中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います! 2015.11.03


あの独特のポーズで話題!ワールドカップラグビーで世界を驚かせた五郎丸のキックに…。
なんと今回超貴重!今日しか見られない五郎丸選手の目線からのキックを大公開!うわっ…!ちょっと待ってもろじゃんこれ!さらにラグビーの知らなかった衝撃スクープが連発!早稲田に絶対勝たなきゃいけない!一体なんで?さらに…。
衝撃のさらに今回すると驚きの私物が明らかに!常人には理解出来ないこだわりとは?どうもどうもどうも…。
どうもお久しぶりです。
まあ出来なかったら責任とって辞めればいいっていうぐらい軽くちょっと…。
工藤監督が中居だからと喋っちゃった事とは?『号外スクープ狙います!』秋のスペシャル!まず最初のスクープはこの秋日本中を熱狂させた…。
(歓声)日本代表がワールドカップで歴史的快挙となる3勝!空港に大勢のファンが詰めかけ大人気に!そんな大フィーバー中のラグビーもっと知ってラグビー通になりたくないですか?例えばスクラム。
一体どうやって組んで中ではどうなっているのか?タックル。
100キロ以上もある人にぶつかられて痛くないのか?さらに今大人気の五郎丸選手ってプライベートではどんな人なのか?今夜は日本代表の2人がそんな疑問を全て教えてくれる!これを知ればさあラグビーです。
どうもよろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
本当実際になんかもうブームになってるじゃないですか。
ブームは感じてますか?帰ってきて感じましたね。
2011年ワールドカップ経験してるんですけどその時まあ海外から日本へ帰った時誰もいなかったんで。
実際ラグビーってどんぐらい知ってます?それで前に進んで。
(ヒロミ)そうそう。
(ヒロミ)だからゲームとしてはもう学校…。
(一同笑い)取ったら爆弾と一緒だよ。
うわーっ!うわーっ!いやでもそんな感じで見てる。
本当にそうだったんだよ!聞きたい事いっぱいあるのよ。
まず街角インタビューで多かった疑問は…。
どうして急に南アフリカにも勝てるようになったんですか?なんで急に強くなったのか気になります。
過去7大会のワールドカップでたった1勝しか出来なかった日本がなぜ今大会だけで3勝も出来たのか?そこには驚きのスクープが!過去1勝しか出来なかったんですけど…。
まあ僕はちなみに勝てなかった時のメンバーなので。
あっそうですね。
申し訳ない。
申し訳ないです。
なんでこんなに…いきなり3勝なんですか?それを聞きたいです。
いやそれはでもどの国もしてると思うんですよ練習は。
負けないです。
世界最強ニュージーランドの練習は基本午前と午後の2回。
日本はそれをはるかに上回る超スパルタ練習を早朝からしていたのです。
4回ぐらい1日でやるんですよ。
(一同)ええ〜!朝5時半から練習するんですか!?
(大畑)すごいんですねスケジュールが。
で飯食って寝るんですよね。
また10時ぐらいから練習して…。
えっ?えっ?練習…。
ザックリだよね。
もうちょっと細かいとこ教えてほしいの。
知らないから。
5時に起きますよね。
5時に起きます。
5時半からトレーニングします。
とりあえず体を起こすと。
いや結構やる時はすごいです。
ウエイトだけでも?
(福岡)ウエイトだったりレスリングだったり。
(堀江)ボクシングやったりとか。
ええ〜!で朝のご飯7時ぐらいに食べて。
また寝ます。
なんですか?寝るっていうのは。
そこでお相撲さん入りますよ。
お相撲さん。
やっぱりトレーニングしたあとはしっかりと栄養を取って休息をするっていう事がやはり体にすごく重要なので。
そういう事を一日の中で何度も繰り返す。
そこの間にミーティングが入るんですよね。
はいミーティングが入ってでまた練習をします。
練習は午前中…10時ぐらいからですか?10時ぐらいですね。
10時11時ぐらいに練習してでまたお昼ご飯食べてまた寝ます。
えっそんななの?その練習がなんなのかがわかんないんですよ。
(大畑)筋トレであったりとかグラウンドに出てひたすら…。
要は走りながら次のプレーをしてというような。
はいはい実戦形式で。
(大畑)はい。
いやそれは他の国もやってるんじゃないんですか?はいはい夕方だとか朝だとか。
早朝と朝です。
だから朝の練習。
午前中午前中!午前中でいいですか?午前中の前に早朝があるんですよ。
早朝練習してから午前中の練習。
この2回ともウエイトって時あります。
お昼ご飯食べてまた寝ました。
寝ました。
で午後も次はゲームトレーニングっていって本当に試合に近い…。
試合形式ですよね?
(堀江)試合形式をやります。
でそのあとユニットっていうのがあってバックスとフォワードとで分かれて…。
違う?これ。
違う?サッカーのイメージに…。
はいはいはい。
僕はスクラムを組んで。
組む側。
でこっちはちょっとこう走ったりとか。
パス回したり走ったり。
はいはいスピードの方。
でまた晩ご飯食べてミーティングして寝ます。
でまた早朝に戻るって感じです。
えっハード?
(清水)ハードですよ。
いやそう?内容が…内容がって事です。
いやいやこれハードなのかな?全ての練習に100パーセント出し切るのでだから試合であれだけのパフォーマンスが出来るんですよね。
なるほどね。
常に100パーセントなんだ。
練習大嫌い。
(一同笑い)さらに多かった疑問は…。
なんか日本代表に外国人の選手が多いのが気になります。
確かにいっぱいいるよね。
いるよね。
外国人の人。
(竹内)なぜ日本代表に外国人が何人もいるの?という。
そもそもね。
代表31人の中に帰化した選手も含めるとなんと外国出身者が10人。
ただサッカー代表と違い帰化しなくても代表になれるらしい。
そこにはラグビー特有の条件が。
どのチームも混合チームみたいな感じなんですよ。
えっどういう事ですか?
(大畑)ラグビーの場合はまず日本代表になるならば選手の出生地が日本である事。
生まれたところですよね。
選手自体が。
そして両親祖父母の1人が日本生まれっていう事ですね。
日本の生まれの人。
そして3年間プレーしている。
日本で3年間プレーをしてる。
居住しているっていう事が重要な…。
居住ですね。
この3つの条件をクリア出来ればその国の代表になれます。
この3つ全部ですか?1個でも?1つでもクリア出来ればオッケーです。
じゃあ代表になれるの?あっそうなんだ。
(ヒロミ)3年普通にやってたら代表にはなれる可能性はある…。
一遍でも代表になっちゃったらダメなんですか?そうですね。
あっそうなの?違うよ。
逆だよ逆。
あいつは行ったんだよ。
彼の場合は国籍は関係ないんですね。
基本的に。
でもやっぱ体つき外国人…やっぱり違いますか?
(一同笑い)ひと回りふた回りぐらい大きいですもんね。
だから今はね本当にすごい穏やかな顔してるんですけど2人とも。
グラウンド入ったらもうビックリするぐらい声かけられないぐらいすごい顔になってますから。
アドレナリンももちろんそうですし集中力もそうですし…。
観客にかわいい子いるかどうかななんていう余裕はない。
そんな余裕ないです。
尚成とは違うって事だね。
続いては超話題のあの人にまつわる疑問。
五郎丸さんが試合中にこうやってやるのばっかりテレビで見てるからどんな人なのか知りたいなと思います。
(竹内)五郎丸選手ってどんな人?色んなところで聞かれてるんじゃないですか?ワールドカップ日本代表のフルバック。
15番五郎丸歩選手。
所属するのはラグビートップリーグのヤマハ発動機ジュビロ。
あの甲子園を沸かせた清宮選手のお父さんが監督を務めるチームなんです。
最大の特徴はご存じお尻を突き出し拝んでいるような独特のルーティンポーズからの…。
超正確なキック。
日本代表の中でもトップの人気を誇りワールドカップ歴史的勝利の立役者とも言われる。
さらに現在世界最高峰のラグビーチームオーストラリアのレッズから移籍のオファーもきているほど。
国内だけではなく海外からも注目を集める五郎丸の意外な素顔をスクープ。
先輩後輩で言うと?同期。
ずっとだから若い頃からずっと一緒ですよね。
そうですね一緒ですね。
クールな奴で…。
ああそうなんだ?なんか熱い男なのかなって。
昔は結構やんちゃな感じで。
そんな軽々しくみんなと仲良くなるタイプじゃないからっていう…。
(竹内)有名でした。
その時にもうちなみに早稲田時代の五郎丸選手がこちら。
かっこよかった?モテた?モテました。
モテた?モテた?もうやっぱりかっこいい…。
もうスターの…スター選手なんだ?なんか光ってました。
光ってた。
(一同笑い)大学時代知ってたの?大学時代知ってたの?知らなかったね?でも今は光ってらっしゃいます。
五郎丸選手は…。
(SHELLY)えっ!?あっそんななの?ここでまずは…。
そのスーパープレーが生まれたのは今年の1月24日トップリーグ準決勝での事。
試合は自然とヒートアップ!すると…。
(ホイッスル)前半36分神戸製鋼が反則。
通常ならゴールは狙わず手堅くボールを前に進める事を選びますが…。
キックの名手五郎丸は違う!この位置からゴールを狙っちゃいます!サッカーに例えると真ん中から蹴ってそのままゴールを決めるくらい難しいが…。
見事ゴール!針の穴に糸を通すほど正確なキックでボールは真っすぐゴールへと吸い込まれていきました!そしてスーパーゴールのあとも…。
堀江の言うとおりクールな表情。
さすが!続いてはキックだけじゃない!そのスーパープレーは大学時代五郎丸選手がまだ18歳の時に生まれた。
1年生ながらレギュラーとして活躍していた五郎丸選手。
スクラムからのパスにコートの半分を駆け抜ける独走を見せちゃいます。
気持ちいい〜!では別角度でもう一度。
およそ60メートルの独走トライ!キックのイメージが強い五郎丸選手ですが実はスピードもトップクラスなのです。
さらに長距離の独走にテンションが上がったのかクールなはずの五郎丸が…。
抱き合って喜んでいます。
続いては…。
普通は7割入れば一流といわれるゴールキック。
それを五郎丸選手は18歳の時に百発百中で決めていたのです!真正面20メートルの位置からはもちろん…。
角度がついたこんな位置からも。
さらにコートの際っきわ。
この難しい位置からも…。
さらにさらに35メートルの長距離も…。
決めに決めてその数1試合でなんと12本!ちなみに皆さんこのキックで何か違和感がありませんか?そう。
あの五郎丸ポーズをやってないんです。
この五郎丸のキック一体どこまで正確なのかと思いさらなる映像を探してみると…。
テレ朝ライブラリーにとんでもない秘蔵映像を発見しました。
独占スクープ映像!なんとこの細いポールにキックでボールを当てるという。
練習でもやってました。
お決まりのルーティンから…。

(ポールに当たる音)いとも簡単に…。
当てちゃった!そして…。
やはりこのクールな表情。
しびれる〜!さらに五郎丸選手はキックの時一体何を見ているのか?目線カメラをつけてもらい今回特別に蹴ってくれる事に。
すると他では見られない超貴重映像が撮れちゃいました!五郎丸選手は目線カメラをつけてもらい今回特別に蹴ってくれる事に。
それでは五郎丸になった気分でご覧ください。
(深呼吸)ボールは見事ゴールへ。
あのルーティンの時にはこんな世界が見えていたんですねえ。
だって街歩いてたら本当みんなこうやってるからね。
(一同笑い)あれ何やってるかわかんないんだけどテレビとかワイドショーでもみんなこれやってるでしょ。
ああいうの見てどういうふうに思ってるのかな?って。
そう。
1個のキャラだからね。
そうですね。
僕には持ってないものを持ってるんで。
かっこええしね。
それでこのポーズが注目されててちょっとみんななんかなんか自分も注目されないかなみたいな感じて…。
あるよね?あれ?僕もあの…。
どうしたの?あいつがルーティンって今やってる…だいぶ5年前10年前から…。
どんなルーティン?教えて。
見せて見せて見せて。
どんなのかどんなのか。
それ見ないとわかんないから。
僕こうキックオフ…入場してきて今からよしいったろ!っていう時にこれをこういう事を絶対やってたんですよ。
ずっとやってました?自分の中でマエケンがこういうふうにやったりとか。
ちょっと本意気でやってもらえます?本意気ですか?はい。
お〜い。
おお〜。
ああ…。
(一同笑い)カメラさんが抜かないね。
(一同笑い)面白いねえ。
続いての疑問は…。
多分実業団とかで頑張られている方が多いのかなというふうに思うんですけれども…。
そうですね年収気になりますね年収。
(竹内)ラグビー選手の収入はどれくらいですか?このあとラグビー選手の禁断の給料事情が明らかに!さらに…。
今回すると驚きの私物が明らかに!10万でしょ。
10万でしょ。
10万でしょ。
10万でしょ…。
果たしてこれは何?うわっ…!ちょっと待ってもろじゃんこれ!さらに今日しか見られない衝撃すぎるスクープがこのあと連発!早稲田に絶対勝たなきゃいけない!続いての疑問は…。
プロ野球選手の平均年俸がおよそ3800万円と言われているが果たしてラグビー選手は一体いくらなのか?そもそもプロと社会人…色々あると思いますけども。
一応プロなんですけど僕は。
でも会社に入りながらプロっていう感じなんで。
僕はパナソニックワイルドナイツっていうとこなんですけど。
パナソニックっていう企業?企業に契約社員として入りながらなんで…。
事務をやったりとか…。
そういう仕事はしてないです。
それでまあ…。
一緒です。
会社員と一緒です。
彼学生です。
どこ?大学。
これすごいのが…。
(一同)えーっ!?嘘!何?どういう事?どういう事?どういう事?一応元々は両立したくて筑波の医学部を受けて医学部とラグビーをやろうと思ってたんですけど。
ラグビーってもう本当にラグビー出身者の経営者の社長とか山ほどいるの。
まあ就職率もすごくいいもんね。
大学ラグビーやってるって言うと。
なんだろう?今だとやっぱりその理不尽に耐えられるっていうのがすごくラグビーは…。
大事大事。
ラグビーやればですね。
ラグビーやれば。
本当に?えっでも今回のワールドカップでちょっとなんかそれこそボーナスみたいなのっていうのは…。
あの…会社からですか?会社から。
(一同)えーっ!?もらえないですよね。
もらえないはずです。
今回だから何年もずっと長い事スポンサーしてくれていた大正製薬さんが今回うれしいですね!めちゃくちゃうれしいです。
めちゃくちゃうれしい?めちゃくちゃうれしいです。
めちゃくちゃうれしいんだって。
1人ずつみんなで分配して…。
それもチームのスタッフから選手は全員なんです。
だから…。
100万大きいね。
それは…はい。
でもすごい大学の友達とかにもみんな知られちゃってLINEで回って…。
「おごってくれ」「おごってくれ」って?ダメ。
自分のものだから。
続いて多かったのは素朴すぎるけど気になっちゃうこんな疑問。
当たったら痛そうだなって…。
何がきっかけだったのかなっていうのはちょっと思いますよね。
なんでラグビーを選んだのかなとか…。
(竹内)危険なスポーツなのになんでラグビーを選んだの?そこだよそこ。
激しいタックルで失神する選手もいっぱいいるラグビー。
そんな危険なスポーツをなぜ選んだのか?やっぱり…自分はスピードで相手を振り切るっていう事が好きなんですけど。
体をぶつけにくる相手に対してそれをスピードでかわして触らせずに抜くっていうのがものすごい爽快感で…。
経験してみたいですよね。
(飯尾)実際ですね小学校5年の時に隣に住んでるジュンっていう3つ下の子がラグビーやってたんですよ。
「ちょっとやってみないか?」っつって「うん」っつって小学校2年のタックルくらって失神してやめたんです。
(一同)えーっ!?
(飯尾)本当に。
ありますね。
あります。
あります。
もう記憶がなくなってるっていう事もありますし試合中。
試合終わってパッて気がついたりする事ありますし。
魔法の水ですよね。
だから俺なんかは『スクール☆ウォーズ』のイメージだけですよ。
本当になんかね失神したらヤカンの水を…これが一番いいみたいな…。
全然治んないです。
なんで?なんで?目覚ますんでしょ?だから水をかけて…。
「うっ…」ってなるからそれで…。
当時は。
僕らのまだ若い頃はそうだったんですけど。
ぶつかり合いの多いラグビーですが今回その痛い瞬間と衝撃プレーまとめてありますのでご覧ください。
見たら怖くなっちゃう。
国同士が威信をかけて戦う代表戦ではその真剣さゆえ…。
こんな危険なプレーが続出!まずは…。
その痛すぎプレーは先日の巨漢ぞろいのサモア代表。
そのフォワードの平均体重はおよそ113キロ。
もしもそんな巨体が突進してきたら…。
このサモアの選手を止めにかかる14番山田選手にご注目。
倒れ込む山田選手。
181センチ90キロのひざ蹴りがもろに顔面を直撃!そのまま幸い大事には至らず担架で運ばれた。
続いての痛すぎプレーは…。
ワールドカップ予選リーグ最終戦日本対アメリカから。
ここまで勝ち星がないアメリカは1勝を挙げようと必死。
そんなアメリカ代表の気迫が危険なタックルとなって日本代表を襲う!パスされた瞬間の10番小野選手にご注目。
198センチ122キロを超える選手の強烈なタックル!その様子はもはやトラックとぶつかる交通事故だった。
続いては…。
イギリスラグビー・スーパーリーグの優勝決定戦での事。
詰めかけた観客はおよそ7万人。
この大観衆を前にテンションの上がらない選手などいない!ハイになった人は時に正気の沙汰とは思えない行動を取る。
画面の左端にご注目。
一体何が起こったのか皆さんわかりましたか?別角度のカメラで見てみるとアドレナリン出まくりの選手が顔面をパンチ!殴った選手はもちろん退場。
さらになんと相手選手の首を絞めた!一歩間違えれば大事件だが安心してください生きてますよ。
7人制ラグビーの日本代表対イタリア。
本日のゲスト福岡選手も参加していたこの試合。
26対5と日本圧勝で勝利を収めようとしていた。
しかし…。
余裕をかましすぎてダイビングトライに失敗。
しばらく恥ずかしくて顔を上げられなかった。
最後は…。
まさに衝撃映像!ボールを拾いトライを決めようとする選手にある悲劇が…。
最後は…。
まさに衝撃映像!ラグビー強豪国オーストラリアとニュージーランドのクラブチームが激突。
ボールを拾いトライを決めようとする選手にある悲劇が…。
ボールを抱えて走る選手を追いかけタックル!しかし一歩届かず伸ばした手はパンツへ。
ぷりんぷりんのお尻が丸出しに!その模様はYouTubeで拡散。
瞬く間に世界中に広まったのだった。
(拍手)いや今…衝撃のプレーもそうですし珍プレーもそうですけども…。
なかったですね。
今見ても面白いですもんね。
こんなプレーがやっぱりあるんだとかこんなに衝撃があるんだって事も…。
(拍手)殴っちゃいけないけど…。
(堀江)気持ちは…そんな気持ちではいますね。
変な話もうこの野郎!の連続だよね。
(堀江)はいそうですね。
その気持ちばっかりです。
ああいう事をすると…。
1人いなくなる。
試合出場停止になる。
ラグビーっていうのはそういうところが重要なんですね。
仲間のために何が出来るのかっていうのがすごく重要なのでああいった自分の感情だけを先に出しちゃうのはよくないプレーヤーなんですね。
でもわかんないけどケンカやったらすっげえ強いでしょうね。
(一同笑い)違う違う。
悪い人って言ってるんじゃなくて…。
よく言うのが
(一同笑い)俺反省する。
ケガがやっぱり多いという事でこういう質問も来てますね。
(竹内)ラグビー選手は保険とか入れるんですか?
(観客)ああ〜。
(大畑)入ってるよね。
はい。
普通に入れます。
僕ら一応会社に属してたって事もあるので…。
傷害保険?はい。
でもあれ会社に入ってるからなんかあった時は労災なのかな?はい労災も…。
(ヒロミ)労災だよね。
僕入院してる時とかは全部そういうのやってもらいました。
そうなんだ…。
だってケガと隣り合わせだもん。
結構あの…こういう基本的な質問も来ています。
なんかラグビーって人とすごい当たり合ったりするからあんなに当たって痛くないのかなって思ったりします。
(竹内)タックルされて痛くないの?
(大畑)だから190センチとか2メーターぐらいのね選手が120キロとかぐらいとかの選手が本意気でくるので…。
闘牛だよ闘牛。
本当に。
本当にね
(一同笑い)ええ〜そうなんだ。
事故みたいな…バチンってなって。
だって正面衝突だったりするもんね。
そうですね。
でそれがまたねチームの中でこいつがこんだけやってるんだから俺らやらなきゃいけないっていう気持ちになるのがラグビー。
だから今回ルールがわかんなくても色んな方にラグビー面白いって言われたのは多分そこだと思うんですよね。
今の話の流れだとねなかなか言えない…。
(大畑)現役は言えないです。
でも今ね今グラウンドじゃないから…。
(堀江)それでチームが盛り上がってチームが乗ればこっち優位になるので…。
あっそう…。
ちょっと組織としてもちょっと違いますね。
(大久保)違いますね。
野球ももちろんみんなチーム一丸となってCSだ日本シリーズだペナントレースありますけども。
野球もそうでしょ?そうですけど…。
ちょっと次元が違います。
自己犠牲みたいなのもちろんあるでしょうね。
フォワードは特に自己犠牲ですね。
縁の下の力持ちとしてやってる。
こいつに華やかなボールポッと渡して…。
シューッと行ってペンって置いて…。
目立つところおいしいとこもらって。
おいしいとこ持っていく。
最後これで…。
(一同笑い)色々面白い。
そういう話も聞きたいですよ。
知らないから本当に。
(観客)ええーっ!?今日一番すごいプレーしてこい!
(一同)おおー!このあと試合前から号泣する驚きのスクープ映像を入手。
一同:えー!ヒロミ:ラグビー選手って試合前、気合入れすぎて泣いて出てくるもんね。
堀江:そうですね。
ヒロミ:大男が泣いてるからうわ!って思ったの、俺。
その驚きのスクープ映像がこちら
監督:頼む。
頼む、頼む、頼む、頼む頼む、頼む、頼む、頼む!頼む、頼む、頼む、頼む頼む、頼む、頼む!頼むぞ、頼む、頼む頼む、頼む、頼む!4年生、頼む!お前らが明治の歴史を変える時だよ!早稲田に絶対勝たなきゃいけない!お前らの人生で、今日一番すごいプレーしてこい!
ただの泣き虫ではありません
そこには驚きの理由があったのです
中居:試合前ですか?ヒロミ:いや、興奮してね。
福岡:その試合に向けての気持ちが高まりすぎて涙が自然と出てくる…。
中居:違う、違う。
試合終わって勝ちました、負けました悔しい、喜びで泣くんじゃなくてですか?堀江:結構、もう命張って出ていくんで。
身支度も、ちゃんとして…。
中居:身支度?堀江:選手によっちゃ全身ツルツルにしたりとか。
中居:泣きながら?うう…!いつ泣くの?いつ泣くの?いつ泣くの?大畑:円陣組んだりとかする時ですね。
中居:円陣組むんだ。
剃ってる時には全然泣かない?大畑:まあ、泣いてる奴いるかもしれないです、中には。
飯尾:勝てないよ、勝てない。
そこで泣いてたら勝てないでしょ。
中居:そこで円陣を組んで泣くって…。
大畑:本当に僕らグラウンドに出るっていうのは先ほどの話じゃないですけど戦いに行くんですよ。
ヒロミ:戦士なんだね。
大畑:はい。
だから、もう、ここで全てが終わってもいいように全員で、とにかく試合に出れない人間だったりとかそういう人間の分まで戦いに行くぞと。
中居:気持ちを全部背負って。
大畑:ってなると、やっぱり感極まって泣いてしまうんですよね。
中居:そんなのわからないな。
そういう経験がないからね。
まだやりたかったよ〜!関本:ファンの声援が…。
まだやりたかったよ〜!関本:僕も多分ラグビー行ってたらすぐ泣けると思います。
続いては、中居とヒロミもどうしても聞きたかった疑問
スクラムを組んだ時に相手の選手の顔を見て笑っちゃいませんか?近いじゃないですか、だって。
男性:確かに。
ヒロミ:本当に、スクラムってこうやってなるじゃない。
あれ、何してんの?いや、マジで。
なっ!
スクラムって一体何をしているの?
このあとの話を聞くとフォーメーションの奥深さがわかり面白さが一気にアップしますよ
ヒロミ:あれ何?何してんの?ボールを…。
中居:だから、コチョコチョコチョコチョやってるでしょ。
前に進みたいのか…。
ヒロミ:前に進んでるのかとか。
中居:でも前に進んでる様子もないし。
堀江:一応、押し合ってるんで。
お互い押し合ってるんで動かないんですよね。
中居:綱引きみたいにうわー!とかいくとかそういう事はない?堀江:でも、向こうが集中切れてなんかなったら…。
中居:ダダダ…っていけるんだ。
ボールをこうねこうなんか…。
あれ、何やって…。
堀江:あれも蹴ってるんです。
僕、蹴る役目なんですけどボール入ってくるのに対して蹴って、自分の…。
中居:ちょこちょこ蹴るでしょ?ヒロミ:でも、あのボールって楕円形だからさこうやってやったら、なんかあれ、あれ、あれ?っつって。
あるじゃんな?あの…やりようがわかんねえから。
審判が、こうやって入れておけばすげえわかるのに。
ヒロミ:そこにこうやってやってはいはい〜って。
あれ入れて、崩れた時にねグサッて刺さるのも…。
ちなみにCCDを入れてみると…
ちょっとやってみようやってみよう。
みんな来て!
という事でスクラムを組んでみる事に
するとフォーメーションに隠された意外な秘密が…
大畑:いや、でも、正直僕ら、ラグビーしてるけどスクラム組んだ事ないんで。
これは専門。
福岡:専門。
中居:雰囲気だけでもさちょっとさ、味わってみようよ。
やった事ないんでしょ?ヒロミ:英樹さんもでかいから。
中居:どんな感じ?いや、ここ、でかっ!俺、カメラ映んねえから!俺、カメラ映んねえから!でかすぎて!ちょっと教えて。
堀江:僕、2番なんですけど2番が真ん中でで、1番、3番って感じです。
中居:前は3人なの?堀江:3人でやります、はい。
大畑:まずは、3対3で。
中居:みんな、体でけえからそれなりに絵になるね。
大木:かっこいい!堀江:これでいいと思います。
中居:これで思い切って押し合うの?堀江:そうですね。
尚成:これ、腰砕けますよね。
中居:今、どんな感じなの?首が入っちゃってる感じ?多分やられます、頚椎。
中居:鍛えなきゃダメなんだ。
英樹:後ろから押されるわけでしょ?だって。
大畑:後ろからも当然押されるんですよ。
中居:後ろは何人ですか?大畑:後ろ、2人ともう3人で3、2、3なんです。
中居:ちょっと3、2、1になってよ。
もっと、こっち、こっち!こっち、こっち!はい、みんな〜!こっち、こっち、こっち。
大畑:ロックはちょっとやりにくいんですよ。
中居:えっ?大畑:股の間に手を入れて…。
中居:どういう事?中居:それも見てみたい。
知らないから。
堀江:こっちです、こっちです。
そうそう、そうです。
中居:ちょっと、ちょっと…。
英樹:こういう感じだって。
中居:えっ、なんですか?これ。
大畑:肩を相手のお尻に…。
飯尾:お父さん大変な事になってますよ!中居:見といて、真麻!真麻、どう?真麻:どうしましょう…。
大畑:すいません。
英樹:いえいえ。
中居:それは、なんなの?ここに入れる事によって力をしっかりとね伝えていけるんですよ。
大久保:片手だけでいいの?堀江:片手だけです。
中居:両手でいくんじゃなくて?こっちは、逆のロックの方にバインドしてるんで。
つかんでるんで。
中居:それ、ちょっと3人、2人だけでもいいからちょっと見せてよ。
英樹:じゃあ、前…。
堀江:前、もう1人。
飯尾:ここまではすごく仲がいい。
写真撮ろうぜって感じ。
中居:あ、こうなるんだ!これで、ちょっとかがむの?飯尾:これ、3列目は?大畑:3列は、後ろ3人ですね。
中居:後ろ3人?さらに?飯尾:また3人。
中居:そこは、どこに?教えてくれる人がさ中に入っちゃってるからさ…。
英樹:じゃあ真ん中を…。
我々、先頭ね。
先頭集団。
中居:ほんで?堀江:ここに肩つけるんですよ。
あっ、いやここは入れなくていいです。
ここは右肩でケツ当てるみたいな。
大久保:こっちは左肩ですか?堀江:左肩です。
エイトは、そこに頭入れて…。
中居:よろしいですか?じゃあニシグチさん。
どんな…どんぐらいの勢いか受け止めてください!中居:死んじゃう。
死んじゃう。
スクラムのフォーメーションはわかったがもう1つの疑問は…
中居:ボールさっきやったヒロミさんとかコチョコチョしてるのは、あれどうやってやってるんですか?堀江:コチョコチョ役。
中居:コチョコチョ役。
そのコチョコチョはどこに持っていきたいの?どこにコチョコチョしたいの?福岡:一番後ろの8番の足元に。
中居:あっ後ろに持っていきたいんだ?堀江:ここからボールがスタートするので、攻撃の。
中居:はあ〜。
コチョコチョ見せて。
堀江:こうやってそこから入ってくるのを僕が…。
中居:ここで?昌さんが、どこにボールを?堀江:いや、真っすぐです。
この辺に置いてくれたら…。
転がしてくれたら、僕1番の股下を通して後ろへ…。
中居:ああ〜!あっそうなんだ。
面白いね。
初めて見た。
堀江:その中で駆け引きがあって。
中居:えっこれもあるの?こうやって…って事?堀江:こっちいったりあっちいったりっていうこれもまた駆け引きが…。
ちょっと頭使っていかんとただ真っすぐ押すとゆがんだりとか、いかれるんで。
大畑:今まで、やっぱりこういう8人と8人で組み合うってなると体の大きいチームが優位だったんですけど日本代表は足の角度とかねそこに対して、すごくもう色んなものにこだわってトレーニングした結果ストロングポイントになったっていう。
これが、今、やはり日本が強くなった要因です。
中居:へえ〜!いや、よかった。
初めて見た。
大畑:何よりも彼の成長が日本代表が強くなったって言われてるんです。
堀江:ありがとうございます。
堀江:中居さんがやってくれたらはやると思うので。
中居:初めて見た。
堀江:結構、首使うんで。
中居:首やっぱりきちゃいます?堀江:はい。
僕もワールドカップ前に手術して。
一同:ええー!堀江:チャックみたいな。
中居:うわっ!ちょっと待って。
もろじゃん、これ。
中居:いやいや、いやいや。
で、コップを取る時にパーが出来なくてこういうふうに取れなかったんですよね。
当たっちゃって。
ここがパー出来なくなって…。
この状態で。
中居:しびれたまんま?いや、でもすごいね。
もう、こうなっても当たり前…。
当たり前じゃないでしょうけども鍛えてても、やっぱりって事なんでしょうかね。
堀江:そうですね。
皆さん、ラグビーの面白さわかりましたか?
日本ラグビーには五郎丸選手のキックの他にも世界に負けないスクラムや体張りまくりのタックルなどすごい武器があったんですね
2019年の日本でのワールドカップ期待しましょう
このあと、な、なんと羽生選手の独占取材に成功!
羽生:10万でしょ。
10万でしょ。
10万でしょ…。
するとカバンの中から常人には理解出来ないとんでもない私物が出てきちゃいました!
と、その前に続いてのスクープは引退した今だからこそ語れるプロ野球、暴露スクープ
プロ野球最年長記録の山本昌を筆頭に今年引退したスターたちが集結
現役中には言えなかったプロ野球の裏側全部ぶっちゃけるぞスペシャル
中居:さあ、それでは早速参りましょうか。
清水:まずはですね山本昌さんのスクープはこちらです。
真剣勝負だから起こる乱闘
手袋するコーチと乱闘には驚きの因果関係があるらしい
山本:昔々の話ですよ。
中居:昔々の話です。
山本:しているじゃなくて手袋をし始めるです。
中居:サードコーチャーなりファーストコーチャー。
中居:コーチだからスパイク、金具…。
金のスパイク履く必要ないですもんね。
運動靴でいいですもんね。
山本:そうですね。
でも、ちなみに有藤監督は…当時ロッテの。
有藤監督は常にスパイク履いてた。
山本:監督なんですけど。
中居:蹴ってましたもんね。
ヒロミ:いつでも行けるぞと。
中居:うん。
これで驚いちゃいけない。
ヤクルトの4番だった広澤からもっとすごい乱闘の暴露スクープが飛び出す!
中居:大体行くのって誰が…?広澤:乱闘が起こったら全員参加なんですよ。
ただし…。
中居:あれ全員参加なんですか?広澤:そうなんです。
で、まあ、罰金を取るチームもあったんですけども。
中居:行かなかったら。
広澤:今はもう、WBCがあってみんな仲よくなっちゃったんで。
中居:横のつながりが出来た。
広澤:我々、最初に入る頃は乱闘の仕方をまず教えられるんですよ。
一同:え〜っ?
実はこの中にある乱闘テクニックが隠されています
皆さん、何かわかりますか?
広澤:当事者2人いますよね。
中居:当てた人、当てられた人。
広澤:バーッとなりますよね。
自軍の騒いでる人は絶対止めちゃダメなんです。
っていうのはこうやって羽交い締めやめなさいよっていうと相手の人からぶん殴られちゃうんで。
我々は年下なんで相手の当事者のなんとかさん…。
大久保さん、やめてくださいやめてくださいって羽交い締めにしといて味方の騒いでる人にパンチさせるってそういうやり方なんですよ。
中居:そんな連係プレーあるの?広澤:そうなんです、乱闘はね。
正解は、こちら
確かに相手を押さえています
広澤:だから、主軸に当てるとね主軸に返ってくるんですよ。
中居:どういう事ですか?広澤:だから、向こうの敵の主軸を当てちゃうとこっちの主軸にくるから。
まあ、6〜7番だと6〜7番にくるわけですよ。
中居:なるほど!広澤:原さんなんかに当てた日にはですよ…。
「うわっ、きたな」とこっちは。
中居:「絶対、この裏俺からじゃん」と。
大久保:本当ヤクルトと多くて。
広澤:多かった。
古田敦也が3番だったんですよ。
古田敦也が3番で、僕が4番でだから、古田に当ててくんねえかなと思って。
大久保:今だから言えますけど。
もう止まらない!ここからは暴露合戦
巨人のキャッチャーだった大久保が広澤の最低発言を暴露
僕がデッドボール当たって1塁行くじゃないですか。
中居:デーブさんジャイアンツの時ね。
大久保:当たってファースト行くと、広澤さんがデーブ、俺じゃねえからな。
広澤:違う!そんな事、言ってない。
座れ。
大木:俺にくるなよって?大久保:俺にはくるなよって。
中居:「俺じゃねえからな」ってどういう事?大久保:「俺に来んなよ」って。
「あいつにいけ」っていうあいつがいるわけですよ。
中居:デーブキャッチャーやってるから…。
大久保:「俺には来るなよ。
あいつに行けよ」って…。
中居:サインで。
大久保:名前は言えないんですけど「あいつにいけよ」って言うわけですよ。
広澤:「いくなら池山か古田にいけよ」って。
大久保:で、2塁行くじゃないですか。
まあ、次のバッターが。
で、2塁行った時には池山さんが、ならすふりして「おい、俺に来んなよ。
古田に行けよ」。
中居:狙われてるのは古田さん?みたいな…。
そんなひたすら当てられ続けた古田デッドボールが、こちら
広澤の身代わりになってよくぶつけられたそうです
中居:古田さんが若いからね、まだ。
大久保:キャッチャーやってたし。
広澤:責任者ですから。
でも、古田、ポッと逃げた時にフォアボールで出ちゃう時あるんですよ。
これが…。
大久保:逃げんのめっちゃ上手です。
中居:その次にバッターボックス立つのが?大久保:そうすると明くる日、広澤さんが「お前、俺に来んなよ〜」って言ってたって…。
広澤:そんななまってないって。
大久保:いや、茨城ですから。
中居:そのくだりはいいの。
黙っててもいいの。
山本:広澤さんがね、昔もう察してたんでしょうね。
うちのキャッチャーに白線から、こんなに離れて一番後ろ立ってねそれで、武志に「おい、上半身やめてくれよ」。
構えて、1球目、顔のとこに来て「やっぱダメか…」って。
山本:可哀想な人だな、と。
中居:やっぱ許してくんねえか。
大久保:武志、あります。
僕も…僕も当てちゃったんです。
もう1人は、落合さんの時ピッチャー、木田だから本当に当てる気なくてアウトローの要求なのにこんなとこ投げちゃって。
落合さん、ひっくり返って「お前にも行くぞ」って言われて俺、ストライクのサイン出して…。
中居:「俺、外だったんだよ!俺、外狙ってんだよ」。
「ただノーコンだっただけなんだよ、木田が」って。
大久保:そうしたら、もう次の打席行ったら中村武志、同級生なんで「デーブごめんな。
ちょっといくから、尻にしてくれ」。
ドーン来て「おあいこな」っつって。
中居:いいね。
大久保:もう、そういう空気が中日はありましたから。
山本:うち?中居:中日あるんだ、やっぱり。
大久保:やっぱり一番怖かったです。
他球団の選手が最も恐れていたドラゴンズとの乱闘
山本昌も、当時、報復でぶつけろと言われていたのか?
中居:もう、やられてそろそろ…下の時「おい、昌いけ〜」みたいな雰囲気あるんですか?星野さんから…星野さん…。
ん?星野さんじゃない…。
山本:ワザとはねそういう事はしませんので。
中居:はい?中居:昌さんは、1球もない。
山本:僕は、1球もない。
中居:一番強いの誰だったんですか?広澤:いや、あの頃はね岩本っていうね、人がいまして。
中居:岩本?広澤:乱闘専用の選手…。
広澤:25人の中で乱闘専用の選手がいる。
一番最初、ブワーッて出てきてそれでブワーッていってですねそのあとに2弾、3弾って来るからこの人は、多分乱闘要員なんだろうなってずっと思ってた。
中居:みんなに言われるんだ。
大久保:それ、有名でしたよね。
僕らも山本さんも乱闘要員だって思ってました。
中居:誰?岩本?
他球団でも有名だった乱闘の岩本
ただ、テレ朝のライブラリーに残っていたのは蹴られまくる岩本選手だけでした
それが、こちら
腹にキック3発
まさに乱闘のエキスパート
山本:阪急から来た岩本さんっていう方がいるんですけれども。
確かに古田がひっくり返ってるのにうちが詰め寄った事ありました。
中居:逆なのにね。
古田さんがこうなってるから古田がふざけんじゃないっつってるのに…。
山本:うちが詰め寄ってる…。
山本:あれなんだったんですかね?中居:関本さんは?乱闘。
今年引退した、阪神の関本は意外な乱闘あるあるを暴露
関本:当事者同士はもちろん真ん中でもめてるじゃないですか。
テレビの画面で真ん中で当事者がもめてるじゃないですか。
ギリギリ、テレビに映るか映らないかのとこな辺でいる選手っていうのは…。
中居:いますよね。
関本:案外先輩にあいさつしてたりとか。
関本:お前、昨日、六本木でメシ食いに行ってたらしいなとかそんな、もう全然乱闘と関係ない事を…。
中居:温度が違うんだ。
でもベテランとなった時にはもう自分が、おい、ちょっと待てよ。
阪神は俺だぞみたいな雰囲気にはならなかったんですか?関本:いやいや、そこまで…。
僕は平和主義なんで、そんな…。
竹内:すごい話がそれましたけれどももともとは引退した今だからこそ話せる事って…。
中居:あれ?でも、そうだね。
引退された人に集まって頂いて。
西口さんもやっぱり最後、ねえイースタン・リーグですごいお客さんの中でやられてましたよね。
西口:いや、あれは本当にビックリしましたね。
中居:あれ、ビックリしますね。
野球ね、選手みょうりに尽きるんじゃないかと思いますけどやっぱり、きっかけになった1球だとかっていうのはあったんですか?西口:これがないんですよね。
中居:ない?西口:はい。
中居:嘘でもいいから作ってもらえます?嘘でいいから。
実況:空振り三振!試合が終わった!強い!
解説者を卒業して監督就任1年目で日本一に輝いたのがソフトバンク・工藤公康監督
工藤:どうも、お久しぶりです。
中居:お久しぶりです。
飲みました?昨日。
工藤:いや、浴びました。
中居:浴びました?工藤:浴びました。
中居:お座りください、どうぞ。
工藤:ありがとうございます。
中居:おめでとうございます。
工藤:ありがとうございます。
中居:どうでした?工藤:まあ、勝った時は本当にホッとしたっていう気持ちがやっぱり…。
中居:日本一になった次の年に監督変わるっていうケースがないですから。
その背負うプレッシャーが最下位とはまた違うじゃないですか。
工藤:いやどっちかっていうと、あんまりそこを気にしないようにしてましたしまあ、出来なかったら責任取って辞めればいいっていうぐらい軽く、ちょっと…はい。
中居:新監督になってから心構えとして気をつけてる事ってありますか?選手への接し方。
工藤:何を気どってるの?って思われるのも嫌なので素の自分でいくのがやっぱり、一番…。
中居:なんかね監督と選手というよりかなんかね先輩後輩っていうのかな?なんか、距離がちょっと今までの僕もね、いろんなね見てましたけどもこの距離がやっぱり独特の距離だなって。
お兄ちゃん、なんか…弟というか。
実は工藤監督と王会長の間には現役時代から深い絆があった
僕が一番苦労したっていうのはダイエーの5年間なんですね。
工藤:西武って、入った時から優勝してるチームでしたんで。
ダイエーの5年間で一番苦労した時にやっぱり、その時の王監督がどうだったかっていうといつでも監督室は開けとくから何かあるんだったら来なさいと。
そのまま、マネしないように選手の前で言ったりとかですね。
あっ!これ、そういえば昔、王さんが言ってきた言葉…。
その時、現役でやってた工藤さんは助かったんですね。
僕だけではなくて他の選手たちも迷って、自分は本来は先発したいんだけど今、リリーフにいる。
そうやって悩んでる子を連れて行った事があるんですよね王監督の監督室に。
工藤さんが一緒に?工藤:僕が。
悩んでたんでえーって言いながらも引っ張っていって連れて行ったんですよ。
その時の当時の王監督のひと言「あ、いいよ」と。
3回先発のチャンスをあげようと。
それでダメだったらじゃあ、リリーフをやってくれなというふうに言って…。
その選手は一気に顔がポンって変わって…。
先発で頑張ったとは思うんですけど3回のチャンスそれを生かせなかったんですね。
でも、そこからは納得して…。
中居:気持ちよくリリーフいけますよね。
だから、そういう事がやっぱり大事ですよね。
中居:でも、これは野球人に限らずかもしれないですね。
組織として上に立つ人間として…。
素晴らしいですね。
このあと中居が、まだまだ日本シリーズを終えたばかりの工藤監督に斬り込む
今、実を明かすとちょっと…。
中居:それ、もう全然、感じてなかったですね。
今夜しか聞けない日本シリーズの裏側スクープは後ほど
その前に独身の中居に見せつけたいプロ野球美人妻特集
清水:今回、テレビ朝日のスポーツ記者が選びましたプロ野球選手の美人妻ベストナイン。
まず最初に選ばれたのは…
甘いルックスの彼が射止めた美人妻が…
世間が大注目
そのあまりの美しさゆえなんと、選手の妻なのに初めてプロ野球カードになっちゃったんです
家に、こんな美人がいるなんて中居さんうらやましいでしょう?
美人妻ベストナイン。
お次は…
福岡が誇るワイルドイケメンのお相手が…
結婚前は、九州朝日放送のアナウンサーでした
続いてはニュースです。
さあ、続いては…
今シーズン首位打者を獲得した天才イケメン打者の奥様が…
数々のCMや映画などに出演する女優の今日香さん、31歳
今日香さんには野球選手の妻にぜひ聞いてみたいある質問をぶつけてみました
やっぱり記念日には予告ホームランとか打ってくれるんですか?
続いての美人妻を持つ選手は…
爽やかなハンサムボーイが射止めたのが…
台湾でモデルとして活躍している彼女
そんな彼女に、陽選手はとんでもないプロポーズを行った
なんと大観衆の前での公開プロポーズ
中居さんもこんなプロポーズをやったら美人妻をゲット出来るかもしれないですね
続いては…
ガッツ溢れるプレーが魅力のナイスガイ
そのお相手は…
現在はフリーアナウンサーとして活躍中です
どんどん、いきます!6人目は…
現在メジャーリーグで活躍中のダンディーイケメンが射止めたのが…
元テレビ東京アナウンサーとして活躍した彼女
ヤクルト時代の青木選手を取材したのが出会いのきっかけだったそう
佐知:そうですね。
やはり旬の選手でしたしむげには出来ないという事で一応、番号は教えました。
本当驚いたのは携帯番号を教えた次の日とか…。
結婚を前提にお付き合いしてくださいっていうお話をされたんですよ。
しかし、佐知さんはすぐOKは出さずある条件を出したのです
やっぱり美人妻をゲットするには実力が必要なんですね中居さん
続いては…
今シーズン惜しまれつつも引退した井端選手
クールな男が熱くなった美人妻が…
明子さん。
実は彼女…
元テレビ朝日アナウンサーで『報道ステーション』などを担当していた河野明子さんなんです
現在は、アナウンサーを辞め3児の母になっていました
続いての美人妻を持つ選手は…
そんなイケメンじゃないのにもかかわらず…。
過去に三冠王を獲得し最高年棒は、なんと5億円!
