今週のお題「愛用しているもの」
愛用しているジーンズが傷んできたのでユニクロでジーンズを見てみたんだけど慣れしたんだリーバイスと比較するとやはり生地が心なしか安っぽく見えて気にいらない。 ファストファッションのジーンズに5千円出すならもう5千円出してリーバイスのジーンズを買うという甲斐性がまだ僕の中にあったみたいだ。
思えばジーンズは色気づき始めた中学からずっとリーバイス。 安易にに乗り換えるには年季が違うみたい。
お洒落の基本はサイジングとシルエット
特段ブランドに詳しいわけではないし、 ファッションの好みも黒歴史含めて色々変遷してきたけど二十歳ぐらいからサイジングさえ間違ってなければなんとでもなるというのが自分の中の結論。 サイジングを間違えずにシルエットを意識して洋服を選ぶ。 これでだいたい間違いない。
ここで僕のスペック。 身長177センチ、体重60キロ。 やや身長高めの痩せ型。痩せてるので大きめの服だと「着られている」状態になるので、全体的に細身のシルエットに見えるように服を選んでいる。
そのシルエットを支えるジーンズ選びは超重要。 僕はLevis 511シリーズをここ3年ぐらい買いつづけている。
細身のシルエットにオススメLevis511
リーバイスの511はスリムフィットのジーンズ。 以前は505がスリムフィットのジーンズだったらしいけど今はちょっと太めのシリーズになってるみたい。
参考フィットチャート | LEVI'S® E-SHOP | リーバイス イーショップ
ここに各シリーズをチャート化したものが見れるので興味ある方は見てみてください。
(リーバイス)LEVI'S(リーバイス) 511 SLIM FIT 04511-1837 Blues 30 デニム ジーンズ
- 出版社/メーカー: Levi's
- 発売日: 2015/08/18
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
シルエットはこんな感じ。足が長く見える。
ちなみにこの511。ヴィンテージマニアやジーンズ好きな人からの支持はあまりないみたいです(by 知恵袋)。 ジーンズ愛好家ではなく普通のおしゃれ好きな人に支持されてるんだとか……今では定番化しているので結構人気あるみたいね。
ケーススタディ:30代おっさんが履くとこうなる
ブログでは顔出ししない私も下半身の露出ぐらいいいだろと思い、慣れないインスタグラムで写真を撮ってみました。 (あ、インスタグラム始めました。 使い方、活用方法全然分かりません汗。)
O脚がバレそうですがこんな感じ。僕は足が細いのであまりダボつかせず足のラインが残るようなシルエットを好みます。同じような背丈、体系の人にはシックリくるシルエットだと思うんですよね。で、このリーバイスの511に以前紹介したこともあるスピングルムーブのスニーカーを合わせています。
511が結構細いのでシューズもあまりゴツくないものが合います。 スピングルムーブのシルエットも美しいのでこういう細身のジーンズに合わせやすいです。スピングルムーブについては以下記事をみてくださいな。
リーバイス511✕スピングルムーブで下半身のシルエットは整うのであとは上半身も同じようなサイジングで合わせればおしまいです。Tシャツよし、シャツよし、ジャケット羽織ってよし、乳首見せてよしです。
もっとタイトにきめたいならLevis 606
実はこの511を履く前に3年ぐらい履いていたのが606です。 かなりタイトでスーパースリムと言ってもいいかもしれません。 これも身体のラインがかなり出るシルエットになります。かなり気に入っていたのですが、私がやや太ってしまいもうちょっと楽に着たいと511に変更しました。
これはあんまりいい画像じゃないですけどね。 かなり足のラインがでます。どのぐらいタイトかというと太ももにズボンが引っかかっているイメージです。
まとめ
タイトなジーンズにねじ込む~・・・
おすすめ記事
LINKスーツからジャケパンにチャレンジする時の心理的ハードルは異常
LINK九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフードを紹介するよ