読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

廃ブロガーが1日どれくらいの時間、PCの前にいるかを書く

ブログ

糸井重里愛しさと 切なさと 心強さと...

 

をモットーにして書き上げる今回の記事、お題はこちら!!

 

記事作りやまったく関係ない事含め、一日に何時間PCの前にいるんですか?

 

というものです。

 

 

 

かおもじ (id:kaomojiblog)

 

ご指名ありがとうございます。かおもじさんが、いかにイレギュラーな人材を指名したか、この記事を持って知ることになるでしょう(笑)

 

kaomojiblog.hatenablog.com

 

f:id:pojihiguma:20151106075229j:plain

飛ばしても全く無問題な前ふり

世間一般的なブロガーのイメージというのはおそらく、PCの前にべったりと張り付いてインドアなイメージがあると思うんですよね。まぁブロガーっつうくらいだからそれが趣味というか中には飯の種にしちゃうイケハヤさんみたいな人もいるわけなんで、そういう風に思われるのは必定ですわな。かくいう私もPC張り付きヒト型決戦兵器ヘタレポジ熊1号として、教会で呪いを解く金がない貧乏勇者の装備ようにノートのPCの前に張り付くことがほとんどです。ですが、世のブロガーの中には仕事に精を出したり、アウトドア趣味もあったり、家族サービスで愛する家族と戯れたり、そんな中で糸間とも呼べるような時間でブログを書きあげる人もおり、私のようなナメクジばかりがブロガーではないことを申し添えさせてください。

さて、次は時系列でとあるブロガーの一日を追い、最後に集計という形でPC前の固定時間をはじき出してみたいと思います。チェケラ。

 

或るブロガーの1日

6:00 起床

プロクソブロガーの朝は早い。

北海道某所。

閑静な住宅街に一軒の家がある。

世界でも有数のクソブロガー。

彼の存在は決して日の当たるところでは知られない。

我々は、クソブロガーの一日を追った。

 

6:15 食事

Q:朝、早いですね?

A:ははは、他にやることがないですからね。一日のスタートをどうきるか。これに制約がないのもまた、素晴らしく堕落してていいですよ。

世間のサラリーマンたちが、新聞やTVでニュースを見て、足早に会社へ向かう中、彼は全く動かない。動いたとすれば、それは燃えるゴミの日だけだ。今日の朝ご飯は「100kcalレトルトカレー」なるパウチを、ヤカンを使って温めている。カロリーが低すぎるのか、マヨネーズをモリモリにかける彼の姿は、どこな切なげだ。

ーネタ形式ここまでー

 

6:30 パソコン開始

夜中から朝までについたはてブの確認、購読中ブログの更新チェックなど。これだけで30分は経過します。さらに、ここから昼と夕方に上げる記事を2本ほど書き上げます。今回書いている1本は昼用の記事となります。

 

9:30 実家へ

大変お世話になっている両親への奉公のため、実家へ向かいます。内容は掃除機やそのときに応じた手伝ってほしいことをやります。これからは除雪がメインとなるでしょう。

 

11:00 帰宅後、ジョギングへ

はてブや購読ブログ更新をチェックしたのち、昼の記事を更新してジョギングへ出発します。走るコースはほぼ決め打ち、距離は約10kmです。

 

12:30 昼食

500g100円の乾麺を、200g茹で、めんつゆにごま油を垂らして一気に召し上がります。

f:id:pojihiguma:20151106075313j:plain

 

13:00 パソコン再開

はてブや購読ブログ更新チェック、読書、記事を1~2本書き上げます。この間、ニュースが速報にて流れたり、気になることがあれば突発的に記事を書いてUPすることもあります。

 

18:00 筋トレ

腹筋、背筋、スクワット、腕立て、肩周りの筋トレを実施します。集中して30分間、ダラダラやらない!

 

18:30 夕食,シャワー

3食の中でも、夕食だけはいろいろとアレンジできて楽しみでもあります。主にタンパク質を中心としたメニューとなります。

シャワーはカラスの行水のごとく、3分程度で終わります。風邪をひく間もないくらい早い。

 

19:00 パソコン再開

f:id:pojihiguma:20151106075527j:plain

ここから深夜にかけては、まるで時が止まったようです。聞こえるのはPCのファンと加湿器、そしてストーブの音だけ。時折、車のエンジン音がはるか遠くに聞こえます。広い家の中で、たった一人。この孤独がまた最高の時間なんですね。自分というものがくっきりと浮かび上がります。誰もこの空間には入ってほしくない。

 

23:00 就寝

これは早い場合の時間で、時には0:30になったりします。その時の体調次第です。

 

合計PC前鎮座時間

約12時間!!

 

(うち、ブログを書いている時間は3〜4時間!)

 

という結果が出ました。

 

 

結語

がんがん飛ばしてノリノリで書き上げようと思ったのに、途中から至って普通になっちゃいました(-_-;)とりあえず、かおもじさんのオーダーはこなせたのではないでしょうか。12時間も椅子に座っているのに痔にならないのは何故かというと、おそらくジョギングや筋トレで全身の血行が良いためと思われます。

今回の記事のような時間の使い方は、社会人でいえば休日、しかも家族もいなければ友人との約束もなく、何の予定もない休日といった様式です。が、私の場合はこれが毎日続きます。その理由や期間などを明かすと身バレに繋がるので、それについては触れません。ただ、なんらかの事情でこのような生活になっているということです。

刺激のない生活に見えるでしょうが、私としては人生において今が最高に幸せです。時間に縛られることなく、大好きな趣味に心ゆくまで没頭できる。もうこれ以上の幸せはないでしょう。この反動として、これから荒波が来ることが予測されますので、今のうちに好きなことを存分にやって、鋭気を養っておこうと考えております。

 

以上、クソブロガーの1日とPC前固定時間をお送りしました。

 

 

追申

かおもじ様、ブログ止めたら駄目よ