室井佑月「被曝のせいではない科学的根拠をあげよ」
科学的根拠は否定しながらも、被曝と白血病発症に因果関係を認めた厚生労働省。一歩前進したかと思いきや、作家の室井佑月氏は、東京電力福島第一原発事故後に起きた健康被害に関して、報道が偏っていると憤る。
* * *
10月21日付の朝日新聞に、
「厚生労働省は20日、東京電力福島第一原発事故後の作業に従事し、白血病になった元作業員に、労災を認定したと発表した。原発事故への対応に伴う被曝と疾病に一定の因果関係があるとして労災が認められたのは初めて」
という記事が載った。
だが、新聞にはこうも書かれていた。
「厚労省は20日の会見で、『今回の認定により科学的に被曝と健康影響の関係が証明されたものではない。「年5ミリ以上の被曝」は白血病を発症する境界ではない』とした。白血病の認定基準については『労災保険の精神に基づき、労働者への補償に欠けることがないよう配慮し、また、76年当時の一般公衆(住民)の被曝限度が年5ミリだった点も考慮した』と説明した」
わかりづらいが、つまり厚労省はこういいたいの?
「被曝のせいで白血病になったとはっきり認めるわけじゃないからね。でも、昔の決まりもあることだし、今回は道徳的な配慮をしてやるわ」
うーん、これってどうなんだろう。いやしかし、ようやく原発事故の被曝による健康被害をお上が認めざるをえなくなったのは、一歩前進したといえようか?
なにしろ、10月7日、共同通信社が、岡山大の津田敏秀教授らのチームが国際環境疫学会に発表した論文についてのスクープをあげた。が、大手新聞やテレビで、大きく取り上げられたとはいえない。
【関連記事】
- 室井佑月「あたし、安倍さんのその意見には大きく賛同するわ」週刊朝日
- 室井佑月「安倍さんすげ~」週刊朝日
- 室井佑月「石田純一さんを孤立させちゃいけない」週刊朝日
- 「被曝労災認定第1号」で見えたフクシマの真実週刊朝日
- 室井佑月「何を言っても『風評』と言われるのがオチ」週刊朝日
- 広瀬隆「放射能汚染の学校、学童疎開を急げ」週刊朝日
国内 アクセスランキング