NHKのど自慢「香川県三豊市」 2015.11.01


生字幕放送でお伝えします♪〜
皆さん、こんにちは。
明るく、楽しく、元気よく。
「NHKのど自慢」。
司会の小田切千です。
今週は香川県三豊市からの生放送です。
三豊市文化会館マリンウェーブには700人のお客様いらっしゃってます。
皆さんようこそいらっしゃいました。
ゲストをご紹介いたしましょう。
水樹奈々さん。
よろしくお願いします!
山内惠介さん。
こんにちは。
山内惠介です。
よろしくお願いします。
そして、きのうの予選で250組の中から選ばれた20組の皆さんです。
イエーイ!
お邪魔しております三豊市をご紹介いたしましょう。
香川県の西部にあります瀬戸内海に面した人口6万8000の町、三豊市。
四国といいますと88か所のお寺を回る遍路が有名ですけども、この三豊市もお遍路さんをおもてなしするお接待を見かけることができるんですね。
そして、市内には70番目の札所本山寺がありまして、築700年鎌倉時代の造りを残していることから国宝に指定されているんです。
そして、町を歩いていると浦島太郎が至る所で…。
実は、浦島太郎伝説が残っている町でして街灯を見ますと、竜宮城がモチーフになって…。
そして、郵便局の前には浦島太郎の石造も立っている。
そして、浦島太郎や乙姫様にふんした観光大使がお出迎えしてくれるという。
浦島太郎を町おこしに生かしてる町なんです、三豊市。
それでは、三豊市から早速お送りしてまいりましょう。
まず最初の方は中学2年生です。
お母さんのお気に入りの歌を歌います。
1番「赤いスイートピー」。
(鐘2つ)
中学2年生。
松田聖子さんの歌で。
どうしてお母さんの好きな歌を歌ったの?
お母さんが好きだからです。
歌ってあげたかったんだ。
いつもは何して頑張ってるの?学校では。
友達と遊んでます。
好きな食べ物は?
シュークリームです。
続いては、62歳の銀行員。
今、一番のれるのがサザンオールスターズのこの歌です。
2番「勝手にシンドバッド」。
さあ、いこうか!
(鐘2つ)
のれる歌だから跳びはねるのかなと思ったら…。
ずっとステージ、うろうろ…。
年ですねん。
ずっとこの歌が好きですか?
好きです。
2年前からサザンの曲を気に入ったんですよ。
ちょうど定年退職してから心機一転しまして。
それでサザンオールスターズを。
続いては結婚3年目のご夫婦です。
水樹奈々さんを尊敬しています。
3番。
「革命デュアリズム」。
(鐘2つ)
水樹さん、どうぞこちらに。
水樹さんもノリノリで。
格好よかったです!さすが、ご夫婦ですね。
ハーモニーがすばらしくてハモりとか、難しかったですよね。
難しいです。
ふだんバンドをしてらっしゃってそういう中で、尊敬してると。
本当にありがとうございます。
お会いできてうれしいです。
ほかに言うことないですか?
もう、水樹さんが近くにいるだけでドキドキしてるんで。
きょうのことを力にかえて夫婦でデュエット続けてください。
続きまして、32歳の会社員です。
妻への日々の感謝を歌に込めました。
4番「心の瞳」。
(鐘2つ)
坂本九さんの歌で。
この歌はどうして選んだんですか?
私の妻が好きな曲で。
近々記念日があるみたいで?
来年で出会ってちょうど15周年になりますのでその記念に。
スタート地点は大事にしてらっしゃるんですね。
その気持ちを大事に。
奥さんはきょうは。
奥さんにひと言。
これからもよろしく!
続いては山内惠介さんの大ファンです。
優しい人柄にメロメロです。
5番「恋する街角」です。
よろしくお願いします。
(鐘2つ)
山内さん。
女性で、この歌を歌っていただいてありがとうございます。
まるで宝塚のようですよ、皆さん。
格好いい!
メークも決めてきました。
男役みたいです。
これ、どうされたんですか?
これは、いつも行ってるカラオケ喫茶のマスターの衣装を借りてきたんです。
これ、男物をお召しになって。
これが、またすてき!似合われますよね。
似合ってるって言っていただきたくて。
とっても似合ってます。
まつげをすごく工夫してきたんですよね。
まつげ、ほら。
エクステを。
惠ちゃんが似合ってるねって言ってくれたのよ。
ありがとう!キャー!
続きましては高校2年生です。
「のど自慢」に出場した父の姿を見てチャレンジです。
6番「奏
(かなで)」。
(合格の鐘)
やった!合格!最初の合格。
お父さん、いつ出場したの?何年前?
20年前ぐらいです。
生まれてた?
覚えてないです…。
VTRで見たのかな?
そうです。
鐘、いくつ鳴ってた?
合格でした。
よかったね。
お父さんと自慢しあえるね。
おめでとうございます。
お所と、お名前を。
三豊市から来ましたたかせです。
続いては4人の子どものお母さん。
レスリングのコーチをしています。
7番「時の流れに身をまかせ」。
(鐘2つ)
お子さん4人いらっしゃって。
レスリングのコーチを…。
レスリングはどれぐらい活躍されたんですか?
13年、現役で選手でやってました。
成績のほうはどうだったんですか?
高校生のときに国際試合に出させていただいたりしました。
吉田沙保里さんとかとも一緒に練習されてたそうで。
今、お子さんたちは一緒にレスリングやってるんですか?
はい。
4人のお子さん。
レスリングのユニホームで。
レスリング頑張ってね。
びしびし、鍛えてあげてください。
続きましては、29歳の会社員。
女手一つで育ててくれた母に贈る歌です。
8番「流星」。
(合格の鐘)
やった!きょう、お母さんは?
来てます。
どんな気持ちを持って歌ったのかな?お母さんに、どうぞメッセージを。
ありがとう!
ひと言でいいの?
今まで育ててくれてありがとう…。
おめでとう。
お所と、お名前を。
三木町から来ましたみぞぶちです。
続いては、カラオケが大好きな84歳です。
孫のすすめで出場です。
9番「岸壁の母」。
(鐘2つ)
84歳。
山内惠介さん、お元気でした。
ほっかむりに、もんぺにつえっていうのが…。
いつも、こういう格好なんですか。
きょうはおばあさんになっとんです。
ふだんは、お姉さんなのにきょうは、おばあさんに。
おばあさんを演じてくれたんですね。
そうです、そうです。
どうして「岸壁の母」歌ったんですか?
それは、あんた戦後、苦しかったときのことを思い出して…。
それを乗り越えてこの元気があるんですよね。
これからも歌い続けてください。
声援ありがとうございました。
続いてはしんきゅうマッサージ師さんです。
19歳で視力を失い家族が支えでした。
10番「糸」。
(合格の鐘)
鳴りました。
水樹さん、歌声いかがでしたか?
すばらしいですね!すばらしい!美しい声でもう、じーんとしました…。
ありがとうございます。
視力を失ってどういうきっかけで今の仕事頑張ってみようって思えたんですか?
病気で視力を失明したときには本当にいろんな葛藤があったんですけど家族とか、本当にいろんな方に私、支えていただいて乗り越えれたなと思います。
本当にありがとうございます。
笑顔、笑顔の合格になりました。
お所と、お名前を。
観音寺市からまいりましたにしやまです。
続いては同じ病院で働く看護師さん2人組。
仲のよさをアピールします。
11番。
「ええねん」。
(鐘2つ)
ウルフルズの。
抱き合って。
お年、おいくつでいらっしゃるんですか?
御年36歳でございます。
御年24歳になります。
年齢差あるんですね。
一回り…、ことし、年男です。
ひつじ年。
2人とも。
仲いいんですね。
奥さんもいらっしゃるということで。
ですから、この元気で患者さんを元気づけてあげてください。
続いては、29歳の看護師さん。
患者さんと約束した「のど自慢」出場を果たしました。
12番「みずいろの雨」。
(鐘2つ)
八神純子さんの「みずいろの雨」。
患者さんとは、どんな患者さんだったんですか。
ちょっと病状の悪い患者さんだったんですけど…。
がんの患者さんだったんですけど…。
どういう約束をして。
「のど自慢」が好きな患者さんだったのでいつか出てねって言われて。
果たせましたよ。
夢がかないました。
ありがとうございました。
続いては兄弟で出場です。
地元・三豊市の海に浮かぶ島育ちです。
13番「岬めぐり」。
(鐘2つ)
ご兄弟で歌っていただきました。
三豊市の港から船で15分ぐらいの志々島というところで昔、暮らしてらっしゃって。
どんな島なんですか?
今は人口は20名ぐらいなんですけどでも、大きなくすがありまして樹齢1200年の。
これが志々島の大きなくすをイメージしたデザインしたTシャツです。
ぜひ、来ていただきたいと思います。
ぜひ見に来てください!
続いては大阪で会社勤めをしています水樹奈々さんに会いたくて帰省しました。
14番「Tears’Night」。
(合格の鐘)
いかがでしたか?水樹さん。
格好よかったです。
難しい歌なのに、ばっちり自分のものにして。
すばらしい!
お客さん、ペンライトで水樹さんみたいに応援して…。
どうでした?きょう歌ってみて。
すごい気分よかったです。
これからもぜひ、水樹さん憧れながら歌ってください。
めっちゃ歌もうまいしパフォーマンスもうまいからすごい尊敬してます。
頑張ってください、これからも。
お所と、お名前を。
三豊市から来ましたみなとです。
続いては山内惠介さんのことが大好きな68歳。
妻と出会った北海道を思い出す歌です。
15番「風蓮湖」。
(鐘2つ)
「風蓮湖」を歌っていただいて。
僕のファンでらっしゃる?奥様との旅の思い出を思い出す「風蓮湖」。
ちょっと言いにくいんですがメロディーがちょっと違いました…。
それはそれででも、しっかり覚えていただければまたうれしい話なんですけれども。
すてきでしたよね。
情景を思い出すんですって。
もう数十年暮らしてらっしゃったそうで。
23年、北海道におりました。
風蓮湖にも行かれたことは?
ありません!
じゃあ、ぜひ風蓮湖にも行っていただいて。
これからも、ぜひ歌ってください。
続いては歌仲間3人組。
水樹奈々さんが主人公を演じたアニメの主題歌です。
16番「ハートキャッチ☆パラダイス!」。
(鐘2つ)
しかし、踊りを水樹さん。
振り付け完璧じゃないですか。
すごいですね。
アニメソングが大好きで皆さん、歌のサークルを作ってらっしゃるんですって。
「プリキュア」大好きです!
見てました、ずっと。
このお衣装でこれからも歌ってくださいね。
続いては塗装会社で働く30歳。
2人の娘と口ずさんでいる歌です。
17番「ひまわりの約束」。
(合格の鐘)
やりましたよ!合格。
娘さん2人。
何歳?
4歳と2歳半になります。
予選会とおって出場者20組に選ばれてなんか言ってくれてました?
パパ格好いいって言ってくれました。
あそこに来てるんです。
お所と、お名前を、どうぞ。
三豊市から来ましたしばたです。
続いては中学3年生です。
修学旅行中に歌った思い出の歌です。
18番「未来予想図II」。
(鐘2つ)
透明感のある歌声でしたよ。
修学旅行中。
どこで歌ったんですか?この歌は。
バスの中と…。
反応、どうだった?
褒めてくれました。
きょうも友達、褒めてくれるよ。
続いては、ミュージカルで鍛えたのどで祖父に元気を届けます。
19番「道標」。
(鐘2つ)
高校2年生の歌声でございました。
山内さん爽やかな歌声。
自分のオリジナルのようにして歌われているっていうのがすごく伝わってきました。
ミュージカルでした。
おじいちゃんにメッセージ、送りましょう。
じいちゃん、頑張ったよ、俺。
ありがとうございました!
続いて介護の仕事をしています。
還暦を迎える母を思い、歌います。
20番「未来へ」。
(鐘2つ)
お母様、還暦。
今、どんな感謝の気持ちを持っているんですか?お母様には。
今までお世話になりましたっていうのとありがとうと、これからよろしくお願いします。
お誕生日お祝いしてあげてくださいね。
以上で出場者20組の熱唱・熱演お送りいたしました。
それでは、ここで演奏の皆さんご紹介いたしましょう。
ピアノ、宮下博次。
シンセサイザー、越智俊二郎。
同じくシンセサイザー、栗田敬子。
ベース、渡辺綱幸。
ギター、館村雄二。
ドラムス、久保哲也。
そして、鐘は秋山気清。
以上の皆さんです。
それでは、ゲストお二人の歌でお楽しみいただきます。
まずは山内惠介さんです。
「スポットライト」。
どうぞ。
若さという名の舞台にはスポットライトがふたつ点
(つ)く君のさびしさ僕の夢都会の隅のアパートに最終電車の音がするみつめ愛抱きしめ愛みつめ愛抱きしめ愛失うものなど何もない君のいなくなる日がこわい涙という字の右側に戻るという字が隠れてる君の涙は僕が拭く何度もあるよ迷い道戻っておいでよこの胸にみつめ愛抱きしめ愛みつめ愛抱きしめ愛もうすぐ眠るこの街で生きるぬくもり探すふたり
ありがとうございました。
山内惠介さんでした。
続いては水樹奈々さんに歌っていただきましょう。
曲は「コイウタ。
」どうぞ。
午前2時眠れずに溜め息をついた君の言葉を待ってるディスプレイを見つめたまま今のふたり、「いい友達」の距離を壊したくないけどいつからだろう?君に会うたび心が揺れて…好きだよ好きだよ降り積もっていく愛しさこんな戸惑い私だけかな?きっと、もう戻れない触れそうで届かないもどかしい気持ちそれさえやさしく灯る光のようにそっと心包んでる「泣けちゃうくらいに君しか見えない」誰より特別な人君に出逢えた奇跡かみしめている好きだよ好きだよ降り積もっていく愛しさそのぬくもりにねぇ、触れたいよだから君に伝えよう
ありがとうございました。
水樹奈々さんでした。
それでは、これより審査の結果を発表してまいります。
まずは、ゲストお二人が選んだ特別賞の発表です。
山内惠介さん、お願いいたします。
特別賞は若々しい歌声がキュートでした。
9番のはたけださんです。
おめでとうございます!すてきなお衣装で。
いただきます。
はたけださん元気の秘けつってなんですか?
カラオケです!
ひと言、いただきました。
それでは今週のチャンピオン発表いたしますがきょう合格された皆さん、ご紹介します。
6番「奏
(かなで)」のたかせさん。
8番「流星」の、みぞぶちさん。
10番「糸」の、にしやまさん。
14番「Tears’Night」のみなとさん。
17番「ひまわりの約束」のしばたさん。
以上、5組の皆さんです。
今週のチャンピオンは…。
10番「糸」を歌われたにしやまさんです。
おめでとうございます!チャンピオントロフィー。
おめでとうございます。
水樹さんから。
おめでとうございます。
チャンピオンですよ。
ありがとうございます!
来週は長野県塩尻市からお送りいたします。
2015/11/01(日) 12:15〜13:00
NHK総合1・神戸
NHKのど自慢「香川県三豊市」[字]

香川県三豊市・三豊市文化会館マリンウェーブから生放送。ゲスト:山内惠介、水樹奈々/司会:小田切千アナウンサー/鐘:秋山気清

詳細情報
番組内容
日曜お昼は明るく・楽しく・元気よく!香川県三豊市・三豊市文化会館マリンウェーブから生放送でお届けします!予選を通過した20組の皆さんによる熱唱・熱演!▽ゲストの歌は、山内惠介「スポットライト」&水樹奈々「コイウタ。」▽番組ホームページ http://nhk.jp/nodojiman
出演者
【出演】山内惠介,水樹奈々,【司会】小田切千,【鐘】秋山気清

ジャンル :
音楽 – カラオケ・のど自慢
バラエティ – 音楽バラエティ
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28396(0x6EEC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: