おかあさんといっしょ 2015.11.02


・「おとなでしょ〜」・「サボーン!」
(さんにん)・「チョコッといたずらペコッとあやまりニコッとわらうよ」・「ぼくコッシー!」
(さんにん)・「ココッココッコココココッシー」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!さあきょうはみんなでえんそくにいくよ。
げんきいっぱいうたいながらあるきましょうね。
みんなじゅんびはいいか?じゅんびできたひと〜?
(みんな)は〜い!それじゃあえんそくへしゅっぱ〜つ!1212。
・「あおぞらきらきらぽかぽかてんき」・「どこまでもつづくいっぽんみち」・「きもちいいからズンズンいこう」・「ブクブクブクブク」・「かにさんあるき」・「うきゃっきゃうっき」・「おさるさんあるき」・「のっしのっしくまさんあるき」・「ズリズリズリズリわにさんあるき」・「たのしいねうれしいねきもちいいね」・「うふふふふふふふわらっちゃうね」・「たのしいね」・「うれしいねきもちいいね」・「うふふふふふふふわらっちゃうね」・「ぼくときみはじめて会った」・「こんにちはこんにちは」・「ぼくときみさんぽして」・「ちいさな木の実をみつけたよ」・「ぼくがおいしそうっていったら」・「きみはきれいだねっていったよ」・「ぼくときみはじめて会った」・「こんにちはこんにちは」・「ぼくときみさんぽして」・「ちいさなカエルをみつけたよ」・「きみはかわいいっていったけど」・「ぼくはちょっぴりこわかった」・「ぼくときみはちがうから」・「きみをすきになるのかな」・「ぼくときみはじめて会った」・「こんにちはこんにちは」・「ぼくときみさんぽして」・「おおきな雲をみつけたよ」・「ぼくがほしいっていったら」・「みんなのものだよっていったね」・「ぼくときみはちがうから」・「きみをすきになるのかな」・「ぼくときみはちがうから」・「みんなをすきになるんだね」・「ぼくからみんなへ」・「こんにちは」
(りさ)・「こぶた」・「たぬき」・「きつね」
(よしひさ)・「ねこ」・「こぶた」・「たぬき」・「きつね」・「ねこ」つぎは…。
(4にん)なきごえ〜!・「ブブブ−」・「ポンポコポン」・「コンコン」・「ニャーオ」・「ブブブ−」・「ポンポコポン」・「コンコン」・「ニャーオ」
(4にん)おしまい!・「うまうまめんめんうまめんめん」・「うまうまめんめんうまめんめん」・「チュルチュルラーメンチュルルンルル〜ン」
(メーコブ)みなさんごきげんいかがですか?ぼくはもう〜れつげんき!メーコブだよ。
さてさてきょうもはじまりました。
ぽていじまからぜんせかいにおとどけする…。
(3にん)ぽていじまほうそうきょく。
(ミーニャ)きょうおおくりするのは…。
メーコブのがっきって…。
・「もうすてき〜」だよ。
えっへん!このコーナーはぼくがいろんながっきをみにいってさわってみたりおとをならしてみたりいっしょにうたったりするんだ。
ほんでメーコブきょうはどんながっき?どんながっき?ウフフフフ。
きょうはこれだよ。
ぬぬたいこか?なんだろう?それではこちらをごらんください。
どうぞ!ウフフフフ。
きょうしょうかいするがっきはフンガ〜!こちら。
ティンパニです。
(メーコブ)そうティンパニっていうがっきだよ。
たたいておとをだすってことはたいこなのかな?すてきなたいこよ。
ウフフフ。
よ〜し。
さっそくティンパニについてしらべちゃおう。
たたくひとはひとりなのにたいこは1234。
よっつもあるのはどうしてなんですか?すこしずつおおきさがちがっていてこちらのほうがちいさいの。
こちらのほうがおおきくなってます。
おおきいほうがひくいおと。
うん。
ちいさいほうは?あっぼくわかった!たかいおと。
あたり。
わ〜い!ちょっときいてみて。
うん。
(ティンパニのおと)わ〜ほんとだ。
すご〜い!それだけじゃないのよ。
メーコブちょっときいててね。
(メーコブ)うん。
(おとがとちゅうでかわる)うわ〜おとがかわった!どうしてですか?ここをみてごらん。
う〜んえっ?どこ?あっなんかついてる!
