZAが優秀機かよくわかるのに
37: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:48:56.35 ID:VJWHyEpE0.net
シャープといい東芝といい日本終わってきたな
61: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:07:49.35 ID:0U10tcvy0.net
東芝はシャープ、三菱、日立、オリオン、フナイと組んで弱小連合で戦えよ
それでやっとパナ、ソニー、弱小連合(東芝、シャープ、三菱、日立、オリオン、フナイ)
の3つになる
日本だけでの多すぎるのにどーやって世界で戦うんだよ
63: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:08:59.54 ID:Mbp7vm0N0.net
>>61
ジャパンディスプレイ(笑)みたいになるぞw
82: テキサスクローバーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:23:05.26 ID:CQNrzrXW0.net
もうコンシュマー商品から撤退って感じかね
白物は売れてるのかね?なんかパナ一人勝ちな気がするけど
65: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:10:35.50 ID:Zu5xttto0.net
生まれてからREGZAしか見た事ないのに
74: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:18:40.94 ID:P88RRtCE0.net
テレビのオワコン感が凄いな
41: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:52:37.02 ID:C52+ZX6J0.net
見る番組がないのが悪い
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446787036/
- タグ :
- テレビ
- 東芝