ありがとうございます!
来週は長野県塩尻市からお送りいたします。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
まず地震の情報です。
きょう午後0時49分ごろ、北海道と青森県で震度3の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
各地の震度は、震度3が、北海道の函館市とむかわ町、様似町、青森県のむつ市、東通村、それに階上町となっています。
このほか、北海道と青森県、岩手県、それに宮城県の各地で、震度2や1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は浦河沖で、震源の深さは70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。
この地震による津波の心配はありません。
けさ、宮崎県都城市で、3世帯が住む3階建ての住宅から火が出た火事で、意識不明の重体になっていた小学生3人と、女性1人の合わせて4人の死亡が確認されました。
きょう午前8時半ごろ、宮崎県都城市で、3階建ての住宅から火が出ていると、近所の人から消防に通報がありました。
火はおよそ2時間半後の午前11時ごろ消し止められましたが、警察によりますと、この火事で、2階の部屋に住んでいて、意識不明の重体になっていた中村知子さんと、長男で小学6年生の優宇さん、それに遊びに来ていた優宇さんの同級生の田畑陽仁さんと宇都琳舜さんの合わせて4人の死亡が確認されました。
また、80代の女性1人がけがをしています。
警察によりますと、住宅は鉄骨3階建てで3世帯が住んでいるということです。
現場は、住宅やビルが立ち並ぶ都城市の中心部で、警察と消防が火事の原因などを調べています。
次に、岸田外務大臣は、訪問先のソウルで韓国のユン・ビョンセ外相と会談し、あす行われる安倍総理大臣と、韓国のパク・クネ大統領との初めての首脳会談について、日韓関係の前進につながるような前向きな会談にすることが重要だという認識で一致しました。
会談で両外相は、あす行われる安倍総理大臣と、韓国のパク・クネ大統領との初めての首脳会談について、今後の日韓関係の前進につながるような、前向きな会談にすることが重要だという認識で一致しました。
会談終了後、同席した日本の外務省の担当者は、両国間の諸懸案を含めて、さまざまな問題について、率直な議論を行ったと述べました。
日本側は、外相会談の具体的な内容は、現時点では明らかにできないとしていますが、両国間の最大の懸案である、いわゆる従軍慰安婦の問題などを巡るあすの首脳会談での取り扱いについても、意見を交わしたものと見られます。
そして、およそ3年半にわたって途絶えてきた日本と中国、韓国の3か国の首脳会議がきょう午後、ソウルで開かれます。
安倍総理大臣は、3か国によるFTA・自由貿易協定の締結に向けた交渉の加速など、経済、環境、防災など、幅広い分野での協力を強化することを確認したい考えで、中国、韓国との関係改善の方向性が明確になるかが焦点です。
また、会議のあと安倍総理大臣は、李首相との日中首脳会談、あす午前には、パク大統領との日韓首脳会談に臨むことにしています。
韓国との首脳会談は3年半ぶりで、パク大統領がおととし2月に就任して、初めてとなります。
続いて気象情報です。
富士山の雲海初めて見ましたよ。
2015/11/01(日) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28397(0x6EED)