新着記事一覧

新着記事一覧

ニュース
» 2015年11月05日 15時24分 UPDATE

NEC、腕をキーボード化する「ARmKeypad」開発

「ウェアラブルグラス」×「ウェアラブルウォッチ」。

[太田智美,ねとらぼ]

 日本電気(以下、NEC)はウェアラブルグラス用の新しいユーザインタフェースとして、腕をキーボード化する「ARmKeypad(アームキーパッド)」を開発した。


ARmKeypad

 ARmKeypadは、ウェアラブルグラスとウェアラブルウォッチを連携させ、キーボードがあたかも腕に表示されているかのように見せるというもの。ウェアラブルグラスにはカメラが内蔵されており、そのカメラで指の操作位置を確認。グラスに映し出された仮想キーボードにタッチをすると、腕に付けられたウェアラブルウォッチの加速度センサーが反応し、その瞬間の指の位置をカメラが認識する。赤外線などで直接腕にキーボードが映し出されているわけではない。


ARmKeypad

ARmKeypad

ARmKeypad

 ARmKeypadは11月12〜13日に東京国際フォーラムで開催される「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」で展示予定。製造や警備、流通、医療などハンズフリーでの作業が必要となる現場での活用を目指している。

太田智美

Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


画像


注目のアイコン

注目のアイコン

「ITAN」×「ねとらぼ」コラボマンガ


» 続きを読む
» 過去のまんが一覧

ねとらぼがスマホからも見れる!

過去記事カレンダー

オススメ記事