ニュース 2015.11.02


それは東京でも名を成し大忙しのはずの父忠興でした
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
韓国を訪れている安倍総理大臣は、きょう午前、パク・クネ大統領との初めての首脳会談に臨みました。
このあと安倍総理大臣は記者団に対し、パク大統領が解決を求める、いわゆる従軍慰安婦の問題について、外交当局間の局長級の協議などを加速し、早期解決を目指すことで一致したことを明らかにしました。
韓国のソウルで行われた、日本と中国、韓国の、3か国の首脳会議に出席した安倍総理大臣は、きょう午前10時過ぎから1時間40分余りにわたって、韓国大統領府でパク・クネ大統領との初めての日韓首脳会談を行いました。
このあと、安倍総理大臣は記者団に対し、パク大統領が解決を求めるいわゆる従軍慰安婦の問題について、外交当局間の局長級の協議などを加速し、早期解決を目指すことで一致したことを明らかにしました。
長崎市で開かれている、世界各国の科学者が集まって、核兵器廃絶について話し合うパグウォッシュ会議は、2日目のきょう、地域ごとの核廃絶に向けた方策についての議論が始まり、核兵器の保有が紛争解決を妨げているといった意見が相次ぎました。
パグウォッシュ会議は2日目のきょう、国境線を巡る対立で緊張が続く、インドとパキスタンの核兵器のリスクについて議論が行われました。
この中でパキスタン軍のハーリド・キドワイ元中将が、政治的な対話の重要性を強調しながらも、インドが核兵器を保有する以上、核兵器を保有せざるをえないと説明しました。
参加者からは、両国が核兵器を保有することそのものが紛争解決を妨げている。
軍事的なバランスは、平和の実現に必ずしも必要ではないなどと、厳しい指摘や質問が相次ぎました。
キドワイ元中将は、対等な軍事力を保持することが、南アジアの安定には重要だと反論し、核保有国と科学者たちとの間での認識の隔たりを改めて印象づけました。
地球温暖化対策のため、暖かい服装で過ごして、暖房の使用を控えるウォームビズが、きょうから始まりました。
環境省によりますと、多くのオフィスビルで行われている23度の設定を20度に下げることで、暖房に使うエネルギーをおよそ2割減らすことができるということです。
2015/11/02(月) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29094(0x71A6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: