こんばんは。
あしたのニュースです。
悲しみの出棺を終え、胸の内を明らかにしましたいじめを受けたとのメモを残し、電車にはねられ死亡した、名古屋市の12歳の男子生徒の告別式が、脅威となまれました。
出棺後に、生徒の父親は何もできなかったと悔しさをにじませました。
目に入れても痛くないって、よく言うと思うんですが、本当に自慢できる息子でございました。
父親として何もやってやれなかった、もう本当にそれが悔しくてですね。
悲しみに暮れる父親。
いじめが多かった。
自殺します。
遺書めいたメモを残し、名古屋市の地下鉄に飛び込んで死亡した中学1年生の男子生徒。
男子生徒のひつぎが車の中に乗せられました。
きょう、告別式には同じ学校の生徒や校長ら100人余りが参列し、最後の別れを惜しんだ。
自殺ってすごい悲しい、心が痛いです。
天国では楽しいといいなって。
告別式を終え、報道陣の取材に応じた父親。
メモを見つけた祖母からの連絡で、男子生徒と携帯電話で交わした最後の会話について。
本当にですね、普通でした。
電車が入ってくる音が聞こえたり、そういった音は聞こえてたんですけども、いつも言うように、冗談、冗談とかですね、そういった元気な声で返してきてましたんで。
男子生徒はメモの中で、所属する卓球部でのいじめをほのめかしていたが。
特段、いじめがあったとかですね、何か言われたとかですね、そういったことは一切、おばあちゃんにも言ってないと。
外傷ですとか、そういったことも一切、あったことはないです。
一方、同じ学校の生徒からは、こんな証言も。
卓球部で例えばもめ事とか?
あります。
さて、続いては注目の会談の話題です。
こちら、中国が領有権を主張している人工島。
この12海里以内を、こちらのアメリカの駆逐艦が航行したことで、米中両国の緊張関係が高まっています。
そんな中、その南シナ海の周辺国の一つであるマレーシアのクアラルンプール近郊で、大きな動きがありました。
中国、そしてアメリカの国防トップが、今夜、直接会談しました。
一方、その裏では、周辺国を巡る多数派工作の動きも透けて見えてきます。
米中国防相会談が始まりました。
南シナ海問題で議論を交わすものと見られます。
中国の常万全国防相が向かうのは、アメリカのカーター国防長官が待つ部屋。
1週間前に、アメリカ軍の駆逐艦が、中国が領有権を主張する人工島の、12海里以内を航行して以来、初めて両国の国防相が直接顔を合わせた。
およそ45分間の会談後、常国防相は。
この会談でアメリカは、今後も人工島周辺でパトロールを続けることを中国に伝えた一方、中国は、軍艦の派遣は主権を脅かす違法行為だと、従来の主張を繰り返したと見られる。
きょう行われたASEAN国防相会議で、ASEAN10か国は南シナ海問題を巡って、意見の調整をしたと見られる。
ASEAN各国の国防大臣が、そろって記念撮影に臨みます。
南シナ海問題では、中国との経済関係によって、各国に温度差がある中、一致した対応は見いだせるのでしょうか。
今回の米中の対立を巡って、ASEAN10か国は決して一枚岩ではない。
議長国、マレーシアのヒシャムディン国防相が、一枚岩ということばを使ったのは、その裏返しとも言える。
中国と領有権を巡って対立するフィリピンやベトナムは、当初からアメリカの行動を支持。
それに対し、ラオスやカンボジアといった、中国と経済的なつながりが強い国は、アメリカの介入に慎重な姿勢だ。
こうした中、あす行われるASEAN10か国に日本や米中など8か国を加えて行われる会合を前に、それぞれ2国間の会談を繰り返した。
カーター国防長官と会談した中谷防衛大臣は。
自由で開かれた海の秩序を守る決意を再確認をし、私から南シナ海における米軍の行動を支持するということを申し上げました。
米中がASEAN10か国の支持を取り合うような行動を取る一方で行った、直接会談。
一触即発の事態から、僅か1週間で会談を持つ機会が来たことについて、専門家はこう指摘する。
今回の12海里への立ち入りについて、緊張を作り出しているその問題っていうのは、この国防大臣会合によっても変わらないと。
そういう意味では、ゼロに近いと思いますね。
偶発的な事故に発展しないように、お互いに確認し合うというのが、今回の会談の意味じゃないかと思いますね。
ロイター通信は、アメリカ当局者の話として、海軍が今後も3か月に2度、もしくはそれ以上の頻度で、艦船を派遣する方針だと伝えている。
緊迫の海を巡る攻防は、あすもASEANの舞台で繰り広げられる。
さて、皆さんは長い休みにどこに出かけようかなというときに、何を参考にして決めるでしょうか。
日本を訪れる外国人旅行者。
インバウンドとも言われますけれども、この外国人の評判や口コミを参考にして、それが呼び水となって、今度は、これを見た日本人から注目が集まるといういわばリバウンドともいえる現象が起きているんです。
外国人がきっかけとなった新たな潮流。
ニッポン再発見を追いました。
境内を彩るのは、ほのかに色づき始めた紅葉。
本格的な秋の観光シーズンを迎える中、外国人観光客の姿も増えてきている。
ちょんまげ姿で刀を構えるのは、アメリカ人のチャーリーさん。
ここは、時代劇でおなじみの殺陣を体験できる、その名も、殺陣道教室。
日本を訪れる外国人観光客の6割以上がリピーターとなる中、注目を集める人気スポットだ。
忍者に侍。
まさに外国人好みのと思ったら。
うぇー。
ばか者が。
チャーリーさんの隣で刀を握っていたのは、名古屋から旅行に来ていた井上裕二さん、日本人だ。
実は、友人どうしだという2人。
どのようにしてここを知ったのだろうか。
外国の方が探すなら、どうやって探すんだろうなと思って、結構英語のページとか見ながらですね、探して、ここにたどりつきました。
実は今、SNSなどで外国人観光客がお気に入りの観光地を発信。
それが拡散され、話題になることで、日本人が、日本の隠れたスポットを再発見するという、まさにインバウンドからのリバウンド現象が起きているのだ。
これは外国人旅行者もよく利用する口コミサイト。
その中で、人気の旅館ランキング第2位になったこちらの旅館でも、リバウンド現象が起きていた。
利用者のおよそ9割は外国人。
連日満室となる人気旅館だが、一時、廃業の危機があったという。
それこそ廃業、もう目の前まで行きました。
1980年、洋室タイプのホテルが台頭してくる中、ふすまの部屋に和式のトイレ、内風呂付きの部屋は2つだけといった澤の屋は苦戦。
今でも覚えていますけど、昭和57年の夏に、お客さんゼロっていう日が3日間来てしまって、あっ、これじゃあ途切れるなと思って、外国の人を受け入れ始めました。
外国人観光客を受け入れるようになった澤の屋は、その後、徐々に客足が回復。
今では89か国、延べ17万人が訪れる人気旅館となった。
さらに、外国人観光客に注目されることで、日本人利用客も戻り始めているという。
この日も、複数の日本人が老舗旅館のステイを満喫していた。
お風呂がすごいすてき。
置物だとか、絵だとか、枕元に鶴が置いてあったりとか、そういうところがきっと外国人の方に、心をつかんでいるんだろうなとは思います。
報道で外国人の方がよく泊まる旅館だというふうに聞いて来ました。
日本人が気付かない日本のユニークさを、今、教えてもらっているような状況なんだと思うんですよね。
外国人にこれがすごく支持されるっていうことは、チャンスでもあるし、またそのマーケティングの場にもなっていると思います。
外国人が教えてくれる、私たちの知らないニッポン。
そこに、日本の新たな可能性があるのかもしれない。
このリバウンドに期待する背景、こんなデータもあるんですね。
日本を訪れる外国人旅行者が増えているのに伴って、使うお金の額というのもこのようにぎゅーんと、急激に増えているんです。
去年は初めて2兆円を超えているんですね。
しかし、日本人が国内旅行で使う金額というのを見てみますと、このように、宿泊客だけでも14兆円から15兆円でずーっと推移している状況なんです。
大きく伸びている外国人旅行者を取り込むと同時に、より大きく安定的な日本人の観光客も呼び戻したいという思いが観光地にはありそうです。
では、次のニュースです。
茨城県鉾田市で生後まもない女の赤ちゃんが、裸のまま放置されているのが見つかりました。
最初は、猫がけんかしてるねって、思ってたのね。
そうしたら、赤ちゃんだったんだよね。
何にもくるまれてない。
生まれた状態。
午前7時20分ごろ、鉾田市の市道で裸のまま放置された生後間もない女の赤ちゃんが見つかりました。
警察によりますと、赤ちゃんはへその緒がついた状態で、救急車が到着した時には、低体温症の状態でしたが、命に別状はないということです。
近所の人は、午前6時ごろに赤ちゃんの声が聞こえたと話しているということで、
窓から身を乗り出し暴走。
ハロウィーンのようなマスクをかぶっている。
これは、大阪・岸和田市の国道で、毎年11月3日の未明にかけて行われる暴走行為で、イレブンスリーと呼ばれている。
今、バイクが信号無視をして、検問を突破しました。
非常に危ないです。
車道に出てきて写真撮影を始めています。
およそ50台の車両が集まり、200人以上の警察官が出動する事態となった。
迷惑行為は、車両によるものだけではない。
沿道に集まったやじ馬およそ2500人も。
トラックのすれすれを、見物人が歩いていきました。
信号も関係ありません。
時刻は午前2時を過ぎていますが、子どもを連れた家族がいます。
周辺のコンビニエンスストアや飲食店は、臨時休業を余儀なくされた。
ナンバーが全く見えません。
こうしたやりたい放題が許されるはずもなく、ナンバープレートを隠した疑いで、21歳の男性会社員が現行犯逮捕されたほか、無免許運転などの疑いで、13人が検挙された。
ではニュースフラッシュです。
きのう、福岡県みやま市で、原付バイクを運転していた男子高校生をはね、はね、逃走していた加藤ミトリ容疑者93歳が、ひき逃げなどの疑いで、きょう午後逮捕されました。
男子高校生は意識不明の重体です。
加藤容疑者は、ガードレールに当たったが、バイクに当たったかどうか分からないなどと供述しています。
きょう午前2時ごろ、東京・荒川区のJR日暮里駅で、東北新幹線の線路脇に、複数のコンクリート片が落ちていました。
東大阪市の幹部職員の男が小学校などの耐震工事を巡って受注の便宜を図った見返りに現金200万円を受け取ったとして逮捕されました。
贈賄の疑いで逮捕されたのは建設会社の社長・片山実容疑者
(48)です。
そしてその賄賂を受け取ったとして東大阪市建設局の幹部職員・福田逸亮容疑者
(57)が逮捕されました。
福田容疑者は、おととし東大阪市内の小学校と中学校の耐震工事をめぐり、片山容疑者の会社が受注できるよう便宜をはかり見返りとして現金200万円を受け取った疑いがもたれています。
警察は、福田容疑者や片山容疑者の関係先を家宅捜索し、容疑の裏付けを進めています。
福田容疑者は、この工事の指揮監督をする立場だったということで、警察は金の使い道などを調べています。
大阪府島本町の中学校の男性講師が81歳の女性をひき逃げして死亡させたとして逮捕されました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、大阪府島本町の中学校講師・尾田直都容疑者
(24)です。
尾田容疑者は午前0時すぎ、京都府向日市の国道でタクシーにはねられ路上に横たわっていた古澤登志さん
(81)を車でひき、その場から走り去った疑いがもたれています。
古澤さんはまもなく死亡が確認されました。
古澤さんを最初にはねたタクシーの運転手・谷本忠善容疑者
(67)は現行犯逮捕されています。
警察の調べに対し、尾田容疑者は「人をひいてしまって怖かった」と容疑を認めているということです。
2015/11/03(火) 23:30〜00:25
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]
「いじめ遺書」少年の父語る▽緊迫の米中が会談▽外国人が…観光地に新潮流
▽23:55〜 すぽると!体操世界選手権男女日本代表W出演!快挙の裏側
詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
今夜のすぽると!は…体操世界選手権男女日本代表が帰国後すぽると!のスタジオに登場!男子は目標としていた
番組内容2
団体での金メダルを獲得!37年ぶりの快挙を成し遂げました!また女子も目標としていたリオ五輪の切符をつかみこれで3大会連続での五輪出場を果たしました!男女ともに今だから明かされる快挙の裏側を現地で取材していた田中理恵さんとともに選手達に直撃します!ご期待ください!!
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
中村光宏(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:33954(0x84A2)