ASP・SaaSナビTOP > インタビュー > ノン・オペレーションでIT資産管理を極力自動化。クラウド型で人気のISM CloudOne
ノン・オペレーションでIT資産管理を極力自動化。クラウド型で人気のISM CloudOne
ISM CloudOneは2007年にリリース以来、12,000社のお客様にご利用いただいているクラウド型のIT資産管理システムです。今回は、クオリティソフト株式会社でISM CloudOneのビジネスを牽引する、営業戦略室・室長の久保田直己氏にISM CloudOneの魅力をお聞きしました。
――早速ですが、御社サービス「ISM CloudOne」について特徴を教えて下さい。
ISM CloudOneは、クラウド型のIT資産管理システムで、ノン・オペレーション、手間要らずをコンセプトにしています。このため、専任のスタッフをおくことが難しい中小・中堅のお客様から、大規模な環境をお持ちのお客様まで幅広い支持を頂戴し、現在では約12,000社の客様にご利用いただいております。
――「ISM CloudOne」のスタートのきっかけをお聞かせいただけますか。
弊社ではもともと、IT資産管理ツールとしてQAW/QND Plusという製品をご提供してきております。ただしこれをご利用いただくためには、サーバをご用意いただいてご自社で運用していただく必要があります。こうしたシステムがクラウドで利用できないかとのお客様からの強い声により、2007年から提供を開始しました。特に自社でサーバを持たない規模のお客様の視点を考慮して、極力自動化できるように設計しました。
――「ISM CloudOne」の一番の強み、他社との違いをお聞かせいただけますか。
各種のプロファイルのデータを弊社からご提供しております。これには、OSのパッチ情報やアンチウイルスソフトの最新パターン、組織として使用禁止すべきソフトのリストなどが含まれます。これをベースにしておりますので、お客様側では「手間要らず」が実現できています。
――お勧めの業種・業態などはございますか。
各業種・業態や自治体など、幅広いお客様にご活用いただいています。規模もPC数台から数千台の規模まで様々です。ぜひいろいろな業種・規模のお客様にご利用いただきたいと考えております。
――導入時の流れや価格を教えてください。
弊社では直販は行っておらず、パートナー様経由でご提供させていただいております。こちらのサイトにて提供パートナー様を紹介しておりますので、ぜひご相談ください。
――導入事例がありましたら、具体的に教えて下さい。
弊社のサイトでは、株式会社アドバネクス様の事例を紹介しています。精密組立部品などの製造業で、PCを500台配備されておられます。
――「ISM CloudOne」を使用されるユーザのメリットを教えて下さい。
何といっても、ほとんど手間要らずで、クライアントPCの資産管理を行ったり、Winnyなど利用を禁止したいソフトを制御したり、最新のOSパッチやアンチウイルスソフトのパターンファイルをアップデートするなどで、セキュリティを確保できることではないでしょうか。
――安全性、セキュリティ面の取組みはございますでしょうか。
セキュリティに関わるシステムですので、信号を暗号化しています。また開発工程に第三者機関による脆弱性のチェックも組み込んで万全を期しています。
――サポート体制やユーザビリティー面ではいかがでしょうか。
一次サポートはパートナー様にお願いしておりますが、弊社も強力な技術陣を配備してサポート体制を築いています。ユーザビリティの点では、非常にわかりやすいコンソールになっています。
――今後、追加を予定している機能は何がありますか。
ご要望の多いスマートフォン対応を行います。まずこの夏にAndroid対応、続いてiOS対応を行う予定です。また、海外子会社まで含めて管理したいとのご要望にお答えし、コンソールや対応OSの英語化、中国語化を行います。このほか、幅広いプラットフォームに対応していく予定です。
――今後の展望を教えて下さい。
この1月にクラウドサービスだけではなく、ソフトウェアパッケージとしてのご提供も開始しました。グループ企業体の中には必ず情報子会社様があります。情報子会社様が中心となったプライベート・クラウドも積極的にご提案してまいります。
――その他、御社で進められているその他のサービスを教えて下さい。
震災を境に、在宅勤務体制のサポートや事業継続性に向けたソリューションが求められています。ISM CloudOneももちろん、在宅のPCの管理や、管理者様自身が自宅で管理できるような体制をサポートします。さらにリアルタイムバックアップのアプライアンスQQRや、文書の電子化をサポートするPDF作成・編集ツールGaaiho PDF Suiteを提供しています。
――最後に、SaaSサービスをお探しの方へ一言ございますでしょうか。
SaaS、クラウド型のIT資産管理の利点は、バリアフリーですぐに開始できることです。ぜひご検討ください。
――ありがとうございました。
会社概要
社名 | クオリティソフト株式会社 |
---|---|
URL | http://www.quality.co.jp |
所在地 | 〒 102-0093 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル TEL: 03-5275-6123 |
事業内容 | パッケージソフトウェアとクラウドサービス及びアプライアンス製品の販売業務 |
更新情報
サービス新着/更新
最新インタビュー/特集
「標的型攻撃への対策」~最新トレンドと事例を知り、攻めのIT経営へ~
「SoftBank World 2015」