(佐野)
さあ今夜は人生経験豊富な大御所と若手女子の常識バトルです。
まずは平成生まれネプチューンチーム!
(名倉)よいしょーい!
対するは大御所チーム!
(原田)いよっ!
(東国原)いよっ!
平均年齢58歳の大御所軍団に挑む平成ゆとり世代
まずはこの芸人
(横澤)「コンタクトのアイシティ」コンタクトのアイシティです。
お願いします。
えっ?ハチ公ですか?ハチ公はあちらでございまーす!お兄さんナイストンでーす!
(堀内)ご夫人どうでしょうか?
(東国原)ホントですか!?ホントのこと言いましょうよ。
(デヴィ)よく恥ずかしくなくああいうことするなと。
(藤吉)そういう面白さね。
横澤さん常識の方は?
(横澤)うちの…。
その血を受け継いで…。
(原田)すごいね!
(横澤)漢字大丈夫だと思います。
頑張ります!
そして初参戦の坂口佳穂さんは人気急上昇中のビーチバレー選手
武蔵野大学法学部に通う19歳です
今現役大学生ですから常識はありますよね?もちろん。
(坂口)あると思ってます。
(横澤)佳穂ちゃんと一緒に…。
何かうざーい!
(原田)平成生まれってこんな…。
林先生大丈夫?そちらのチーム。
まとめられる?
(林)ちょっと自信ないですね。
今日僕ホント…。
では参ります。
アップダウントラベラー!
これから皆さんにはひと昔前と今を比べて増えているか減っているかという問題に挑戦していただきます
答えは全て皆さんがお手持ちのスイッチで
増えていると思った場合はUP減っていると思った場合はDOWNを選択し解答していただきます
1問につき5人全員が正解して10ポイント獲得です
さあ5問中何問取れるか。
出発!
(横澤)うわ〜!すごーい!ウェーイ!
(堀内)フゥ〜!
第1問
2004年から現在UPorDOWN!
2004年か…。
減ってるに決まってますよね。
これ間違えたら…。
(林)最初は簡単なんです。
果たして正解は?
そして5人の答えは!?
5人ともDOWNを選択しました!10ポイント獲得です
(横澤)やめましたやめました。
2年前にやめました。
趣味で農家やる人いるから。
あれは農家って言わないです。
あれはただの趣味だから。
家庭菜園やもんね。
さあお見事でした。
第2問
2005年から現在UPorDOWN!
増えてる。
これは増えてる。
(東国原)これも簡単ですね。
果たして正解は?
そして5人の答えは!?
2問目も正解しました!
登ったことある?
(横澤)ないんです。
坂口さんは?
(坂口)ないです。
見たことしか…。
この中で登ったこと…俺ある。
(原田)健あるの!?健だけなんだ。
小学校のときね。
登ったことあるんや。
ジュースとかが500円ぐらい。
(横澤)高っ!喉渇いたら500円払わなあかん。
どんどん参ります。
第3問
2004年から現在UPorDOWN!
いや微妙だな。
(神保)微妙ですねこれ。
果たして正解は?
そして5人の答えは揃うか!?
揃った〜!
3問連続正解!30ポイント獲得です
え〜!すごくない!?
(神保)すごいな。
え〜!?坂口さん何でそう思うた?
(坂口)自分は飲んでたけど…。
弟がそういえば飲んでないなと思って。
なるほどね。
(原田)弟考えたんだ。
はい。
DOWNの理由はカロリー摂取量を気にする大人特に女性の消費が減っているということです
さあ依然パーフェクト。
第4問
2005年から現在UPorDOWN!
これはどうだろう?下がってるでしょうね。
果たして正解は?
そして5人の答えは!?
揃わなかった!
名倉横澤原田泰造間違えた!
だって景気が良くなってんだから今!初任給からできるって聞いたことあったから。
(横澤)13万14万ぐらいから…。
結婚のCMもやってるしね。
さあUPの理由ですけれども晩婚化が進みお金がじゅうぶんある状態で式を挙げる方々が増えているからということです
最後にもう1問取れるか
第5問
2006年度から現在UPorDOWN!
さあ果たして正解は?
さあ5人揃うか!?
揃わなかった!
何とネプチューン3人が間違えた〜!
ゲーム終了!
ネプチューンチーム30ポイント獲得です
電柱やから地下に潜ってんのかなって思うてん。
何でか分かる人います?林先生何で?
(林)僕も舛添都知事の本の中に電柱なくしてくって…。
(東国原)都内はね。
全国でしょこれは。
(東国原)全国的にどうなのか。
増えてんの?全国でも。
実はまだ増えているという全国の電柱の数
いったいその理由は?
(村瀬)これ難しいですよね。
ニューラガーシャツ!お似合いです。
(村瀬)皆さんおっしゃるとおりで今どんどんどんどん景観とかまた通行を便利にするために地面の中に埋めていく作業を進めてるんですけども。
これ簡単です。
バランスの問題で。
今どんどんどんどん現在進行形で郊外を中心に住宅地って広がってるじゃないですか。
(村瀬)電気をもっと引っ張っていかんとあかんでしょ。
(村瀬)そのときに電信柱つけて電線を引くんです。
(村瀬)だから簡単に言えば埋めるスピードよりも住宅開発とかのスピードの方がどんどん進んでるんで電柱の数としては増えてるわけなんですね。
(村瀬)ホントにバランスの問題です。
これでも…ねえ。
だって新しくするとここそ地面の下にやればいいのにね。
さあ林先生今日はチームを引っ張る立場ですけれども
人生経験豊かな方ばかりですから大丈夫なんですけど昔のことはよくご存じでも最近の記憶は危ないって方もいらっしゃるんでそこが若干…。
(デヴィ)何?私のこと?文句ある?
(東国原)おっしゃるとおり!
(デヴィ)けさ何食べたか…。
(東国原)分からない!あと神保さん今日もやっぱり奥さん見てるんじゃないですか?早い!今日早い。
ファイブボンバーで言ってたのに。
まだ言っちゃ駄目なんですよ。
駄目ですね。
まだですね。
さあ年の功を見せられるか。
アップダウントラベラー出発!
(藤吉)怖っ!風が…。
(デヴィ)なるほど。
第1問
2004年から現在UPorDOWN!
さあ皆さん選択してください
果たして正解は?
そして5人の答えは!?
全員DOWNを選びました!
見事に5人揃いました。
10ポイント獲得です
(林)今ネットで買う人もいる。
(デヴィ)うちはネットですね。
(林)ご夫人ネットですか。
ご自分で注文取るんですか?
主な理由ですけれども林先生がおっしゃったように電子書籍の広まり。
そして個人経営の書店が減少しているということです
第2問
2001年から現在UPorDOWN!
どうなんだろう?でも…。
全国の一人暮らしの世帯数増えているか減っているか
正解は?
そして5人の答えは!?
あっと!1人だけ!神保悟志が間違えました!
ごめんなさい!神保さん!
(デヴィ)え〜!
(藤吉)ねえ!
(神保)すいませんでした!親離れできない子が増えたような気がするんですよね。
高齢者高齢者!
UPの理由ですけれども進学や就職を機に都会に出る人が増えたこと
そして高齢化で配偶者やパートナーが亡くなっての一人暮らしということが挙げられます
第3問
2004年から現在UPorDOWN!
こい!
さあ果たして正解は?
さあ5人揃うか!?
揃った〜!
大御所チーム20ポイント!
(神保)ドキドキしました。
(東国原)神保さんより僕らがドキドキしましたよ。
(デヴィ)また間違えられたらどうしよう。
(神保)お〜!すごい!すごいね夫人。
私の周り女社長ばっかり。
女性の活躍目立ってますもんね。
はい。
起業される方が増えています
第4問
2003年から現在UPorDOWN!
バレンタインやってるし…。
あっそっか。
果たして正解は?
そして5人の答えは!?
5人ともUP!揃いました!お見事です
大御所チームこれで30ポイントになりました
うわ〜!すげえ!すごーい!
(藤吉)デパ地下とか行ってもチョコレート専門店がいっぱいあるんですよ。
聞いたことないチョコレートがこんなちっちゃくて500円とかね。
おいしかった〜板チョコ。
(東国原)「進駐軍」って!「ギブミーチョコレート」だ。
「おいしかった〜」
さあ現在30ポイント。
同点です。
最後の問題
第5問
2007年から現在UPorDOWN!
どっち?減ったでしょ。
2007年ってどんな時代だっけ?
果たして正解は?
5人の答えは!?
林先生そして藤吉神保と3人間違えました!
ゲーム終了!
(東国原)サービス問題でしょ!
大御所チーム30ポイント獲得です
常識でしょこれタクシー!
(東国原)一時規制緩和したけどまた規制が戻ってきて今少なくなってるんですよ!
(林)その規制緩和の時期を間違えたんです。
小泉政権ですよ!あなたが間違っちゃ駄目だ。
DOWNの主な理由ですけれどもタクシー利用者がそもそも根本的に減少していると
また東国原さんがおっしゃったように2008年に車両を減らす規制がなされたことも原因となっています
よかった!よかった。
同点だ。
危なかったぁ。
神保さん1人でね。
(神保)やってしまいました。
神保さんがそっちのチーム落ちこぼれなんだ。
でもデヴィ夫人と東さん全問正解ですよ。
ありがとうございます。
ご夫人簡単でしたか?
(デヴィ)私たちのこれ常識問題でしたね結構。
引っ掛けがあるんじゃないかと思ったんですけど。
(横澤)扇子のように。
ねっ!扇子のように。
さて輸入量が増えているチョコレートですが広まった裏にはある発明があったそうです
チョコレートといえばスイス。
あの国はすごい有名ですけども。
スイスって実はチョコレートの歴史に残る大発明やりおった国の1つなんですよ。
(村瀬)これがあったから子供たちもチョコレートが食べれるようになったというのはスイスのおかげです。
分かった!ミルクチョコレートを作った。
(村瀬)そのとおりです。
はい!アーモンドを入れた。
(村瀬)そう…関係ない。
(藤吉)どっち?どっち?
(村瀬)ミルクチョコレートなんですよ。
スイスってアルプスあって酪農が発達してるじゃないですか。
(村瀬)カカオって実はもともと苦味すごいあるんですよね。
(村瀬)何とかそれをまろやかにできひんかなっていうたときに乳製品と混ぜればまろやかな味になるじゃないですか。
へぇ〜!スイスなんだ。
(村瀬)ただねチョコレートって油含んでるでしょ。
水と混ざらないんですよ。
だから液体のミルクとうまく混ざらなかったんです。
何とかせなあかんやないですか。
そこで出てきたのが粉ミルクなんです。
(村瀬)ミルクから水分抜いて粉にすれば混ざりやすいでしょ。
それによってミルクチョコレートっていうのが誕生したんですね。
(村瀬)その粉ミルクを提供した方が…。
あっ!「ネスレ」?
(村瀬)そのとおり。
やったぜ!「ネスレ」!あの「ネスレ」の創業者に…。
あの鳥のマークのでしょ!?
(村瀬)あの「ネスレ」さんが粉ミルクを提供してミルクチョコレートが生まれたわけです。
だから今日…。
ホントだ!
続いては林先生が厳選した漢字テストです
今日はどんな問題なのか聞いてみましょう。
林先生!
カテゴリー1は同音異義語。
文脈に応じ正しく書き分けてください。
カテゴリー2読めないとホント恥ずかしいものばかりです。
そしてカテゴリー3は書き間違いが多い漢字。
FINALは僕からの最終問題ということで。
(林)ただね漢検2級って…。
私は2級持ってるんで大丈夫です。
(林)それだったら簡単です今日。
(横澤)ホントですか!?
(横澤)頑張ります。
やった〜!チャンスだチャンスだ!やった。
坂口さんは漢字どうですか?
(名倉・原田)え〜!え〜!2級と3級!?やった!3級そんなすごくないんです。
漢検2級3級の実力発揮なるか
レディーゴー!
(名倉・原田)ゴー!
(坂口)うわ〜びっくりした!ヤバい。
街に出えへんのちゃうか?これ。
出た。
よかった。
(横澤)頑張ってください。
いけるいける。
やった〜!次。
ボーナスチャンス!
ボーナス突入!
ボーナス突入!
3問連続で正解せよ
いけるぞホーさん!ボーナス頑張ろう。
正しいのは?
正しいのは?
ちょっと待てよ。
えっ!?
正しいのは?
正しいのは?
残念!ボーナス失敗
あ〜もったいない。
いいよいいよ。
気にしない。
ホーさん忘れよう1回。
いけホーさん!ホーさん。
え〜!?大丈夫大丈夫。
ホーさんいけ!ホーさんいけ!
(横澤)頑張ってください!ホーさんいけ!
操縦士交代
あ〜やっちゃった。
(神保)あれっ?何で?え〜大丈夫かな?いけるいける。
大丈夫大丈夫。
漢検3級の持ち主!え〜!嘘でしょ!?え〜!?
(横澤)3級を見せつけて!
操縦士交代
(坂口)嘘!?もう剥奪だそんな3級。
(東国原)どこの3級なの!?「嘘」はこっちのせりふです。
俺に任せとけ〜!泰造いこう。
(横澤)頑張ってください。
OK!よーしっいいぞ!ここからいこう。
(坂口)お願いします!今日もらったんだよ。
イェーイ!フゥ〜!マツイさんちのベランダに落っこってたやつもらった。
やった〜!フゥッフゥ〜!いいよ泰造。
麻生太郎さん思い出す。
(東国原)麻生さんに当て付けです。
ボーナスチャンス!
やった〜!フッフッフゥ〜!
ボーナス突入!
3問連続で正解せよ
空欄に漢字を入れ対義語を完成させろ
あれっ?何だっけ?ほらっほらっ!アクセル踏む!危ねえ!ウワッフゥ〜!あれっ?「収入」…。
ほらっ!「収入」シシュツ。
えっ?出る。
あれっ?
残念!ボーナス失敗
泰造もう忘れよう。
引きずるなって。
(横澤)落ち込まないでください。
知ってるのに出てこなかった。
(林)ネプチューン足引っ張ってますね。
いけるよ!「フンキして頑張る」「フンキ」フッフゥ〜!フッフゥ〜!「奮起」「奮起」!・「ハッハッハッハッハハハ原田!」・「ハッハッハッハッハハハ原田!」駄目か。
駄目か!えーっと…。
あ〜!
操縦士交代
これ意外と引っ掛かるんですよ。
(デヴィ)なるほどね。
頑張ります!いけなっちゃん!いきます!
(横澤)何で!?すぐすぐすぐ!
(横澤)違う違う!ヤダ〜!何で〜!?嘘〜!
操縦士交代
(横澤)何で〜!?あんな字ない!この人漢字2級?
(林)え〜!?潤ちゃんに任せよう!あとは潤ちゃんに任せよう!OK!さすが!いいよいいよ!よっしゃいくぞ〜。
(横澤)頑張って!ジュンノジいけいけいけ!何だ?これ。
ジュンノジ頑張れ!いけ!
(横澤)あ〜!
ネプチューンチーム80ポイントです!
駄目か?駄目だ。
では林先生「ヘイコウ」の正解をお願いします
「重り」じゃなくて「魚」みたいな字か。
(デヴィ)そうか。
下が「大」か。
(林)こうですね。
(林)確かに「衝突」の「衝」と間違いが多いんですけど。
でもこれを書けって言ってこれを書く間違いってのは結構出るんですけどこれは結構出るんで。
だからこういう「並行」なんかと間違うのかなと思ったんですよ。
(林)でもそれ以前に漢検って何なんですか?
(デヴィ)2級とか3級とか。
林修が漢検に踏み込んだ!
(デヴィ)取り消し。
(林)前から何度も申し上げているように「専」っていう字を単独で使うときには点を打たない。
(林)これが何かの字の一部に入ったときには点を打つと。
(林)なぜたけかんむりなのかということですけれども帳簿とか家計簿っていうふうに今だったら紙に書きますよね。
でも昔何に書いてたかといったら薄い竹にそういったものを書いてたからこれが帳簿とか家計簿の「簿」になったと。
意味まで一緒に覚えていただけると今後は間違わないんじゃないかと。
続いては大御所チームの挑戦です
このチームには林先生がいらっしゃいますので問題は番組が作成させていただきました
(林)向こうがボーナス2問ともミスしてくれて大チャンスをくれましたから経験豊かな皆さん漢字は書けると思います。
(東国原)林さんは今まで不正解だったこと…。
ありますよ。
(東国原)あるの!?
(デヴィ)私の目の前で。
東さん湿布の「貼る」という漢字あるじゃないですか。
あれが書けなかったんです。
(東国原)え〜!?
(東国原)それは荒れるわ!今日不正解だったら私もネット荒らします。
さあ年の功で逆転なるか。
レディーゴー!
さあいきましょう!こっからです。
(東国原)いいですよデヴィ夫人。
ボーナスチャンス!
うわっ!いけない。
(デヴィ)えっ?えっ?えっ?ちょっと待って。
ボーナスチャンス失敗!
ボーナスなくなった。
逃した〜!ここはちょっといけると思います。
(デヴィ)そうかそうか!
(デヴィ)ヤダ〜。
(東国原)これはできる!
(藤吉)ごめんごめん!
操縦士交代
いいぞいいぞ!間違えろ!
(林)神保さんお願いします!美樹子愛してるよ。
カッコイイ!
(神保)よっしゃ!愛してるぜ。
(東国原)その調子!その調子で。
(藤吉)大きい声で。
美樹子愛してるぜ!
(デヴィ)すごい!
ボーナスチャンス!
(神保)あれっ?何だっけ?
(デヴィ)グッド!グッド!
(東国原)ボーナスも!
ボーナス突入!
(デヴィ)汚名挽回してます。
3問連続で正解せよ
空欄に漢字を入れ対義語を完成させろ
間違えた!
(東国原)落ち着いて落ち着いて!
ボーナスクリア!10ポイント獲得です
すごいな〜。
(デヴィ)大丈夫。
落ち着いて。
(林)神保さんできる人だ。
(神保)当たり前じゃないですか。
OK!
(藤吉)刑事物は強い。
(デヴィ)これはできるよね。
(神保)よし。
いけるいける!
(デヴィ)いいわいいわ。
(神保)何だっけ?
(藤吉)えーっとね…。
えーっと…。
(林)どうだ?いけるか?
(神保)クソッ!
操縦士交代
どうなんだろう?ころもへんに「谷」?しめすへん…。
しめすへんに「谷」?任せなさーい!任せなさーい!・あ〜!
操縦士交代
(藤吉)「任せなさい」って言ったのに。
(藤吉)「任せなさい」って言いましたよね?
(東国原)え〜!?どこが違った?
(神保)俺余計なことしちゃった。
(東国原)「予」か!
(林)左も違ってました。
「全部違ってましたよ」って。
余計なこと言っちゃった。
(藤吉)さあ先生取りましょう!先生取りましょう。
(藤吉)林先生取りましょう。
(神保)え〜!?よしっ!
お見事〜!
(藤吉)やった!
(東国原)すごいね!
大御所チーム110ポイント獲得です
すごーい!
(藤吉)さすがでしょ?一瞬迷うたんじゃない?林先生。
さすがにあんまり使う言葉じゃないですからね。
それなのによく出てくるな。
だいたい意味も分かんないもん。
「虚仮」はもともと仏教用語です。
(林)内面とは違ったものが外に表れてる。
「虚仮威し」っていうのは中身ないのに大げさに…。
中身があるかのように見せ掛けている。
(林)「こけにする」ってありますよね。
あれもおんなじ「虚仮」です。
うわ〜!天才だな。
(デヴィ)今のは書けない読めない。
(東国原)すごいすごい。
平成生まれと大御所の戦い決着の時です!
横澤さん大丈夫やんな?落ち着いてる?大丈夫です。
頑張ります。
漢字駄目だったけど大丈夫ね?大丈夫!もう言わないでそのことは!思い出すな!リセットして頑張ります。
坂口さんは?ちょっと1回アタックしようか。
アタックしとこう。
緊張ほぐすためにやっとこう。
そっちに打つからね。
健に打つの?来た。
そっち?
クイズに参ります。
第1問
リラックス!
広辞苑に載っている言葉の中でマイペースのような…
マイ…マイウェイ。
(正解音)マイせるふ。
(不正解音)
(横澤)マイゆあせるふ。
(不正解音)マイ…。
マイスター。
(正解音)マイク。
(正解音)大丈夫。
何でもいいよ。
何でもある。
マイろんぐ。
マイないふ。
(不正解音)マイン。
(正解音)マイブーム。
(正解音)マイがーる。
マイこらす。
(不正解音)いっぱいあるじゃん。
歌とか。
マイそんぐ。
(不正解音)マイぴくちゃー。
マイぷーる。
(不正解音)マイカー。
(正解音)
(坂口)マイホーム。
(正解音)マイウェイ!マイウェイ!
(不正解音)
「マイウェイ」は出ました!ネプチューンチーム70ポイントです
大丈夫大丈夫大丈夫!大丈夫じゃない大丈夫じゃない。
全然大丈夫じゃない!だっていっぱいあるもん。
「マインド」とか。
正解!
俺いっぱいあったんだよ。
ではその他分かりましたでしょうか。
モニタールーム!
「マイクロウェーブ」?
正解です!
何?「マイクロウェーブ」って。
そういうのがあるんだ。
(デヴィ)チンすること。
あれ「マイクロウェーブ」え〜!?電子レンジ?
(デヴィ)日本の人は「チン」って。
「まいっちんぐマチコ先生」は?
(不正解音)ブーが早いよ。
「マチコ先生」ないってことは「まいっちんぐ」もない…。
ありません!
さあということでネプチューンチーム1問目は70ポイントとなりました
第2問
この秋ノーベル賞受賞が大きなニュースとなっていますが…
下村脩。
(正解音)3番田中耕一さん。
(正解音)よし。
えーっと…。
え〜…。
えーっと…。
え〜…。
9番佐藤榮作。
(正解音)ヤバい。
1番イノウエ智さん。
(不正解音)「イノウエ智」さん!色々言おう!ナカムラ秀樹さん。
(不正解音)ヤベえ…。
これ終わっちゃった。
タナカさん。
タナカヤギ…。
康成さん。
(不正解音)ヤマグチ康成さん。
(不正解音)サトウ康成さん。
(不正解音)サトウ秀樹さん。
ヤマグチ秀樹さん。
(不正解音)人の不幸を喜んじゃいけないけど勝負だからしょうがない。
ネプチューンチーム30ポイント止まり!
私誰一人分かんないです。
泰造さん分かりますか?
7番「大江健三郎」
はい。
もう1つ泰造さん
10番「川端康成」
はい。
堀内さん
「山中」先生だ!
はい正解です。
名倉さん
4番「小柴昌俊」さん。
正解!
1番「大村智」さん。
はい。
そして6番です
「湯川秀樹」さん。
正解!
(坂口)ホントにヤバい!またこれ言われちゃう。
(坂口)すいません!ホントにごめんなさい。
デヴィ夫人現役大学生の坂口さんから1人も出ませんでしたが
(デヴィ)そうね〜。
いくら何でも。
(坂口)すいません。
(デヴィ)うどの大木にならないでね。
勉強しましょう!
さあ大御所チーム勝利には80ポイントが必要です
つまり1問目折り返して8番目の東国原さんが正解した瞬間大御所チームの勝利が決まります
(東国原)掛け声掛けましょうよ。
オ〜!というのを。
(東国原)デヴィさんがやってくださいその後続きます。
いきなり!?何でやんないの!?
まとまって言ってください
(東国原)びっくりしました。
じゃそれでいきましょう。
「オ〜!」オ〜!で。
(林)せーの…。
さあ勝負どころです
1問で決めることができるでしょうか?第1問
広辞苑に載っている言葉の中で…
広辞苑に載っている言葉の中で…
簀巻。
(正解音)揚巻。
(正解音)
(東国原)かんぴょう巻。
(不正解音)竜巻。
(正解音)伊達巻。
(正解音)海苔巻。
(正解音)鉢巻。
(正解音)何?もう1個?
(東国原)もう1個もう1個!え〜…。
ごめんなさいごめんなさい。
渦巻。
(正解音)河童巻!
(正解音)
クリア!
大御所チーム見事に8問。
8個答えることができました
ボーナスステージ進出決定です!
悔しい!やられた。
(神保)よく出ましたね。
先生の「落ち着いて」が効きました。
「揚巻」って何ですか?「揚巻」って何ですか?私歌舞伎の…。
(藤吉)ありますよね。
女太夫の名前を言っただけ。
(一同)え〜!?
(デヴィ)「揚巻」すごいな夫人!
「揚巻」とは歌舞伎『助六』に登場する助六の愛人の名前です
(横澤)え〜!?歌舞伎見に行ったことないの?ちょっと〜!
(林)「揚巻」があって『助六』に出たところから今の助六の中にああいう油揚げのおすしが入るようになったんですね。
何ですか!?そんな隙を突いて豆知識入れてきやがって!
年の功で100万なるか!?
さあ2択問題が5問出てまいります
誰も答えが分からない場合林先生
右左の判断誰がしますか?
(東国原)林さんですよ。
これはやっぱり最初足を引っ張りながら途中からこのチームを勢いづけてくれた僕は神保さんだと思うんです。
僕でいいんですか?僕やってもし失敗しちゃった場合に何か言わないでくださいよ。
(神保)ちょっと重過ぎますよ!
(林)決めれば逆に奥さまが「さすが!」って。
じゃあ請け負います。
では参ります。
スタート!
(藤吉)あ〜前!前!キャ〜!ちょっと…。
(東国原)眼鏡が!眼鏡が落ちた!
第1問
(藤吉)どっち?
(藤吉)コオロギですよ向こうは。
こっち!こっちこっち…!
(デヴィ)こっちです。
絶対…うわ〜!
(林)これはこっちでいい。
(神保)これ間違いない。
(デヴィ)私飼ってるスズムシ。
(藤吉)そうなんですか!?
(藤吉)イェーイ!
第2問
(藤吉)えっ?東京・横浜…東京・新橋。
(林)右!右!右!
(デヴィ)新橋・横浜!
(藤吉)めっちゃ短い!
(林)これは絶対合ってます。
(藤吉)合ってて合ってて。
(林)東京駅なんてずいぶん後ですもんね。
(東国原)よっしゃ〜!
(神保)さすがです。
(藤吉)きてるきてる!
(林)あと3問!
(藤吉)あ〜ちょっと待って!危ない!
第3問
(藤吉)国産?輸入?
(デヴィ)どっち?
(デヴィ)輸入ね。
輸入輸入。
輸入だと思う私。
(林)輸入じゃないかな〜。
(神保)ですよ。
(藤吉)えっ?でも逆いく?
(デヴィ)いえこっちだと思う。
(神保)よっしゃ〜!あと2つです。
あと2つ。
第4問
(林)うわっ微妙。
(東国原)微妙だこれ。
第4問
(林)うわっ微妙。
(東国原)微妙だこれ。
(神保)ワインです。
ワイン!
(デヴィ)ワインね。
(林)料理酒があるけどな。
(藤吉)でも日本料理でしょ日本酒飲むときは。
(東国原)日本酒だいぶ減りましたからね。
(藤吉)田舎に行くと日本酒かな。
(東国原)あ〜!
(藤吉)キャ〜!
GAMEOVER!
え〜!?日本酒だったんだ!
大御所チーム100万円獲得なりませんでした!
日本酒がおよそ58万キロリットル
ワインはおよそ34万キロリットルでした
いや〜残念でしたね。
いや惜しかったですね。
家で飲む年配の方は日本酒の方が多いですよね。
あと正月にパンッて…。
(藤吉)鏡割り!あれ日本酒でワインないよね。
(デヴィ)でもあれすごい上げ底になってんのよ。
そして次回…
芥川賞作家羽田圭介と山口恵似子が参戦!
今を時めく作家先生の常識力が丸裸
そしてまさかの展開!
芥川賞作家大ピンチ!
(内村)まずは津田寛治さんのちょっとスカッとする話。
今回は3連発です。
どうぞ!2015/11/02(月) 19:00〜19:57
関西テレビ1
ネプリーグ[字]【林先生の漢字クイズに美しすぎるビーチバレー選手坂口佳穂が挑戦】
林先生の漢字クイズに美しすぎるビーチバレー選手坂口佳穂が挑戦!神保悟志にデヴィ夫人激怒!東国原&藤吉も大興奮!
詳細情報
出演者
【大御所チーム】
林修
デヴィ夫人
東国原英夫
藤吉久美子
神保悟志
【ネプチューンチーム】
名倉潤
横澤夏子
堀内健
坂口佳穂
原田泰造
【解説】
村瀬哲史(東進ハイスクール地理講師)
番組内容
▼今をときめく平成生まれ女子と人生経験豊富な大御所が大激突!
▼大ブレイク中のピン芸人横澤夏子が初登場!漢字検定2級を取得した横澤が林修先生の漢字クイズに挑む!
▼美しすぎるビーチバレー選手・坂口佳穂が初登場!現役女子大生でもある彼女の実力はいかに!?
▼「今日は猛獣使いの気分」と語る林先生はリーダーとしてデヴィ夫人らアクの強い大御所の面々を統率できるのか!?
スタッフ
【チーフプロデューサー】
小仲正重
【プロデューサー】
北口富紀子
【総合演出】
福浦与一(IVSテレビ)
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:33921(0x8481)