夢の扉+【向井理▼脱石油!NASAも米軍も作れなかった“夢の繊維”】 2015.11.01


過酷な宇宙空間を耐え抜く…
弾丸から命を守る…
それらを強化するため…
ある素材の開発に挑むが…
そんな夢の素材を若き日本人が作りだした
それは何の変哲もない糸
しかし鉄より強くゴムのように伸びる
しかも材料には石油を一切使わない
脱石油の未来をつくる夢の繊維
それは…
NASAも開発できなかった新素材を
どうやって作りだしたのだろう?
Ihaveadream
お米と並ぶ名産は甘みと香りが強い…
広大な農地の一画に今年4月
夢の繊維の生産拠点が誕生した
世界の名だたる研究機関が断念した
人工クモ糸の実用化
そこに挑むのが…
元気よくいきたいと思いますハハハハ…あの〜元気があれば何でもできるということなので
関山が代表を務めるスパイバーは…
平均年齢は関山と同じ…
実はクモの糸自然界屈指の丈夫な物質
同じ大きさと密度なら
鋼鉄の340倍の強じんさだという
計算上…
この大きさのクモの巣で
飛び立つジャンボジェットの力を
抑えられるという
それほど強いクモの糸を人工的に生産する現場に
特別に入れてもらえた
しかし企業秘密が多いため
撮影が許されたのは1ヵ所
出来上がった糸がローラーを走り
巻き取られていく工程のみ
どれくらい強いのだろうか?
全力で引っ張ってみると…
(スタッフ)すごいっすねああ切れない
確かに強そう
では細い糸1本ならどうだろう
同じ太さのほかの繊維と比べてみる
一つは衣類によく使われる伸縮性のある石油由来の…
そしてもう一つ飛行機やロケットのボディーに使われる
軽くて丈夫な…
つるしたカップにおもりを入れていき
どれだけ耐えられるのか比較する
それでは実験…
やはり本命は炭素繊維か?
ほとんどたわまない
がその炭素繊維が真っ先に切れてしまった
続いて…
ポリエステルが切れ人工クモ糸の勝利
今度は人工クモ糸を縦に引っ張ってみる
すると…
伸びる伸びるグングン伸びる
この糸の場合元の倍以上の長さまで伸ばしても
切れなかった
強くてやわらかい夢の繊維
それが関山の開発した…
でもこの糸一体何から作られているのだろう?
実は…
関山はこの部屋で…
作っているというのだが
こちらでその大規模な…
それが糸にどうつながるのかというと
実はこういうこと
クモが出す糸の材料はご存じタンパク質
ヒトがタンパク質で髪や皮膚を作るように
クモは糸を作る
関山は…
…を開発した
そして微生物からタンパク質だけを取り出し
人工クモ糸の原料にした
ではどうやって糸にするのか?
その方法を見せてくれた
微生物から取り出したタンパク質を特殊な液体で溶かし
細い穴から搾り出す
すると糸状に
これが人工クモ糸
石油を使わない…
伸びますね〜伸びます
この新たな繊維実は
様々な分野で研究が始まっている
これは人工クモ糸で編んだ…
実用化が期待されている
こちらは糸状ではなくフィルム状にしたもの
せ〜のあッ・負けちゃいました
強くてやわらかい
地球にもヒトにも優しい人工クモ糸で関山は…
…で作れる非常にハイポテンシャルな材料…を早くつくりたいそういう時代に向けて来るように頑張りたいと思ってます
身の回りにあふれる…
関山の夢はそれらを皆人工クモ糸で作ること
このCGにはそんな夢を込めた
この夏その夢が動きだした
アパレルメーカーとタッグを組む
現在商品はほとんどが石油由来だ
この日開発中の生地のサンプルが手渡された
独特な輝きを放つ生地
刺しゅうに使った黒い糸も人工クモ糸だ
いやいいと思いますすごいホントに
脱石油の夢に向けた…
蚕から絹が作られておよそ5000年
生物由来の新たな素材となるか?
早く見たい
7年前本物の…
インド洋に浮かぶ島に生息する…
作りだすのはなんと金色の糸
この美しい糸を…
手作業で丁寧に織り上げました
完成したケープには
クモの刺しゅうが施されています
このケープ1着に使われたクモは実に…
関山さんの技術があったら
もうちょっと手軽にできたかもしれませんね
人工クモ糸を大量に生産する技術を開発した関山
毎月1回社員たちと懇親会を行っている
乾杯
酒をくみ交わし人工クモ糸について語り合う
ちょっと普段だと…
実は人工クモ糸の研究も
こうした飲み会がきっかけだった
大学4年生の夏
研究室の合宿で飲んでいるとクモの話題に
酒の席のたあいもない会話だった
だが夜が明けると関山は
友人を連れ林へ向かった
「思い立ったら即行動」
そして教授たちの前でクモ糸作りを宣言
ところが…
あんまり卒業とか興味ないんでみたいな卒業できなかったらできないでいいですみたいな感じでしたけど…にいることがすごいその当時はすごく合理的だったので
そんな関山の態度に一気に不機嫌になる教授たち
すると険悪な雰囲気の中
一人だけ笑顔の教授がいた
その教授こそ以前この番組に登場した…
唾液からがんを発見する
画期的なシステムを生み出した人だ
冨田教授はクモ100匹を集めた
…にひかれた
この人たちは普通じゃないハンパないなって思いましたね彼らの行動力を見てこれは…こういう人間が将来の日本を支えるんだろうなとは思いましたね
冨田教授の後押しを得て
人工クモ糸の研究を始めた関山
実用化には大量生産が必要となる
そこで目をつけたのが
短期間で培養でき安く手に入る…
微生物からクモ糸を作りだす方法とは?
クモには糸の素になるタンパク質を作る遺伝子がある
それを微生物に移植して
タンパク質を作らせるというもの
実は過去にもほかの研究者が挑んだが
クモの遺伝子が機能せずタンパク質はできなかった
だが関山は移植する遺伝子を改良し
微生物でも機能するものにすれば
クモ糸のタンパク質ができると考えた
ただ…
それらを解析し微生物でも機能する遺伝子を
作らねばならない
誰もが不可能と考えた研究に挑むのには
関山なりの理由と覚悟があった
必ずその世の中にとって必要な技術だったり例えば枯渇資源にずっと依存し続けていくってことはできませんしやっぱり自分がやらないといけないっていうふうに使命感というか
自分がやらずして誰がやる
関山は脱石油の世界を目指し
微生物を使った人工クモ糸作りを続けた
そして…
顕微鏡の中にわずか1ミリほどの細長いものが
こうやって探していたらそんな糸が「あった!」みたいな感じでだいぶテンションが上がりましたけど「できた!見て見て!」みたいな感じで「何だこれ?」みたいな感じでしたけど
その年関山は
…にかけ会社を起こす
本格的な量産化を目指した
翌年クモ糸は2センチになり
さらに翌年には巻き取れるほどの長さになった
人工クモ糸の大量生産が見えてきた
ホントにすごいアイデアでそれだけでものすごいイノベーションが起こることはあり得ないと思っているのでそれを実際に現実にするために何ていうかやらなきゃいけないこととか…しかもそれって近道がないというかなので一歩一歩ホントに積み重ねていくしかないので
関山はそうして夢の糸をつむぎだした
あの飲み会から11年
関山の挑戦を応援し続けた冨田教授は…
人工クモ糸の量産化は山形県のみならず
国の支援も得て今年
月に1トンを生産できる大規模工場が完成した
そして人工クモ糸で織られたあの生地が
脱石油の未来に向け
一つの製品になろうとしていた
ついに人工クモ糸を使った製品が完成した
楽しみですね
一体何ができたのだろう?
これが…お〜すっごいっすね〜これはすっごいっすねうわッメッチャあったかい
人工クモ糸でできた…
世界にここだけの1着だ
いやこんなかっこよくなるとは思ってましたけど…思ってましたけどいや想像以上ですねホントにこれは嬉しいですね早くいろんな方々に見ていただきたいですね
その時がやってきた
脱石油の未来をつくる世界初の製品
記者会見には200人以上が集まった
いよいよ関山の夢への第一歩が始まる
この日人工クモ糸を使った世界初の製品が披露された
これが人工のクモの糸で作られたアウタージャケットですタンパク質ベースのクモの糸の素材から始まるタンパク質を人類が使いこなすというものすごく大きなイノベーションを成し遂げようとそう気持ちを込めましてこのパーカにですねムーンパーカという名前をつけました
人類が成し遂げた偉大なイノベーション…
関山もこのムーンパーカを皮切りに
…という大きなイノベーションを起こそうとしている
すごく難しいテーマではあるんですけれどもだからこそ自分たちがやらなきゃいけない使命感がありますしそういうモチベーションていうのは変わらないと思います
皆が不可能だと思った関山の挑戦
ただ一人可能性を信じ続けた…
夢を形にした教え子の晴れ姿を見ていただいた
いやかっこいいですね〜うん使命感でやってるってねさすがだなと思いますね関山君ホントに雲をつかむような話がどんどん現実のものになっていくのを見てホントすごいなと思いますホラにしか聞こえないようなとんでもない目標を立てて多くの人たちを夢に巻き込んで異次元のスピードでそれを実行していく関山君ホントすごいと思いますこういう人が日本の未来をつくるんだと間違いないと思いますまた一度ゆっくり鶴岡で地酒を飲みながらでかい夢とかホラとか人生を語り明かしましょうヤバイっすねこれはヤバイっすねホントにほとんどの人は結構反対してたので冨田さんはそんな中ではずっとホントに「おもしろいよそれ」みたいな感じで言ってくださってたので続けてこれたのはホントに冨田さんのおかげですから進めば進むほどやらなきゃいけないこともどんどん増えてきますしまたいろんなアイデアがどんどん生まれてくるので大変ですね止まっていられないっすね
人工クモ糸のジャケットは来年世に送り出される
関山は夢へ向かって行動し続ける
会議室で話してても何も進まないですからねやっぱり行動してみて初めて突破できることって今までもそうでしたしこれからもとにかく…行動していくという口だけじゃなくてですね
次回は…
あのエリザベス女王が「緑の魔法使い」と絶賛する男
なぜ世界は彼の庭に夢中になるのか?
今年も…
独創的な庭づくりに密着
世界中に戦争とかいろいろありますけど
ナレーターは彼にバトンタッチ
今回の主人公の…
詳しくは番組ホームページまで
2015/11/01(日) 18:30〜19:00
MBS毎日放送
夢の扉+[字]【向井理▼脱石油!NASAも米軍も作れなかった“夢の繊維”】

鋼鉄よりも強い!「人工クモ糸」開発に独占密着

詳細情報
番組内容
自然界で最も頑丈な物質、その最有力候補が「クモの糸」。
鋼鉄よりも強度が高く、直径1cmのクモの糸で500mの巣を張れば、離陸するジャンボジェット機を受け止められるという。
かつて、NASAや米軍は、宇宙服や防弾チョッキをこの強靭な素材で作ろうと、“クモ糸の人工”生産に挑んだ。だが、技術を確立できず開発を断念。
そんな“夢の繊維”の大量生産を世界で初めて可能にしたのが、関山和秀、32歳。
番組内容2
関山の夢は、『“脱石油”の未来を創ること』。
彼が作る「人工クモ糸」は、材料に石油を一切使わない。地球に優しいタンパク質素材だ。
その用途は、衣服だけでなく、人工血管などの医療分野や、車などの輸送機分野など、世界の様々なものづくりを変える可能性を大いに秘めている。
番組では、世界初の「人工クモ糸製品」開発に独占密着!
関山はどうやって“不可能”を可能にしたのか?新世代の“素材革命”に迫るー。
出演者
【ドリーム・メーカー】スパイバー株式会社 代表執行役  関山和秀(32歳)
【ナレーション】向井理
音楽
小田和正「やさしい雨」
関連URL
【番組HP】
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
【twitter】@yumetobiplus
http://twitter.com/yumetobiplus
【facebook】
http://www.facebook.com/yumetobiplus
制作
【制作協力】テレビユー山形、TBSビジョン
【製作著作】TBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – その他
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:9839(0x266F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: