2015.11.05 13:30
日本時間11月3日夜頃、Twitter内でツイートのお気に入りを示す「☆」=星マーク(いわゆる「ふぁぼ」)が、「♡」=ハートマークの「いいね」に変更された。先日、Facebookでの"あるある"ネタを漫画化した「フェイスブックポリス」を執筆したかっぴーさんこと面白法人カヤックでWEBディレクター・プランナーを務める伊藤大輔さんはこの変更に気づいてから30分ほどで、「ふぁぼ」に対する想いを漫画にしたためた...
伊藤さんTwitterアカウント@nora_itoより
その漫画はこちら。「ふぁぼ」と「いいね」は違うことをテーマに「ふぁぼ」のこれまで愛されてきた使い方を四つ提示している。その内容からは、「ふぁぼ」による独自のTwitter文化への伊藤さんの愛情がひしひしと伝わってくる。
今後、我々はこの仕様変更にどのように向き合っていけばよいのだろうか?WEBメディア・kakeruで「SNSポリス」を連載中(今回の漫画も「号外」として掲載されている)の伊藤さんに急遽、お話を伺うことにした。
SNS界における様々な「あるある」を漫画にすることで一躍脚光を浴びた伊藤さん。今回の漫画も1,600RT(11月5日現在)を超えるなど多くの人の共感を得ているようだ。ひょっとすると、この盛り上がりがきっかけになって、新たな繋がりや使い方がTwitter上でまた生まれるかもしれない。
"SNSの今"を切りとる伊藤さんの新作情報は、Twitterアカウント「かっぴー(SNSポリス)」@nora_itoでも引き続き要チェックだ。
SENSORS Managing Editor
PR会社勤務ののち、かねてより旅行でよく訪れていたロサンゼルスに在住。帰国後、福岡やシンガポールのラジオDJ、東京でのMC・ナレーター、ライターとして等の活動を経てメディアプランナーとして活動中。また、タレント・企業トップなど個人に特化したPR・ブランディングにも携わっている。
Twitter:@takato_ichiki
Instagram:@takatoichiki