掟上今日子の備忘録 #4 2015.10.31


(隠館厄介)
才能を授かるということは幸せなことなんだろうか
ある人が言うには才能というものは努力を続けるための資格なのだという
つまり天才ほど常人の何十倍もの努力をしなければならない
平穏な日常という幸せを犠牲にしてでも
もしも記憶が消えたなら自分が絵描きであることを忘れた絵描きはそれでも絵を描くのだろうか
探偵であることを忘れた探偵はそれでも…
(掟上今日子)あの!何かおかしくないですか?何がですか?あっ格好?それは僕もかなりおかしいと…。
態度です。
サンドグラスを出て2人っきりになってから急に。
僕はなるべく急いで目的地へ向かおうと。
これは断じて嘘ではない
しかし意識するあまり速く歩き過ぎたのも事実のようだ
厄介さんと以前お会いした時何かありました?すいません覚えてないもので。
この人は今日子さんという探偵だ
スピード解決がモットー
予約不可当日現金払いのみ
過去に僕は4件もの事件を解決してもらった
最大の特徴は1度眠るとその日の記憶が消えてしまうということだ
だから彼女は僕と最後に会った日のことも覚えてない
ひょっとすると私達の間に一線を越えるような何か…。
ありません何もありません残念ながら。
残念?あっとにかく何かあったというなら僕が一方的に迷惑を掛けてしまっただけです。
これも事実だ
先日僕は愚かな策を弄し…
あなたは私に好意を抱いているその好意がどれほどのものなのか浅いのか深いのかいっそ強く抱き締めたい!というレベルのものなのかその深度までは分かりませんがそういうのパスですえっ?パスです
盛大にフラれた
もし何かあったとしても気にしないでください。
厄介さんのこと自体全く何にも覚えてないんで。
はい…。
毎度忘れられるこの状況を喜んでいいのか悲しんでいいのか
僕にはもうさっぱり分からない
あっここですアトリエ荘。
あ〜立派ですね。
アトリエ荘
その名に似つかわしくない14階建てのマンション
なぜ2人でここへ来ることになったのか
話は今朝にさかのぼる
アトリエ荘?家賃タダ生活費もタダっていうすごいマンションで。
(まくる)いいな〜私も住みたい。
(絆井法郎)こらこらうちだってアパルトマンの家賃タダだろうが。
家と職場が同じって飽きるんだもん。
出会いないし。
まくるさん独身とおぼしき殿方がここに3名もいるようですが。
(まくる)ハッ!すいません。
テイ!なぜ戦う気満々?私より強くないと話にならないから。
スゥ〜。
まくるちゃんの出会いって戦いなんだね。
オッス。
それでそのオールタダのマンションですが。
あっはい。
住んでるのは全員才能のある画家の卵なんです。
今日子さんも1度会ってるんですけど和久井和久って人がオーナーで。
(隠館の声)絵の額縁を専門に作る額縁匠でかなり気の短い人なんですけど。
後から知ったんですが和久井和久といえば美術界ではかなり有名で和久井さんが額縁を作るイコール一流の画家の証しなんだそうです。
その和久井さんから僕と今日子さんに仕事を頼みたいって連絡があって。
昨日僕1人でアトリエ荘に行って来たんです。
これだけの人数を養えるってすごいですね。
(和久井)私は若い頃画家になりたかった。
でも家が貧しくて諦めた。
それで職人の道に入った。
だからアトリエ荘を?才能を磨くには絵に打ち込める環境が必要だ。
今の私には幸いその環境を用意するだけの蓄えがある。
私はこれから最後の大仕事に取り掛かる。
額縁屋和久井和久の集大成だ。
どのような額縁を作るんですか?絵はまだない。
今この上で私の発注した作品が描かれているところだ。
じゃあここの住人の誰かが選ばれたってことですよね?どんな人にどんな絵を注文したんですか?バカもん!それを言っちゃつまらんだろう。
お前らに依頼したいのはここの警備だ。
絵の制作と並行して額縁を作る間この工房を守ってもらいたい。
守る?誰にも入られないよう24時間2人なら交代で見張れるだろうって。
でもこれ今日子さん…。
無理です。
私が依頼を受けるのは1日で終わる仕事のみですから。
ですよね。
そもそもなぜ警備が必要なんでしょう?外野がうるさいって言ってました。
美術関係者に引退を引き留められてるとかで。
探偵の基本ともいえることをお教えします。
依頼人は嘘をつくんです。
引退を止められているというのは本当かもしれませんがその人達が和久井さんに何かするとは思えません。
最後の額縁が盗まれることを警戒してるとか?作る額縁は絵に合わせた1点もの。
盗んでも意味がありません。
一体何を見張り何から守るというんでしょう。
仕事に取り掛かるのはいつからですか?材料が届き次第って言ってました。
行きましょう。
法郎さん。
ん?何かそれっぽい感じのを。
この前聞いたな。
彼に。
ん〜OK!えっ?えっ…おっ…えっ…。
というわけでなぜか僕だけがアートな衣装を着せられてアトリエ荘訪問と相成ったのである

(チャイム)和久井さん出ませんね。
いるって言ってたのに。
かわいい〜。
陸くんを呼んでみます。
陸くん?あっ今日子さんも1度会ってるんですけどここに住んでる子で昨日の帰りもばったり会って。
おう今帰り?
(陸)あっ厄介
(隠館の声)その子も画家の卵ですごく絵が上手なんですけど黒しか使わないんです色が気持ち悪いって。
じゃっバイバイ
(チャイム)ハァ出ない。
留守か。
和久井さん電話にも出ません。
寂しい場所。
ぽつんとたった1人で真っすぐに立っている。
そういう環境こそが必要なのかも。
僕みたいな凡人にはよく分かんないですけど芸術のためだけに生きろっていう和久井さんの理念はすごいなって。
その考えには逃げ場がなさ過ぎるように思います。
人生には選択肢があったほうがいい。
画家の才能があっても画家にならなくったっていいんです。
《では今日子さんはどうなのか》《探偵の才能は有り余るほどあるだろう》《しかし記憶が1日でリセットされる中で続ける職業としては難しいような…》あの!今日子さんはどうして探偵なんですか?他に職業ありますよね?やろうと思えば。
バレーボールの選手とか。
飛びますね。
割と好きなんですレシーブのポーズできます?えっ…。
こうですか?ちょっとこっちで…もっとこっちこっち…。
はいはいはいもっと腰据えて。
はい。
でちょっと肘開いて。
はい。
でここちょっと曲げて。
しっかり握って。
はい。
踏ん張って。
はい!はい。
おっ!おっ。
(着地する音)いいものがありました!痛って!厄介さん早く来て!《今日子さんが止めても止まらないことを僕は身をもって知っている》ハァ一応言っておきますが不法侵入は犯罪です。
事前に訪問の許可を得てますし緊急ですから。
緊急?工房は?地下です。
あっ…階段で。
あの緊急というのは?事件が起こりそうな条件がそろっているような。
芸術家がひしめくこの場所で1人の画家が選ばれ和久井さんが何らかの身の危険を感じかつ連絡が取れないとなると…。
なると?
(においを嗅ぐ音)和久井さん!和久井さん聞こえますか?刺されてます救急車お願いします!住所は?鑑美町3丁目の16のアトリエ荘です!推定70歳以上男性外傷による出血でショック状態。
70歳以上男性ショック状態外傷による出血で呼吸停止。
これより蘇生を試みます。
蘇生をします!代わります!あ〜そっちも代わります!こっちやってください。
えっ?
(サイレン)ゴホっゴホっ。
ん…。
和久井さん分かりますか?和久井さん誰に刺されたんですか?和久井さん!上に運びましょう何か担架の代わりに。
作ります。

(サイレン)お願いします意識戻ってます。
(救急隊員)分かりました!
(隊員)分かりますか?病院行きますからね。
お願いします。
お孫さんの連絡先です。
病院が決まったら連絡を。
(隊員)はい分かりました。
閉めます。
はぁ…。
ハッ…。
助かりましたもっとでくのぼうかと。
すみません。
救命講習現場系の仕事に転職するためにやってたんです。
何も極められない代わりにいろんな職業の基礎だけが無駄に身に付きます。
それは無駄とは呼びません。
あっ…警察に連絡しないと。
病院のほうから通報が行くでしょう。
それよりも和久井さんは私達に護衛を依頼してたんです。
この状況は私達の落ち度ともいえる。
せめて和久井さんの意志を尊重しなければ。
意志?和久井さんは明らかに犯人をかばった。
見ず知らずの強盗の仕業ならかばう必要はない。
出血量から考えて刺されて5分と経ってません。
(今日子の声)その間ロビーではずっと三毛猫が同じ場所で寝ていた。
私達は裏口から入りましたが…。
誰とも擦れ違ってない。
はいこの状況から導き出される答えは1つ。
犯人はこの中にいます。
やっぱり凶器は落ちてませんね犯人が持ち帰ったんでしょうか。
厄介さんって運が悪いんですよね?はい。
指紋気を付けてください容疑者にされかねませんよ。
今回の事件最後の大仕事がかかわっているんでしょうか。
そう考えるのが妥当でしょう。
たった1人選ばれた画家を他の画家がねたんでの犯行かもしれません。
まずはその選ばれた1人を見つけ出しましょう。
何か事情を知っているかも。
あの…。
実は1人じゃないんです。
はい?和久井さん何人もの人に絵を発注してたんです。
カムフラージュのために。
本命は決まっているしかしそれが誰かは口が裂けても本人にも言わんそのほうが面白いからなぁ面白い?最高の絵と最高の額縁私の集大成がどんな作品になるのかお披露目のその日まで誰にも分からないんだフハハ…ハハハ…!むちゃくちゃですね。
ほとんどの人がカムフラージュのために描かされてたってことですか。
和久井さんいわく「全員が自分が選ばれると信じて命懸けで描くんだから傑作も生まれるだろうしむしろいいことをしている」と。
絵を発注されたのは35人。
えっ?キャンバスを35枚オーダーサイズで頼んでます。
ホントだ。
ここに住む画家の卵は37人です。
絵を発注されていない人が2人いる計算になります。
最後の1枚になるためのレースに参加すらさせてもらえないとしたら…。
不満を抱きナイフでブスリ。
…なんてこともあるかもしれません。
時間がないのでひとまずその仮説で行きましょう。
絵を頼まれていない2人を探し出します。
そのどちらかが犯人。
警察が来る前に特定して自首を勧めます。
すいませ〜ん和久井先生に言われて来ました。
(小柴)先生何だって?「発注した絵の進み具合を見て来い」と。
ご覧の通り真面目にやってるよ。
チャンスだからね何十分の1の確率とはいえ。
先生が人よこすなんてどういう風の吹き回しだ?いつもは「なれ合うなあいさつもするな」ってやかましいのに。
そうなんですか?私達入ったばっかりで。
ふ〜ん。
(小柴)ジロジロ見んじゃねえよお前!特殊な配合の色なんだよ!見んなっつってんだよ!嗅いでんじゃねえよ!
(笙子)絵を頼まれてない人?先生がその人に嫌がらせをされてるみたいで。
(笙子)さぁね周りと交流ないし。
髪いいね脱色?地毛です。
(笙子)へぇ〜。
あっ絵頼まれてないヤツ探すんだったらキャンバスの裏見なよ。
先生が配ってたのは辰之屋のキャンバス。
同じキャンバスを自分で買ってたら?辰之屋は高級品自分じゃ買えない。
これも…これも辰之屋じゃないよ。
ここはパソコン禁止。
携帯禁止男連れ込み禁止ギャンブル禁止。
飲酒禁止に門限10時。
生活費は切り詰めまくってやっと餓死しない程度。
だから紙も大切に使ってるんですね。
(笙子)まぁね。
静物デッサンする時なんかは必ずリンゴとか食べ物買ってる。
和久井先生随分厳しいんですね。
ぶっ殺したくなる。
ハハっ冗談ハハっ言うなよ。
(本竹)先生も最後の作品を作り始めたくらいだからあとどれぐらいご存命か分からない。
亡くなるまでに自分の才能だけで食ってける画家がここの中にどれぐらいいるのか。
(本竹)絵を頼まれてない画家だっけ?2人のうち1人は多分この真上の303号室に住んでた人だと思う。
住んでた?昨日急に引っ越した。
(本竹)まっ才能なかったんだろうね。
カムフラージュの候補にすら入れなかったんだから。
先生のやり方をどう思います?いいんじゃない?実力のあるヤツが選ばれるのは正しい。
自分が選ばれると?自信のないヤツは去れ。
それがこのアトリエ荘だ。
アーティストが集まった華やかなサロンをイメージしてたんですけど。
殺伐としてますね。
なれ合いが堕落を生むっていうのは分からなくもないけど会話まで禁じなくても。
下にあった縄ばしご。
厳しさのあまり抜け出して息抜きしてる人がいるんでしょうね。
ここから有名になった画家もいるし間違ってるとは言えないんだろうけど。
何だかなぁ。
そんな格好で憂いても説得力ないですよ。
自分がさせたんでしょ!僕にだけ。
私はこのままでもアーティストに見えますから。
この完璧な美貌と相まって。
冗談です。
えっ…ホントにキレイですけど。
モデルにでもなれるんじゃないですか?いいですね次記憶をなくしたらそうします。
あっ…。
ですが今は探偵です。
絵を頼まれていない残りの1人を探しましょう。
(也川)おじいちゃんは!?連絡もらって!
(也川)和久井…和久井和久の孫です!おじいちゃん無事なんですか!?そう…で刺し傷は深さ5センチ幅3センチくらい。
両刃の鋭利な刃物じゃないかって言ってる。
それからその傷口なんだけど…。
分かりましたそちらはもういいです。
傷口に絵の具が付いていたそうです。
形状から見ても凶器はペインティングナイフで間違いありません。
多分全員の部屋にありますよね。
ええ。
引き続き絵を頼まれていない人を探しましょう。
残り9部屋です。
何だかおかしくないですか?…というと?部屋を回るうちに思ったんです。
和久井さんはカムフラージュで絵を発注したって言ってたけどこんなに大勢に頼むんならいっそ全員に発注すればよかったのに。
どうして2人にだけ頼まなかったんですかね?そうそこが謎なんです。
えっ?もう1つ謎があります。
(今日子の声)配られたキャンバスサイズがバラバラなんです。
カムフラージュなら同じサイズでいいはずなのに。
むしろサイズが違うと作る額縁の大きさから誰が選ばれたのか見当が付いてしまう。
だから和久井さんは制作過程を誰にも見られないよう警備を頼んだ。
可能性はありますね。
いいこと思い付いた!材料の寸法を見ればどの絵の額縁を作ろうとしていたか分かるんじゃないですか?額縁の材料の発注書を見れば。
なかったんです。
(今日子の声)地下の工房でチェック済みです。
ハァ…僕が思い付くようなこと今日子さんは最初から気付いてますよね。
すいません。
選ばれた1人は誰かということよりもなぜ2人だけ絵を頼まれなかったのか。
それを知ることのほうが真相に近づける気がして。
それも探偵の勘ですか。
ステイ!いっ…!
(においを嗅ぐ音)絵の具じゃない返り血か凶器から落ちた血か。
犯人は12階より上に住んでる。
だとするとなぜエレベーターを使わなかったんでしょう?私達のように1階ずつ上がるならまだしも地下からこんな上まで階段なんて。
何か思い付きました?さっき話した陸くんという子なんですが。
あ〜色が嫌いな?実は小学生なんです。
背はこれくらい。
なるほど届かないということですね。
はい。
(隠館の声)昨日も背伸びしてました。
彼の部屋は14階ですが多分途中の階までしか…。
エレベーターのボタン?はい陸くんの背だと14階のボタンまで届かないんじゃないかなぁって。
チビで悪かったな。
12階は届くいつもそこから階段。
(陸)それ聞きに来たの?ニートは暇だな。
厄介さんは正真正銘のニートもとい無職ですが私は正真正銘の探偵です。
実は私1度眠るとその日の記憶が消えてしまうんです。
ですから前に陸くんと会ったことも覚えてません。
本当だよそれでも探偵としてはびっくりするぐらい優秀なんだけど。
ふ〜ん今日子も悲劇の額縁なんだ。
悲劇の額縁?俺もそう外から見るとかわいそうな子供。
ホントに黒ばかりなんですね。
(陸)両親の家は色まみれ。
弟はいろんな色でお絵描き。
気持ち悪くていらんないよ。
だから俺は好きでここにいるんだけど。
悲劇の額縁を通して見ると親と暮らせないかわいそうな子供。
そうでも先生は俺を幸せだって言う。
才能ってのは努力する資格を与えられた人なんだって。
俺は天才だからひとの100倍は努力しなきゃダメだって。
今日子も頑張れよ。
ありがとう。
和久井さんはいい先生ですね。
陸くんは今日先生に会いましたか?ううん俺はずっとここにいた。
先生最後の大仕事知ってますよね?35人の人が絵を発注されてます陸くんは?頼まれてない俺はキャンバスもらえなかった。
天才なのに?俺が聞きたいよ!何で外されたのか!あんなに作るなら…。
先生はおかしくなっちゃったんだ。

(今日子の声)陸くんの部屋で見つけました。
捜していた額縁の材料の発注書です。
ですが分量が多過ぎます。
材料もカムフラージュでたくさん頼んだんでしょうか?あるいはたくさんの額縁を作ろうとしていた。
あるいは…。
それですよ!依頼人は嘘をつく。
和久井さん口ではああ言ってたけどホントは卒業証書みたいに最後に額縁を1人1人に贈りたかったんです。
いい話ですね。
はい。
和久井さんああ見えていい人だ〜。
だとすると陸くんの犯行動機が強まりました。
えっ?陸くんはこれを見て和久井さんが35人全員の額縁を作ろうとしていることを知ってしまった。
自分を天才と評した和久井さんがその評価を覆した。
殺意を抱いても無理はありません。
(ノック)
(ノック)
(ノック)周辺からめぼしい情報はなし。
このアトリエ荘についても知らない人がほとんどだった。
そうですか。
だけど1つ小学生の男の子の話だけは聞けた。
何度かイタズラで通報されたって。
イタズラ?紙飛行機。
(也川の声)散らかるし気味が悪いからやめさせろって。
1年くらい前の話で最近は何もないみたい。
紙飛行機…。
はっ!何か分かったんですか?いえ何も。
でも今…。
タイムリミットですそろそろ警察が来ます。
陸くんを自首させないと。
陸くんなんでしょうか?彼の部屋にあったペインティングナイフのうちの1本が凶器だと思います証拠が残っていました。
厄介さん説得をお願いできますか?私はここで警察を足止めします。
分かりました。
いってきます。
塗君はもうひと仕事お願いします。
(玄関のチャイム)・陸くん厄介だけど・・開けてくれないかな?・和久井先生が刺されたこと知ってる?僕は君を疑いたくない。
これから言うことも違うなら違うと言ってほしい。
今日の1時頃1階からこの部屋を呼び出したんだ。
でも君は出なかった。
あの時地下にいたんじゃない?絵のことで君は和久井先生に直談判しに行った。
そこでケンカになり…。
先生を刺してしまった。
凶器を持って部屋へ戻る途中うっかり血を垂らしてしまった。
もしそうなら自首してほしい。
俺が刺したって証拠はあるの?君のペインティングナイフに証拠の血が…。
付いてない?
(玄関のチャイム)・すいません先程お邪魔した今日子です・・今度は1人で来ました開けてもらえませんか?・血なんて残ってないだろ。
うんよく考えたら今日子さんが言ったのは「証拠が残ってる」。
それと「凶器はこの中の1本」。
これだ。
証拠っていうのは陸くんが誰かをかばってる証拠。
このナイフだけ君のじゃない。
色が残ってる。
(今日子の声)和久井さんの傷口には黄色の絵の具が付いていたそうです。
でも陸くんは黒しか使わない。
和久井さんの手には防御創がついていました。
刺し傷は上からの角度。
犯人は身長がある大人です。
恐らく陸くんは現場に居合わせただけ。
絵のことで直談判に来ていた陸くんは犯行を目撃してしまった。
犯人は陸くんに気付かないまま私達の訪問に慌てて逃げ出し陸くんは犯人をかばうために凶器を持ち去った。
その後私達がやって来たというわけです。
では犯人は誰なのか。
私が思うに犯人はこの発注書の内容を陸くんから聞くことができた人物です。
陸くん誰をかばってるの?やめろよ!やめろよ!やめろよ!やめろよ!手紙?「今日子が来たなんとかする」。
気になってたんです。
この折り目何だろう?って。
和久井さんを刺したのは202号室の加賀さん。
どうして私が?「額縁の材料の紙を見た。
先生は全員に額縁を作ってあげる。
ずるい」。
知ってしまったからです。
和久井さんは全員分の額縁を作ろうとしていた。
普通の人なら喜ぶでしょう。
でもここの住人は違う。
例えば金メダルを目指すスポーツ選手が「参加者全員に金メダルを贈呈します」と言われて喜べないのと同じです。
あなたは失望したんじゃないですか?先生に。
そこまで分かってるなら仕方ないな。
(隠館の声)「今日子は探偵。
先生の事たぶんばれる。
でも一度眠ると記憶が消える人だから気絶させて眠らせればいい」。
これ誰?真下の何階の部屋?陸くん!今どこですか?何号室に?犯人は今日子さんの記憶のこと知ってるんです。
そのようですね。
私を殴るなり刺すなりベランダから突き落とすなりすればいいんです。
気絶した私は記憶を失い事件のことも犯人が誰かも全て忘れてしまう。
まぁ打ち所が悪くて死んだとしてもそれはそれです。
バカ言わないでください何でそんなことを!私が探偵だからです。
探偵掟上今日子として当初の目的を全うします。
当初…今日子さん!
(通話が切れた音)証拠を突き出し犯人を追いつめる。
それでは自首になりません。
あなたは私を殴って気絶させ犯罪を闇に葬ることもできる中で自ら出頭することを選ぶんです。
私が自首?悪いのはあのジジイ。
あいつ自身がずっと言って来たんだ。
「孤独な道を行け」「協調性は捨てろ」「1人で世界を切り開け」!それがどうして?誰かが選ばれたなら諦めもつく。
それが…みんな並んでお手手つないでゴール?ちゃんちゃらおかしい!老いぼれてふ抜けたんだあのジジイ。
許せなかった気持ち少しですが分かります。
あんたに何が…!ゴッド。
あなたは先生を尊敬していたんですね。
心から。
加賀さんあなたはなぜ絵を描き続けていたんですか?先生に褒められたいから?違いますよね。
あなたには描きたい絵があった生み出したい芸術があった。
うるさい。
でもナイフをキャンバスではなく人に向けたあなたは芸術家であることを放棄したただの凡人です。
うるさい黙れ!あいにく怒鳴られても怖くないんですどうせ忘れますから。
罪を認めずあなたはこの先どんな絵を描くんでしょう?あなたは何者ですか?何者でいたいんですか?あなたはこれから…。
(ビンが割れる音)今日子さん!加賀さんが今警察に電話しました。
私が和久井さんを刺した。
俺凶器隠したごめんなさい。
この子は私かばってるだけだから許してやって。
(遠浅)おい。
(遠浅)ハァ〜またあんたか。
お会いしたことが?
(メールの受信音)いや…。
はっ!
(新米)とにかく話を聞かせてもらいます。
待ってくださいほんの少し。
和久井さんの名誉を回復させてください。
名誉?最後の大仕事にまつわる2つの謎。
なぜ2人にだけ絵を頼まなかったのか。
そしてなぜ35枚のキャンバスはオーダーメードのサイズ違いだったのか。
分かったんですか?はい僭越ながら。
先生は老いぼれてもふ抜けてもいませんでした。
終始一貫して芸術家だったんです。
35人の画家に配られた35枚のキャンバス。
その面積を足してみたんです。
総面積は15.75平方メートルでした。
そしてこの画像。
和久井さんがご自身の最後の作品を飾るために予約していた美術館の壁です。
(今日子の声)予定していた作品サイズは縦3.5メートル横4.5メートル面積にすると15.75平方メートル。
キャンバス35枚の総面積と同じです。
つまり和久井さんは35枚の絵を使って巨大な1枚の絵を作ろうとしていた。
かつて画家を志した和久井さんだからこその最後にふさわしい大作です。
じゃあ陸くんが絵を頼まれなかったのは…。
和久井さんが作りたい絵に黒は必要なかった。
もう1人も同じような理由だと思います。
個人の力量は関係なかったんです。
先生は誰よりも貪欲に芸術を生み出そうとしていた。
振り回された皆さんにとってはたまったもんじゃありませんけどね。
まさにゴッド神のみぞ知る。
フッフフ。
フフフ…。
バカみたいだ私。
勝手に思い込んで勝手に失望して…。
どんな絵だったんだろうな。
見てみたかったな。
見られますよ。
先生はもうとっくに意識を取り戻してます。
ですよね?刑事さん。
ああいくら聞いても誰に刺されたのか言わなかった。
頑固なじいさんだ。
罪を償って和久井さんの最後の作品を完成させてあげてください。
あっ…
(今日子の声)現代アートの巨匠ウォーホルとバスキアは友人として互いに刺激を与え合い素晴らしい作品を生み出したそうです。
何かの才能があっても必ずしもその道を進む必要はない。
でもその道でしか生きられない人達もいます。
だから今日子さんも探偵なんですか?あんなふうに自分の身を危険にさらして殺されるかもしれないっていうのに。
でも他の生き方だって…。
知りたいんです私は。
掟上今日子がなぜ探偵なのか。
それを知るために今日も探偵である道を選びました。
これ以上は企業秘密で。
《言葉の真意は分からなかったけれど1つ理解した》《止めても止まらない彼女はきっとこれからも何があってもどんなに危険でも探偵であり続けるのだ》どうかしました?怖い顔して。
僕この前今日子さんに言われたんです。
「ワトソンに向いてない」って。
へぇ〜。
でも何冊か読んだんですけどワトソンって凡人なんです。
はあ。
僕はとんでもなく運が悪い男ですが凡人であることには自信があります。
それとこれは以前今日子さんが言ってくれたんですけど僕と一緒にいれば不運は全て僕に降り掛かります。
一緒に事故に遭ってもきっと死ぬのは僕だけなんです。
そう考えると僕はかなりワトソンに向いてるんじゃないでしょうか?帰ります。
ハァ…。
ハァ…。
お〜い!送ってくれないんですか?相棒なんでしょ?《願わくば彼女の危機に一番に駆け付けられるそんな男でいられますように》送ります!どこに住んでるんですか?厄介さんも知ってる場所ですよ?知ってる場所?はい。
(ドアが開く音)おかえり。
おかえりなさ〜い。
ただ今戻りました。
ここ!?はいこの上に置手紙探偵事務所が。
あれ?言ってなかったっけ?すぐそれだ。
それってどれよ?事務所の場所知らないって…!あれ?言ったっけ?言いました!絶対言いました!ちょっと考えれば分かんだろ?アパルトマンなんだし今日子さんいつもここにいるんだから。
え〜!これ今日の調査費。
あっ!ちょっと待ってください?私今日タダ働き?それどころかマイナス!?そういう日あるある。
ないです!あり得ない!明日和久井さんに請求すれば?明日なんて覚えてないです!厄介さん責任取ってください。
えっ僕!?塗君今持ち合わせないので明日払いますね厄介さんが。
えっ僕…えっ…。
今日子さんセコい。
セコ…!確かにセコい。
あっごめんなさいごめんなさいセコくありません。
全然セコくないです。
ワトソンクビ解散。
えっいや…ちょっと!ちょっと待ってください今日子さん…今日子さん!ごめんなさいセコくありません。
クビですクビ〜!今日子さん!今日子さ〜ん!!2015/10/31(土) 21:00〜21:54
読売テレビ1
掟上今日子の備忘録 #4[字][デ]

有名な額縁匠・和久井の警備を頼まれた今日子と厄介。自宅のアトリエ荘に向かうと刺されて血まみれの和久井が!アトリエ荘に住む画家の卵37人の中に犯人は必ずいる!

詳細情報
番組内容
今日子(新垣結衣)と厄介(岡田将生)は、有名な額縁匠・和久井(山田明郷)から、引退前の最後の仕事となる額縁の製作期間の警備を頼まれる。アトリエ荘と名付けたマンションに有望な画家の卵を集めて暮らしている和久井。2人がそこを訪ねると和久井は刺されて血まみれに・・・なんとか一命を取り留めるが和久井は犯人の名前を言おうとしない。今日子は、アトリエ荘の住人37人の誰かが犯人だと推理し、自首させると宣言する。
出演者
新垣結衣
岡田将生
及川光博
有岡大貴(Hey!Say!JUMP)
内田理央ほか
原作・脚本
【原作】
「忘却探偵シリーズ」西尾維新
『掟上今日子の備忘録』『掟上今日子の推薦文』『掟上今日子の挑戦状』『掟上今日子の遺言書』
【脚本】
野木亜紀子
監督・演出
【演出】
茂山佳則
音楽
笹野芽実
末廣健一郎
【主題歌】
「No.1」西野カナ(ソニー・ミュージックレーベルズ/SMEレコーズ)
【オープニングテーマ】
「溢れるもの」Goodbye holiday(avex trax)
制作
【プロデューサー】
松本京子
森雅弘
【制作協力】
日テレアックスオン

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:5839(0x16CF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: