未来シティ研究所 2015.11.02


未来が今になる。
東芝の最先端LED技術で美しいものに新しい美しさを。
今の暮らしその一歩先を願う。
筑波山の中腹でみかん農園を営む酒寄さんご一家。
以前番組で広大な農園の管理が楽になるIT農業を提案したのですがまた新たな悩みが…。
願うは…。
(3人)なんとかなんねえかな?その願いを叶える…。
発明家たちと数々の画期的なアイデアを生み出す会社…。
アメリカの天体物理学者ローウェル・ウッド博士と我が社が共同開発をしているのが…。
おばあちゃんぜひ使ってみてください。
酒寄さんご家族を悩ます…。
でもどうやって撃退するというのでしょう?うわっ!これは一定のエリア四方をレーザー網で取り囲んだ装置でPhotonicFenceと呼びます。
このシステムは画像と音声で害虫を識別。
バーチャルバリアを越えて虫が侵入してきたら羽をレーザーで撃ち落とすのです。
(2人)すごいね〜。
しかもこのレーザー…。
このシステム自体の電気も太陽光でまかなえるのです。
そう実はこのレーザー…。
100まで!なんでなんでどうしてどうして
ICTインフォメーション&コミュニケーションテクノロジーを使って聞くこと見ることドキドキワクワク今「学び」が変わろうとしています
先生のお話しおもしろいのはなんでなんだろう〜
東芝は教育の現場の方々と一緒になんでなんでデジタルを活用した新しい学びの可能性をどうしてどうして研究しています
あの子もこの子も笑っているよ勉強するのが楽しく…2015/11/02(月) 22:54〜23:00
テレビ大阪1
未来シティ研究所[字]

未来の街や暮らし、ライフスタイルはどうなるかを予測する未来都市創造番組。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:46206(0xB47E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: