11時になりました。
ニュースをお伝えします。
韓国を訪れている安倍総理大臣は、きょう午前10時過ぎからパク・クネ大統領との初めての首脳会談に臨んでおり、いわゆる従軍慰安婦の問題をはじめ、さまざまな懸案があるからこそ、対話を続ける必要があるとして、首脳レベルを含めた対話を重ねていくことを提案しているものと見られます。
きのう、韓国のソウルで行われた日本と中国、韓国の3か国の首脳会議に出席した安倍総理大臣は、きょう午前10時過ぎから、韓国大統領府で、パク・クネ大統領との日韓首脳会談に臨んでいます。
日韓首脳会談が行われるのは、2012年5月以来、およそ3年半ぶりで、安倍総理大臣、パク大統領とも、就任以来初めての正式な首脳会談となります。
会談で安倍総理大臣は、パク大統領が解決を求める、いわゆる従軍慰安婦の問題をはじめ、両国の間にはさまざまな懸案があるからこそ、対話を積極的に行っていく必要があるとして、今後も首脳レベルを含めた対話を積み重ねていくことを、提案しているものと見られます。
また安倍総理大臣は、北朝鮮の核やミサイルの開発や、緊張が高まる南シナ海の情勢なども取り上げ、安全保障分野の面で、日本と韓国、それに双方の同盟国のアメリカが、緊密に連携していくことを確認したい考えです。
解党したみんなの党の渡辺喜美元代表が、化粧品販売会社の会長から8億円を借り入れていた問題で、不起訴となったことについて、東京の検察審査会は、不起訴は不当だとする議決をしました。
これを受けて検察は、再び捜査することになりました。
解党したみんなの党の渡辺元代表は、化粧品会社、ディーエイチシーの会長から、合わせて8億円を借り入れていた問題を巡って、政治資金規正法違反などの疑いで告発されましたが、東京地検特捜部はことし1月、起訴するに足りる証拠はないとして、渡辺氏を嫌疑不十分で不起訴にしました。
これについて市民団体からの申し立てを受けて、東京第一検察審査会が審査した結果、渡辺元代表について、不起訴は不当だとする議決をしました。
議決で検察審査会は、借り入れは、渡辺氏個人ではなく、収支報告書に記載する必要があるみんなの党に対して行われたものと認める余地があり、再度、捜査を尽くすべきだなどと指摘しています。
検察は、再び捜査を行ったうえで、起訴するかどうか、改めて判断することになりました。
不起訴不当の場合、仮に検察が再び、不起訴にすれば、検察審査会の2回目の審査は行われず、捜査が終わることになります。
渡辺氏の事務所は、議決の内容を確認できていないので、コメントできないとしています。
旭化成建材が工事を請け負った物件で、くいのデータの流用や改ざんが相次いで見つかっている問題で、これまでの調査の結果、過去10年余りに請け負った3040の物件のうち、およそ1割の300件前後で、データの流用などが行われていたと見られることが、関係者への取材で分かりました。
横浜のマンションの担当者を含め、関わった人物は10人以上に上るということです。
では全国の天気、雲の動きです。
低気圧や前線に伴う雲が、日本列島を広く覆っています。
東日本の太平洋側では、雨雲が発達し、雨の強まっている所があります。
2015/11/02(月) 11:00〜11:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29076(0x7194)