(ティンパニそうしゃ)これをふむとおとがかわるのよ。
(おとがとちゅうでかわる)わ〜おとがかわった。
おもしろ〜い!ぼくにもできますか?
(ティンパニそうしゃ)うんもちろん。
やってみる?はい!フフッたのしみ〜。
(ティンパニそうしゃ)はいどうぞ。
ありがとう。
フフフフフ。
よ〜し。
(ティンパニのおと)
(おとがとちゅうでかわる)うわ〜ぼくにもできた!おもしろ〜い!メーコブティンパニといっしょにうたう?わあうたいたいです。
ウフフフフ。
・「もしもしかめよかめさんよ」・「せかいのうちにおまえほど」・「あゆみののろいものはない」・「どうしてそんなにのろいのか」ウフフフフ。
もう〜とってもたのしかった!ありがとうございました。
ウフフフフ。
ティンパニはよっつのたいこでいろんなたかさのおとがだせると〜ってもすてきなたいこでした。
バイバ〜イ!へえ〜。
ティンパニってオラっちはじめてしった。
わたしもだニャ。
・「もしもしかめよ」っておとがでてたニャ。
ウフフフフフ。
みんなもぼくにしらべてほしいがっきやみてみたいがっきがあったらおしえてくださ〜い。
ではではぽていじまほうそうきょくまたおあいしましょう。
あ〜それにしてもやっぱりがっきって…。
・「もうすてき〜」きょうの「パント!」は…あめだ!かさをさそう!はいどうぞ。
かさをひらくよ。
ひらいて。
とじて。
もう1かい。
ひらいて。
よしかさをもっておさんぽにいこう!121212…。
あっみずたまりだ。
ジャンプでとびこえるよ。
せ〜の!ジャンプ!つぎはこっちに。
121212…。
あっおお!さっきよりもおおきなみずたまり。
それじゃあいまのジャンプよりももっとたかくせ〜のジャ〜ンプ!うん?あれ?あれ?うわあ!おそらとんでるよ〜。
うわ〜きもちいい。
おっ。
あっおいしそうなくもをはっけん。
たべちゃおう。
あ〜ん。
うんおいしい!どうぞ。
おいしいね。
よしおねえさんとおりてみよう。
せ〜のよいしょ!とうちゃく!さいごはかさをとじて…。
わ〜おそらのおさんぽたのしかったね。
じゃあいくよ〜。
イエイ!まったね〜。
・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」よ〜しこんやはやさいのたっぷりはいったシチューをつくりましょう。
ざいりょうはにんじんじゃがいもあっあれがな〜い!こ〜んなかたちのあれなんだっけ?ナーニくんあれわかる?あっわかる?おねがいね!はあ〜シチューにはあれがなくっちゃね。
そうそうそうひとだま。
このしんせんなひとだまをほいほいほいっといれるとおいしいおばけのスープが…ヒ〜ヒヒヒヒヒ。
…ってちが〜う。
ちがうわよナーニくん。
ひとだましっしっしっしっ。
あのねナーニくんわたしがほしいのはめにしみちゃうあれよあ〜れ!わかった?おねがいね。
もうなみだがでちゃうのよね。
フフフフ。
そうそうそうめぐすり!く〜きく〜!…ってちが〜う。
はいめぐすりもちがいま〜す。
あのねナーニくんわたしがほしいのはやさいよ。
こうやってちゃいろいかわをむくとしろくてつるつるしているあれよあ〜れ!もうわかったわよね?おねが〜い!おいしいのつくっちゃおうっと!そうそう!たまねぎ!それじゃさっそくつくりましょう。
うん?ナーニくんがきってくれるの?ありがとう。
おっおっすごいすごい。
わっわっ…ちょっとナーニくんたまねぎきりすぎ〜!おさらをピカピカにするよ!うわ〜おいしそう!いただきます。
よ〜くかんでね。
あつめてあつめて。
ごちそうさまでした。
うわ〜きれいにたべたね。
ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!てをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!たちあがってアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルくぐるよ!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきにあるくぞ!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」げんきでな。
・「ハレハレハレ」そのちょうし。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)バイバ〜イ!
(ムテ吉メーコブミーニャ)まったね〜!2015/11/02(月) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「あるこう」、「チュルチュルチュルルン」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29193(0x7209)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: