- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hal9009 個人的にこういうものを公権力側が使うということ自体にかなり抵抗があるのでそれでいいと思っている。主役である海女の人が嫌がってるなら尚更。彼女達を差し置いてキャラがでしゃばってもしょうがないでしょ
-
metamix すぐフェミだとかオタク文化だとか言い出す連中が話をかき乱してたけど、当事者たちが反対しているという事実だけで公認取り消しの理由としては必要十分だろ
-
Josui_Do 妥当な落とし所。こういうのを公認しようとした自治体だけでなく、これを擁護した人の二次元の性に対する感覚の麻痺さ加減も少し改めて欲しいところ
-
Waspkissing 「問題ないが7割」?認識おかしいだろ。「メリットがあるなら容認」派が7割だ。地元でも積極的採用派はいなかった。
-
IthacaChasma ゴリ押ししても上手くいかなそうという点を考えると、落とし所としては妥当だと思うし、考案者が撤回を申し出たという流れも上手い。第三者ならともかく当事者の海女さんからの反対は重い。市の担当者の根回し不足。
-
nem_ran ご当人たちがいやだっていってるものは無理だということが分からない「表現の自由」厨が理解不能なのと、この手のキャラクターとか「萌え」系に安易に飛びつくのはいい加減にしたらどうか、と思わされる事案。
-
hate_flag フェミがどうとか権力がどうとかじゃなくて、実際の海女の中に「嫌だ」という人が3割もいるのだからやめるのは当然じゃん?ゴリ押しする方が恐ろしいよ。
-
Gl17 3割の反対というのは社会的に結構な多さだと思うが、それが「少数だから無視していい程度の比率」に思えるコメが散見される辺り、それは一般の支持を増やせる態度じゃあるまい。残り7割を自陣に勝手に入れるな。
-
shields-pikes
古くは江戸時代の葛飾北斎「蛸と海女」、昭和のにっかつロマンポルノなど、巫女などと同様に古来より性的なコンテクストで消費されて来た職業なので、こういう視点には敏感だと思うし、あの絵で公認化は無理筋。
-
lcwin 調整して得られた結論だし、知名度も少し上がって自由にやれるならそれはそれでいいのではないか。サミットに映り込むようがんばれ。/なお三頭身のほうがかわいいと思った
-
uunfo 3割しか取り消しを求めなかったのね
-
onsenblog 当人たちだけでなく、関係ない人が見てもかなりアレ(とくに乳袋)だと思うんだけど、オタは盲目なのかねえ。
-
xr0038 『各地域の代表海女24人の意向を調査し、約3割が公認取り消しを求めた』/デザインは変更しないが公認は取り消すというあたりが落とし所なのでしょうか
-
abyssgate 記事の第一印象「全員賛成が公認条件なんて厳しすぎる。なんとか公認取り消しする理由が欲しかったんだろうな~」まあこういうのは行政が公認とか変なことしない方がいいと思う
-
dowhile これでおシマいか
-
nagaichi そうそう非公認で萌えたらええのや。
-
tamuo うまい落とし所のように見えるが、碧志摩メグはマイナスからの再出発。フェミに負けた?違う。こういうものに行政が絡んで上手くいった試しがないのに、それをやって、しかも公認に拘ったのが最大の敗因。
-
taka18782 むろん、この場合は賛否両論あっていいが……7対3か。その昔なら1対9くらいだったろう。オタク文化も浸透してきた。この調子で異文化理解が進んで、日本がもっと開かれた社会になればいい。今はまだまだ息苦しい。
-
kiyo_hiko まあ妥当な判断なのでは
-
crapman あれは乳首立ってたからアウト。
-
hungchang これだけ反対があがっちゃPRにならないからなあ。/ 海女という職業は見られることを前提とした観光業かと思っていたけど、反対意見も多いし、人数規模も想像より多く、もしかして漁業として成り立っている事業なのか
-
bokmal 改めて見ると「あまりうまくない絵の方が妙にエロい現象」が発動してるなこれ
-
k_ontai そしてふなっしーのように一大ムーブメントになってしまい(ry
-
mikanyama-c これが志摩で半年間海女修行した末に生み出されたキャラクターだったらそこまで揉めなかった気がする…こういうデザインになったかどうかはわからないが
-
Arturo_Ui 本職の海女にしてみれば「単なるコスプレ」にしか見えない絵柄だったことに尽きるのでは。あれがサミット推進に「活用」されて「さすが日本、二次元好きすぎキモイ」とか全世界に発信されても困ってただろうし。
-
nokoriga 貧乳は正義
-
hiruneya これが性的だってのもわかるけどさ、昔のデザインはどうなのかね。あっちの方が露骨にアピールしてると思うんだが、なんでアレがよかったんだ。
-
mouseion いいんじゃない。これで若い海女さんが来なくなるし、おばちゃんたちはそれで良かったんでしょ。てか三重には確か売春島みたいなのがあったよね、あれモチーフにキャラ作ったら?
-
yoko-hirom キャラなのだから,観光大使やキャンペーンガール程度に考えておけば良いのに。見る側が現実の海女と重ね過ぎ。
-
houjiT 自治体の要素を考えると、代表の三割(総数で考えればもっと多くなる)が反対は重すぎる。判断を支持する/数の大小だけでひっくり返そうとするのはそれこそ公権力の、多数決の暴力に沿ってることに気づくべき
-
plagmaticjam こういう二次元アニメキャラでPRするのは絶滅してほしい。実際に行ったときのイメージとのギャップにどういう気持ちでいればいいのかわからなくなる
-
HILOKI-T そろそろ「『海女』でなく、男女区別なく『海人』と表記すべき(読み方は同じ)」という言葉警察が出てくる頃かと踏んでいる
-
longroof これで堂々とアレヽ( ❛⊰❛)ノ
-
bispate 大丈夫!非公式という方が認知されら世の中ポイズン
-
wideangle 何つーか、担当者とかそのへんがろくなヒアリングも根回しもせず突っ切ったから結局揉めたという事例なんじゃないかという感じがして仕方がない。
-
Cujo ふなっしーとコンビを組むんだだだだ(
-
mongrelP 当人がノーっていうならまぁそうなるよね感
-
tomiyai このままで受け入れられないのはそりゃそうとして、公認もらえるようちょっと方向性変えたくらいじゃしょーもないもんにしかならん気もするから非公認でこのままいくのは良かったんじゃなかろか。
-
munioka303 萌え豚ざまあ
-
shields-pikes
古くは江戸時代の葛飾北斎「蛸と海女」、昭和のにっかつロマンポルノなど、巫女などと同様に古来より性的なコンテクストで消費されて来た職業なので、こういう視点には敏感だと思うし、あの絵で公認化は無理筋。
-
uunfo 3割しか取り消しを求めなかったのね
-
onsenblog 当人たちだけでなく、関係ない人が見てもかなりアレ(とくに乳袋)だと思うんだけど、オタは盲目なのかねえ。
-
xr0038 『各地域の代表海女24人の意向を調査し、約3割が公認取り消しを求めた』/デザインは変更しないが公認は取り消すというあたりが落とし所なのでしょうか
-
designwao
-
miranndakann
-
abyssgate 記事の第一印象「全員賛成が公認条件なんて厳しすぎる。なんとか公認取り消しする理由が欲しかったんだろうな~」まあこういうのは行政が公認とか変なことしない方がいいと思う
-
dowhile これでおシマいか
-
yasuhiro1212
-
yamifuu
-
nagaichi そうそう非公認で萌えたらええのや。
-
laislanopira
-
RPM
-
tamuo うまい落とし所のように見えるが、碧志摩メグはマイナスからの再出発。フェミに負けた?違う。こういうものに行政が絡んで上手くいった試しがないのに、それをやって、しかも公認に拘ったのが最大の敗因。
-
taka18782 むろん、この場合は賛否両論あっていいが……7対3か。その昔なら1対9くらいだったろう。オタク文化も浸透してきた。この調子で異文化理解が進んで、日本がもっと開かれた社会になればいい。今はまだまだ息苦しい。
-
garage-kid
-
kiyo_hiko まあ妥当な判断なのでは
-
txmx5
-
osakaspy6160
-
crapman あれは乳首立ってたからアウト。
-
hungchang これだけ反対があがっちゃPRにならないからなあ。/ 海女という職業は見られることを前提とした観光業かと思っていたけど、反対意見も多いし、人数規模も想像より多く、もしかして漁業として成り立っている事業なのか
-
bokmal 改めて見ると「あまりうまくない絵の方が妙にエロい現象」が発動してるなこれ
-
k_ontai そしてふなっしーのように一大ムーブメントになってしまい(ry
-
mikanyama-c これが志摩で半年間海女修行した末に生み出されたキャラクターだったらそこまで揉めなかった気がする…こういうデザインになったかどうかはわからないが
-
Arturo_Ui 本職の海女にしてみれば「単なるコスプレ」にしか見えない絵柄だったことに尽きるのでは。あれがサミット推進に「活用」されて「さすが日本、二次元好きすぎキモイ」とか全世界に発信されても困ってただろうし。
-
nokoriga 貧乳は正義
-
hiruneya これが性的だってのもわかるけどさ、昔のデザインはどうなのかね。あっちの方が露骨にアピールしてると思うんだが、なんでアレがよかったんだ。
-
emgp
-
mouseion いいんじゃない。これで若い海女さんが来なくなるし、おばちゃんたちはそれで良かったんでしょ。てか三重には確か売春島みたいなのがあったよね、あれモチーフにキャラ作ったら?
-
yoko-hirom キャラなのだから,観光大使やキャンペーンガール程度に考えておけば良いのに。見る側が現実の海女と重ね過ぎ。
-
houjiT 自治体の要素を考えると、代表の三割(総数で考えればもっと多くなる)が反対は重すぎる。判断を支持する/数の大小だけでひっくり返そうとするのはそれこそ公権力の、多数決の暴力に沿ってることに気づくべき
最終更新: 2015/11/05 14:03
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクタ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2015/11/05 19:14
-
- b.hatena.ne.jp
- めたぶくま
-
2015年11月5日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/11/05 18:54
-
- gigazine.net
関連商品
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 著作権
-
なぜ最近のテレビはつまらないのか→テレビマン「苦情がくるからです…」現場...
-
- エンタメ
- 2015/11/04 10:37
-
- 著作権の人気エントリーをもっと読む