ニュース・気象情報 2015.11.02


これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
安倍総理大臣は韓国のソウルで、パク・クネ大統領との初めての首脳会談に臨み、いわゆる従軍慰安婦の問題について外交当局間の局長級の協議などを加速し早期解決を目指すことを確認しました。
また、両首脳は今後も首脳間で意思の疎通を図っていくことで一致しました。
会談で両首脳は、パク大統領が首脳会談の事実上の前提条件として解決を求めてきたいわゆる従軍慰安婦の問題について、両国が未来志向の関係を築いていくため、将来の世代の障害にならないようにすることが重要だという認識で一致しました。
そして、ことしが日韓国交正常化50周年の節目の年であることを念頭に、現在も続いている外交当局間の局長級の協議などを加速させ、できるだけ早期に解決を目指すことを確認しました。
会談のあと同席した政府高官は、首脳会談の様子について、両首脳ともきたんのない意見交換を踏み込んで行い、非常に建設的なやり取りだった。
特別、感情的になる場面も1つもなく中身のある有意義な会談だったと述べました。
一方、会談のあと韓国大統領府のキム・ギュヒョン外交安保首席秘書官は、パク大統領が会談の中で、いわゆる従軍慰安婦の問題について両国の関係改善の最大の障害だと指摘し、韓国国民が納得できる水準で早期に解決すべきだと強調したことを明らかにしました。
そのうえで会談について、両国間の歴史に関する問題の解決を目指し、関係の発展を真摯に模索した点で、意義があったとして一定の評価をしました。
中国の李克強首相は、訪問先のソウルで講演し、今後5年間の中国の経済成長率について、ゆとりのある社会の実現のために年平均で6.5%以上が必要だという認識を示しました。
これについて専門家の間では、今の計画で年平均7%となっている経済成長率の目標を引き下げたという見方が広がっていました。
李首相の今回の発言は、中国の経済と社会の安定のためには今後も6.5%以上の経済成長が必要だという認識を示した形です。
来年、伊勢志摩サミットが開かれる三重県志摩市の英虞湾に、漁船やプレジャーボートなど、数百隻に上る小型の船が放置されていることが分かりました。
三重県などはサミットの警備などに支障が出かねないとして、撤去を含め対応を検討することになりました。
ではここで今入ってきたニュースです。
茨城県最大手の地方銀行、常陽銀行と経営破綻から再建した栃木県最大手の地方銀行、足利銀行を中心とする足利ホールディングスは、来年10月をめどに持ち株会社の傘下で経営統合することで基本合意したと正式に発表しました。
有力な2つの地方銀行の統合で、地方銀行としては全国3位のグループが誕生することになります。
5年後のパラリンピックの競技会場について組織委員会などは、当初、全体の22競技のうち21の競技を東京都内で開く計画でしたが、車いすフェンシングなど、複数の競技を千葉市の幕張メッセで開催する方向で検討していることが分かりました。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
本州付近は低気圧や前線の雲に広く覆われて各地で雨が降っています。
今夜の天気です。
広い範囲で曇りや雨でしょう。
2015/11/02(月) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29110(0x71B6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: