(ゆきワンワンうーたん)いないいな〜いばあっ!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「みんなみんなあつまれ」こっちへおいでよ!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「ランランランランラン」みんなであそぼー!・「こっちこっち」こっち!こっち!・「あっちこっち」キャハハハ。
(ゆきワンワンうーたん)・「いないいないいないいない」・「いないいないばあっ!」・「いないいないいないいないいないいないばあっ!」・「いないいな〜いばあっ!」
(ゆきワンワン)ばあっ!ゆきだよみんなげんき?いつもげんきなワンワンで〜す!ワッショイ!きょうもい〜っぱい…。
(ふたり)あそぼうね〜!ワッショイ!なに?それ。
たのしそう!いいね!いい?じゃあまねしてみる?よしちょっとかわってるよ!いい?いくよ!ワッショイ〜。
ワッショイ〜。
ふふふふっ。
ワッショイシェー!ワッショイシェー!ふふふっよしじゃあいくよ。
ワッ…ショイんまっ!ワッ…ショイ!わ〜!やれるね!イエーイイエーイ!・ワンワーン!ゆきちゃ〜ん!あっ!うーたんよんでる!いこういこう!ワッショイ!ワッショイ!キャハハハハ!うーたんげんきげんき〜!ワッショイワッショイ!いくよ〜!さぁ、「みんなでワッショイ!」いってみましょ〜う。
お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんもみんなで。
(ゆきワンワンうーたん)ワッショ〜イ!
(ゆきワンワンうーたん)・「wawawaワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「げんきモリモリワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんなごいっしょにー!ワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんないっしょにワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんなごいっしょにー!」
(ゆきワンワンうーたん)・「ワッショイ!ワッショイ!」・「ワッショイ!ワッショイ!」
(みんな)・「ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!」さぁ、みんな、ワンワンと同じ事言ってネ、いくよ!・「ワーーッショイ!」
(みんな)ワーーッショイ!・「ワッショイ!」
(みんな)ワッショイ!・「ワッショイショイ!」
(みんな)ワッショイショイ!・「ワッショイショイショイショイ!」
(みんな)ワッショイショイショイショイ!
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「おさんぽいこうよワッショイショイ!」
(みんな)ワッショイショイ!
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「かいものいきましょワッショイショイ!」
(みんな)ワッショイショイ!
(ゆきワンワンうーたん)・「おまつりだおまつりだ」・「おまつりはたのしいな」ハイーッ!・「wawawa」
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「げんきモリモリ」
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんなごいっしょにー!」
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんないっしょに」
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんなごいっしょにー!」
(みんな)・「ワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「げんきモリモリワッショイワッショイワッショイワッショイ」・「みんなごいっしょにー!」
(みんな)・「ワッショイ!」あれ?もうおわっちゃったの・・・?でも、楽しかったね。
みんなでワッショイ!
(みんな)みんなでワッショイ!バナナ。
むきむき〜。
はっ!キュッギュッキュー。
ギュッ。
へへっ。
ギュギュギュッギュー!キュッ。
ギューギューギュー…。
パァーン!バナナ。
ははっ!バナナ!ふっ?つぎ!ギュギュギュッギュー。
スゥー。
ギュギュギューギュギュー。
ギュッギュッギュッ…。
パァーン!わっ。
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ…。
ひよこ!キャハハハ。
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ。
へへっ。
ピヨピヨピヨピヨピヨ。
きいろいひよこさんかわいいね。
みんなでひよこさんになっておさんぽしよう!いっしょにやろう!・「ゆきとまねっこまねねまねねまねね」・「いっしょにねまねっこまねねまねねしよう」はねをパタパタしてピヨピヨピヨピヨー。
じょうずじょうず!せ〜の!いっしょにやってみよう。
ピヨピヨピヨピヨ。
おっじょうずじょうず。
ピヨピヨピヨピヨー。
できる?ピヨピヨピヨー。
じょうずじょうず!あっまわってみる?ピヨピヨピヨピヨ。
ピヨピヨピヨー。
おさんぽしてみよう。
あっちにおみずがあるかな?いってみよう。
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨー。
じょうずじょうず。
あっちにおはながあるかな?いってみよう!ピヨピヨピヨピヨピヨピヨー。
じょうずじょうず!ピヨピヨピヨピヨー。
ピヨピヨピヨー。
じょうず。
・「まねねまねねまたね」・「まねねまねねまたね!」
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(わらいごえ)
(あめのおと)
(ぶたのなきごえ)
(あめのおと)
(わらいごえ)
(ぶたのなきごえ)
(あめのおと)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(わらいごえ)
(かえるのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(わらいごえ)
(かえるのなきごえ)
(かえるのなきごえ)いないいな〜い…。
ふん!う〜ん…う〜ん!ばあっ!
(あめのおと)おおっ?
(あめのおと)パチパチパチパチ。
(あめのおと)
(クックー)・「クックトコクックトコクックックー」
(わらいごえ)
(わらいごえ)
(パクこさん)あめのひのおさんぽたのしいわね〜。
(パクパクさん)うん。
ランラランララン…。
うん?あら?あそこにいるのクックーじゃない?クックー!
(クックー)あっ!パクパクさん!パクこさん!こっちへきて!は〜い!くるわよくるわよ!うん。
いつもなかがいいわよねクックーは。
こんにちは!こんにちは!あら〜あいあいがさ?いいわね〜。
あいあいがさ!ハハハッ!「あいあいがさ」って?えっ?ふたりでひとつのかさをさしてなかよくよりそってロマンチックよね〜。
ロマンチック!いいわ〜。
あっそう。
じゃあぼくたちも…。
よいしょ…おっと…。
(パクこさん)えっ?ちょっとなにしてるの?
(パクパクさん)あいあいカッパ。
あいあいカッパ?
(パクこさん)これまるでししまいみたいじゃない!ピーヒャララピーヒャララピーヒャラピーヒャラピーヒャララ。
やめてよ!おめでとうございます。
…ってちがうわよ!どうも…しつれいしました!
(バコン)・「がらごろおもちゃにピラピラ〜ン」・「ピラピラ〜ン」さあ、おうちにかえろう!
(バコン)・「つみきがとぶよパタパタコトン!」・「でんしゃもほらねパタパタコトン!」またあしたあそぼうね!・「ボールがポ〜ンパタパタボヨン!」・「クレヨンもいっぱいパタ」
(バコン)・「パタ」
(バコンうーたん)・「パタパタパタパタパタパタ」・「コトン!コトン!コトン!」・「クニュッ!」
(うーたんバコン)・「みーんなおうちにかえったよ」・「パタパタコトン!おかたづけ」・「パタパタパタパタコトン!おかたづけ」おかたづけしゅうりょう!うわ〜おへやきれいきれい!
(わらいごえ)おともだちもいっしょに…。
おかたづけおかたづけ!
(おかあさん)おかたづけしてください。
ないないしてください。
ないない。
ないない。
ないない。
ないない。
ないない。
(おかあさん)よくがんばったね。
はいないない。
ないない。
(コロン)コロンおかたづけ。
(リン)つみきないない。
ないない。
ないない。
ないない。
はいおわり!はははっ。
ていっ!うわっコロン!もういっかいおかたづけ!も〜う。
はははっていっははっ。
さあこんどは「わ〜お!」だよ!ゆきといっしょにげんきにおどろうね。
せ〜の!
(ゆきワンワン)わ〜お!
(ゆきワンワン)・「みんなみんなみんなみんなぴょーんぴょん」・「おいでおいでおいでおいでぴょーんぴょん」・「そらそらおそらに」・「わおわおわおわ〜お!」・「みんなでねこんにちわ〜お!」さいしょはゆび!ぴっぴぴっぴ。
・「ねぇねぇぴぴぴぴぴぴのぴ」・「あっちこっちぴぴぴぴぴぴのぴ」・「みてみてどんぱんどどんぱどん」・「ぐるんとまわってーーーどんぴたっ!」わ〜おっとっと!ハイハイだよ!・「だんごむしだんごむし」・「まってまってまってって」・「だんごむしだんごむし」・「ひっくりかえってだんごろりーん」
(ゆきワンワン)けれけれけれけれー!ころん!みんなおきて!はいは〜い。
・「5!4!3!2!1!」・「わ〜お!」はしるよ!・「わおわおわ〜お!わおわおわお!」
(ゆきワンワン)わ〜〜〜〜〜〜〜!・「わおわおわ〜お!わおわおわお!」
(ゆきワンワン)わ〜〜〜〜〜〜〜!しーーーっ…。
おててはま〜え。
・「みんなみんなみんなみんなぴょーんぴょん」・「おいでおいでおいでおいでぴょーんぴょん」・「そらそらおそらに」・「わおわおわおわ〜お!」・「みんなでねこんにちわ〜お!」・「みんなみんなみんなわ〜〜〜〜お!」「わ〜お!」たのしいね。
あしたもいっぱい「わ〜お!」しよう。
ねっ。
それじゃあ…。
(ふたり)いないいない…。
(ゆきワンワンうーたん)バイバーイ!2015/11/03(火) 16:15〜16:30
NHKEテレ1大阪
いないいないばあっ![字]
0歳児から2歳児を対象にした番組です。番組の様々なコーナーを通して子どもたちに働きかけ、子どもの様々な可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。
詳細情報
番組内容
「映像」と「音」で構成されたさまざまなコーナーで子どもたちの感覚を揺さぶり、子どもたちの持つさまざまな可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。番組では、子どもどうしはもちろん、親子などそばにいる大人が子どもたちと「豊かに関わり合う」きっかけとなるよう内容を工夫しています。どうぞ、子どもさんたちといっしょに番組を楽しんでください。
出演者
【出演】大角ゆき,チョー,【声】間宮くるみ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29678(0x73EE)