お題「愛用しているもの」で書こうと思ったら更新されてて見つからなかったので普通に書きます(笑)
私の愛用しているものはミッ〇ー(笑)のタオルケットです。
父が出張先の今治で買ってきたもので、もともとは母が使っていました。
サイズがちょうど良いとのことで私にくれたらしいです。
大きさは150㎝×60㎝強くらいかな?
赤地にミッ〇ーがどーんと大きくデザインされています。
物心ついたときからなのでもう20年以上使い続けてますね。
使うほどに生地が柔らかくなって、なんか自分の匂い(シャンプーとか?)もしてきて、大人になるほど手離せなくなってきました。
冬なんかは首に巻いてマフラー代わりにしてます(笑)
けど、先ほども書きましたがもう20年も使ってるんですよね。
生地が柔らかくなっているということはタオルが薄く、糸が細くなっているということでもあるわけで。
もうね、ボロッボロなんです。
人に見せられないくらい。
ちょっと手で引っ張ったら破れてしまうほど薄くなり、すっかり小さくなってしまいました。
iPhone6と比較。
超コンパクトです。笑
フチのほつれないよう厚く縫ってあった部分はほぼ取れて、ねずみさんの顔のところは大きく穴が開いてます。
よりによってなんで顔に開いたのかは知りませんが、こうなってくると近いうちに来る別れを考えて悲しくなることがしばしば。
本当はとっくに替え時過ぎてるんですよ。
家族にも捨てろと言われながら相変わらず使ってます。
皆さんは愛着のあるものとどうやって別れてるんでしょう。
新しいタオルは用意済み。
今と同じ今治製の、大好きな水色地の可愛いタオルケットです。
でもまだ封を開けてません。
別に今のタオルケットに思い入れはないのに、もう使えないと思うと悲しくなっちゃうんですよね。
赤色好きじゃないし、何ならちょっと嫌いな色なのに。
デ○ズニーならpーさんの方が好きなのに。
以前嫌っていた「ドーシタトースター」の主人公みたいにウジウジしています…。
断腸の思いでゴミ袋に入れたら案外あっさり別れられるのかなぁ。