2015-11-04
2015年11月 不正指令電磁的記録保管の容疑で逮捕された少年についてまとめみた
|2015年11月4日、警視庁は不正送金をするマルウェアを保管していたとして少年を逮捕したことを発表しました。ここでは関連情報をまとめます。
タイムライン
日時 | 出来事 |
---|---|
2015年6月29日 | 少年がマルウェア販売のスレッドを掲示板へ投稿。 |
2015年7月 | 捜査員が少年の書き込みを発見。 |
その後 | 捜査員が購入希望者を装って少年からデータを購入しマルウェアであることを確認。 |
2015年7月6日 | 少年がマルウェア販売のスレッドを掲示板へ再度投稿。 |
2015年11月4日 | 警視庁が少年を不正指令電磁的記録保管の容疑で逮捕をしたことを発表。 |
事案にかかわる情報
事案名
捜査担当
逮捕された少年
- 札幌市 14歳 中学2年の男子生徒
容疑
- 不正指令電磁的記録保管容疑
- 2015年6月〜9月にかけてインターネットバンキングへ不正送金するマルウェアを販売目的で保管していた疑いがある。
- 保管場所は自宅のPCと海外のファイルサーバー。
- 少年は容疑を認めている。
その他確認されている行為
- 中学入学後に複数回にわたって販売を行っていた疑いがある。*2
- 匿名掲示板にマルウェアの複数の種類を2万〜5万円で販売していた。
- 海外のファイル共有サーバーに保管していたマルウェアを購入者にダウンロードさせた。
- 代金としてネットショッピングで使えるギフトカードを受領していた。
- 購入者との交渉はメールにて交わされていた。
発端
押収品
押収された書籍
- CentOS7 で作るネットワークサーバ構築ガイド
- Pythonスタートブック
- ハッカーの学校
- iP! 2015年 01月号
- iP! 2015年 02月号
- ハッカージャパン 2012年11月号
- ハッカージャパン 2013年7月号
- いきなりはじめるPHP ワクワクドキドキの入門教室
- Webサイト制作者のためのJavaScript入門講座
- HTML&CSS 標準デザイン講座
- C言語プログラミング入門口座
- Visual C# 2013パーフェクトマスター
- スッキリわかるJava入門
- スッキリわかるJava入門 第二版
少年について
闇サイト
- Proxy Channel アングラ板 http://proxy-channel.com/underground/
- 2015年9月頃閉鎖されており、現在はアクセスすることはできない。
所有していたマルウェア
掲示板に書き込まれていた内容から次のマルウェアを保管していた可能性がある。
種類 | バージョン | 販売価格 |
---|---|---|
ZeuS | ver 2.2 | 10,000円 |
SpyEye | ver 2.6 | 30,000円 |
WERDLOD | ver 1.7 | 50,000円 |
Andoromeda | ver 2.1 | 30,000円 |
jrat | ver 4.0.2 | 50,000円 |
DarkCommetRAT | ver 5.4 | 40,000円 (Bot40付) |
少年の書き込み
メールアドレス見ていただいたらわかると思いますが私は****です。
本物です Silk Road時代からいたら私の事知ってるかと思われます。
取引はギフトコードのほうを確認いたしましたらインストーラーとアクティベートコードをお送りいたしますので
インストールしてください。
PCを変えるなどのことがありましたら 前回のアクティベートコードと一緒にここにメールください。無料で再発行いたします
*1:中2少年がID盗み取るウイルス保管 容疑で逮捕、売買か ,日本経済新聞,2015年11月5日アクセス:魚拓
*2:ウイルス保管容疑で14歳逮捕=海外サイトで販売か−警視庁,時事通信,2015年11月5日アクセス
*3:不正送金ウイルス:保管容疑の札幌の中2少年逮捕 警視庁,毎日新聞,2015年11月5日アクセス:魚拓
*4:不正送金に悪用できるウイルス保管容疑、中2男子を逮捕,朝日新聞,2015年11月5日アクセス:魚拓
*5:「普通の生徒」、闇サイト利用か 不正ウイルス保管事件,朝日新聞,2015年11月5日アクセス:魚拓
*6:中学生がウイルス不正所持疑い,NHK,2015年11月5日アクセス:魚拓