こんにちは。
きょうのラインナップです。
関係改善につながったのでしょうか。
韓国を訪れている安倍総理大臣と、パク・クネ大統領との初めての日韓首脳会談が行われました。
ソウルから中継です。
竹内さん。
日韓首脳会談はまだ続いているもようです。
会談の前半、安倍総理は同席者を通訳と政府の高官1人程度のみにするという、1対1に近い状況で、およそ1時間にわたってパク大統領の本音を探ったもようです。
首脳会談の前半をごく少数で行ったのは、韓国国内には日本に対して厳しい意見も多く、多人数の会談ではパク大統領もなかなか本音を語れない状況を踏まえたものと見られます。
特に最大の焦点であるいわゆる従軍慰安婦の問題について、解決を求める韓国の世論は強いのが現状です。
会談が行われた大統領府の近くでは、きょうも安倍総理の韓国訪問に反対する抗議活動が行われました。
パク大統領も会談の後半では、従来の主張に基づき、慰安婦問題で、日本側に前向きな対応を求めたものと見られます。
ただ安倍総理は、慰安婦問題について、心が痛むなどと、遺憾の意を表すことはあってもさらなる謝罪などは行わない方針です。
安倍総理はあくまでも未来志向での関係構築を呼びかけることにしています。
両首脳の間で本音でどのようなやり取りがあったのか、会談終了後、安倍総理はその内容や成果について、みずから説明することにしています。
以上、ソウルでした。
ラグビー日本代表が、世界に認められました。
この1年のラグビーの最優秀選手などが発表され、ベストフィフティーンの一人に、日本の五郎丸選手が選ばれました。
また歴代のワールドカップ大会を通じて、最高の瞬間に、日本が南アフリカに勝利したシーンが選ばれました。
授賞式は、ラグビーワールドカップ2015が閉幕したばかりのイギリスで、1日、行われました。
ベストフィフティーンには、フルバックのポジションで、日本の五郎丸選手が選ばれました。
日本の選手が選ばれるのは初めてです。
また過去8回のワールドカップ大会を通じて、最高の瞬間に贈られる賞が新たに設けられ、日本が南アフリカに勝利したシーンが選ばれました。
率直にうれしいです。
きょうから日本が19年の大会に向かっていくわけですけど、私はいいキックオフになったと、こういうふうに思っています。
日本中を熱狂させたエディジャパンが世界に認められた形で、日本で開催される4年後の大会にますます期待が高まります。
旭化成建材によるくい打ち工事のデータ改ざん問題です。
調査中の全国3040件について、およそ1割に当たる300件前後で、データ流用の疑いがあることが、新たに分かりました。
おはようございます。
すみません、横浜の現場代理人なんですけども、ほかにもデータ流用等があると聞いたんですけれども。
旭化成側による内部調査で、問題の現場代理人が関わった41件のうち半数に当たるおよそ20件で、データの改ざんや流用があった疑いが出ていますが、旭化成建材が過去に請け負った全国3040件についても、およそ1割に当たる300件前後で、データ流用の疑いがあることが、関係者への取材で新たに分かりました。
改ざんを行った現場代理人は10人以上になると見られ、理由については、データ取得に失敗した、データを紛失したためなどと話しているということです。
旭化成側はきょう、傾いたマンションの現場代理人が関わった41件の調査結果を、国土交通省に報告し、公表します。
事態を重く見た国土交通省は、きょう午後にも、旭化成建材に立ち入り検査を行い、管理体制などを調べる方針です。
一方、東京都の施設でも、新たに2件、データの流用が判明しました。
データの流用が判明したのは、過去に旭化成建材が工事を行った、八王子市にある首都大学東京6号館の教室棟と、狛江市にある都立狛江高校の格技棟です。
首都大学東京では、くい132本のうち8本が、狛江高校ではくい53本のうち1本のデータが流用されていたということです。
東京都は建物に傾きなどは確認されていないとしています。
きのう、宮崎県都城市で、小学生3人を含む4人が死亡した火事で、警察はけさから実況見分を行い、火事の原因などを詳しく調べています。
きのう午前8時半ごろ、宮崎県都城市の店舗兼住宅の3階建て鉄筋コンクリートビルから出火し、小学6年生の男子児童3人と、母親の合わせて4人が死亡しました。
警察によりますと、4人にやけどなどの外傷はなく、煙を吸って死亡した可能性があるとして、死因の特定を急いでいます。
またけさから警察と消防による実況見分が行われています。
最も激しく焼けている1階部分が火元の可能性があり、詳しい出火元や原因について調べを進めています。
一方、亡くなった児童が通っていた明道小学校では、全校集会が開かれ、園田修司校長が、3人がいないのはとても悲しいことです。
3人の分まで皆さんと立派な学校にしていきたいですと話し、涙ぐむ児童の姿も見られました。
イギリスで行われていた、体操の世界選手権。
内村航平選手が、今大会3つ目の金メダルを獲得しました。
今大会、団体、個人総合ですでに2つの金メダルを手にしている内村選手が、種目別決勝、鉄棒に出場しました。
カッシーナ、きた。
持つ所は完璧です。
G難度の大技、カッシーナを完璧に決めると、さらに。
これぞ王者という、その着地はどうだ!
最後の着地もしっかり決めた内村選手。
今大会、出場した種目すべてで金メダルを獲得しました。
出た種目すべてでメダルはあったんですけど、金メダルっていうのは、なかなか、というか初めてなので、なんか、何なんすかね、なんか運がいいのか、運がよかったと思います。
JR東日本はきょうから、やめましょう、歩きスマホキャンペーンを始めました。
JR新宿駅ではきょう、駅のホームなどで歩きながらスマートフォンを使う、いわゆる歩きスマホをやめるよう促すポスターが貼られました。
JR東日本によりますと、歩きスマホが原因で、客どうしがぶつかったり、ホームに転落したりする事故も起きていて、苦情や対策を求める意見が、昨年度100件以上寄せられたということです。
JR町田駅では、先週、男性が男に歩きながらスマホをいじってるんじゃないと因縁をつけられて体当たりされ、線路に突き落とされる事件も起きています。
キャンペーンは来週土曜日まで行われます。
経済情報です。
けさの東京株式市場で、日経平均株価は大きく値を下げ、午前の終値は、先週末の終値に比べて、357円36銭安い、1万8725円74銭でした。
先週末のニューヨーク株式市場で値下がりしたことや、中国経済の先行きへの懸念などから、けさの東京株式市場では、売り注文が膨らみました。
2015/11/02(月) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:5965(0x174D)