総括
振りの大きさよりも、基本的にはタイミングを合わせることのほうが重要なことを、物理学的ならびに保健体育学(ようはエッチ)的に説明できると思うので、纏めて書いておこう。
物理学的にも当然なんやけど、どうも理解してない。
なにげない単振動がモノ(たとえばビル)をぶっ壊せるほどに大きなチカラになることを、大勢が体感してない。
戦争反対を叫ぶ者だって、国会に数回行ったり、道行くヒトに向かってビラを配ったりしたって無駄で、コレと思ったヒトに向かって集中的に相手するのがええはずやねん。
それも、戦争反対ではいったいナニをしたらええかワカランから、単にあなたの悩みを解決します、だけでいい。
悩みを解決してあげたヒトに向かって、良かったら私の戦争反対運動のファンになってください、でいい。
それをたとえば1年続けたらどうなる?
大勢の人は、悩みを解決してあげることはないか、あっても数人で、それが解決策になるとは思ってない。
けど私は、1日に10人くらいざざっと纏めて悩みを解決できる自信がある。
パフォーマンスも、最終的には観客と一体にならなアカン。
それが、観客の望み、もしあるなら悩みの解決策なんやから。
観客と一体になるには、キレキレでリズムからズレたダンスなんかやっとったらアカンねん。
観客がノレんから。
けど、観客がノッているときに、ちょこっと変化を加えてみるくらいならば、観客から、「そういうのもあるか!」と興味を持ってもらえるやろ。
ゆかるんのダンスは"観客がノッているときに、ちょこっと変化を加えてみる"を絶妙に突いとるねん。
だいぶ力説したけど、もっと整理して改めて書く。
EN3 Pioneer
手応えを感じたから、帰りにもう少し突っ込んでタイミング論を述べるか。
アップは明日になるかもやけど・・・。
EN2 桜の花びらたち
やっぱなんとなく、私の昨日書いたダンスのタイミング論をメンバーが理解してくれたんちゃうかと思う。
私は以前から言うとることで、なんも新しいことではないんやけど・・・
知識って、"ナレッジ"とか横文字にして、本とかで誰かが書き留めとったらええだけではなくて、ひとりひとりが覚えて実践せな意味がない。
忘れたら意味がない。
EN1 目撃者
今日伊達娘を見つけたことを思い出しとった。
伊達娘の反応とか、私の素性をバラせんからそれ以上書けんけど。
私がAKSを挑発したのは過激な行動らしい。不当逮捕を叫ぶようなところからしても。
私はドイツに亡命したあたりから、考え方や行動がカエサルに極めて似ていて、世界で二千年ぶりの人間と言ってきた。
そうすると当然日本で有名な革命家になるはずで、その前には日本でいちばん過激な人物と目されることも当然なんやけど、若干であっても人々からそう見られるようになったというのは、一歩前進やなあ。
アンコール
M14 僕たちは戦わない
昨日とは見違えるくらい良くなった。
最初なんかかなりタイミングが揃っていた。
私の言葉が伝わったんかなあ?
とはいえ、だんだんバラっとしてきたけど。
MC3 後半 なぁちゃん、なぁな、ゆいり、はるきゃん、みゃお
お題:11/5はりんごの日だから、ゆいりに従ってもらおうかとか・・・ムチャぶりって。
なぁちゃんにヤンキー言葉。
てめぇらブッ飛ばすぞコラー!
って、めっちゃ上手かった。
なぁなは、萌えセリフ。
なぁなはスベったw
はるきゃんには、ゆいりの好きなトコ5個。
"白目が青い"とか、どないやねんw
みゃおにはゆいりのキャッチフレーズ・・・gdgd。
MC3 前半 雅、さやや、あーみん、なっきー、あやなん、きらちゃん、香菜、めぐ、たなみん、ちぃちゃん、まりやんぬ
お題:メンバーのいいところ
なっきーが、ちぃちゃんから、胸が小さくてもセクシーになれるという希望をもらったとかw
さややが香菜に、立ってるだけでも色気があると言うとるけど、そうか?
M13 ハロウィン・ナイト
あーみん、リズムにゼンゼン乗れてないなあ。
もっと重心を移せんかなあ。
センターのなぁちゃんの笑顔が川島なお美に見えた。
しかしなぁちゃんは行ったり来たりで、私の思いを全部は分かってくれてないけど、観客と一緒の遊び心は出てきた気がする。
もっと苦行みたいにダンスしとったのが変わった。
M12 軽蔑していた愛情
こういう曲に、ゆかるんを先生として持ってきたいよなあ。
無駄なチカラを取り去って、メンバーが想像できてないパフォーマンスしてくれるはず。
M11 ファースト・ラビット
やっぱ、めぐの動きが大胆になったと思う。
しかしその動きが、まだ練習が足りてなくて、まんべんなく動けてない感じ。
最後はみゃおがセンターで次につながるんやな。
MC2次の曲まで生テレビ、司会:みゃお原総一朗 パネラー:なぁな、みやび、なぁちゃん、ゆいり、まりやんぬ、香菜)
お題:快適に安眠できるのは、ベッドか敷布団か?
なぁちゃんが、快適に安眠するのがテーマだと執拗に言うとる。
修学旅行とかなんとか、アツい議論やなあw
私はどっちでもええけど、ベッドは夏に寝苦しいときがあるよなあ。
M10 思い出のほとんど さやや、めぐ
さややとめぐの間には、大きな差があるなあ。
さややがもっと上手く見えるには?
とりあえずめぐに、自分のイメージを伝えるのがええんちゃうかなあ?
M09 1994年の雷鳴 なっきー、きらちゃん、たなみん、ちぃちゃん、香菜
きらちゃん、一人集中して観たら、パフォーマンスまだまだユルい。
腰が高い。
背が低いから、腰が高いのが目立ってないけど。
この曲は全力出してもええんやけど、きらちゃんはゆっくり歩いて見える。
M08 Bye Bye Bye まりやんぬ、あーみん、はるきゃん
まりやんぬがいちばん好ましいパフォーマンスではあるんやけど・・・
この曲もどうしろと言いづらい。
この公演はめんどくさい歌ばっか選んどるよなあ。
M07 純愛のクレッシェンド 雅、みゃお、あやなん
あやなん、音程低い分怪しく聴こえる。
この曲は全力を見せんでもええとは思うけど、なあ。
しかし、"今夜抱かれてもいい"と"純愛"とは相容れん気がするなあ。
そこが、どうしろと言いづらいところでもある。
M06 Bird なぁちゃん、なぁな、ゆいり
・・・今日は羽根落とすヤツおらんやろなあw
てかなぁちゃん、羽根の位置下げた?
と書き終えて顔を上げたら、また羽根落ちとるしwwww
みんな、そのキレのあるダンスをどうにかして欲しいんやけど。
M05 愛しさのアクセル めぐ
めぐは、声の抑揚がないよなあ。
それが歌に聴こえん原因やなあ。
歌ってビミョーに音程が高低すんねん。
音が全く一定やったら、ただ叫んどるだけやん。
叫ぶのに、感情を込めたら必ず高低が出てきて、それが歌になっていくと思う。
あやなん/ゆいり/めぐ/なぁちゃん/なぁな
ちぃちゃん/雅/はるきゃん/あーみん/まりやんぬ/みゃお
きらちゃん/香菜/さやや/なっきー/たなみん
お題:冬に必須なアイテム
・・・とりあえず布団やろ。
ゆいりとかなぁちゃんとか、なんも要らんと言うとるけど、冬に布団なかったら困る、てかガチで死んでまうぞ。
夏は布団なくたって寝れる日もあるけど。
みんな布団とは言わんなあ。
みゃおくらい言うかなあ。
みゃおは下に履くヒートテックとか言うとる。
いちおうガチ路線ではあるけど、なんかももひきみたいでなんか可愛くないなあ。
まだ布団のほうが可愛いやろ。
お、香菜が西川の毛布と言うとる。
ウチの実家も毛布だけは良かったなあ。
さややはコタツがないとか言うとる。
コタツ送ってくるヲタ3人くらいおるんちゃうかw
なっきーが、憲法主義文庫版とか言うとるけど、憲法なんて守らんでええような世相になっとるから、スベっとるなあ。
いや、憲法が守られてないから、憲法を守るためにAKBを辞めて学者になる、とかいうのならばええんやけど・・・
M04 フライングゲット
一人思いつかんかったの、あやなんか。
あやなん、後方で空気になっとるからなかなか目につかん。
あやなんを集中して見とったら、パフォーマンスが小さいから、どうしても目立たんねん。
なっきーなんか、どっちかというとキレがあって、私は悪目立ちの要素もあるとも思うけど、それでも目立っとる。
あやなんはそれさえない。
ただでさえ小さいんやから、わかるようにせな。
どうしてもパフォーマンスができんならば、茶髪をやめて紫髪にしてみるとか、目立つ方法あるやろ。
M03 制服が邪魔をする
さややはやっぱタイミングをしっかり修正してきとる感じがする。
ゆいりはソロパートなんか低いなあ。
さややは今日は私の思いをちゃんと理解したパフォーマンスしとるなあ。
M02 風は吹いている
またこのタイミングでたなみん発見。
今日のさややは目立ち方がいい感じなんちゃう?
てかめぐの思い切り良さがココ最近出てきたか。
昨日感じたより明らかに動きの範囲が広がっとる。
M01 希望的リフレイン
めぐ、さやや、なぁちゃん、ゆいり、ちぃちゃん、なぁな、なっきー、きらちゃん、香菜、あとは端でワカラン。
みゃお、みやびもおるか。
あとあーみんが髪型変えたのか?
はるきゃんもおる。
まりやんぬもおるなあ。
昨日とメンバーカワランのかなあ。
あと2人判別してないけど。
田原総一朗VTR
最近のコメント