そんな男が射止めたのが…
恵子さん:こんにちは。
今回、特別にご自宅を、ちょっとだけ見せてもらいました
中居:洋服屋さんみたいなんか…。
スタッフ:失礼します。
恵子さん:はい、どうぞ〜。
スタッフ:ちなみに、この部屋はなんのお部屋になるんですか?恵子:なんの部屋でしょうね?お客さんがたくさんいらっしゃるので。
みんなが泊まってもらえるように。
スタッフ:客室…。
恵子さん:客室というか…。
はい、そうですね。
どうですか?中居さん
最後の9人目は…
中居:石原の奥さんきれいなの?
試合では女房役の彼が選んだ美人妻は…
元グラビアアイドルで雑誌や写真集で活躍
居酒屋で意気投合したのが出会いのきっかけだったそうです
というわけで美人妻ベストナインが決定!
中居さん、結婚っていいもんですよ!
中居:あれだからね、目標は。
本当に。
そうですよね?やっぱ、一流選手になったらああいう家に住めるっていう。
どう?堀江:公民館みたいなね。
中居:例えが乏しいよね。
清水:さあ、では美人妻ベストナインに選ばれましたあのマイコラス投手の奥様ローレン・マイコラスさんにお越し頂きました。
ローレンさん!中居:レベル高…。
中居:モデルさんとかなんかやられた?通訳:モデルも少しやったんですけども幼稚園の先生が好きだったのでそちらの方に行きました。
ここで高橋尚成がプロ野球選手はなぜ女子アナと出会えるのかその驚きの方法を暴露!
やっぱりね、アナウンサーと多いなと思うんですよ。
ああいうふうに青木選手みたいに…。
ああやって現場で会ったりするとすぐに仲よくなって。
尚成:ですね。
某球団の方々は…。
中居:某球団?尚成:アナウンサーの方が仕事で来るじゃないですか。
インタビューされた時に…。
中居:仕事ですからね。
尚成:電話番号教えてってやっぱり聞くらしいんですよガツガツと。
中居:ガツガツと?選手の方が?尚成:選手の方が。
そうすると教えてくれなかったら取材拒否だみたいな事を言ったっていう、某球団の…。
中居:某球団ね!尚成:僕は知らないですよ。
そういううわさを聞いたんですよ。
だから、そういう事はしないようにって言われました。
中居:それ、尚成がジャイアンツの時代の話?尚成:最近ですね。
最近、聞きました。
中居:へえー。
そういう駆け引き、やめてくれよと。
余計な事、通訳しなくていいからね。
本当に。
心配になっちゃうからさ。
心配になっちゃうから。
スタジオにいるアスリートたちが、ぶっちゃける続いてのスクープジャンルは…
解説:4回転サルコー!実況:見事に決めた!
先週末行われたグランプリシリーズカナダ大会で羽生結弦選手が2位!
そして、いよいよ今週末には浅田真央選手が復活とさらに盛り上がりが予想されるフィギュアスケート
そこで今夜は、知っておくとこれからのフィギュアシーズンをさらに楽しめるとっておきのスクープを大放出!
まずは、真央ちゃんも羽生君も絶対やっている演技中の秘密の行動
華麗なジャンプやスピンで観客を魅了するフィギュアスケートの演技
しかし、その中には人知れずこんな時間が必ずあるんです
観客:えー!大木:嘘!中居:プレー中ってどういう事ですか?本田:演技中です。
フリープログラム。
男子は4分半、滑ってる間に…。
中居:演技中?本田:4分半滑ると2000mとか3000mをダッシュで走ったぐらいの疲労感って言われてますよ。
八木沼:相当腿にね、乳酸がたまる…。
ヒロミ:スケート行ってみ。
ちょっと行ったら、もうパンパン…。
こんなんなっちゃうよ。
お前のダンスになっちゃう。
中居:休憩っつうのもこうやって…。
大木:止まっちゃってるよ!大木:競技が終わってる。
中居:でも休憩って、それぐらいしないと、やっぱり…。
本田:休憩っていうのは響きが悪いんですけれどももう本当に数秒で…。
中居:数秒の間に…。
本田:次の大技に向けての体力を回復させるんです。
中居:そういう技があるんですか?回復させる技みたいな事ですか?本田:技というか…。
宮本:振り付けやな。
本田:振り付けと…。
中居:振り付けの間に、ここはちょっと休みますよっていう…。
手だけを動かして足は、ちょっと休ませるとか。
八木沼:滑らせてるだけとか。
お前も、だってそういうのあるだろ。
なんか、こんな事やってさ。
大木:休みっぱなし?ヒロミ:休みっぱなしの時あるじゃん。
お前、休んでた時あるじゃんかこうやって、本当に。
お前、わかりやすかったな休む時。
奥に…。
ヒロミ:なあ?中居:あった。
実際に見てみよう
検証するのは、2002年のソルトレイクシティーオリンピック本田選手、フリーの演技
4分半の演技の中に休憩ポイントが1回あるらしいのですが…
演技開始から激しく動く本田選手
そして、1回目
3回転ジャンプ
続いては、序盤最大の難所4回転ジャンプ
実況:あっと!手はついてません。
まだね?
演技開始から1分
そろそろ疲れもたまってきているはず
そんな中前半最後のジャンプ
解説:トリプルアクセルダブルトーループ。
実況:2本目はトリプルトーループを跳びたかった。
そして、いよいよ休憩ポイント間近
どこさ?本田:すぐわかりますよ。
八木沼:そうだね。
大木:どこ?今?今?今?本田:はい、休憩です。
一同:あ〜!中居:まだ?まだ?まだ?本田:まだ、これ休憩です。
中居:終わってるよ。
終わってるよ…。
まだ休憩中?これ。
これ、みんな、わかるの?あ、休憩してるなって。
本田:もう、ここからマックスです。
中居:回復しました?本田:はい、回復してます。
ヒロミ:ああ、速くなってる速くなってる。
本田:ここ、もう回復して次のジャンプが…。
八木沼:ここ大事。
本田:これ、大事なジャンプの。
トリプルアクセルです。
一同:おお〜!
演技中にスローダウンして休憩する事で…
解説:トリプルアクセル。
見事、後半にトリプルアクセルを決めた
高さが出ないだとかメンタル的な事も含めて。
後半に向けて!
そして、今回は特別
本田選手に羽生選手と浅田選手の体力回復ポイントも解説してもらいました
まずは、羽生選手の場合
4分半の演技の中に回復ポイントは1回
実況:『オペラ座の怪人』。
実況:4回転サルコー…。
まずは難なく4回転ジャンプに成功
序盤のジャンプ2つ目も成功
そして曲調が変わり演技はさらに激しさを増していく
ここまでジャンプを3本
後半には、さらにジャンプが9本も控えているのでそろそろ体力を回復させないとまずいのでは…
真麻:すごい。
中居:結構疲れてる?これ。
本田:はいここで息を吸ってます。
なんと羽生君の回復ポイントはこの一瞬の深呼吸
本田さんによると、羽生君はここから始まる後半の演技に絶対の自信があるため回復は少しでも十分なんだそう
そして、その結果…
解説:トリプルアクセル両手を上げて…。
解説:トリプルアクセルシングルループトリプルサルコー。
解説:トリプルループ。
解説:トリプルルッツ。
実況:決めた!
見事、後半に9本のジャンプを成功させた
続いては、女子フリー浅田真央選手の場合
4分間の演技の中に回復ポイントが2回あるそう
まずは真央ちゃんの代名詞
解説:トリプルアクセル。
実況:スッと下りた。
トリプルアクセル
そして次に控えているのが…
解説:トリプルフリップトリプルループ。
3回転のコンビネーションジャンプ
序盤から、かなりハイペースでジャンプを消化
体力もどんどん消耗していく
しかし、間もなく体力回復ポイント
中居:疲れてる?これ疲れてる?本田:この辺でだいぶ…。
本田:ここでも息してますね。
ヒロミ:ここ休憩なんだ。
中居:すげえ笑ってるよ。
英樹:やわらかい動きをする時って呼吸…。
本田:そうです。
中居:これ、もう…。
本田:これ、もうスピンをやっているので。
中居:休憩終わり?大木:回復出来ないでしょ。
中居:休憩なの?これ。
本田:この時間はまだ動いているので。
ここで大きく息吸うんですよ。
真央ちゃんの場合は、少しの回復と大きな回復の2回
本田さんによると真央ちゃんは曲の雰囲気を大切にしていて曲の強弱に合わせて、回復も強弱2回入れているんだそう
その結果得点が高くなる後半でも見事、大技を成功させた
中居:なるほど。
やっぱり、マックスをその4分なり続ける事はまずやっぱり無理ですか?本田:多分…。
中居:しっかり波を作らないと?宮本:もちろんです。
中居:そうなんだ。
宮本:後半のジャンプがすごい点数高いんでそのために休憩のように見せないようにか。
中居:休憩のように見せないような演技。
宮本:演技をします。
本田:だから、僕はオリンピックの時にこうやって休んでる時にやべえ、まだ残ってるよ…って思いながら滑ってました。
ヒロミ:まだ先あるな…って?本田:はい。
中居:やべえ、使っちゃったって事?本田:オリンピックの緊張感でそこでマックスだったんですよ。
中居:ペース配分を間違えちゃって。
大畑:代表チームとかは特に…つけてるので。
一同:ええっ!
続いて、他のスポーツでも密かな休憩時間はあるのか?
スクープを発表してもらおう
まずは、ラグビー界から衝撃スクープ
ラグビー選手は試合中はもちろん、練習も先ほどあったように朝5時半からと超ハードですが果たして、密かな休憩時間などあるのでしょうか?
中居:さあ、ラグビー界にお伺いしましょう。
なんかサボるとか…。
ちょっと休憩しなければいけないだとかっていうのは?大畑:今の代表チームとかは特にGPSとかをつけてるので。
一同:ええっ!大畑:走行距離とかそういう走った回数であるとか全てデータに出るんですよ。
中居:えっ、違う。
えっ、本人に?堀江:ジャージーのとこに…襟のとこ、ポケットがついてて監視されてるんです。
中居:どれ?GPSって。
飯尾:どこにですか?堀江:練習ジャージーなんですけど。
中居:あるよね。
どこに?堀江:この中の…。
中居:うわっ!大木:意外とでかいな。
堀江:GPSこれが入ってるんですけど。
中居:それは今回のワールドカップの前の4年間ですか?堀江:4年間入ってますね。
中居:その前はそういう事なかった?今までの練習。
堀江:ちょっとあったかな?でも、なかったと思います。
山本:これはすごいよ。
中居:それはすごい管理ですね。
堀江:走ってる距離とか…。
堅樹なんてスピードはどれぐらい…。
疲れた時に、どれぐらいスピードが落ちるのかとか。
中居:そのGPSでタイムとかもわかるんですか?福岡:わかります。
トップスピードの最高速度が何キロ出てるとか。
大木:すげえ。
飯尾:すごいなあ。
こちらが選手たちがつけているGPSから送られてくる試合中のデータ画面
前半後半ごとの選手の走行距離やトップスピードそして、平均時速もばっちり出てます
これはサボれませんねえ
英樹:全部データ化されちゃってんだ。
堀江:ボールが…。
ボールと違うとこで、こう休んだりとかしたらドローンで見られてるんで。
中居:まあ、ドローンとGPSあれば、すぐわかるよね。
堀江:もう…はい、そうです。
で、あかんかったら呼ばれて「お前、サボりすぎやぞ」って。
福岡:めっちゃダメ出しされるんです。
SHELLY:えー!大畑:でも、逆に、普段からこういう事をしてる事によってその選手のデータが出るんですよね。
だから、試合中にやはり疲れてきたとかスピードがちょっと落ちてきたりとかするとメンバーを代えるっていう事にもつながっていくんですよね。
大木:タイミングをね。
堀江:ゲーム中もメンバー何人かはこれを付けてやるんで。
中居:えっ!堀江:ゲーム中の時…試合の時もこのGPSを、何名か多分、監督が交代したい…考えてる選手だけは付けといて。
中居:いいんですか?それ。
堀江:大丈夫です。
一同:へえ〜。
中居:すごい管理だね。
真麻:すごーい。
一同:えー!中居:嘘でしょ?
続いては…
え!競泳選手はプールの中で…
世界水泳400m個人メドレーで金メダルという日本人初の快挙を成し遂げた瀬戸選手
あのレース中もやっていたという驚きのマル秘スクープ!
瀬戸:自分の場合400mなので競泳の中でも長い距離に入ってくるので…。
中居:中距離…長距離に近いですもんね。
瀬戸:結構、緊張とかでノドも渇いたりするんで。
中居:え…?瀬戸:ちょっと汚い話なんですけどプールの水を。
一同:えー!中居:嘘でしょ?大木:飲んでんの?あれ。
中居:どのタイミングで?瀬戸:泳いでる時というよりはどちらかというと潜ってる時とかに、こう…。
中居:ガブガブになっちゃうでしょ。
あんまり入ってきちゃうと。
瀬戸:ちょびっとです。
瀬戸:あとは、なんか結構、有名な選手とかもプールの中でおしっこをする。
一同:えー!中居:泳いでる最中って事?瀬戸:アップの時とか。
大木:しちゃうの?SHELLY:なんで?なんで?瀬戸:まあ、ちょっと汚いところあるんで歯と唇で、こう…こしながら。
大木:一緒だよ!瀬戸:ろ過…ろ過して。
中居:ろ過じゃないよ。
ヒロミ:大丈夫だよ。
それなら大丈夫。
飯尾:ダメだよ。
中居:ツーッて?すごいね。
続いては…
フィギュアスケーターたちの肉体の秘密に迫るスクープ
続いては…
フィギュアスケーターたちの肉体の秘密に迫るスクープ
宮本:スケーターって滑ってると結構ほっそりした感じに見える。
見えるんですけども実は結構ムキムキなんですよ。
もちろん女性も腹筋割れてますし。
中居:ああ、そう。
真央ちゃんでも割れてる?宮本:割れてると思います。
中居:真央ちゃんの割れてるのはあんま見たくないね。
SHELLY:柔らかいイメージ。
宮本:その中でも、男子で無良君無良選手っているんですけどもあの子がすごくって。
練習で4回転、4回転とか飛ぶんですよ。
で、2個目の4回転を力で持っていくぐらい瞬発力と。
中居:パワーがある?宮本:パワーがある。
実況:2つ目…。
解説:4回転トーループ。
実況:コンビネーション!
ダイナミックな4回転ジャンプで今期待の注目株、無良崇人選手
この驚異的なジャンプ力を生み出す秘密それは筋肉
220kg以上の重りを足で軽々と持ち上げる
その鍛え抜かれた体を見せてもらうと…
まさにムキムキ
体脂肪率は、たったの6%
さらに足を見せてもらうと…
なんと!太ももの筋肉がひざの上に乗っているではないか
フィギュアスケーターの体は驚くほどムキムキだった!
ヒロミ:演技してる時はどちらかというとちょっと、こう男っていうよりも、ちょっと中性的な感じに見えるじゃない。
なんか、あの…ヘタすりゃあれ?もしかして、こっち?みたいな雰囲気もあるじゃない。
なんかね、フィギュアって。
でも、あの体、ちょっと…。
中居:6パーとか5パーなんですか?宮本:5パー。
だから、高橋大輔だと計量不能って出るらしいです。
竹内:女性フィギュアスケーターって何%ぐらいなんですか?八木沼:女性ですか?私で12ぐらいでした。
中居:女性の12って…。
竹内さん、今、いくつですか?竹内:言わないですけどもう、全然…。
中居:体重だけ、体重だけでも。
竹内:体重は言わない。
中居:言わないの?珍しいタイプですよね。
中居:なんで?宮本:邪魔だから。
踊る事に、ここが邪魔なんで。
美しくない。
中居:踊る事に。
竹内:ちなみに宮本さん現役時代、ムキムキだったそうで当時の写真をマネジャーさんから。
中居:本当だろうね。
確認しよう人の事ばっかり言って。
一同:アハハハ!宮本:ええわ。
これ、ええわ。
聞いてください。
スケーターって日焼け出来ないんですよ。
いつも屋内で蛍光灯なんで。
たまには日焼けしたいって言って僕、あれ、人生で一番頑張ってた時なんです。
中居:頑張らなくていいから。
宮本:今、思います。
中居:でも、少しはやっぱり、ないとダメなんだ。
堀江:フォワードはないと…。
大畑:衝撃がね。
衝撃に耐えれなきゃダメなんで。
中居:クッション。
中居:フォワードじゃないスピードの人は?中居:自分は、今どのぐらい?福岡:自分も多分10%ちょっとぐらいだと…。
中居:まあ、そうだろうね。
広澤さんは今、体脂肪は?
続いて今シーズンも期待がかかる羽生選手の肉体の秘密をテレ朝にしかない秘蔵映像でスクープ!
羽生君が国民的スターとなった2014年ソチオリンピックの金メダル
この金メダルの裏側に何かスクープはないのか?
我々はテレビ朝日に眠る羽生君の映像を大捜索
するととんでもない映像を発見!
そのスクープは、収録前の何気ないスタッフとの会話に隠されていた
羽生:特に、ソチの時は初めてソチへ行った時すごい反響してたんでその反響感を出すためにわざとイコライザーで…。
会場のあれとか出来るじゃないですか。
エコーをかけてくれるやつとか。
イコライザーっていうかエフェクト。
ウォークマンとかでライブとかコンサートとかそういうシチュエーションとか出せるんですよ。
スタッフ:えー!すごい。
それを…。
羽生:それで、やって…。
そういう事します、結構。
実はソチオリンピックの1年前の2012年12月に試合会場を訪れた際…
普通の会場よりも音楽の反響が大きい事に気づいた羽生君は…
音と踊りがズレないように試合で使う音楽の反響バージョンを作成し練習を重ねていたというのだ
さらに、我々はこのスクープに関連してとんでもない証言をしている人物を発見!
矢野先生:こんにちは。
よろしくお願い致します。
それが、この方
羽生君の演技の音楽の編曲をしているというミュージックデザイナーの矢野桂一先生
本当に耳を凝らして聞くとあっ、確かにっていうプロだったら気がつくでしょうけど普通の人だったらほぼ気がつかないようなノイズを彼は気がつくっていうのはすごいなってところありました。
なんと羽生君は普通の人なら聞こえないような音まで聞き分けてしまうほどの常人離れした耳を持っているらしい
これはスクープ!
しかし、我々は思った
とは言っても第三者の証言では間違いや勘違いという事もある
本当に聞き分ける能力がすごいなら証拠となる映像が欲しい
そこで我々は再びテレビ朝日に眠る映像をリサーチ
すると…
ありました!
羽生君の耳のすごさがわかる証拠映像が
スタッフ:羽生さん入られました。
羽生:お願いします。
よろしくお願いします。
それは今年の夏に撮影が行われた『an・an』の特集撮影のメイキング映像
パーフェクトなスタイル
そして、得意の羽生スマイルでモデル顔負けの撮影をバシバシ決めている羽生君
そして、スクープ映像はこのあとの休憩中にあった
スタッフと雑談中の羽生君が突然、自らの鞄の中身を公開し始めた
スタッフ:いつも持ってるの?全種類持って歩いてるの?これは、ほとんど…ほぼ全て。
皆さん、これなんだかわかりますか?
これはDITAの。
そう、イヤホン
スッフ:全部持っていくの?羽生:うん。
スタッフ:えー!すごい。
例えば、これとかだったらモニター用のやつで…。
音声さんならわかると思うんですけど。
音を忠実にっていうのがコンセプトのものだったり。
これ、カスタムです。
そう、耳がいい羽生君はイヤホンをTPOによって使い分けており飛行機の機内では、エンジン音をシャットアウト出来るイヤホンや練習中に聞く用のイヤホンそして、家で聞く用などそれぞれ決まっているのだ
で、ジンクス的にはこれを先シーズン使ってました。
基本は。
羽生:これ、今ねつけてるんだけどこれ、本当は青なんですねここの部分が。
ちょっとね改造させてもらいました。
スタッフ:金色になってるんだ。
羽生:さらに金になりました。
スタッフ:すごい。
すごい…。
羽生:プレゼントですけど。
スタッフ:へえ〜。
スタッフ:じゃあ今シーズンも。
羽生:そうね。
羽生:あとあと…。
待って、待って。
スタッフ:金色だね。
羽生:そうなんです。
僕にしかない、僕だけのやつで。
先週末に行われたグランプリシリーズの羽生選手はどのイヤホンをつけていたのかというと…
おっ、宣言どおり金色に輝くイヤホンをつけていましたね
ちなみに、これらのイヤホン一体、いくらくらいするんでしょうね?
10万でしょ。
10万でしょ。
10万でしょ。
10万でしょ。
18万でしょ。
22万でしょ。
これ、3万ぐらいかな。
これも2万ぐらい。
これも5万ぐらい。
スタッフ:3万と22万の差は何が違う…?羽生:カスタム。
これカスタムじゃないんですよ。
これ、既製品なんで。
スタッフ:あっ、そういう…。
羽生:あとは、音の良さ。
スタッフ:ああ…。
確かに羽生君は繊細な音も聞き分ける常人離れした耳を持っていた
続いては…
男女ペアの、こんな演技
テレビでよく見かけますよね
しかし、この瞬間にもとんでもないスクープが!
八木沼:アイスショーで8年間ぐらい同じ男性の人とカップルを組んでアイスダンスみたいな事をやってた時があって…。
で、手をつなぐと、一瞬でこの人、今日、体調悪いなとか滑りも全然違う…全然違うんですよ。
宮本:普通、男性がこう持つんです。
中居:温度?宮本:温度もありますし…。
八木沼:温度だけじゃなくて…。
中居:感覚?八木沼:2人の腕の、なんか距離感っていうか、体の。
中居:へえ〜。
やっぱりカップルが多いですか?八木沼:多いみたいですよ。
中居:そっちの方がいいですか?宮本:僕はちょっとどうかな…。
八木沼:そうなの?中居:でも、どうなんだろう?外でケンカしちゃった場合とかこれ持ち込まれちゃったら困るんじゃないのかなって。
宮本:それは持ち込まないですよね。
ヒロミ:でも、まあ付き合ってる時にちょっとケンカしてる時の演技はそんなに良くないよね?逆にいいのかな?宮本:表情に出て怒ってる表情とか、悲しい表情がよく見える場合も…。
中居:喜怒哀楽がしっかり表現出来る?宮本:…時もあります。
悪い事もある。
中居:悪い事は、なんだろう?真麻:危ない、危ないよ!宮本:僕はしません。
僕はしませんけど…。
ヒロミ:なんかケンカしてた選手いるよね?終わって、点数悪くてなんか。
八木沼:イタリアの…。
宮本:終わる、ほんの数秒前に男性がこけてしまって終わった瞬間に男性、こうやって女性、もう、こんなんでした。
八木沼:そうそうそう。
宮本:かわいそうって…。
中居:2人だからね。
リンク上で、とんでもない雰囲気になっちゃったのが2006年のトリノオリンピックフーザル=ポリとマルガリオペア
実は、このペア4年前のソルトレークシティーオリンピックでイタリア人初の金メダルを期待されながら…
男性選手のマルガリオが演技中に…
自分の足がリンクに引っかかって転倒!
もちろん金メダルには手が届かず…
キスアンドクライで女性のポリが号泣!
雪辱を期して、この大舞台!
2人にとってはまさに絶対に負けられない戦いだったのです
実況:男性、低い位置でのストレートラインのリフト。
演技序盤、息の合った完璧な演技を見せる2人
しかし、衝撃の瞬間は演技の終了直前に待っていた!
実況:あっと!ここも転倒だ!
なんとマルガリオがポリの体重を支えきれずまたしても転倒!
実況:最終グループ5組のうち4組の滑走が終わってうち3組で転倒。
荒れています。
実況:4年前が2人の頭をよぎるか?実況:得点です。
そして、キスアンドクライでもこの表情
憤まんやる方ないポリ選手でした
続いてはラガーマンの体に関する世界共通ルール
このラガーマンの飲み会を撮影した一枚の写真
皆さん何か気づきませんか?
それは…
真麻:なんで?中居:なんでだろう?そういう、ちょっと決まり事みたい感じがあって。
中居:野球選手でも例えば、左ピッチャーだったら左手でかばん持たないとか左手で腕枕をしないとか。
そういう事なのかな?腕枕しちゃいけないんだよね?大久保:いいますね。
右手は、基本的に握手を出来るような状態で仲よく飲むっていう意味が込められてて右手は空けてないといけないっていう。
えっ!福岡:そういう意味があって。
飲んでる席でも、誰かが握手してくださいって来たらすぐに出来るように?福岡:そういうふうに空けておくっていう意味が元々あったらしくて。
だってそんなタイムラグないでしょ。
こうやって飲んでてああって、すぐ出るでしょ。
大畑:ラグビーって試合終わってから、両チームアフターマッチファンクションという形で全員でお酒を酌み交わすという文化があるんですね。
中居:相手チームも含めて?大畑:相手チームも含めて。
そういう中での、多分始まりだと思うんですけど。
だから、結構、みんな見張ってて右で、ちょっとクッていってもうたら…。
バッファローって名前なんですけど。
中居:え?堀江:バッファローっていう…。
何がですか?堀江:右手で飲む事をバッファローっていって。
竹内:なんでですか?大木:ちょっと!それが知りたいの!堀江:そういうもんです。
それが聞きたいの!そういう番組なの!中居:なんでバッファローっていうのさ?
実はこれ、日本だけじゃなくラガーマン世界共通ルールでグラスを持つと、右手が牛の蹄のように冷たくなるからバッファローと呼ばれるんだそうですよ
ついつい、目の前の右側にグラスが置いてあると右手で持っちゃうじゃないですか。
「はい、バッファロー」って言われて。
へえ〜!バッファローコールっていうのがあるって聞いたんですけど。
中居:そのバッファローコールがあるか、ないかだけ教えてもらえますか?あります。
中居:ちょっとお願いします。
中居:チャンス、チャンス!堀江:確かに。
きましたね。
中居:どんなのですか?堀江・福岡:せ〜の!バッバッバッファローバッバッバッファロー。
バッバッバッファローバッバッバッファロー。
飯尾:最近出来たんじゃないですか?これ。
中居:どっちが先か知らないけど。
大畑:こっち本家らしいですよ。
中居:嘘でしょ?それ、本当に昔からですか?堀江:結構、昔からありました。
中居:もう1回。
せ〜の。
福岡:バッバッバッファロー。
中居:一本満足。
福岡:バッバッバッファロー。
中居:一本満足。
福岡:バッバッバッファロー。
中居:一本満足。
バーだよ、バー。
竹内:これも、本番前のあのポーズとも似てますね。
これは入るんですか?これ。
堀江:これは、すいません…。
大畑:勝手に。
中居:さあ、続いては?清水:体の秘密という事で、色々選手それぞれの競技ならではの何かあるという事で。
本田さん、どうですか?フィギュアの…。
フィギュアですか?清水:はい。
中居:もう1回言ってもらえますか?本田:バランス感覚はいい…。
中居:フィギュアの選手はバランス感覚がいいという事ですね。
はい。
さあ、それでは…。
八木沼:違う、違う…。
中居:こういう話あるのにさなんで…。
本田:そこを急に振ってくると思わない…。
中居:ちゃんと…。
違う。
だって、事前に取材してねこの話お願いしますよってあったんですよ。
大木:ああ、あったのね。
中居:あるんですよ。
いきなり、フィギュア選手の体の秘密お願いします。
いや、バランス感覚が…ってそんな話はいい。
オンエアするわけないでしょ。
バッサリで。
竹内:改めて。
中居:改めて、はい。
本田:寝る時に、いつもジャンプの姿勢してるんですよ。
中居:嘘でしょ?本田:いや、これが、母親が…。
夜中に僕が起き上がって回転練習したらしいんですよ。
中居:寝ぼけてて?本田:はい。
で、ジャンプ下りてまた寝てたっていうのを…。
ずーっと、そのままこうやって寝てたらしいです。
中居:夢の中にも、もう出てきちゃってるのかな、常に。
本田:ジャンプ飛んでて転んだ瞬間にビクッてなったりとか。
中居:あります?それはもう、習慣っていうか癖だったりするのかな?本田:こう開いているのが苦手なんですよね。
中居:アスリートの皆さん睡眠ってすごく大事ですよね。
大きい大会の前の日、しっかり寝れない時もあるんですか?本田:もちろんあります。
中居:そういう時ってどうやって過ごすんですか?寝れない時って。
宮本:ずっと次の日のプログラムを何回も何回も、いいイメージをずっとやってます、出来るまで。
中居:いいイメージ?でも、イメージする中でいいイメージだけイメージしてもたまに悪い事が入ってきちゃったりするでしょ?宮本:たまに鳩とか飛んでくるんですよ。
宮本:試合中、フランスで…。
中居:本当にあったの?宮本:あったんです。
それがイメージがあってたまに鳩が飛んでくるんです。
そんな、宮本さんのトラウマになってしまった鳩の乱入シーンが、こちら
2002年に行われたフランスの国際大会
北朝鮮の選手が演技に入ろうとした、その時…
画面右上に、ご注目
なんとスケートリンクに鳩が着氷!
緊張の瞬間を邪魔されたかわいそうな選手は最下位となってしまったそうです
そりゃあ夢にも出ますよねえ…
続いては…
プロ野球、秋山選手の肉体の秘密スクープ
日本新記録の秘訣は?
今年のプロ野球の話題の一つといえばマートン選手が持っていたシーズン最多安打記録を西武・秋山選手が塗り替えた事
秋山選手自らその記録達成に隠されたスクープを発表!
中居:今までと今年でなんかルーティンとか変わったのかなってお伺いしたかったんですけど。
秋山:そうですね、今年から5本指のソックスをはくようになって。
中居:今年から?秋山:はい。
なんか色々な事を変えていこうと思って。
それは力が入りやすい…。
中居:だって、もうほんのちょっとの、このずれでねボールの角度が変わったりだとか当たる面積が変わったりするって聞きますもんね。
秋山:はいてて最初は気持ち悪かったんですけどそれが…。
中居:今もうダメ?それじゃないと。
秋山:これで結果が出てしまったんで…。
中居:あと何かあります?何かあります?秋山:あとですか?
続いては…
中居:会話が出来るんですか?普通に。
武田:会話出来ます。
日常会話の…。
なんか、普通に指示を出す時にもうちょっと右行ってみたいな事を普通に言葉で喋りますし。
中居:「右行って」っつったら聞こえるんですか?「右行って」が。
武田:はい、聞こえます。
何を喋ってるか。
中居:すごいね!
スタジオにいるアスリートたちがぶっちゃける続いてのスクープジャンルは…
いよいよ8日日曜開幕の世界野球プレミア12
大谷翔平を始め主力選手たちのプライベートに迫っちゃいます!
でかめのズボンにど派手な上着
そんなイメージをお持ちの方多いんではないでしょうか?
その中でも、表紙を飾ると雑誌の売り上げが伸びる球団があるという
スクープ!
確かにファイターズには世界野球プレミア12入りを果たした大谷翔平やさらに球界No.1のイケメンと呼び声高い西川などイケメンが多い
そこで今回人気実力ともに高い5人の若手選手を年俸順に抜き打ちファッションチェック
題して…
エントリーNo.1
推定年俸1000万円谷口雄也
突然ですが、皆さん
この笑顔誰に似てると思いますか?
そう。
剛力彩芽に似ているとファンの中で話題に
顔だけじゃなく実力も折り紙付き
可愛すぎるスラッガーとして人気急上昇中
そんなベビーフェイス谷口選手の私服は?
今日のテーマは、プチプラ
セレクトショップビームスのパンツにアメカジブランドトミー・ヒルフィガーのパーカーを合わせたゆるカジファッション
スタッフ:ファッションのポイントみたいなの教えてもらっていいですか?谷口:今日だったら靴じゃないですかね。
スタッフ:どちらの…?
さらに、この可愛らしいルックスのおかげか先輩から、あるプレゼントをもらったらしいのだが…
ウン十万するネックレスを中田さんに買って頂いた…。
なんと日本の主砲、中田翔から太っ腹プレゼント!
ちなみに、中田翔の私服は…
スタッフ:次、中田さんにおねだりしようと思っているものなんかあります?谷口:車ですかね。
へへへへ…。
中居:これ、モテるな。
続いて推定年俸1700万円
第4位、杉谷拳士
チームのムードメーカーでありながらそのキャラクターが女性ファンにも大人気
推定年俸1700万円の私服は?
今日のテーマは、リラックス
ダメージジーンズもニットも、靴も大人気イタリアブランドディーゼルで全身コーデ
ここから大幅アップ
推定年俸4000万円
第3位、中島卓也
堅実な守備で、侍ジャパンのメンバー入りも果たし彼氏にしたい選手結婚したい選手で堂々の2冠を達成
ノリにノッている中島選手の私服は?
新鋭イタリアンブランドソリードの3万円のニットをビンテージデニムに合わせラフに着こなす都会派カジュアルスタイル
スタッフ:今日の一番のポイントを教えてもらっていいですか?中島:靴ですね。
靴が…多分8万ぐらいですね。
確か。
スタッフ:今日お鞄お持ちですけど何が入ってるんですか?中島:財布は、これですね。
スタッフ:どこのですか?中島:ルブタンってとこの…もらいものですね。
海外セレブも愛用するクリスチャン・ルブタンの財布一体、誰にもらったのか?
続いて推定年俸4800万円
第2位、西川遥輝
2014年のパ・リーグ盗塁王
ファン投票ではセクシーな選手No.1に輝いたイケメン
そのイケメンの私服とは?
季節感たっぷりの真っ赤なニットをさらりと着こなし足元は、およそ7万円
セレブ御用達のジミーチュウ
スタッフ:胸元の…。
西川:これはもう、ずっとつけてるんで。
ゲーム中も。
こちらのネックレスは銀座に店を構え数々の高級ジュエリーを取り扱う銀座ゆきざきのオーダーメイド
そして、推定年俸1億円
第1位、大谷翔平
球界のエース兼、大砲
時折見せる、あどけない表情や持って生まれた抜群のスタイルに女性はとりこ
億超えの年俸で193cmの長身が着こなす私服は?
シックな黒のシャツにディーゼルのブルゾンを合わせたクールスタイル
モデル体形は何を着てもサマになります
スタッフ:今日のファッションのポイントを教えてください。
スタッフ:今、欲しいなと思ってるものとかないんですか?
なんと、着用スーツは全てオーダーメイド
スタッフ:オーダーでスーツ作ったらいくらぐらいなんですか?大谷:15万から20万とか。
スタッフ:もうちょっと高いの今度、手出してみようかなみたいなの、あります?大谷:いや、十分高いですね僕からしたら。
それでも勇気出して買ってるぐらいなんで。
以上、超イケメンぞろいの北海道ファイターズコレクションでした
中居:うるさい。
結局、大谷君の顔で選んでるでしょ?真麻:そんな事ないですよね。
中居:いい!いい!いい!って。
今のは、私たちのためのコーナーですよね?中居:違うよ。
全国の皆さんに…。
これまでは、すごい、色んなスポーツの深い話をされては〜って思ってましたけどここだけは、面白い!と思って。
真麻:目の保養タイム。
SHELLY:いい!このコーナー。
スタジオにいるアスリートたちがぶっちゃける
続いてのスクープジャンルは…
引退した今だから語れるスクープ、第2弾
今年、32年の現役生活に別れを告げた球界のレジェンド山本昌投手をはじめ引退ホヤホヤの4選手や…
監督を辞めスクープを喋りたくて仕方がないデーブ大久保がプロ野球の暴露話をぶっちゃける!
中居:ジャイアンツのは何時?遠征の時はホテルに帰る時間が決まってる?大久保:ホテルの門限が12時だったんですよ。
僕がジャイアンツにいた時は。
めちゃめちゃ早いじゃないですか試合ナイターですもん。
ジャイアンツ全試合。
山本:早いですね。
ドラゴンズは1時だった。
ただ遅れた時は大変だったんですよ。
中居:どういう事ですか?山本:罰金制度がありますので。
中居:ちなみに1回の罰金っていくらですか?山本:そうですね門限は30万…。
一同:えー!大木:でかい!中居:なんのために働いてるんだろうね?山本:だから門限破らなきゃいいわけです。
大木:遠征先のホテルで、誰が見張ってるんですか?門限を。
広澤:マネジャー。
中居:マネジャーってなんなんですか?大木:フロントにいるんですか?広澤:球団についてるマネジャーがいまして大体、フロア…2フロアまでは貸し切りなんで、もうエレベーター、チンっていった瞬間、すぐ見に行きます。
ヒロミ:別に、部屋に確認に来るわけじゃないの?修学旅行みたいに。
大久保:点呼もあるんですよ。
点呼もあります。
連敗中とか、点呼…。
広澤:ずるいのはちゃんと来たよっつってそれから出ていく奴がいるんで門限終わったあと30〜40分あとにコンコンって来てやるマネジャーもいるんですよ。
大久保:一番いいのは非常口から出る守衛さんとかフロントの人たちが使う裏口の守衛さんと仲よくなるんですよ。
守衛さん、いるじゃないですか。
中居:警備員さん?大久保:警備員さんと仲よくなっといてそこに私服を置いといてもらうんです。
大久保:それで、ホテルの部屋を自分の部屋から出る時はバットとジャージー持って行ってコーチとかに会ったら「どうするんだ?」「素振りです」っつって。
「お前、やる気になったな」「明日からいきますよ」っつってそこから、エレベーターの非常口を下りて…。
大木:「明日からいきますよ」。
英樹:本当によく監督になったね。
中居:本当だよ、デーブ。
監督ってベンチの中で忙しいですか?大久保:本当に忙しいですよ。
忙しいです。
例えば、ヒットエンドランのサインを出すのもこのバッターだったら何球目にカーブが多いからそこでスチール出そうとか。
ずっと毎球考えてる。
その頭の中には次のピッチャーをどういうふうにするかを組み立ててるし…。
中居:あっ、そうなんだ。
ヒロミ:どこまでサイン出すの?球種は出さないだろ?大久保:球種も出しますよ。
バッテリーコーチここフォークいこうとか。
ヒロミ:キャッチャーやってる時に、長嶋さんで長嶋さんが監督でサインじゃなくて「デーブ、カーブ、カーブ」…。
大木:草野球ですよ、もう。
大久保:まあ、その話江藤の時ですね。
江藤の時に、僕、キャッチャーでブーちゃんブーちゃん呼ぶから。
その前に、山倉さんとバッテリーコーチから監督の話は無視しろって言われてたんで。
大久保:聞くなって言われてて。
そしたら、ブーちゃん!って怒って。
見たら…。
ブーちゃん、江藤には真っすぐ1本!っつって。
そしたら、江藤が真っすぐでいいんですか?って言うから、しょうがないよ監督が言ってるんだから…。
ガーン!って逆転3ラン打たれた。
すげえ!中居:面白い。
このあと、デーブ節がまだまだ止まらない
巨人時代のマル秘エピソード
大久保:出るよな?尚成:出ます、出ます。
足上げた時に結構、バッと足を高く上げた時にブッて出る時があるんですよ。
SHELLY:一番かっこいい人が…。
大久保:僕が出たのはファーストがオマリー守ってて。
足が遅いから必死で2塁打…3塁線へ打って2塁へ行った時にブブブッて出ちゃって。
2塁着いた時、オマリー見たらなんも言ってないからバレなくてよかったと思ったら次の打席、オマリー来てユー、スカンク!って言われて。
大久保:バレてました。
ユー、スカンク!
日本シリーズ中のソフトバンクの選手や監督といえば明るく楽しそうにプレーする姿が印象的でしたよね
中居:工藤さん、なんか、すげえお〜!とか、お〜!ってなんか、すごく喜怒哀楽がすごく、なんか余裕というかユニークだったのでそれが、僕、選手に伝わってて。
楽しくだよってそんなガチガチにならない方がいいんだよ、みたいな事を伝えてたのかなって。
工藤:いや、もう…。
中居:監督も緊張してました?工藤:全然、緊張してます。
もう、1回から手ベタベタですから。
ずーっと、こうやってたと思うんですよ、僕。
こうやって、手を。
中居:あ、そうですか。
工藤:映ってないですかね。
中居:バストアップですね。
工藤:ずっと汗がずっと出るんでずっと、こうやって拭いてたんですよ。
でも、たまに手を組むじゃないですか。
こうやって。
もう、ここ…ビタビタです。
もう、こう出来なくなるぐらいビタビタだったんでこう、下に下ろすようにしたり後ろに組んだりとか。
中居:それでも、他の選手にはバレちゃうじゃないですか。
バレないように。
中居:手汗がハンパじゃない…。
ところで今年の日本シリーズといえばソフトバンクが圧勝したイメージでしたが実は工藤監督がやばいと思った瞬間があったそうなんです
それが…
実況:レフトへ!捉えた!史上初めての、日本シリーズ1試合3ホーマー!中居:トリプルホームラン。
こんなに盛り上げてくれるのかと見てる方は。
やってる方はたまんないでしょうけど。
工藤:たまんないですね。
さすがだったですね。
中居:さすがって感じました?工藤:感じましたね。
打たれたピッチャーに何してるの?っていうよりはすごいなっていう。
やっぱりこうファンの方の声援っていうか…。
いかに選手を後押しして力を発揮させるかっていうのがまざまざと見せつけられてこれは、やばいなっていうのは一瞬、感じましたね。
そして、翌日の試合は先発キャッチャーを高谷選手から細川選手に替える工藤采配が見事成功したのだが…
中居:日本シリーズ通してもやっぱり、すごくキーポイントになる場面だったりしたんですかね?工藤:あそこだと思いますよ。
あそこで抑えるか、抑えないかでやっぱり、抑えた方が勝つ打たれた方が負けるっていうのは中居:山田選手に打たれた次の試合の切り替えみたいのっていうのは?中居:山田選手に打たれた次の試合の切り替えみたいのっていうのは?高谷選手も全然悪くなかったんで。
中居:それ、もう全然感じてなかったですね。
工藤:もで、まあ摂津投手とのバッテリーは細川捕手は…。
中居:見事でしたね。
工藤:見事だったですね。
中居:素晴らしいですね。
中居:連覇を目指して頑張ってください。
工藤:ありがとうございます。
中居:ありがとうございました。
工藤:とんでもないです。
ありがとうございました。
中居:全然関係ないですけど他の局のスタッフがすごいインタビューのしやすい監督だと仰ってました。
工藤:本当ですか?テレビに3年いたので
ここで、『日刊スポーツ』女性記者がガチで選んだイケメンアスリートをご紹介
まずは…
モンテディオ山形の摂津颯登です。
イケメンすぎるゴールキーパー摂津颯登
現在モンテディオ山形で活躍する19歳のイケメンアスリート
続いてのイケメンは…
千葉ジェッツ、岡田優介です。
プロバスケット選手でありながら公認会計士の資格も持つイケメンアスリート
続いては、サッカー南野拓実
海外リーグで活躍中の二十歳
リオオリンピック代表のエース
最後は、イケメンラガーマン有賀剛
2015/11/03(火) 19:00〜21:48
ABCテレビ1
中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います![字]

中居正広MCでお送りする、スクープ発信型スポーツ特別番組!!今回はラグビー選手も、フィギュア羽生選手も、侍ジャパンも秘蔵映像見せまくりSPだ!

詳細情報
◇番組内容
スポーツ界で輝く一流アスリートやスポーツ関係者の方々がスタジオに集結!
「これはスクープ記事になる!」と思われるスクープ話を披露!&「秘密映像」を大公開!その中から「スクープ大賞」を決定するスポーツ特別番組。今回は特に、ここにきて熱が高まってきた『ラグビー』に関して、街の人々が抱いている素朴な疑問に、大畑、福岡、堀江が回答!さらに激しいぶつかり合いが多い『ラグビー』の“痛い瞬間”や“珍プレー”も!
◇番組内容2
また、アスリートたちの恋愛事情にも迫る。「プロ野球選手の奥さんには美人が多い」ということで、『プロ野球美人妻ベストナイン』を発表!スタジオには有名美人妻、ローレン・マイコラスも登場!さらに緊急&独占…日本一に輝いた工藤監督にMC中居が直撃!日本シリーズの舞台裏のスクープとは!?ここでしか見られない貴重映像と衝撃秘話の数々。果たしてスクープ大賞を受賞するのは、誰のどんなネタなのか!?
◇出演者
【MC】中居正広

【出演者】秋山翔吾、大久保博元、大畑大介、関本賢太郎、瀬戸大也、高橋尚成、武田美保、西口文也、広澤克実、福岡堅樹、堀江翔太、本田武史、宮本賢二、八木沼純子、山本昌 ※五十音順

ローレン・マイコラス

【審査員】飯尾和樹(ずん)、SHELLY、高橋英樹、高橋真麻、ビビる大木、ヒロミ ※五十音順

【進行】清水俊輔、竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/sports-scoop/

ジャンル :
バラエティ – その他
スポーツ – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:41517(0xA22D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: