ニュース 2015.11.01


2時55分になりました。
ニュースをお伝えします。
およそ3年半ぶりとなる日本と中国、韓国の3か国の首脳会議はきょう午後2時過ぎから韓国の大統領府で始まり、3首脳は、首脳会議を定期的に行っていくことを確認し来年、日本が議長国を務めることで一致する見通しとなりました。
安倍総理大臣、中国の李克強首相、韓国のパク・クネ大統領による日本と中国、韓国の3か国による首脳会議は午後2時過ぎからソウルにある韓国大統領府の迎賓館で始まりました。
3か国の首脳会議が開催されるのは2012年5月以来3年半ぶりです。
会議は2時間程度の予定で、その後、安倍総理大臣ら3人の首脳は、そろって会議の成果を盛り込んだ共同宣言を発表することにしています。
会議開催の直前まで続いた調整で安倍総理大臣ら3首脳は、首脳会議を定期的に行っていくことを確認し、来年日本が議長国を務めることで基本的に一致する見通しとなり、こうした内容が共同宣言にも盛り込まれる運びです。
このほか共同宣言には歴史を直視するという精神のもと未来志向で協力的なパートナーシップを強化していくことや、北朝鮮情勢を巡って北朝鮮に対し核開発を放棄し非核化を進めるための協議に復帰するよう求めることも明記される方向です。
安倍総理大臣は共同記者発表のあと中国の李首相との会談に臨むことにしており、日中首脳会談が行われるのはことし4月に安倍総理大臣と習近平国家主席の会談が行われて以来半年ぶりとなります。
次です。
先月15日に再稼働した鹿児島県にある川内原子力発電所2号機はきょう原子炉の出力が100%に引き上げられフル稼働の状態になりました。
2号機は今月中旬に国の最終的な検査を受け、問題がなければ1号機に続いて営業運転に入る計画です。
去年、国内の原発で初めて新しい規制基準の審査に合格した川内原発では、ことし8月に1号機が再稼働したのに続き、2号機も先月15日に再稼働しました。
その後、設備や機器に異常がないかを確認しながら徐々に出力を上げる調整運転が行われ、きょう午前11時25分に原子炉の出力が100%に引き上げられフル稼働の状態になりました。
このあとは設備の中の水質や温度や圧力の点検が行われ、問題がなければ今月中旬に国の最終的な検査を受け、営業運転に入る計画です。
2号機が営業運転に入れば、新しい規制基準のもとでは同じ川内原発の1号機に続いて国内の原発で2基目になります。
2号機は、原発事故の半年後に定期検査に入って以来、およそ4年1か月ぶりに再稼働したことから、九州電力は異常がないか確認しながら慎重に作業を進めるとしています。
続いて気象情報です。
午後6時から9時までの天気です。
九州は雨の所が多いでしょう。
四国と中国地方も雨の降りだす所がありそうです。
東海や北陸、それに関東甲信も雲が増えるでしょう。
沖縄も雲が多い見込みです。
お伝えしていますように、およそ3年半ぶりとなる日本と中国、韓国の3か国の首脳会議は、午後2時過ぎから韓国の大統領府で始まりました。
2015/11/01(日) 14:55〜15:00
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28401(0x6EF1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: