読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ヒキコモリズム

草津温泉に移住した働く主夫のブログ

うおおお!先週はFXで勝率100%を叩き出したぜ!やっぱり環境が大事やね

FX FX-引きこもりFX論

 

 

いやーFXの勉強&実践を始めて早5ヶ月。じわじわ、そうじわじわだけど上向きになってきたとおもう!カストレーダーからトレーダーになりつつある!今週はすべてのトレードで勝つという実績を出せました。今までよくて勝率55%だったのでその凄さを感じちゃいます。

 

どんなに頑張っても勝率は80%ですから。もちろん今週だけなので来週続くかはわかりません。が、明らかに実力は上がってきてるだろうと。

スポンサーリンク

 

 

FXはちゃんと理論を学んでPDCA回せば負けを減らすことはできるってのはわかってたけど、やっぱりこれは本当。負けをなくせば勝率は100%なわけで。で、この喜びを師匠にぶつけたんだけど、どうせなら記事にもしちゃおうと。

 

 

あ、別に舞い上がってはないよ?嬉しいけど、これと同じくらいの成績を出し続けることができて始めて実力だからねえ。

 

 

で、じゃあなにが今までと違ったのか?ってのを備忘録としてまとめておこうかね。

 

 

 

環境に身を染めた

 

まずぼくはなにするにしても、その道で食ってる人の集まりに身を置きます。環境が人間をつくるってのが持論なんで、大きな金額を動かすトレーダーのいる環境にいれば自然と「考え方や論理」は似てくるでしょ?

 

参考記事:人は環境が変わるから変わるんです。だって人は環境の生き物だからさ - ヒキコモリズム

 

ネット上でもリアルでもいいんですけど、そこにいるトップクラスの人と価値観を似せていくんです。その人の価値観とリンクできれば、どこでエントリーすべきか?なども見えてきます。

 

先日東京行ったときに渋谷でチャート研究会があったので行ったのですが、そこから大きく考え方が変わりました。ぶっちゃけ裏技とかチャートのあれこれってのは聞かなかったんですけど「トップトレーダーがどう考えてやってるか?」だけは持って帰ろうとしたんですよね。

 

FXってビジネスと違くて「多数の人と同じ波に乗れば勝てる」わけなので=「勝ってる人と同じ波に乗れば勝つ」わけですよ。サーフィンと同じですよね。いい波に乗れりゃいいんです。ビジネスと違って「差別化、競合化」とかないんですから。

 

じゃあ「トップトレーダーがどう考えてるのか?」がわかれば、多少なりともそこに近づけますよね?チャートの見方とか裏技なんてものより、そこが大事なわけです。

 

 

ぼくは割と天邪鬼だし、我が強いのですぐマイウェイをウェイウェイしちゃうんだけどそれをやめました。環境に身を染めて、なるべく接点を持とうと考えを改めたんですね。今までのぼくはサーファーが乗らない波に乗ろうとしてたんです。

 

 

鉄のルールを定めた

 

先日のチャート研究会で衝撃的な事実がわかったんですよ。詳しくはその時の記事を読んで欲しいんだけど、まあさっきの価値観を似せていくに近い。そこには圧倒的な実績を持つトレーダーがわさわさいたんですけど、ふと会話を盗み聞きした時にこんな話がでたんです。

 

「いついかなる時も一定の行動パターンをする」
「今日は1トレード7pipsだけど120万円くらい利益でてるねえ」
「pipsではなくロットが大事」
「みんながどこでエントリーしてどこで利確するかわかればそこで入るだけ」

 

この会話を聞いた時に100万ボルトでしたよ。だって「ぼくは全部逆だったから」。感情や気分で行動パターンも変えてたし、1日5トレードとかしてたし。pipsばかり追ってたし。もうこんな気分でした。

 

「は!?1トレードで120万円?意味わかんねえから!じゃあ俺の1日5回トレードってなんだよ!?」

 

 

と。だって1日1回トレードして7pipsとったら120万円でしょ?どう考えてもおかしかったんです。で、その意味をずーっと、ずーっと研究会中(15時〜23時)に考えてたんです。チャートがどうとか、どうでもよくって、そこだけ知りたかった。

 

そこにとんでもないヒントがあると直感が言ってたんです。で見つけたですよ。そして決めた鉄のルールがこちら

 

1. 1日のトレードは原則1回まで

2. 1日5pips取れたら終了=1回勝てばOK

3. ◯◯と◯◯と◯◯の時以外はエントリーしない

4. 出口をしっかり予想して入る(みんながどこでエントリーや利確などするか?)

5. 負けたら勝率80%の残り20%がたまたまきたと考える。取り返さない

 

もっと細かいんですけどざっくりこれ。これをぶらさないようにしたんですよね。3番は「勝つ確率が理論上高い場所」なんですけど、ぼくはまだ検証中なので伏せますね!

 

ただこれもチャート見てる人がどこで入るか?利確するか?の心理を予想すれば少しずつ見えてくるはず。ぼくは3つ仮説があるのでそこだけ狙うようにしてます。これは投資家心理上そうだろうと思うからです。ってことはそれと同じところでエントリーすれば勝てる。

 

だって投資家が買うから上がるし売るから下がるわけで。買って決済する=売るだし逆もしかり。つまりエントリー位置と利確位置が予測できれば自分のトレードでもどこで入りどこで利確するか?が少しは予想できるはず。

 

で、その仮説から生まれたルールを絶対破らない。少しでもずれてたら「やらない」という選択肢を選ぶようにしたんです。つまり負ける可能性をとことん減らす努力をした。

 

 

その結果「負けなかった=勝ちしか残らなかった」って話ですね。

 

 

 

来週も同じ仮説のもと、鉄のルールを守ってやってどうなるか?ですな。これでキープできたらその先にいけるはずだ!いやー楽しい!

 

スポンサーリンク

 

 

お知らせコーナー♪


草津温泉生活最高!

【移住日記】草津温泉湯けむりライフ

【移住日記】草津温泉グルメツアー

【移住日記】草津温泉名スポット

 

プロ引きこもりのオススメまとめ!

【随時更新】1日の半分は読書してる井上の本棚

《随時更新》FXをこれから始める人は必読のオススメ書籍まとめ

《随時更新》FXをこれから始める人にオススメの使いやすい口座まとめ

《随時更新》引きこもりブロガーオススメのブロガー必読の本まとめ

 

初めての方はこちら!

井上裕樹のプロフィール&お仕事依頼はこちら

お部屋探しの裏技とか不動産あれこれ

 

もろもろやってます!

質問や相談はLINE@からどうぞ!

ヒキコモリズムストア運営中! 見てね!

Amazonで買って応援!収益はホームレス支援や被災地支援などに使います

(New!!)ヒキコモリズムでは2社限定でスポンサー(広告主)を募集します!格安バナー広告と記事広告込み!

 

記事が気に入ったらシェア♪