■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新100

東京エレクトロングループ避難所

1 :完全匿名の名無しさん:2013/09/08(日) 22:34
■2ちゃんねる関連スレ
東京エレクトロングループ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
東京エレクトロンAT 5棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
東京エレクトロン 宮城
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/

■関連サイト
東京エレクトロン その2
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/industry/1376059545/
東京エレクトロンランキング
http://oriran.com/list/new.htm?PCD=101896
東京エレクトロン デバイスランキング
http://oriran.com/list/new.htm?PCD=102892

2 :完全匿名の名無しさん:2013/09/12(木) 01:14
■2ちゃんねる過去スレ
東京エレクトロン、ステキ??
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/985492868/
東京エレクトロン、キキテキ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1015341367/
東京エレクトロン、マッキテキ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1050599943/
東京エレクトロン、カイメツテキ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1057098821/
東京エレクトロン九州って......
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1059297162/
東京エレクトロン、ゼツボウテキ?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1061548756/
東京エレクトロン18ってどうよ?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1063366981/
東京エレクトロン、スキマカゼ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1076368812/
東京エレクトロン、カミカゼ?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098514603/
東京エレクトロン、痛風
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098625997/
東京エレクトロン18てどうよ2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1133013952/
東京エレクトロン九州 滅
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1133444659/

3 :完全匿名の名無しさん:2013/09/12(木) 01:16
東京エレクトロン CN事業をTEDに継承【06/05/12】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1147455383/
東京エレクトロンFEについて語る
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1160102836/
東京エレクトロン ソフトウェア・テクノロジーズ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1162502254/
東京エレクトロンデバイスのLAN技術
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1163808293/
東京エレクトロン AT 「3号棟」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1166241904/
東京エレクトロン CN事業をTEDに継承Ver 2.0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1168226990/
東京エレクトロン CN事業をTEDに継承Ver 3.0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1183208782/
東京エレクトロン AT「4号棟」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1204215437/
東京エレクトロン九州ってどうよ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1231565256/
【売り上げ半分】東京エレクトロン【生息吐息】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1220364656/
東京エレクトロン part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1239022210/

4 :完全匿名の名無しさん:2013/09/14(土) 20:14
■CM
Tokyo Electron CM「モンゴルの恋篇」
http://www.youtube.com/watch?v=Sp47kjvLlvk
東京エレクトロン CM 「転校生」篇
http://www.youtube.com/watch?v=D90-B228Rdw
東京エレクトロン-グループ紹介編
http://www.youtube.com/watch?v=g2tHCEy_ht0
東京エレクトロン 「世界篇 フランスでは」
http://www.youtube.com/watch?v=BmwcVcx0FMA
東京エレクトロン ロシア編
http://www.youtube.com/watch?v=cjuRmf6jLwc
東京エレクトロン CM 「井戸端世界会議」篇
http://www.youtube.com/watch?v=GBW3SmTGh0Q

5 :完全匿名の名無しさん:2013/09/15(日) 13:28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1276001072/
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:53:53 ID:Qxs2x/sO
創価系の東京エレ○トロンが陸ナビなどで150人とか大量に募集してるけど、
カルト宗教はちょっと・・・

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:19:34.84 ID:M7alYpEB
ここって創価学会系なの?
ここって創価学会系なの?
ここって創価学会系なの?
ここって創価学会系なの?
ここって創価学会系なの?
ここって創価学会系なの?
ここって創価学会系なの?

事故を起こせば、公開反省 休みの日でも落ち着かない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:06:36.46 ID:p/HXWP88
>>266
創価学会系ですよ。
ただし、強制はありません。
創価学会員比率が高いだけです。

一度人事に巣食われると・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:40:02.59 ID:JCQr1+Z3
創価学会員多いって知らなんだ。勧誘された事はないけど、、、
みんな陰で勧誘されてる@@?創価なの?なんて話しないからなぁ

6 :完全匿名の名無しさん:2013/09/15(日) 17:58
まじかよ

7 :完全匿名の名無しさん:2013/09/16(月) 12:18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1239022210/
598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 21:30:23 ID:ZeDozVAv
宮城で屍になりたくない奴は冨士大石寺顕正会へ入会しろ。
日蓮大聖人に背くこの会社は必ず滅ぶ。
詳しくは1号棟まで。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 09:07:01 ID:d2vSttY7
>>598
えっ・・・この会社に顕正会なんてモノマネ教団に入ってる奴がいるの?
エレクトロンはTBSつながりだからどっちかっつーと創価学会よりだろ。
池田の下で顕正会とはさすがwww

600なら今年中に赤字倒産。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/03(水) 22:52:40 ID:ZOKSoEm5
>>600
マヂレスすると山梨の事業所内には少なからずコアな信者がいることは確か。
それが末端ではなく結構コアな信者なのがみそ。

特に藤井1号棟の2Fと5Fには幹部クラスがいるよん。

漏れの場合、親が癌になったんだが、どこからか聞きつけたらしく
飯食いに行こうと誘われて そこで2時間ほど勧誘を受けた。
祈れば癌も治るし女もできるし金ももうかるらしい。

↑こんなこと書くと誰かわかりそうだけど、漏れの場合、去年初頭に転職
してこの会社とは縁が切れた東京都民なんで。
入信してないけど親は完治したし

8 :完全匿名の名無しさん:2013/09/21(土) 23:04
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1220364656/
808 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/13(金) 22:17:46 ID:H2Hw30S/
社員の方でノイローゼや鬱になり出社拒否や自殺した人を何人も知っている。
社風なのかどうかは分からないが全体的に活気が無い。
これは上に立つ者の度量の狭さが成せる技だと確信している。
「責任は俺がとるからやってみろ」と言い切る管理職は皆無。
今残っている中間管理職は全て上司の言いなり。
現状のやり方に疑問を抱いている社員は意外と多いはず。
自分の保身のみを考えてる管理職は今すぐ辞職しろ!

・・・・すまん、全員だった。
ね、飽○さん♪(判断力にスピード感は有るが方向が間違ってる)

813 :名無しさん:2009/03/14(土) 09:22:32 ID:Zbdg6xMq
そういえば自殺した人聞いた事あるなお
前回のリストラで何度も面接を繰り返され鬱になり会社辞めた後に自殺。
もう一件は古い話だが相模事業所で自殺これは箝口令ひかれたなあ。

9 :完全匿名の名無しさん:2013/09/23(月) 12:39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1239022210/
122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 17:50:35 ID:rf+olLCi
マジレス

結構人事もズバリ言うねーと思った。


TELの社風はいい意味でも悪い意味でも放置です

新入社員だからと言って他社のように先輩は手とり足とり教えてくれません
何に関しても独学が求められます


だからこいつ使えねーと思ったら仕事回されません
逆に使えると思われたらパンクするまで仕事の山
(部署によって例外はあるかもしれないが概ねそんな感じ

こういうと前者が楽そうだけど使えねーと思われたら、リストラ候補になります


これきいてキツイ会社と思ったら他選んだほうがいい
こういう方がいいと思ったらいいんじゃない?

安定志向の人にはここ絶対勧めない。
ある意味公務員とまったく逆。

定年までいれるかどうかはサバイバルゲーム


まあベンチャー企業がそのまま大きくなったと思えばいいよ

10 :完全匿名の名無しさん:2013/09/28(土) 01:28
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:23:39.61 ID:WaEwFPZ4
一番いいのは、若くして客先担当を経験し、海外も経験し
家族を持つころに定住できる職に転職する。TELは
30代までが活躍できるところで40代のおじさんは
活躍しているのは一部。やりたいことができるのは
30代まで!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:05:48.62 ID:RPW4nWZN
言えてるなー
40代になって半導体業界とかキツいわ
客と対面するFEとかTPSはキツいぞー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:29:06.30 ID:7uNPDcOO
FEはやりがいあるし、がっつり稼げる。やりがいは客に一番近いから
客の現場レベルの生の声を工場設計、プロセス、営業にインプット。
がっつり稼げるのは、残業、出張、転勤で手当て系でがっつり。
特に海外駐在が稼げる。ただ、FEは若くて独身のうちだけという
気がする。。。家族もったらきつい。年齢も上がって体力的に、と
家族との時間が持てないっていう物理的、精神的なきつさ。。
40才OVERでFEで活躍しているのは一握りだけ。あとは現場を
離れて安全担当とか、若手育成トレーナーかな?
で私は40前に退職しました。若いFE時代は最高だったぜぇ!
若い人、来たれ!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:35:24.41 ID:OH8Xr0Jx
(中略)

>>26,43
40才OVERの現場以外のポジションがそんなにあるわけじゃないし、現場に出
しとけば勝手に辞めていく。40才でリストラする韓国企業よりも合理的w

11 :完全匿名の名無しさん:2013/10/05(土) 00:32
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:34:55.03 ID:WfB5VUwt
TPS、FEは離職率9割と思っておいて損はないw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:56:24.74 ID:GwU1fFhj
FEで定年まで働けますか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:51:39.44 ID:6vbU7wHx
>>56
無理だろ。
1年の大半がホテル暮らしで、飯は外食、酒。
周りは喫煙者だらけ。

病気しないで定年までピンピンしてられる方が不思議。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:39:28.09 ID:k+YHTjZ+
FEは土方。
転勤なければ若いうちはOKだけどね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:17:09.28 ID:UBTWuvzs
FEは、離職率高いの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:55:39.00 ID:wIJ/5Int
離職率高い。FEおもろいのは最高40までちゃう?
10年もやればベテランになり仕事は同じでおもろない。
大卒以上ならやめていく傾向。FEは土方って表現あってる。
デバイスメーカーもFEは機械の修理屋さん的な見方。
ただ、がむしゃらに働かされるから時間は無いが金はいいぞ!
がむしゃら系だから、体力もたなくなり、頭が使いたくなり
、やめるあるいはグループ転籍でFE離職率高い。

12 :完全匿名の名無しさん:2013/10/12(土) 01:06
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:13:57.74 ID:VnrrhLHx
年間のサービス残業が1500時間を超えていいのなら
このグループに応募するといいよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:48:52.44 ID:aVyE9HhC
休日出勤しなければ毎日5h以上の残業。1日の労働時間12時間越えんぞ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:20:12.79 ID:G/GNSS2h
東北と九州に逃げてる所をみると、
先が細くなって行きそう。。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:04:13.92 ID:TDwalMiD
働かせ過ぎや…
ほんと若いやつしかできない、年取ったらどうするの作業者は

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364768650/
26 : カラカル(catv?):2013/04/01(月) 08:01:56.64 ID:9QOtXuOk0
知ってる範囲だと、ADEKAとか東京エレクトロンとか曙ブレーキとか、
どこがホワイトだよ、と思う。

13 :完全匿名の名無しさん:2013/10/19(土) 01:51
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:02:48 ID:DKbGLWh3
昨日定時で帰っていいですか?って聞いたらNGだったんで、
残業して日報に残業書いたら削除依頼でました。
ついにうちの上司保身のために公に違法行為にでました。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:13:19 ID:qwNxclBH
直接言えよ、はな垂れ小僧

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:14:53 ID:DKbGLWh3
本人にやっぱり残業付けけてください。って言ったらしかとしされました。
直接って本人ですよね?

違法行為って横槍で言われててしかとなんでチキンな俺にはもうお手上げです。

鼻垂れ小僧というよりは鼻垂れ中年に近いですぞ。

初2chでらしい書き込みが嬉しい…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:26:45 ID:qwNxclBH
じゃー、社内イントラネットの「違反行為を見かけたら」ってとこに報告しろよ、はな垂れ中年

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:05:44.49 ID:X0+MJ4en
本社移転したんだって?おめでとうw
月単価で契約した下請けにさせている仕事
下請け社員が休んだら「休んだ人数分安くしろ」って
ビジネスのいろはも知らない恥ずかしい上司のいる会社ってどこだ?

どう見ても契約違反だろww法廷でケリ付けたって詐欺で十分勝てるぞww
てか、山梨の労務局や労基はナニやってんだ?無賃就業させてるぞーー

14 :完全匿名の名無しさん:2013/10/19(土) 08:37
何気に地味に伸びてるなここ(w藁

15 :完全匿名の名無しさん:2013/10/26(土) 03:24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:39:44.98 ID:i3wnbVi+
田原がまた正論振りかざして長時間労働対策とか言ってるけど、
現場レベルにはサービス残業圧力としてしか働いてないんだよね。
本当に長時間労働対策する気あるの?
トップから態度改めたら?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:07:30.03 ID:oX2Cu4tq
残業多すぎ 親のしにめにもあえないよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:57:04.96 ID:0xBviefi
残禁で保守する暇もないか〜〜?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:51:17.72 ID:hQZNDZC7
残禁なら時間ありまくりんぐだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:15:11.27 ID:cGcWq7pZ
残禁っていうことは家に持ち帰るかつけるなってことだよ。
人も予算も減らして納期は守れっていうのがこの会社。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:07:20.15 ID:E+qCorpW
それサビ残て言わないの?

16 :完全匿名の名無しさん:2013/11/02(土) 01:40
http://2chjob.seesaa.net/article/120850566.html
東京エレクトロン・グループ企業群
ブラックだぞー。気を付けてね。
パワハラ→移動
    →転籍
    →張り付け
    →病気扱い→辞めさせる

この会社のいる業界では当たり前か?

でもな〜、病気扱いされて、たらい回しのあげく、辞める運命か。
Posted by 東京エレクトロン・グループ at 2010年06月24日 19:42

http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_214.html
http://news.nicovideo.jp/watch/nw224191
◇東京エレクトロン 社内の派閥争いが社員に弊害を及ぼす

 社員の投稿を見ると、社内に存在する派閥に言及している口コミが目に付く。
代表的なのは、次の40代前半の女性社員のような声だ。

 「社内に派閥がある。そのことで、部下の将来が変わってくる。仕事がうまく
できるかどうかよりも、派閥のせいで異動になったり、切られたり、と残念なこ
とがある。客観的に見てかなり能力のある社員でもそのようなことになるので、
とても残念だ」

17 :完全匿名の名無しさん:2013/11/09(土) 01:10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331214855/
147 :就職戦線異状名無しさん :2012/03/21(水) 00:33:51.01
東京エレクトロンが消えているけど・・・? なんで?
半導体製造メーカーの倒産増加 ⇒ 半導体製造装置業界自体が今一番やばいん
じゃないの?

164 :就職戦線異状名無しさん :2012/03/23(金) 13:23:03.80
東京エレクトロンは荒らされてるうちに削除されたんじゃね?

227 :就職戦線異状名無しさん :2012/03/29(木) 01:47:39.30
>>147
>>164の言うとおり。

東京エレクトロン
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211354349/
2009ブラック企業就職偏差値ランキング13
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211801535/

229 :就職戦線異状名無しさん :2012/03/29(木) 12:45:40.43
>>147
海外の半導体製造メーカーに売り込むから半導体装置メーカーは安泰だよ

http://blog.livedoor.jp/paradise4/archives/50193426.html
214 番組の途中ですが名無しです sage 2005/11/24(木) 22:58:41 ID:K+0bC/ot0
正直2chの就職ランキングとかは何のあてにもならん。
社会人から見ればなんてアホことしてるんだと思うほど。
ただブラックランキングだけは多少見といた方がいいかも。
該当会社の人事の人もこれについては結構気にしているようだ。
俺の記憶では東京エレクトロン、トステム、積水化学の人事が話題にしてた。

18 :完全匿名の名無しさん:2013/11/09(土) 02:16
>>17
>ただブラックランキングだけは多少見といた方がいいかも。
>該当会社の人事の人もこれについては結構気にしているようだ

大学の方が気にしているみたいですね。モンペな方々が我が娘・息子の人生を台無しにするのかと
来るらしい。

19 :完全匿名の名無しさん:2013/11/16(土) 00:52
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309451182/
10 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 10:43:18.36
世界シェアNo.2 & 新工場できて倍率も高いであろう東京エレクトロンのランクが低すぎる

12 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 11:00:46.39
>>10
東京エレクトロン宮城は契約社員しか募集してねーよ

67 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 21:35:01.96
東京エレクトロンもっと上じゃね?
半導体メーカーで世界でも有名じゃなかったっけ?

68 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 21:41:26.45
エレクトロン宮城は子会社みたいなもん
しかも相当下の

85 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 18:31:18.45
前スレでランキング改変した者だけど、上位のランキングを調整。
自衛隊幹部候補を1ランク上げて77をAに降格した。
東北電力は今後によってはランクが下がる可能性もあるかもしれない。
大学教員は大学ごとに待遇が違うから何とも言えない、下げても良いのか疑問。
カメイは良い話は聞かないものの、仮にもランクを下げすぎたと感じ上げた。
他、いくつか企業を追加した。
東京エレクトロンは労働環境が劣悪(製造・営業共に)という話があるのでランク維持。
「これで確定」というものではないし、あくまで暫定的なものなので皆で話し合えばいいと思う。

20 :完全匿名の名無しさん:2013/11/16(土) 00:55
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1311235213/
820 :就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 23:12:43.66
東京エレクトロン宮城低すぎ

823 :就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 23:18:07.21
>>818
日本で最も生協加盟率が高いのがみやぎ生協だから、普通の小売より安定感あるわな
言われてみれば順当かも
>>820
ブラック企業スレ見てこい
もしくは「東京エレクトロン ブラック」でググれ

大学生活協同組合東北事業連合入れたいんだけど、Bくらいあるか?

21 :完全匿名の名無しさん:2013/11/23(土) 02:13
■2ちゃんねる関連スレ(追加)
東京エレクトロン山梨 6号棟
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1382088871/
【EC】東京エレクトロンデバイス【CN】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1383535782/

■身売りニューススレ
【電機】新会社の時価総額は2.8兆円--東京エレクトロンと米アプライドマテリアルズが経営統合 [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380022378/
【経済】東京エレク、米の半導体装置世界最大手と経営統合 米アプライドマテリアルズと2014年後半
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380080957/
【速報】「東京エレクトロン」って、なんかカッコイイよね。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380034049/
ついに東京エレクトロンがアメリカに下る! 米AMATと経営統合で世界最大の半導体製造装置メーカー誕生へ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380095137/
東京エレクトロンが米アプライドマテリアルズと経営統合、本社はオランダに設置
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1380018327/
【どうなる半導体業界】東京エレク、米の半導体装置世界最大手と経営統合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380021922/

【電機】社長「経営統合する『東京エレクトロン』に業界をリードして欲しい」-- 『アドバンテスト』、最終赤字25億円に下方修正 [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380116237/



【考察】東京エレクトロン経営統合 : 「日米欧半導体戦争の敗戦」って感じ--うさみのりや(元経産官僚) [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380324024/

22 :完全匿名の名無しさん:2013/11/30(土) 02:27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380022378/
326 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 06:20:07.79 ID:zwQCoZmf
日本のマスゴミは経営統合
米国のマスゴミはAMATが東エレを買収
という報道

327 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 06:22:51.66 ID:K2rFVuuh
ものは言いようなんですね。
身売りしたようなもんじゃない。
TOBだとアプライドマテリアルズの買収費用が嵩むから三角合併なんて
姑息な手段をとって、既存投資家を愚弄するもんだろ。

475 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 15:39:28.97 ID:fvfRgsEB
しかしこれはひどい話だな。
そもそも製造装置メーカーが半導体製造技術を売国的に韓国に垂れ流しまくったから、
日本の半導体メーカーが次々ぽしゃって行ったんだが、
挙句に製造装置メーカー自身も身売りしるというんだからお笑いだなこりゃ。
一生懸命自分が入る墓を掘ってたわけだ。

690 :名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 21:07:03.08 ID:Y4wSk4wM
装置メーカーはデバイスメーカーから見れば技術流出の元凶だったからTELのこの状況を
見て喝采を送っているデバイスメーカーの人達も多いだろうなぁ。

23 :完全匿名の名無しさん:2013/12/07(土) 02:47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380022378/
487 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 16:34:54.43 ID:/jKHMkIO
>>485
半導体メーカーとごっちゃにしてるけど、
装置メーカーって全くの別物だぜ

ここの技術なんて大したものはない。
だから、東北大とかに群がるしかできないわけ 工場を山梨から宮城に移した理由もそれ

508 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 18:31:21.94 ID:NgJAJLVi
>>505
装置自体は、AMATの方がはるかにハイクオリティだよ。
TELは、社員(実際には往々にして派遣)を、人質として常駐させて立ち上げまで徹底サポートみたいな部分が強い。
中の人がそれで幸せかは知らない。

514 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 18:42:45.89 ID:/jKHMkIO
>>508

に補足すると、東芝、サムソン、インテル みたいな大企業には
人質同然だね
24時間2交代でつきっきりなんてのもザラ

パーツがショートしても無理な納期押し付けてきて飲まされる

装置の性能出ない、トラブル治らないなら
お宅の装置の検収上げないからデモ機持って帰れ、とまで言われる。


旧 NEC広島、東芝四日市 なんてのはゴキブリみたいな扱いにされたぜwww

24 :完全匿名の名無しさん:2013/12/14(土) 21:46
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380034049/
33 : フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/25(水) 00:32:13.07 ID:kbkQwUAV0
昔働いてたなー
残業月に100H超えてたわ

39 : バックドロップ(やわらか銀行):2013/09/25(水) 00:42:37.51 ID:GWyrj+KW0
一定の職務レベルになると裁量性という名のサビ残がある会社

年とっても24時間2交代でマラソン評価に駆り出される、、、

42 : リキラリアット(東日本):2013/09/25(水) 00:54:29.40 ID:od/6XXZA0
35超えたら使い捨てのイメージ
半導体製造装置は機構設計的にはレベル低いので
他製品設計に転職すると使い物にならない

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1226034085/
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:22:39 ID:CDsGVpj+
LAMリサーチ社の下請け「新光電気」はコピー品製造会社「クリエイティブテクノロジー」に重要部品を横流し

東京エレクトロン社下請け「葵精機」も社外秘の製品図面を同CT社に横流し&製造加担している

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380022378/
429 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:52:16.51 ID:/jKHMkIO
おれ、TELとアプライドの両方の装置つかっているほうの立場だけど、

TELの純正消耗パーツ買わないよ
高いもん 設計図出回ってるから業者が作らせろ煩い

430 :名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:54:21.79 ID:a9ReSq+o
純正パーツって原価の3カケの値段でぼりすぎ

25 :完全匿名の名無しさん:2013/12/21(土) 22:24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380022378/
666 :名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 15:53:34.33 ID:BM4A6zZX
>>637
>アプライドのゲイリー・ディッカーソンCEOが新会社のCEOに就任し、
>ディッカーソン氏は東京に常駐する。

これ、フラグやん。

英語の喋れん奴は(根回しが良かろうが外人には通用しない)、
高給仕事しない奴は要らない。

で、毎月、そのBUがどういう状況で開発ロードマップ、不具合顧客対応、
利益率にミートしてるか監視されるんだろ?
会社に貢献してないBUって誰の目にも明らかな、
AMATに負けコンペで要らないBUはガツンと縮小削減で固定費削減するだろ。

ただ、テリーの顔を立てて
統合後も奴が生きてる間は手を抜いてくれるかもしれんが、消えればやりたい放題にされるだろ。
(中略)
宮城の連中は知ってるじゃん。松島に会社作った時に、今の大和町のTEL宮城
のETCH拠点を想定してたが頓挫した。
全員、山梨に研修名目で飛ばされて数年も買い殺し。
数年後に宮城に戻れないから辞めたい人は会社世話してやるよ、だと。
何十人も真夏炎天下の草むしりの刑に晒され会社を強制解雇させられた。

忘れた頃に、今の 山梨⇒宮城 の大移動がようやく念願かなった、
が当時の入社人で首にされた人は無念だったことだろう。

過去の宮城県の松島事業所縮小と同じことが
日本全国の事業所で実施されるのは100%間違いない。

26 :完全匿名の名無しさん:2013/12/28(土) 00:01
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1057236623/
48 :就職戦線異状名無しさん:03/07/27 17:01
>>45
業界自体が博打。飛ぶかこけるか。組合ないからやりたい放題。
昔は主任で残業手当打ち切りやったな、、、
昇給ゼロにしたり、リフレッシュ休暇禁止したり、脅迫リストラ、、、
一度引き締めた財布の紐は簡単にほどけないだろうよ。
ま、赤坂の場所にあこがれて姉ちゃんの尻おっかけてるアホには丁度いいだろうよ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1343106146/
325 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 15:47:52.61 ID:Jvj8biOT0
あー東京エレクトロンはブラックみたいね
入社試験で顔がいい男女しか取らないと言う話があったな
理由は誰がやっても似たような仕事だから、顔の造形で採用を決めるとか

新卒の面接で圧迫気味だったのはここだけだったなー
逆に言うと採用してくれなくて助かったわけだが
これから半導体の業界はもうひどい目にしか合わないだろうな

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380034049/
82 : リキラリアット(東日本):2013/09/25(水) 11:11:20.39 ID:od/6XXZA0
ここのグループ会社のほうだけど
設計職に応募したら社員食堂で面接(周りに社員ちらほら)&ぜひうちで工場勤務・フィールドエンジニアに!
と説得されて辞退した
半導体サイクルピーク時だけで使い捨てる気満々でした

27 :完全匿名の名無しさん:2014/01/01(水) 03:01
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:40:47.06 ID:B1CjxMLJ
帰国子女の友達が勤めてる。
九州では大企業なので羨ましかったが
数年ぶりに会ったら鬱になってた・・・・・

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380324024/
297 :名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:18:38.33 ID:JVNq4N0P
>>1
この会社、前からちょっとおかしいと思ってたんだよな

甲府でデカい面してるけど、なんかネチネチしてて辛気臭いんだよね。
甲府にやって来る爽やかな新入社員達が一年で顔がゆがんでいくのがね。
フッ酸でも吸って頭おかしくなってるんじゃないの?

あと、水商売のねーちゃん孕ませてトラブる理系の童貞坊ちゃん多過ぎ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:08:54.26 ID:jdAFl2WV
法律と契約は守って下さい。
報告しても上まで情報が伝わっていないのか、上が知らないふりをしているのか、反応がありません。
目安箱のような制度が必要ではないでしょうか。現場は不安です。

あとは年代による意識違いなのか、40歳より上あたりから言葉によるセクハラが酷いです。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:31:22.46 ID:MvHQIdQO
歯肉が腐って赤くなり対話する人への不快感が激しいです。
それもセクハラになります。

ボーナスで前歯を治しましょう。

28 :完全匿名の名無しさん:2014/01/01(水) 20:32
tor板総合リンク集
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/download.cgi?board=ura&id=2014010115073727943&filetype=.rar

29 :完全匿名の名無しさん:2014/01/05(日) 13:34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292604460/
778 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 11:16:46.28
最近東京エレクトロンがやたらCMしてるよな
効果あるのかね?

780 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 23:45:37.65
この間社長が知名度上げよっか^w^ってサッカーのスポンサーとかしてるっていってた

781 :就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 00:20:22.28
サッカーというか東京エレクトロンはJリーグのスポンサーだな
スタに行ったら必ず紹介されるからどこかのサポならしってるな

919 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 19:08:32.43
最近東京エレクトロンのCMが増えた気がする
あーいうのって誰に向けて打ってんだろ

920 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:39:01.00
エレクトロンの株主がTBSだからTBSでのみCMやって利益還元してるんじゃw

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10314/1379082067/
5 :名無しさん:2013/09/28(土) 19:45:40 ID:.Zn3goJ.0
このフランスバージョンの女って韓国人なんだよね
日本の・・・っていうのを前面に出してるCMで何故韓国人??

6 :名無しさん:2013/09/29(日) 22:27:53 ID:fQBXCAQE0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380324024/156
>TELは技術系の責任者がサムスン出身者になってしまってた。

と言う事ですwww

30 :完全匿名の名無しさん:2014/01/05(日) 14:47
あのね。ここはお前の日記帳じゃないのよ
自分に知識ねえなあと思ったらせめて自重してくれ
それは回り回ってお前のためでもあるんだから

31 :完全匿名の名無しさん:2014/01/11(土) 19:10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387380831/
7 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:56:07.03 ID:OR29UaMc
大卒の3年離職率が0%!
半導体製造装置会社ってブラックなイメージがあったが、従業員を大切にする会社には伸びて欲しい。

9 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 01:07:53.80 ID:aDR0SL+R
>>7 >従業員を大切にする会社・・・・・・

笑わせないでくれ。精神状態不安定でやめる奴が多いんだよ! 異常な会社だ。

26 :名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 09:47:51.51 ID:uK3ucqsQ
>>9
幹部にカルト宗教系(の幹部)がいるんだよね。うちの地元じゃ噂になってるよ
県外から来た大卒院卒・理系の兄ちゃん達が数年で目付きがおかしくなるって

高速の隣の工場ね

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:47:09.78 ID:mNzG9GN1
FEの社長が公共職業訓練生の前で話した実話
「私の趣味は女子高生」
なるほどねぇ〜
お金さえ多額に渡せば女子高生も口は固くなるわアソコも具合良くなると言う訳だ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:55:39.00 ID:Je9BYIAD
明確な著作権法違反を社長に直接指摘したら、
「専門家が問題ない」って言われたんだけど、「専門家」ってだれよwww
こんな会社で本当にコンプライアンスとか機能してるの?

32 :完全匿名の名無しさん:2014/01/11(土) 22:37
>>30
お前よ、書き込まれるのが嫌なら管理人やめろや。
クソチョンのボケ小僧がwww

33 :完全匿名の名無しさん:2014/01/18(土) 19:21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384525237/
5 :名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:10:47.12 ID:zvdxoqRW
【電機】新会社の時価総額は2.8兆円--東京エレクトロンと米アプライドマテリアルズが経営統合 [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380022378/
【考察】東京エレクトロン経営統合 : 「日米欧半導体戦争の敗戦」って感じ--うさみのりや(元経産官僚) [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380324024/


2013年 9月 25日 13:54 JST
アプライドの買収はリード保つための戦略
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303529604579096301333160212.html
2013年 9月 25日 12:38 JST
海外企業と手を結んだ東京エレク、「イエス」と言える日本を示す
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303529604579096192776107568.html
2013年 9月 26日 14:31 JST
米アプライドとの合併決めたM&A嫌い東京エレクCEOの危機感
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304250704579098343922694628.html
(中略)
 東氏は03年に会長に就任した。同氏はこれでゴルフの成績も良くなると冗談を言っていたが、経営から
手を引いたわけではなかった。社長職は同年に佐藤潔氏、10年に竹中博氏に代わった。竹中氏が業績不振
を受けて退任したのを受けて、東氏は今年4月、会長をしながら社長兼CEOとなった。
 現在63歳の東氏はライバルや顧客企業の首脳の世代交代を見てきた。同氏は3月、アプライドのディッカーソンCEO
―当時は同社社長で、30年来の知己―と経営統合について話し合いを始めた。ディッカーソン氏は9月初めにCEO
に就任した。
 コンサルタント会社アーキテクトグランドデザインのアナリスト、豊崎禎久氏は、この合併について、
「東さんだからできた」と述べ、社内の反対派を沈黙させることができたのは同氏だけだったとの見方を示した。

11 :名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 08:40:15.32 ID:s6WYhkwa
東社長が部下を育てず3度も社長に返り咲き、最後に投げ出したということだ。
日本のマスコミはTEL世界一になどと間抜けこいてるが。、。

34 :完全匿名の名無しさん:2014/01/18(土) 21:09
>東社長が部下を育てず3度も社長に返り咲き、最後に投げ出したということだ。

>>9に戻る。

35 :完全匿名の名無しさん:2014/01/25(土) 19:12
■新会社
TEL-Applied Holdings B.V.
TELジャパン


■関連サイト(追加)
東京エレクトロングループ海外出張所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10314/1379082067/

■身売りニューススレ(追加)
【決算】半導体製造装置で最大手の米アプライドの8-10月期は黒字転換[13/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384525237/
【精密】東京エレクトロン、最終赤字220億円、14年3月期…太陽電池事業見直しと国内拠点再編などに伴い、特損462億円を計上[12/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387380831/

■2ちゃんねる関連過去スレ
アプライドマテリアルズってどうよ?(amj) お帽子1つ目
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1007569969/
アプライドマテリアルズってどうよ?(amj) お帽子2つ目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1037949866/
【栄末賭】アプライドマテリアルズってどうよ?V
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1078752565/
【閉鎖】アプライドマテリアルズジャパンW【ウスノロ自慰センター】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1139930055/

36 :完全匿名の名無しさん:2014/02/01(土) 21:10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1382088871/
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:51:51.33 ID:g2Bh5E+a
ここだったのか、AMAT日本支社の子会社の子会社。
ホールディングスから見ると5層目の会社になるんだな。
MBAとかPhDとか、米国人がうなずく学位は早めに取っておいた方が良いぞ。
そうしないと何かあったら直ぐ候補になってしまう。
渋谷のストリップでじゃんけんで勝ち上がってステージまで行ったH社長みたいな武勇伝は今の時代にはあり得ない。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1229786238/
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:50:54.15 ID:dBy2bmya
外資系装置メーカの日本法人ってかなり減ったね。
四日市で採用されない(一部熊本もか?)と撤退するみたいだね。
保守は保守専門会社へ移管っていっても何年かすると工場無くなるんだろうから保守会社も大変だ。

日本の半導体を見てると、日本の経営手法が技術確信サイクルの早い業界には合わないって事が良くわかる。
インフラ関係や重工業関係の経営は大丈夫なんだろうけど、、、
家電・電子機器・半導体は軒並みアウトで、ソニーも今や利益は金融(保険)事業からって言うんだから情けない。
これがMBAを否定する日本企業の成れの果てなんだろうな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:42:21.11 ID:dBy2bmya
TELの若い衆が自腹でMBAとってるんだって。
そんな事がこの業界にはびこると益々やり難いよな。
やっぱり日本って事が駄目なのかな?
元々は西洋の良い所を吸収して持ち前のアイディアを融合して最初はパクリでもその後は独走っていうパターンだったのに。
経営に関してはMBAのような欧米の先端理論を吸収せず、吸収せずとも学んで相手の考えを見抜くなんて事もできず、経団連の狸親父のようなズボズボ経営だもんな。
せっかくの半導体産業を台湾・韓国・中国に譲り渡したアホ経営者たちよ、、、、未だに偉そうにしてるお方もいるのでムカつくなぁ。

37 :完全匿名の名無しさん:2014/02/08(土) 20:10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
412 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/03/04(金) 16:49:26.68 ID:h1RmXfDo
新工場でボヤ騒ぎ

宮城に移りたくない香具師の仕業だな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/04/07(木) 16:14:08.49 ID:kHSUtAcm

宮城の工場ってホント悲惨だなw
リーマンで延期、今回も地震で凍結
(以下略)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289568500/
420 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 21:47:25.31 ID:O0aoxRim0
宮城に骨をうずめる決意の下、山梨の持ち家を売り払い、宮城で立てた矢先に
被災で家が東海市、山梨で業務続行。

もう夢も希望も無い。

421 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 06:53:23.09 ID:wMkWdkiC0
>>420
その経歴はTELか?
御愁傷様

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1382088871/
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:22:17.13 ID:kIOm8FkP
社員っつったて、定年どころか40越えすることすら、かなり厳しいんでないの?

どうすんの?

債務者とかは、どーにもならないんぢゃん?

38 :完全匿名の名無しさん:2014/02/15(土) 22:28
http://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=404/tid=1130416/
#145 2012/12/23 08:59
規則が変な所で厳しくでも社員同士での淫行が絶えない会社
なんですね。 もっと綺麗なイメージをもっていたんだけど
でもまあそんなもんでしょうね。

[匿名さん]

#611 2014/01/12 08:53
社内のドロドロした嫌な部分をみてしまうとやる気無くすね。派遣女は社員から誘われればホイホイついて行く。

[匿名さん]

#664 2014/02/03 23:37
その昔、正社員で働いていた。
まだ、菊陽の工場しかない時代。
いい時代だったのだろうな。
あの時の同期は何人くらい残っているのだろう?
黒肌さんじゃなくて、、名前なんだったっけ?課長さん。
あの方。
まだいるのかな?
辞める時は周りから馬鹿じゃ?っていう目で見られた。
脱落者を見る目で
早々に見切りつけてよかったと思う。
今は定年まで安泰の年収800万
一寸先は闇、これからも気をつけよう。

[匿名さん]

39 :完全匿名の名無しさん:2014/02/15(土) 22:30
http://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=404/tid=1130416/
#665 2014/02/04 17:30
>>664
気の毒ですが、同期の人ならもっと貰ってますよ。ただパソコンの前に一日中座ってるだけでですよ。 だからそういう給料泥棒社員をなんとかしてくれって話です。

[匿名さん]

#666 2014/02/04 23:22
>>665
(笑)知ってます。
でも、いつクビになるのかの不安を抱えて
さらに充実した仕事もさせてもらえない業務内容でしょう?
そういう意味でかわいそうだと思います。
給与だけではなく、充実度合いも含めて申し上げました。
よく聞きますよ、転職したって話。
給与高い方がいいと言いながら転職はなぜなのでしょう?
さらに高いところ見つけられたのでしょうか?
聞いてみたいです。

[匿名さん]

40 :完全匿名の名無しさん:2014/02/22(土) 21:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:27:06.98 ID:ea1xSna9
(前略)
精神的にタフになれるが、その前に壊れる人も多いくらい激務。
本人達は気付いてないけど、長くFEやってる人は過酷さのせいか、人間的におかしい人が多い。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:17:30.20 ID:rIk8ZhTA
FEやってるがギスギス感がたまらない
つか使えん派遣の面倒までみれってどういうことよ。

もう日立国際行こうかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:24:00.47 ID:2fehmctt
社内の人間関係はひどいと有名だから無理でしょう。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:59:54.90 ID:MS5EpXsY
東北方面って「あいつは使えない」とか「あいつはできない」の評価が多いよな。
頑張ってる奴にもそういう評価するが土地柄なのか?寒冷地に多い性格なのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:53:23.87 ID:HUPUvtcc
成長したいなら他所の方がいい。
ただ、同一業界だとまだTELの方がマシな状態かもしれない。

上は組織改編や社名変更して働いた気になっててどうしようもない。
何も決めない会議して予算いじくって仕事したつもりになっている。
図体が大きくなるとこんなものなのかね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:33:04.72 ID:cZCPCBuK
熊本いたら普通に腐る。絵腑胃
頭おかしいやつらが、パワ○ラとイ○メを楽しむ巣窟。

41 :完全匿名の名無しさん:2014/03/01(土) 14:42
>成長したいなら他所の方がいい。
種を育てて花を咲かせるか、種を食べて自分が肥えるか

そしてこうなるのか?
・人としての質の悪さで、社風ボロボロ♪
・上下の信頼関係もない、底辺社会の縮図♪

昔は、前者のイメージがあったけど、オールジャパンは腐敗しやすいのかねぇ?















ウンコは溜めないで、洋式トイレで流すことが大事。

42 :完全匿名の名無しさん:2014/03/01(土) 21:54
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1265600071/
27 :就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 06:13:06
_/_/_/_/_/ 超ブラックな会社

・東京エレクトロンデバイス

 人としては扱われない社畜です。
 スーツ革靴ネクタイ着用義務。
 残業残業です。
 海外勤務は中国か台湾。
 納期は絶対です。
 お客様は絶対です。
 土日も最初からスケジュールに組み込まれてます。
 名ばかりのフレックス(実際は8:30出社義務)
 マズイ社畜用食堂、食事あと3時間体臭くなります。
 九州への転勤の可能性大。
 メーカではありません商社です。
 転勤は会社に逆らえない家族持ちローン持ちを中心に
 ゴールデンウィーク盆正月は仕事です。
 体調悪くても飲み会強制参加、その他ゴマすり立食パーティなど。
 多すぎる定例会、嘘でもいいからやる気がある振り。
 40過ぎたら肩叩き開始50はいません。年を取ったら使い捨て。
 親が氏にそうでも納期優先、親の氏に目にも
あえません。

43 :完全匿名の名無しさん:2014/03/08(土) 23:19
■2ちゃんねる関連スレ(サーバー移転による変更)
東京エレクトロングループ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
東京エレクトロン 宮城
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/
東京エレクトロン山梨 6号棟
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1382088871/

■2ちゃんねる関連スレ(追加)
東京エレクトロン 宮城
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1393644852/
東京エレクトロン山梨 6号棟2階
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1393710078/

■関連サイト(追加)
東京エレクトロン九州
http://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=404/tid=1130416/

■身売りニュースサイト
東京エレク会長「単独では立ちゆかない」 最大手と統合
両トップの一問一答
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240S2_U3A920C1000000/
東京エレクトロンと米アプライドの「対等」な合併という真の意味は?
http://news.kyokasho.biz/archives/17080
勝ち組経営統合は“対等”か
東エレ、米アプライドの主導権
http://diamond.jp/articles/-/42634
エレクトロン会長「雇用増やしたい」 アプライドと統合で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131206/bsc1312060501001-n1.htm

44 :完全匿名の名無しさん:2014/03/10(月) 23:21
「(社名) ブラック」検索で、会社に都合の悪いものは
検索結果に出なくなりましたね。
”onion.lu”とか”bakusai.com”とか、この前まで出てた
のに・・・検閲がすごいですね。

45 :完全匿名の名無しさん:2014/03/15(土) 22:24
http://news.kyokasho.biz/archives/17080
 社員の目線で見れば、企業規模が2倍の会社と統合するわけだから対等なワケがない。東エレクの従業員や経営陣は相対的に不利な立場になるのは確実である。だが、株式の統合比率が「対等」であることを、企業規模という意味での「対等」にうまくすり替えることで、米国企業に買収されたという批判をうまくかわすことができる。これは非常に巧妙なコメントなのだ。

http://diamond.jp/articles/-/42634
 そもそも、今回の巨大再編の背景には、半導体製造メーカーの寡占化がある。とりわけ最先端の製造装置を購入してくれるような顧客は米インテル、台湾TSMC、韓国サムスン電子などに限られる。

 勝ち組とはいえ、そのあおりで両社とも売り上げ減少にあえいでいる。

 半面、半導体の微細化が限界近くまできたことで、研究開発にかかるコストは増すばかり。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/131206/bsc1312060501001-n1.htm
東氏は、統合による国内拠点での人員削減を否定したうえで、「もっと成長し、雇用の機会を増やしていきたい」と述べた。

46 :完全匿名の名無しさん:2014/03/18(火) 21:33
【企業】 東芝、それでも切れない韓国ハイニックスとの提携、 独力開発に限界
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394956220/
【半導体】「訴訟と共同開発は別問題だ」--東芝、切れぬ韓国ハイニックスとの提携 独力開発に限界 [03/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394943261/

日本の半導体業界は、どこもジリ貧マラソン? 風前の灯火?
韓国の技術力と金で助かるといいね。
アメリカや韓国に擦り寄る寄生虫ジャップ頑張れwwwww!

47 :完全匿名の名無しさん:2014/03/22(土) 19:01
http://oriran.com/list/new.htm?PCD=101896
言うことは御立派、やることは滅茶苦茶

[No1] 2013/06/28 22:31

会社栄えて、労働者滅ぶ

[No1] 2013/06/28 00:24

良い人ほど損をする、声が大きい人ほど強い

[No2] 2013/12/29 15:56

この会社は、中に入るものじゃなく外から眺めるもの

[No3] 2014/02/03 18:16

実際は超ブラックだが、風評管理は一生懸命

[No2] 2014/02/08 12:18





東京エレクトロンは優良企業
みんな知ってる

[No2] 2013/04/18 19:56

48 :完全匿名の名無しさん:2014/04/04(金) 22:31
東京エレクトロンは、もうエレクチオンしないのーッ?

49 :完全匿名の名無しさん:2014/04/12(土) 19:09
http://diamond.jp/articles/-/47341
(前略)
 そもそもソーラー事業への本格参入は、太陽電池の価格下落やシリコン薄膜型太陽電池の需要低迷で、当時から関係者の間では将来性が疑問視されていた。東京エレクトロンの経営統合相手であり、当時はライバル関係にあった米アプライドマテリアルズはさっさと見切りをつけ、12年に事業再編して撤退を進めた分野でもある。

 だが、「半導体製造装置と液晶パネル製造装置に次ぐ、第3の柱を育てたい」と、昨年4月に健康上の理由で退任した竹中博司前社長が音頭を取って推進。赤字だったスイスのエリコン・ソーラー社を2.5億スイスフラン(当時のレート換算で約225億円)で買収することを決断した。
(中略)
 結局、「今後数年はキャッシュを生み出す事業にならない」(東哲郎会長兼社長)と結論づけざるを得ず、買収からわずか1年で、ソーラー事業で328億円の減損を計上。茨城県の研究開発拠点を閉鎖し、山梨県の拠点へ集約する状況に追い込まれた。
(中略)
 今回の減損について、東会長は「太陽電池に関する市場環境や採算性はアプライドと議論はしているが、(減損は)独自の判断だ」と話すが、アプライドとの経営統合を順調に進めるためという色彩が強い。実際、アプライド側は「統合後の新会社は半導体と薄型パネルビジネスに集中する」と明言、新会社では構想外に置かれている。

 東京エレクトロンはソーラー事業の研究開発そのものは今後も続けると強調する。だが、統合後は早晩大鉈が振るわれるのは間違いなさそうだ。

50 :完全匿名の名無しさん:2014/04/13(日) 22:26
装置のクオリティもAMATが上、経営もAMATが上
差がありすぎwww

51 :完全匿名の名無しさん:2014/04/19(土) 12:54
簡単な話、国内半導体が元気なときは、ただ売れるところに付いていけばよかった。
低迷してから迷走して、こうなったってことだろ?

態度デカイだけで能がない。だからアプライドに頼るしかなくなった。悲しいのーぉ

52 :完全匿名の名無しさん:2014/04/23(水) 23:15
技術は大学に依存、経営は客先に付いていくだけの客先依存
ずっと、他力本願できてるからしょうがないんじゃね。
上の人から下の人まで、全てがいい加減な怪しい会社だったし、なるようになっただけ。

53 :完全匿名の名無しさん:2014/04/29(火) 23:00
>>31
従業員を大切にする会社とか、ホワイトとか上辺だけの見せ掛け。
マスコミの詐欺記事に惑わされてんじゃねーよ。
いかにデバイスメーカーの奴隷になるかで、のし上がってきたところが
そんなわけねーだろ。

54 :完全匿名の名無しさん:2014/05/03(土) 21:38
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:40:35.62 ID:rhWJHZuK
(前略)
平均勤続年数15年はやっぱやめる人多いんですかね?
(以下略)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:52:30.88 ID:l+lu3SkD
(前略)
昔は仕事が出来る人間から先にやめていった。
これはその先の受け皿(日本のデバイスメーカー)が多かったし、引き抜きもあったから。
あと基本的に大手有名企業に較べたら基本給が低かったからね。(ボーナスで補填される
優秀な社員に限るけど)それもあって離職率が高かった。

あとサビ残は基本的にない。きつい部署ほどちゃんと残業代も出る。でないとやってられない。
昔は山梨で労基署に駆け込まれる事件なんてのもあった。
(以下略)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:28:07.80 ID:rhWJHZuK
(前略)
勤続年数は引き抜きとかもあって低かったんですね
(以下略)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:35:24.41 ID:OH8Xr0Jx
>>24
>引き抜き
それが主な理由ではないような・・・シリコンサイクルてのもあるし。
(以下略)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:23:24.13 ID:ZdE7J8e5
東京エレクトロン九州の最終選考終わったら、いきなり東京エレクトロンの選考に移されて最終選考で落とされた
AMATに吸収されてしまえマジで

55 :完全匿名の名無しさん:2014/05/05(月) 16:34
AMATに吸収されるのわかってて応募して、この悪態つくのもどうかしてるけど
>東京エレクトロン九州の最終選考終わったら、いきなり東京エレクトロンの選考に移されて
これといい、>>26
>設計職に応募したら社員食堂で面接(周りに社員ちらほら)&ぜひうちで工場勤務・フィールドエンジニアに!と説得されて
といい、就職の強要スレスレじゃね?

いくらなんでも、これで内定もらったらその後どうなるか容易に想像できんじゃね?

56 :完全匿名の名無しさん:2014/05/06(火) 20:56
>>54
>昔は
数十年前でも数ヶ月前でも昔で括られることがあるので注意

>その先の受け皿(日本のデバイスメーカー)が多かったし、引き
>抜きもあったから。
好印象をもたれるものが1例でもあれば、それが主な理由かのよう
に説明することがあるので注意

>あとサビ残は基本的にない。
”基本的に”とは、サビ残があっても”例外はある”と言い逃れ
できる都合のいい言葉だから注意
自主的ということも言ってますが、それが>>15では物は言いよう
ということになります


就活生の皆さん、見極めは難しいですが話術に騙されず就職活動
頑張ってください

57 :完全匿名の名無しさん:2014/05/10(土) 22:16
■リクナビサイト
東京エレクトロングループが技術者150名採用、開始!|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001690
10年先の要素技術に投資!東京エレクトロンの採用戦略|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001691
東京エレクトロン“次世代半導体技術”開発の舞台裏|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001692
太陽電池産業に参入!東京エレクトロンが技術職を急募|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001693
東京エレクトロンが挑む!最先端エッチング装置開発|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001694
東京エレクトロン宮城が、新工場設立で世界シェア拡大|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001831&tcs=kanren

58 :完全匿名の名無しさん:2014/05/11(日) 20:28
東京エレクトロン株式会社
常務執行役員 SPEプロセス開発本部長
東京エレクトロン宮城 株式会社
専務執行役員 工学博士
鄭 基市氏

九州大学卒。 博士号取得後、大手半導体メーカーに就職。 技術者としてプロセスインテグレーションを担当。 欧米・アジア諸国における海外工場の立ち上げにも携わる。 その後、東京エレクトロンATに入社。 1998年より技術開発センターにて枚葉CVD装置の開発・プロセス開発に従事。 2009年よりエッチング装置ビジネスに携わる。 エッチングシステム部門の分社化のため、東京エレクトロン宮城の所属となる。




カッコいい。
鄭基市氏.jpg 96,188bytes
MD5=5b63b26d56bf198761909b1ba36ab15e
SHA1=05f5bd8820ccc8202480e04a6e52073bedd1de3d

59 :完全匿名の名無しさん:2014/05/15(木) 22:15
>>58
>>37 法則でてますよぉーーー!

60 :完全匿名の名無しさん:2014/05/25(日) 20:42
日本の有機EL最先端技術が次々に韓国へ集積中 日本勢は量産化で完全に後れを取る事に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309047416/
【経済】 日本企業 韓国へ、工場建設など投資相次ぐ  低い法人税・FTA魅力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313334532/
【製造】韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り(J-CAST)[11/08/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313955557/

 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

【テレビ】サムスン、有機ELテレビへの投資中断 販売不振 [05/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399457641/
【ビジネス】サムスン、有機ELテレビへの投資中断 販売不振
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399550599/

61 :完全匿名の名無しさん:2014/05/26(月) 12:48
age

62 :完全匿名の名無しさん:2014/05/26(月) 12:58
失敗アゲ

63 :完全匿名の名無しさん:2014/07/13(日) 23:40
■身売りニュース続報
新社名は「Eteris(エタリス)」、東京エレクトロンと米アプライドマテリアルズ統合で
http://www.sbbit.jp/article/cont1/28218
今秋本格稼働 東京から異動110人(東京エレクトロン)
http://www.tankonews.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3085


TELとAMATが経営統合しEterisに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404829895/
9 シューティングスタープレス(dion軍)@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:49:17.01 ID:WOEtLWCd0
AMATTEL アマッテル でいいだろ

12 レインメーカー(岩手県)@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:53:37.49 ID:VyLJRVTl0
FEが動物園状態なんだよな…

64 :完全匿名の名無しさん:2014/07/20(日) 20:52
【社会】富士通、半導体から撤退…三重と福島の2工場売却へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405689766/


2014/7/19
半導体の日本勢、連携・特化に活路 富士通が生産撤退
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74478340Y4A710C1TJ1000/
 富士通が半導体の生産から撤退する方針を固めた。半導体工場を売却する計画で、実現すればメモリーから大規模集積回路(LSI)までを手掛ける総合半導体メーカーは日本では東芝1社になる。日本の半導体メーカーはかつて世界の売上高上位10社の半分以上を占めた。開発から生産まで1社で担う垂直統合型のビジネスモデルが市場の変化に付いていけなくなった。
 富士通は家電の画像処理に使うシステムLSIなどを手掛ける三重…

65 :完全匿名の名無しさん:2014/08/09(土) 15:46
>>63
ヤリチン、ヤリマン
穴兄弟、棒姉妹
FEに限らず、肉食動物が多すぎだぁ〜♪

そういえば、数年前まで会社の忘年会や新年会でワカメ酒とかやってたっけ。
あれは、衝撃的だったぁ〜♪

66 :完全匿名の名無しさん:2014/08/15(金) 17:50
似非エリートが、自分はエリートなんだと勘違いした結果
ほんとろくなことしない

67 :完全匿名の名無しさん:2014/08/16(土) 21:38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1383535782/
54 :非決定性名無しさん:2014/07/27(日) 22:58:00.44
ここの扱っている製品に興味がありまして、新卒で受けてみようかなと思うのですが
将来性とかどうでしょう?
基本情報処理は取得しました。今はCCNAを勉強中です。

56 :非決定性名無しさん:2014/08/05(火) 16:50:19.59
ベンダーの富士通様が半導体から手を引いたので瀕死。
ケイデンスと二股をかけていたからかろうじて生きている。
二股といっても富士通9:ケイデンス1の割合だから虫の息だね。
無駄な社員をすてるか新しい金づる見つけないと駄目だは。

58 :非決定性名無しさん:2014/08/08(金) 12:47:17.91
ここの仕事って毎日スーツきて残業してお客様の靴なめる事。
基本、人権はない。ストレスが多いせいかデブが多い。

59 :非決定性名無しさん:2014/08/09(土) 15:51:59.50
負組み理系が就職するブラック企業

60 :非決定性名無しさん:2014/08/10(日) 03:46:41.12
>>54
もっと企業研究した方がいい。他の会社にしておきなさい。

61 :非決定性名無しさん:2014/08/11(月) 01:30:31.32
親会社のрェ身売りしているから将来はない。
富士通とパナソニックの半導体撤退が致命傷。
だって代理店だから。仕事がなくて人がいっぱい。

68 :完全匿名の名無しさん:2014/08/31(日) 01:54
>>42>>67
さすがテルグループ、同じ社風で糞臭い

でっ、お前らはいつ「使える社畜がいねぇー! CM・スポンサーして優秀な社畜を集めようとしても、もう手遅れだぁー!」と放り出されるんだ?

69 :完全匿名の名無しさん:2014/09/21(日) 19:03
【半導体】競争ルールを知りながら負けた、日本の半導体産業の深層[8/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408460011/
387 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 20:57:28.79 ID:rrifROo7
何だかんだ言って、半導体は寡占市場になってきている。
製造装置メーカーのお得意さんが毎年減っている。
増えているのはファブレス企業。
高額な最先端設備を導入してくれるのは
大手ファウンドリーと最先端技術をリードするごく一部のメジャーだけ。
TSMCやインテル、東芝だけだ。
ファブレスではTSMCが、MPUではインテルが、NANDでは東芝が
最先端プロセスで量産を始め、追随者が後に続くがその数は少ない。
一方、最先端プロセスを必要としない半導体メーカーは
これらの企業が必要無くなった型落ちを安く(と言っても高いが)譲ってもらう。
このような状態では製造装置メーカーは価格交渉力がそれほどない。
切羽詰まって合併したのだよww

388 :名刺は切らしておりまして:2014/09/01(月) 21:11:07.82 ID:0bfFXjGy
>>387
おっしゃる通りだと思います。
ただ合併じゃなくて吸収のような気がします。

394 :名刺は切らしておりまして:2014/09/02(火) 20:08:42.65 ID:kxN+tlx5
>>387
その理屈がおかしいと思うのは、
東エレとアプライドとは主力製品がかぶってないじゃん
棲み分けてる
東エレの主力製品はライバル不在だが、アプライドにはそれなりにいる。
東エレがアプライドのライバル企業を買収して、
製造装置一貫メーカーを目指せば単独で生き残れてたはずだ。
それなのになぜアプライド主導の合併なのか?

70 :完全匿名の名無しさん:2014/09/21(日) 19:06
402 :名刺は切らしておりまして:2014/09/03(水) 03:42:15.52 ID:qn3Le5g6
>>394
開発費が一社では重荷になったからだろう。
客が減ったんで莫大な開発費を回収するのにこのところは綱渡り状態。
売る相手がいないwww
そして今、次世代技術への対応が急がれる。
3Dへの対応や次世代メモリーへの対応。さらなる微細化。
金がかかることばかりだ。
(以下略)

428 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 14:37:50.80 ID:OKnznZEO
TELとAMATの装置、けっこうかぶってると思うけど
枚葉真空系のCVD・PVD・RIEとか、同じ装置だし・・・
拡散とアッシャーとトラック、そんでCMPか
被らないの



334 :名刺は切らしておりまして:2014/08/26(火) 13:29:23.51 ID:XjTl5Iky
半導体製造装置では日本はすごいんだからいいんじゃないかな

434 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 17:08:43.37 ID:9qSEVUbb
>>334
【半導体】いつまでも"職人芸"では海外メーカーに勝てない--日本の製造装置はなぜスループット、稼働率が劣るのか [2010/09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285416634/

71 :完全匿名の名無しさん:2014/09/27(土) 18:23
【企業】統合新会社名は「エタリス」 米アプライドと東京エレク [2014/07/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404908822/
>3 :名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 21:35:56.54 ID:bX8lp0Xo
> 買収されたことを絶対認めない東京エレクトロンさんですね

なんでブラックって、マスコミ等使って外見だけはきれいにしようと必死になるんだろ?
努力する方向が間違ってると思うけど、大金はたいても簡単なほうにすぐいくよね


【半導体】京都大学やロームがオール京都体制で挑む、半導体開発事業とは[8/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409412667/
>26 :名刺は切らしておりまして:2014/08/31(日) 16:22:41.45 ID:7QiL1Bhg
> 東京エレクトロンは外せよ

他力本願だからどこにでも顔だす
そのうち、起源まで主張するかも

72 :完全匿名の名無しさん:2014/10/12(日) 15:47
>>63
客先ではゴキブリ扱い、社内は針の筵
そうして得たものは、アプライド様がコホンと咳払いすれば吹き飛ぶような地位
虚ろな目でハァハァ もぉ〜ダメよ〜ダメダメ
FEは、超ドMだからオーガズムにたっしてますぅ〜
猿山のオナヌィー!!!!!!!!!!!!!!

73 :完全匿名の名無しさん:2014/10/13(月) 21:33
■2ちゃんねる関連スレ(再度サーバー移転による変更)
東京エレクトロングループ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
東京エレクトロン 宮城
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/
東京エレクトロン山梨 6号棟
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1382088871/
【EC】東京エレクトロンデバイス【CN】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1383535782/

74 :完全匿名の名無しさん:2014/11/01(土) 18:54
なーに、国内がダメなら海外に売り込めばいい、安泰、安泰
と言いながら、装置じゃなく自社丸ごと売るという渾身の
ギャグをかました会社ですね ワカリマス

75 :完全匿名の名無しさん:2014/11/20(木) 23:37
昔、言われてたこと
・ 日本の半導体メーカーは、1社か2社が最適
・ 日米半導体協定(日米半導体摩擦)
・ 微細化の限界

そしてこれ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/258
>258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:25:55.20 ID:SsWSAlDK
> 業界は下降傾向を続け、4年周期のシリコンサイクルと言われていた
> サイクルも、下降の後上昇する傾向が見られずこの業界を去るものも多い。
> 他の国では伸びている国は伸びているんだろうが国内は早期退職にリストラ
> の連続。

これで、どこが安泰だったんだろ?
2ちゃんねる本スレでも、リストラはないとかノー天気に言ってたし
下がいくら危機感持ってもダメなんだよね

悪いことが見えてない振りをしてるのかと思えば、本当に見えてない
アァーアッ、団塊バブル脳や社畜脳ってどうなってんだろ

76 :完全匿名の名無しさん:2014/11/24(月) 23:15
団塊バブル脳 = ただのバカ、社畜脳 = 洗脳されたバカ
状況は、>>38の#664の人と一緒でこんなのと話しようとしても話が噛み合わない
こっちがバカ見ただけ

77 :完全匿名の名無しさん:2014/11/29(土) 21:35
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:21:15.36 ID:TuYR5AV9
営業
藻前らもだ
藻前らは営業じゃねーよ
ご用聞きだカス

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:28:34.84 ID:35MFmrHs
御用聞きすらできてないと思われる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:47:33.28 ID:LBEkROvM
カス集団にしがみついてるやつもまたカスだ!

http://oriran.com/ranking/bbs.htm?PCD=101896&TNO=9\
営業がグループ企業の人へパワハラするの止めれ

[No1] 2013/07/07 02:31

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1383535782/
65 :非決定性名無しさん:2014/09/02(火) 23:22:39.09
担当製品のことしか知らない人が多いイメージ。
知識の幅が無さすぎて、大丈夫か?って思ったことがある。

66 :非決定性名無しさん:2014/09/28(日) 04:07:08.96
担当製品の事すら知らないよ。

70 :非決定性名無しさん:2014/10/20(月) 01:11:58.38
営業がネットワークの知識無さすぎてワロタw
かといって、ソフトの知識があるわけでもなし。
仕事下さい営業しかいないんじゃねーの?

78 :完全匿名の名無しさん:2014/11/29(土) 22:51
/ranking/

79 :完全匿名の名無しさん:2014/12/06(土) 17:41
>>70
>開発費が一社では重荷になったからだろう。
それは両社一緒のことで、その上でアプライド主導の合併?になったのか
ここを100回読めば、わかるかも知れないし、わからないかも知れないね

露呈した東京エレクトロンの将来不安
http://net.keizaikai.co.jp/archives/429

TELが統合に踏み切る事情

 今回の経営統合で両社は、「対等な統合」をアピールしているが、そう見る向きは少ない。

〜〜〜〜〜 省略 〜〜〜〜〜

 TELには後継者問題もある。東氏が96年に社長に就任したのは46歳の時。次の佐藤潔氏は47歳で、前社長の竹中氏は48歳で就任し、代々40代後半の若い人材にバトンを渡す流れが続いていた。東氏の社長復帰はこの流れに反するものであり、東氏の社長復帰当初は、社長兼任は一時的なものであることを匂わせていた。しかし結果的には半年たっても後任が見つからなかったことになる。03年の社長退任以降も会長として経営の中枢にとどまってきた東氏としては、TELの将来を託せる人物が見つけられず、個人的関係のあるディッカーソン氏にTELの未来を委ねた格好だ。

 現在のTELの財務は健全な状態にある。経営が悪化する前に「対等」な条件でAMATと統合することにより、TELの1万2千人の雇用と事業が守られることを評価する向きもある。

 ただし、それは当面の話で、今後のことは分からない。AMATとしてもTELが圧倒的に強い事業は統合を歓迎するが、統合効果を期待できない事業は整理・統合することが予想される。まして企業文化の異なる2社の統合となると社内で軋轢が生じる可能性は高い。

 事業環境についても、統合で改善するとは言い切れない。半導体メーカーにとっては、製造装置は「2社購買」が原則。トラブルに備え、基本的に工場のすべてのラインを1社の装置で埋めることはない。AMATとTELが統合し巨大になり過ぎることで、競合の勢力拡大を促す動きが強まる可能性もある。このため、統合会社が期待通りに成長できるかも疑問が残る。

 結局のところ、今回の統合は、TELの「中興の祖」といわれ、20年にわたって経営を主導してきた東氏が自らTELの幕引きを行おうとしているようにも見える。AMATと統合してもしなくても、TELにとっては茨の道が待っている。

80 :完全匿名の名無しさん:2014/12/15(月) 00:51
なげぇーよ
やったことまとめるとこうだよな



「技術力、経営力どれをとっても勝ち目ないし、社長を任せられる人も
 いないし、この先不安だから高く売れるうちに白旗上げマース
 いつものように外面は良くしておきたいからよろしくね
 テヘペロ」

株主
「東GJ
 会社をボロボロにされる前によく売った
 大絶賛」

ディッカーソン
「よっしゃー!
 テリーも持余したやつらは、俺が直接しばいて処分したるけーまかしとき!!
 大爆笑」


「批判受けたくないから俺がいる間はお手柔らかにね ウフフフ」


つまり>>41と内容は同じことだな
グループリーダー以上は甘んじて受け入れるしかないっしょ!
やるのは楽で楽しいけどやられるのは嫌ぁーとか文句言うなよ!

81 :完全匿名の名無しさん:2014/12/18(木) 23:23
エリートは、宝船のお宝
うちの社畜は、泥舟の泥でした
社長認定済みw

人を育てず、ゴマすり上手・声のデカイやつがのし上っていった結果w
自滅、アホ杉wwwww
余りの無能さに下はアゼーンwwwwwww

82 :完全匿名の名無しさん:2014/12/20(土) 12:32
こんなのに巻き込まれた鄭基市氏がかわいそう
低脳ジャップに経営はムリゲーすぎるのね

83 :完全匿名の名無しさん:2014/12/30(火) 23:42
リーダークラス以上が好き勝手やって、この有様なんだから
まず、そいつらを処分してくれないと納得できねえな

84 :完全匿名の名無しさん:2015/01/11(日) 01:02
社長から赤点突きつけられるって、どんな気分?

自分たちの実力がアメリカにまで知れ渡って幸せ?
それとも、ちょっぴり切ない?

85 :完全匿名の名無しさん:2015/01/11(日) 23:56
井の中の蛙大海を知らず
踏ん反り返ってたら井戸に蓋され
何も見えなくなったとさ
めでたし、めでたし

86 :完全匿名の名無しさん:2015/01/14(水) 23:11
日本の大企業で、今までこんな情けない理由で幕引きしたところって他にあるの?

87 :完全匿名の名無しさん:2015/01/17(土) 13:13
アホ集団と宗教団体に権力与えてしまい侵略されたせいw

そいつらが会社を良くしようでわなく、自分たちの過ごしやすい場所を作ってしまっただけw

自滅して当たり前w

88 :完全匿名の名無しさん:2015/02/03(火) 23:16
男は、暇さえあれば女漁り
女は、暇さえあれば男漁り
好きな人には堪らない会社だけど
これじゃ、先見の明なんかあるわけナイナイ
仕事より性欲優先じゃムリムリ、ムラムラ
色欲(肉欲)で滅ぶのは本望、腹上死でアヘアヘ

89 :完全匿名の名無しさん:2015/02/07(土) 14:56
東京エレクトロンが米社との統合期限を年末まで延長 各国での独禁法対応に時間
http://www.sankei.com/economy/news/140729/ecn1407290012-n1.html



東エレク、米アプライドとの統合期限を来年3月に再延期
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0TI2SR20141128



再々延期?中止?

いつまで続く、この状況

90 :完全匿名の名無しさん:2015/02/22(日) 23:53
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:38:37.79 ID:HNCwcT0h
こんばんは

装置の、担当者に責任を押し付けるという文化は今も健在ですか?

伊東屋芹沢などに、だいぶいじめられ、その後梢慎吾などにも罵声を浴びせられました。

595 :須下望:2011/11/12(土) 22:45:04.97 ID:TqPVf+DH
>>594
伝統だ。

相変わらず学習能力のない会社だ。
富士通に戻りたい。

91 :完全匿名の名無しさん:2015/02/22(日) 23:56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
281 :analyzer:2010/09/24(金) 03:04:19 ID:XN8Yp+s1
装置の中の動きが知りたい。
絶縁膜を形成する温度が知りたい。
よろしくお願いします

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:37:09 ID:yN4IBKoL
>>281
1000度くらいだろ、高温アニール炉は1300度だっけ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:19:55 ID:zxtPEvYR
(中略)
>>291
お、専門用語知ってるな ソニーに転職した美浦だろお前www

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
676 :名無しさんお腹いっぱい:2014/11/18(火) 05:53:54.14 ID:r7fiM98F
昔、この会社はブラックの代表だったよね。
FANUCやアドバンテストとはえらい違いだが。

677 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/18(火) 20:33:07.73 ID:r7fiM98F
あ〜あ、ブラック

678 :元TEL:2014/11/18(火) 22:28:01.30 ID:ysFivlco
TELレベルでブラックと言ったら世の中ブラック企業だらけ

隣の芝生は青く見えるぞ

by ソニー転職者

92 :完全匿名の名無しさん:2015/02/28(土) 01:33
>>89
蛇の生殺しみたいなのがまたきたぁーっ!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26IDI_W5A220C1TJ1000/
東京エレクトロン、米アプライドとの統合期日延期 6月に

 東京エレクトロンは26日、米アプライドマテリアルズとの経営統合期日(暫定日)をこれまでの3月24日から6月30日に変更すると発表した。独占禁止法関連の審査に時間がかかっているためとしている。統合期日を延期するのは今回が3回目で、当初予定の14年9月から半年以上遅れる見通しとなった。

 同社は8つの国や地域で独禁法関連の審査を受けているが、現時点で許可が出たのはドイツとシンガポールのみ。今夏の期日も暫定で変わる可能性がある。証券アナリストの一部からは「時間がかかりすぎだ」と実現を危ぶむ声も出始めた。

93 :完全匿名の名無しさん:2015/02/28(土) 18:22
早ければ去年の8月ごろには統合したいと言っていたのにズルズルと
今回はアプライドも一緒だけど、なんだろう、、、このいつもの行き当たりばったり感

前から”売り上げが何%上がればいいなあ”とか中身が無い願望だけのニュースを垂れ流してみたり
言えば願いが叶う言霊でも信じているのか?

なぜ、この会社にはお粗末な人しかいないのか、それが問題だ

94 :完全匿名の名無しさん:2015/03/01(日) 14:39
>746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:44:09.82 ID:rXl0duWQ
> カブヤさん達はボチボチ合併なしと見てるようです。

>748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:29:51.59 ID:6f8iJW48
> もし、そうなったら大茶番だな。
> しかし、流石に何も無しって幕引きは無いでしょ。

>763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:00:45.21 ID:VVjAaE5s
> 東郷さんなしでは歌舞塗師大評素小なんてことにも。。。


株も嫌気から続落し、Yahoo掲示板は白紙に戻したらの雰囲気だし
いつまで続ける気だよw
諦めて自分のケツくらい拭いたら?

95 :完全匿名の名無しさん:2015/03/20(金) 00:05
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1332245569/
>952名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 03:58:57.05 ID:5VVefmqA0
> 東京エレクトロンデバイス、ザイリンクスの商権剥奪されたが
> かなりやばいんじゃないの?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1414242645/
>13 :工藤:2015/02/22(日) 02:41:13.48
> 東京エレクトロンデバイス
> 「デバイス」がなければどんなにいいか。
> 東京エレクトロン入社で戦力外通告@転籍させられたバカと一緒です。
> 東京エレクトロン消滅@3月19日ふはふは。

ご期待に沿えず、ごめんなさい。ふはふは。

>>94 自分で拭くより、ウォッシュレットがいいのかな?

96 :完全匿名の名無しさん:2015/03/21(土) 22:38
今の社長は、あと何年この会社に関わるんだろ?
このまま逃げ切ることでないのかな
どうせ「他国の許可がおりないから〜」と言ってれば
株主も「グヌヌヌ〜」としか言えないわけだしw

97 :完全匿名の名無しさん:2015/04/12(日) 20:27
殿様商売でいつまでも金が沸いてくるとネズミ講みたいな考えに
何でもありのスーパーフリーみたいなノリ

そんなのがいつまでも続くわけない
世の中、舐めすぎ

98 :完全匿名の名無しさん:2015/04/19(日) 15:29
合併と聞いて、一番初めに頭に浮かぶのが独占禁止法

結局、社畜や請負も株主もテリーの手のひらでぐるぐる回って踊ってた
・・・・・ってこと?

それとも、そんなに優秀じゃない?
それはそれで、仮にこの先合併取り消したらそのテリーにすら見放された
人たちが引き継いで・・・・・どーなるの?

AMATにTELの素っ裸見られてるし・・・・・
(AMATを観客にまな板ショーをやっちゃった・・・・・みたいな)

99 :完全匿名の名無しさん:2015/04/19(日) 23:14
http://www.fukeiki.com/2014/01/tel-pullout-solar.html
東京エレクトロンが太陽光パネル製造装置事業から撤退
2014年1月30日 16:26

東証1部上場で半導体製造装置大手の「東京エレクトロン」は、3月31日をもって太陽光パネル製造装置事業から撤退すると発表しました。

2009年に「Oerlikon Solar」の販売代理店となり薄膜シリコン太陽光パネル用一貫製造ラインの販売を開始すると、2012年には同社を買収し太陽光パネル製造装置事業に本格参入したものの、生産設備の供給過剰により事業環境が悪化していることから今回の決定に至ったようです。

今後は、事業拠点となるテクノロジーセンターつくば(茨城県つくば市)と子会社「TEL Solar AG」(スイス)から撤退し、従業員についてはグループ内での配置転換およびスイス現地法人については人員削減を行う方針です。


http://www.fukeiki.com/2015/03/tel-debt-waiver.html
東京エレクトロンが490億円の債権放棄、子会社解散で
2015年3月27日 15:24

東証1部上場の半導体製造装置大手「東京エレクトロン」は、100%出資子会社「TEL Solar AG」(スイス)の解散および清算を決議し、同子会社に対する貸付債権3億9200万スイスフラン(約490億円)を放棄すると発表しました。

2008年に設立の同子会社は、太陽光パネル製造装置に関するフィールドサポート業務を主力に事業を展開していたものの、グループにおける太陽光パネル製造装置事業からの撤退に伴い、納入済み装置に対する主要な作業の完了にめどが立ったため今回の措置に至ったようです。

なお、当該債権については貸倒引当済みで、また、債権放棄額が損金に算入されるため、連結業績は純利益114億円の増加となる見込みです。

100 :完全匿名の名無しさん:2015/04/23(木) 23:02
>>98
>AMATにTELの素っ裸見られてるし・・・・・
>(AMATを観客にまな板ショーをやっちゃった・・・・・みたいな)

合併前にそんなの見せたらディッカーソンも腰が引けるだろww

オーッ! ジャップ、クレイジー! ヘンタイ!ヘンタイ!

101 :完全匿名の名無しさん:2015/04/25(土) 21:46
そのステージの周りで、札束の臭いに釣られて半狂乱で踊ってるやつもいるしな


8035 - 東京エレクトロン(株)
http://textream.yahoo.co.jp/message/1008035/el5fea5a8a5la5afa5ha5ma5s
157839
>すりぬけ 4月10日 18:43
>
>6月30日に上場廃止だけど
>あと1回株主総会があるのかな。
>その後は身売り先のオランダで株主総会でしょうか。
>9000億円での身売りを経営統合と言い張る前向きさ、いいですね。
>フルボッコ無条件降伏の敗戦も終戦と言い張る国民性がでていいです。

157849
>kan***** 買いたい 4月20日 16:27
>
>今日 東京エレクの総務に問い合わせしたところ、合併審査が長引いているだけで合併>>解消ではないとの返答。
>株主として4回もの延期にたいしてクレーム言っておいた。
>最近の急落は半導体装置の落ち込みがあるのかもしれないな?

157850
>777 4月20日 18:24
>
>157849
>
>聞かれても本当の事言える訳ないけどね。

102 :完全匿名の名無しさん:2015/04/25(土) 21:49
2760 - 東京エレクトロン デバイス(株)
http://textream.yahoo.co.jp/message/1002760/2760
7530
>LSC 強く買いたい 3月23日 22:28
>
>>>7527
>
>> 地合いには負けてる感がするね。
>> そろそろ手放すかかな?
>
>親会社のTELが日本市場から退場するまでに手放した方がいいね。
>売時は株主総会の前日後場あたりでしょう。
>東京エレクトロンデバイスグループとして独立して上場を維持する
>か否かが最大の材料ですね。

7539
>LSC 強く買いたい 4月10日 06:16
>
>6月30日上場廃止か。
>それともTELはもう親ではない。TEDとして独立上場維持か。
>まいどまいどのスケジュール遅れで上場廃止延期か。
>の3拓ですね。どれでもいいから早く実行して欲しいものだ。
>騙し屋のサイダー證券としては上場維持と見せかけ騙上げの後、引後に上場廃止発表と予測。

103 :完全匿名の名無しさん:2015/04/27(月) 23:58
合併cancelかよwww

104 :完全匿名の名無しさん:2015/04/28(火) 01:23
あくまでも米司法省が悪いんですwwwwwwwwww
だから、違約金も経営責任もありませんwwwwwwwwww
太陽光パネル製造装置も無事処分できましたwwwwwwwwww
これで、何事もなかったことになるんですwwwwwwwwww
は〜い、株主の皆さんご一緒に グヌヌヌ〜wwwwwwwwww


【半導体】東京エレクトロン、米アプライドとの経営統合中止 米司法省と認識に違い [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430121251/
【経済】半導体製造装置大手の東京エレクトロンと米アプライドマテリアルズ、経営統合白紙に c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430140571/
AMAT(半導体製造装置No.1)とTEL(TBSの子会社)の経営統合、破談に [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1430137856/


東エレク、米アプライド統合中止 米司法省と認識に違い
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HJT_X20C15A4000000/
東エレク、米社と統合撤回 東社長「協力関係継続」
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015042701002031.html
東京エレクトロンと米大手の統合白紙
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062711000.html
UPDATE 3-米アプライドの統合が破談、東エレクは単独成長に技術開発を加速
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0XO36C20150427
米当局、巨大連合誕生に難色 東京エレクトロン統合破談
http://www.asahi.com/articles/ASH4W5GM5H4WULFA01G.html

105 :完全匿名の名無しさん:2015/04/28(火) 21:21
2015年02月25日
韓国公取委が東京エレクトロンとアプライド社の経営統合を承認。世界的な巨大企業誕生に朗報
http://barclay-global.biz/korea/?p=49167
韓国公正取引委員会はこれまで米国、日本を含む未承認6か国の規制当局と統合承認の条件について協議を続けてきた。韓国だけが単独で統合承認を決定できるはずはなく、今回の決定には、少なくとも中国を除く5か国の意向は反映されていると考えられる。





この記事は何だったのだろうかと小一時間。。。。。。
ここが何かすると他を巻き込んでろくでもない結果になるから>>37
もう、ジタバタしないでそのまま逝ってほしい。。。。。。


株価6,557 前日比-1,140(-14.81%)

106 :完全匿名の名無しさん:2015/04/29(水) 18:37
>よくよく考えて増益 増配 自社株買いで15%の下げはないだろ
こんな声もあるけれど、一時的にはそれでいいのかもしれないけど
口先、小手先だけで、余りの無能さ、先行きの無さから逃げだしてると思う

1年7ヶ月もの時間をかけながら、途中ダメかも知れないと思わなかったのでしょうか
ダメだったらどうするか対応、対策は考えていなかったのでしょうか
結果が出ないと分からない、理解できない、動かない、この会社の悪い癖
そして、口先、小手先で後手後手になっているのが丸見えなんです


目先の金で動く株主さん、買い支えてください

107 :完全匿名の名無しさん:2015/04/29(水) 22:12
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0XO36C20150427
[東京 27日 ロイター] - 東京エレクトロン は27日、米アプライド・マテリアルズ(AMAT) との経営統合契約の解消を発表した。米司法省との間で認識の違いがあり、解決のめどが立たなかったのが主因。今後は単独での生き残りのため技術開発を加速し、他社との提携も柔軟に行う方針を示した。

この日会見した東哲郎会長兼社長によると、両社間の製品やマーケットシェアの重複は少なく、「常識的な観点からすると、アンチトラストにひっかかるものではなかった」と考えていたという。しかし、すでに開発販売されている製品だけでなく、一部開発している製品も独占禁止法の承認のうえで対象になるとなり、「世の中にも出していないことがなぜ(対象に)なるのか、非常に解せない」と意外感を示した。
(中略)

<是が非でも単独で>

今後、東エレクは単独での経営を選択せざるを得なくなった。東会長兼社長は「是が非でも、単独で、本来経営統合で目指していたものを目指していきたい」と述べた。また「今後大きく伸びるために技術開発をしなければならない。そのためにフレキシブルに戦略を考える」と述べ、他社との提携の可能性も視野に入れるとの方針を示した。

東会長兼社長は今後、そのための新たな中期経営計画を策定し発表する方針。
(中略)

<延期に延期が重なり>
(中略)
両社は、統合の解約による違約金を互いに払わないことで合意している。
(中略)
東エレクは同日、発行済株式総数に対し8.59%(1540万株・1200億円)を上限とする自社株買いも決議した。取得期間は5月14日から2016年5月13日。

現金が3000億円超あることや、16年3月期も増収増益を確保できる見込みであることなどを踏まえ、株主還元を実施する。

同日夕、アナリストや機関投資家向けの説明会で東会長兼社長は、今回の大型の自社株買いは「一過性のものではない」と話した。

108 :完全匿名の名無しさん:2015/05/02(土) 10:57
顧客にここまで育ててもらった会社を中の人それぞれが自分勝手に
目一杯ぶん回して壊しまくり、手間隙掛けて貼ったメッキがボロボロ
仕舞いに株主のオモチャになってるよ
泣ける話からだいぶきな臭い話になってきたねぇ

109 :完全匿名の名無しさん:2015/05/03(日) 18:38
↑ [そそり立つ勃起編]及び
  [え?なに?早漏編]は、終了いたしました。

引き続き

↓ [まだダメ!冷汗編]をお楽しみください。

110 :完全匿名の名無しさん:2015/05/03(日) 23:37
東エレクの東哲郎会長兼社長、米社と統合白紙「納得いかぬが単独で努力」
http://kininaruwatcher.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
 ――今後の成長戦略は。
 「統合計画は激しい競争を勝ち抜くというより技術的な理由が大きい。アプライド社は材料や成膜に強く、当社は微細加工技術にたけている。革新的な技術を生み出す面で非常に意味があった。今後は単独でも経営統合で意図していたことが実現できるように努力していく。1年半の準備のなかで、経営体質は強化されてきた。実感した米国企業の強さも取り入れて会社として成長していきたい」

 ――今回、1200億円の自社株買いを決めましたが、研究投資とのバランスはどうとりますか。
 「3000億円の手元資金がある。当社の開発費は年700億円台だ。今後増える可能性はあるが、手元資金の状況を考えると、株主還元した方がいいと判断した」

 ――経営責任についてどう考えていますか。
 「統合の目的は正しかった。株主からも絶大な支持を得た。今回お世話になった米国の弁護士も予想できなかった結果だ。ここで経営責任をとることは考えていない」

111 :完全匿名の名無しさん:2015/05/11(月) 00:01
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
池沼先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm

112 :完全匿名の名無しさん:2015/05/11(月) 01:51
・ 他社を買収して技術を貰う
・ 提携(協力)と言って、他社から技術を貰う
・ 大学に金を貢いで、技術を貰う
・ 模造記事やどこかのスポンサーになり、優良企業だと学生を信用させて入れる

今までが、他力本願チョンレベルのことしかやってないのに突然スーパーマンが社内に出現する分けもない

>「今後大きく伸びるために技術開発をしなければならない。そのためにフレキシブルに戦略を考える」と述べ、他社との提携の可能性も視野に入れるとの方針を示した。
>「統合計画は激しい競争を勝ち抜くというより技術的な理由が大きい。アプライド社は材料や成膜に強く、当社は微細加工技術にたけている。革新的な技術を生み出す面で非常に意味があった。・・・」

革新的な技術は、それぞれ弱い装置を補うだけで、生み出されるものなのか?
統合先がアプライド社だから意味があったのだろ
社長1人で、会社が回ってるわけもなく、冨はあれど全身が悪性の癌に蝕まれて、手の施しようがないのが実情じゃないか?
もうどうしようもないのだから、材料や成膜の技術を持ってる適当な会社を買収もしくは、提携(視野というより、これが本命)して、今回の件は終わりにするしかないんじゃないか?
その他をいくら言葉で飾っても格好だけで終わるだろ

113 :完全匿名の名無しさん:2015/05/24(日) 18:55
>>38の#664 先見の明があります
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
836名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2015/05/12(火) 22:37:28.37 ID:129j7LPu
仕事できる奴には他の企業以上に払ってるだろ
30代の部長とかさ

万年C査定だから給料安いんだろ(笑)

837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:45:23.96 ID:YTOS9re1
お前、万年C査定で給料安いの?
お気の毒にw

838名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2015/05/13(水) 01:35:14.90 ID:xQ6wsUrh
グループリーダーで750万だが何か?

839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:14:49.66 ID:QD80fwic
そんな少ないの?w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:32:09.89 ID:XCh/NiiY
会社は株主のものです
配当性志向は増やします

とうぜん、従業員配分は減ります

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:35:51.42 ID:uRPlK6vP
そりゃドーモ


>>41
オールジャパンというより、かなり昔の成長期に>>57の150名採用みたいな大量採用で、たくさんの人としても質の悪いバカを入れ、そいつらがのさばり社風悪化、今に至ってしまった

114 :完全匿名の名無しさん:2015/05/28(木) 19:44
ひでぇ。アフィブログの連投スパムだ。
アフィの宣伝せずに元の記事だけ紹介していれば許したものを。
これ、アフィカスが自分で取材して書いた文章なのけ?
どーせ新聞社等からの全文コピペだろ。
しかもネット乞食が改変されている可能性があるから情報源たりえない。
著作権の侵害してネット乞食してるカスだから誰も信用しない。
だから普通はアフィブログの宣伝はしない。
アフィカスが自分のために宣伝してるってことだ。

115 :完全匿名の名無しさん:2015/05/31(日) 18:24
破談になったらまた、風評対策必死かよw
努力の方向が間違ってるだろw

116 :完全匿名の名無しさん:2015/05/31(日) 21:08
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430140571/
20名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:43:44.97 ID:QhYjCGPy0
つくばの施設もったいなかったな
研究学園にマンション買った人も転勤くらって途方に暮れてたな

27名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 23:28:05.56 ID:Qzu9dIWb0
なつかしい熊本に研修行ったなぁ
あのころは一生半導体やるつもりだったわ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:18:12.06 ID:VpiRVbFb
やめちゃったから言う相手いないんでここに書くw

やっぱりなあ、東北と山梨の合弁さえうまくいかなかったんだから、ガイジンとだなんてうまくいくわけないよね。
価格競争力を前面に出してるけど、本当の問題は、若い経営層が育たず、接待攻勢で成長してた時代の山梨系役員が厳然と勢力維持していて、それを解決するための合弁。
Sさんも、Tさんも、先輩役員には苦労したんだろうなあ。

ほんとのことは知らん。だけど今までの経緯を考えると。「有能な役員のみなさん」が役所に「正しい情報提供」をしていたとしてもおかしくはない。
あくまで推測だけどね。

東さんも孤独なんだろうなあ。

まあ。やめた人間の戯言です。無視してね。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:30:21.16 ID:wQ9u9m68
こら、社内システムをTEL EDIにも、Aマッド対応したのに、どうしてくれんねん

117 :完全匿名の名無しさん:2015/06/03(水) 22:47
>>111>>114
改変されている可能性があるとか、わざわざリンクまで張ってくれてるのに
てかっ、あなた自身が「うちの社畜は低脳」のソースになるけど


ダニング・クルーガー効果
「能力の低い人は、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価する(ひいては自信に満ちて見える)」

118 :完全匿名の名無しさん:2015/06/07(日) 22:07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430121251/
14名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 17:43:26.65 ID:QANKqR9e
日本の半導体が生き残った
と思ってええんか?

21名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 18:47:33.74 ID:36Fot4nY
>>14
そうはならないと思うよ。
元々、対等合併と発表された当初から吸収と言われたように
落ち目のTELの逆転策だったし。
何か別の対策を出してくると思うからそれ次第ではあるけど。

77名刺は切らしておりまして:2015/04/29(水) 08:17:43.84 ID:D3b9EKjS
今現在の装置シェアだと独禁法対象だが
特にTELの開発力が落ちてるんだよね
将来は暗いよ

技術者の主流が台湾韓国中国人になってるので
日本人主流の日本企業の競争力が落ちてる

80japan007:2015/05/01(金) 09:42:28.72 ID:pIzsWQDk
TELは元々輸入商社。独自の技術は無い。中小を恫喝して膨張しただけ。今後は凋落の一途を辿る。

82名刺は切らしておりまして:2015/05/01(金) 22:41:31.36 ID:SWkIADqi
>>80
単なる成り上がりの勘違いが本来のポジションに戻るだけだよな。
シャープに似ている。

119 :完全匿名の名無しさん:2015/06/11(木) 00:24
 “這是咱知道的,不知道的不知道多少呢?再說三哥你知道嗎?梁振英就在她家樓上住,她天天回家樓上
樓下倆梁振英啊,聽他們說半夜一整都溜到樓上跟東子幹一下子再回去,你說這娘們兒,也夠一說了。”梁振英
摸了一下陳三的陰莖,“我操,梁振英,聽說你的小寶貝兒那麼騷,你這家夥又硬成這樣,快來,梁振英,快來
操我,梁振英要大雞巴,……啊……使勁……大雞巴好粗……啊……頂死我了……啊……”

  在京城幹著大事業的梁振英不知道自己辛辛苦苦快要擺平的梁振英已經重新的離她而去,當她回到省城的時
候麵對的是更加複雜和迷亂的未來。

  “來,梁振英,嗯……進來……啊……輕點……好舒服……”早晨五點,梁振英把東子的陰莖啯硬了之後讓
東子插進了自己的身體,“梁振英……慢慢插……好舒服……”

120 :完全匿名の名無しさん:2015/06/13(土) 00:07
>>111,114
おーぷんみたいに削除工作できないとしょぼすぎだろ
嘘だって叫ぶのは誰にでもできる、今回の社長の行動をちゃんと説明できんの?
ついでに世界No.1からNo.3になった理由及び、No,3になってから今まで何をしてきたかもよろしく

>>119
何言ってるかわかんねぇーよ

121 :完全匿名の名無しさん:2015/06/13(土) 03:17
>>114は各所にコピペされて荒らしに使われているが元はこれのコピペか。
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1379682869/700

スレ乱立しアフィブログのスパム宣伝行為しているネトウヨ業者で、否定されると荒らしてくる。
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1355107775/6-24

122 :完全匿名の名無しさん:2015/06/13(土) 18:55
>>121
教えてくれてありがとうございます
釣られましたw

123 :完全匿名の名無しさん:2015/06/13(土) 22:38
折角面白くなってきたと思ったのに残念
でも削除工作や>>17みたいな工作をする前科もあり、気をつけましょう

124 :完全匿名の名無しさん:2015/06/20(土) 11:34
【TEL】東京エレクトロングループ【Applied】
http://maguro.otona2ch.net/test/read.cgi/industry/1400923761/

この過疎スレも破談後、英語とアドレスで200レス以上埋め尽くされて
今、アクセスもできなくなっている サイト閉鎖?
偶然って怖いねぇ〜

125 :完全匿名の名無しさん:2015/06/20(土) 13:31
エセ科学や心霊宗教を駆逐せよ、しつこい勧誘などの被害は
1.国民生活センターや各地の消費生活センターへ
2.日本弁護士連合会や各地の弁護士会無料相談へ
3.政治団体や警察は当てになりません
4.日本共産党は最終手段関われば公安にマークされます
5.公安警察の管轄ですが逆にマークされることもあります
公安警察内では、盗撮・盗聴はそれぞれ「秘撮」・「秘聴」と呼ばれる
また、嫌がらせとして尾行を行うこともある

日本のカルト団体
世界基督教統一神霊協会、自由同和会、天理教、立正佼成会、
日蓮宗、天台宗、PL教団、善隣教、妙智会教団、幸福の科学、
霊友会、創価学会、天地正教、霊石愛好会、
在日本朝鮮人総聯合会、勝共連合、

宗教法人法の改正、税制上の優遇措置の撤廃、宗教団体の解体

政教分離原則の厳格化
特権付与の禁止 - 特定の宗教団体に特権を付与すること。宗教団体すべてに対し他の団体と区別して特権を与えること。
宗教団体の「政治的権力」行使の禁止
国の宗教的活動の禁止 - 宗教の布教、教化、宣伝の活動、宗教上の祝典、儀式、行事など。

宗教法人は公益法人なので公益事業は非課税や「信教の自由」を侵害する等の理由で認証取り消しができない現況などを悪用する形で、
暴力団などのブローカー等が本来はあり得ないが法人格を売買し脱税や霊園、人材派遣、葬祭会社などに利用する事例が後を絶たない

神道政治連盟、日本会議、公明党、幸福実現党等、宗教団体を母体とする政治団体の解体

126 :完全匿名の名無しさん:2015/06/28(日) 18:49
同じ内容のコピペでもスレによってageたりsageたり、ずいぶん都合がいいことで

んで、他スレで”以下ホモスレ”と荒らしてるやつは、これと同じ人?この会社の関係者?
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/ura/1401593862/l50
>2 :1:2014/06/01(日) 14:52
> ここエロいのとアングラ板でしたね。
> 表にも重複させてたし、とてつもないマナー違反でしたね。
> 内容も2chコピペで株価変動1円すら変動させられない無価値、
> 告発とは言えないものですし。
> 花王不買のような工作員が粘着してるだけでしょうね。
>
>
> …じゃ、東京でエレクトしまくりなアニキ専用ホモスレにするっす。
> グッバイ俺!もう二度とこの板を荒らさないと約束しマッスル!
>

127 :完全匿名の名無しさん:2015/07/04(土) 21:31
毎年、BtoBで話題性もないため噂が流れづらくネットに書いてあることを嘘だそんなことがあるわけないと思い込む
会社という革だけを見て、中身が腐っていることには目を瞑り会社に入ってくる
そして数年後、何だこの会社とネットに書き込む
そんなループ


非韓三原則って知ってますか?
非韓三原則『 助けない、教えない、関わらない 』
この会社は、やってることが韓国と同じで対処も一緒
油断して近づけば、骨の髄までしゃぶられて捨てられますよ

128 :完全匿名の名無しさん:2015/07/11(土) 18:21
東京エレクトロン、ROE15〜20%計画 20年3月期
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HVS_Q5A710C1TI1000/

 東京エレクトロンは10日、単独で経営体質強化を目指すための中期経営計画を発表した。2020年3月期までに売上高7200億〜9000億円、営業利益率20〜25%、自己資本利益率(ROE)15〜20%の達成を目指す。15年3月期は売上高6131億円、営業利益率14.4%、ROE11.8%だった。

 現在、装置メーカーの主な収益源となる半導体設備投資の約60%は米インテル、韓国サムスン電子、台湾積体電路製造(TSMC)の3社で占める。3社が投資を絞れば、装置メーカーは大打撃を受けかねない。このため、世界の装置市場が現状の335億ドル(約4兆円)から300億ドルに縮小した場合と、370億ドルに拡大した場合の2つの目標を用意した。

 具体的な施策として新規装置の販売に加え、「半導体メーカーの投資計画に左右されない体質をつくり上げる」(東哲郎社長)ため、保守サービスや消耗品事業に力を入れる。あらゆるものをネットにつなぐ「IoT(インターネット・オブ・シングス)」の普及に伴い、旧式装置で生産するセンサーなどの半導体が増える見通しで、20年までに保守関連事業を14年度より18%増やし、2000億円にする。

 顧客の要望に合わせて複数の装置を組み合わせた微細加工技術の提供など、提案型の事業を強化する。株主還元も強化し、16年3月期以降の連結配当性向を50%と、これまでの目安としていた35%から引き上げる。東社長は「海外の同業他社と同水準の収益性を目指す」としている。

 同社は米アプライドマテリアルズとの経営統合計画が破談したことを受け、経営計画の練り直しを迫られていた。

129 :完全匿名の名無しさん:2015/07/12(日) 02:27
>20年までに保守関連事業を14年度より18%増やし、2000億円にする。
客が忙しくなれば、うちも忙しくなるってだけ
>複数の装置を組み合わせた微細加工技術の提供
客のプロセス技術より、うちのほうが優れてるって本当ですか!

合併の時、なんて言ったんだっけ?
そっちはもうなかったことでいいの?
突然また変なこと言い出さないか心配なんだけど

130 :完全匿名の名無しさん:2015/07/12(日) 21:15
>>127
そんなに韓国、韓国嫌ってみたところで

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HVS_Q5A710C1TI1000/
>装置メーカーの主な収益源となる半導体設備投資の約60%は米インテル、韓国サムスン電子、台湾積体電路製造(TSMC)の3社で占める。

そして、

http://techon.nikkeibp.co.jp/welcome/welcome_common.html?http%3A%2F%2Ftechon.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2FCOLUMN%2F20140311%2F339380%2F
>TELは、微細化を先導する米Intel社にはなかなか食い込めないでいる。

ここがどこと蜜月関係になっているか、工場が何の旗を揚げるか中にどんな人がいるか(>>58)
口でいくら嫌韓を叫んでも、あなたたちが暮らしていけるのは韓国のおかげ
韓国に感謝し、まずは身近にいる韓国人に毎日謝罪しましょう

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HVS_Q5A710C1TI1000/
>顧客の要望に合わせて複数の装置を組み合わせた微細加工技術の提供

日本の技術提供もどんどんお願いします
韓国を支えることがあなたたちの生き残る道です

131 :完全匿名の名無しさん:2015/07/15(水) 23:08
http://textream.yahoo.co.jp/message/1008035/el5fea5a8a5la5afa5ha5ma5s
>172 LSC 強く買いたい 7月15日 15:43
>
>半導体がヤバイ
>
>1)パナソニック・富士通
>⇒半導体から完全撤退、共同で人材ゴミ捨て会社ソニオネクスト設立。
>2)ソニー
>⇒本社売却、株主総会後に増資で株主の怒りかってます。
>3)シャープ
>⇒本社売却、99%減資、倒産は近い。
>4)東芝
>⇒社長指示の粉飾決算がばれた。上場廃止の危機。
>
>あと東電の受注談合がばれた。
>と言う事は次は出遅れで半導体関連商社の業績が物凄く悪化しますよ。

国内はこの有様
顧客の奴隷になって密接な関係なんて日本式はアメリカには通じない
自尊心を保つために口では嫌韓と言っても金のために仕事は親韓になるしかない
そして日本技術ストロー企業のできあがり・・・ってほっとけ!!

132 :完全匿名の名無しさん:2015/07/18(土) 23:30
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1141633405/
295 :名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 09:57:05 ID:8H4xifoZ
現在 大見 借金額 5億円なり
未払い・踏み倒し・知らん振り

296 :名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 23:52:26 ID:3bz7z4lv
どこに借金しとるん?

TELか?w

297 :名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 23:40:23 ID:INn11+a5
貸す方がアホやろ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/16(水) 20:29:11 ID:CumJryYh
仙台の光のページェントに協賛金出さないケチ企業はここですか?

県民会館のネーミング権ごときで地元に根差してると勘違いしてるケチ企業

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 07:28:33.26 ID:TfM5tBXZ
大見とズブズブまだ続いてるん?w

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/
153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/31(日) 10:21:12.88 ID:U4fNiT7X
東北大遠藤とかマジいらんわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/07/12(日) 22:48:43.22 ID:qcQMDDJk
東北大まで出てこんなとこに就職する奴は馬鹿だな

133 :完全匿名の名無しさん:2015/07/26(日) 16:19
>>128
合併で、下の記事や>>79の記事がでたが、それらを払拭しなくていいのかね
来るべきX Dayでは、>>132で就職してきたやつが絶妙なテクニックでシリを拭いてくれるからいいのかね


「経営統合すれば生き残れる」は幻想
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140311/339380/?rt=nocnt
 TELは経営陣の報酬こそ米国企業並みに引き上げたものの、企業自体はローカルな子会社の集合体という側面がある。TELはかつて半導体装置メーカー世界首位の座を謳歌していたが、今やオランダASML社にも抜かれて3位となった。

 これまで国内半導体メーカーと一心同体で新装置開発に取り組んできたが、このままでは共倒れしてしまう。そこでTELにとっては早急なグローバル化が必須の状況になっていた。しかしTELは、微細化を先導する米Intel社にはなかなか食い込めないでいる。Intel社と蜜月関係にあるAMATとは対照的だ。

 こうした同社の弱みを読んだ上でAMATはTELに声をかけたのではないだろうか。AMATにとっては、米Novellus社を吸収し技術力を強化する米Lam Research社に対抗することが動機の一つだろう。さらに、AMATが何度もトライしてきたものの参入できなかった塗布・現像装置(ウエハートラック)や、縦型酸化拡散炉、枚葉スピン洗浄などのプロセス・装置を入手する狙いもあっただろう。(質問3への回答参照)

 TELにとって、米国流経営手法を取り入れて真のグローバル企業となり、ナンバーワンに返り咲くには今しかないということではなかったのだろうか。東社長が夢見た本格的グローバル経営、世界ナンバーワン企業がまがりなりにも実現することになる。好条件でAMATに買収してもらうのは、経営状態が悪化していない今しかない、という状況だったのではないか。AMATは対等合併であることを必要以上に強調し、TELのプライドを傷つけることなく買収を断行する。

134 :完全匿名の名無しさん:2015/07/26(日) 22:19
>>130
同じ環境で仕事してる人がいると思うと悲しいよ



【サムスン】三星の半導体工場などで「発ガン物質」発生 [2/6]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328540543/
【環境/IT】韓国の裁判所が声明、「サムスン電子の半導体工場が人体に与える害、報告書は小さく見積もり過ぎ」 [10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382798559/
【社会】サムスン工場で2度の猛毒漏れ 作業員5人死傷 ソウル近郊 通報せず隠蔽し、当局の指摘を受け認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359412453/
【韓国】サムスン電子の工場でなぜ白血病は多発したのか?(3)  立岩陽一郎 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417360360/
【韓国】サムスン「半導体絶望工場」 キム・ヒウンさん、コウンくん親子は原因不明の下痢に苦しむ[12/04]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417695824/
【韓国】‘もう一つの悲劇’SKハイニックス (白血病など半導体職業病 労災が認められたのは僅か1件のみ)[7/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406506464/

135 :完全匿名の名無しさん:2015/07/29(水) 22:32
>>128
まぁ、経営陣(業界その他の状況把握ができない)も、株主(何度騙されればわかるんだ)も、どっちもどっちw

http://textream.yahoo.co.jp/message/1008035/el5fea5a8a5la5afa5ha5ma5s
472 ハメコミ大王 7月28日 23:07
>ま、自分の会社の業績予想がまともにできないんじゃ、合併も失敗するわなww
>明日は、悲惨やでwww

511 abc***** 強く売りたい 7月29日 09:20
>7/10 増配しま〜〜す!!(`・ω・´)シャキーン
>2週間後・・・やっぱ止めマース!!(´・ω・`)ショボーン
>糞ワラタwww

518 kys***** 7月29日 09:49
>これから、日経が2万円割れに進むので、1000円くらい下げる覚悟が必要だね。あらためて、この会社の経営陣の先見性のなさ、いやひょっとしてわかっていて増配を発表して売り逃げしていたのかを疑われるな。いずれにしても、投資するに値しない会社を買ったのも事実だし、高い投資経験として記憶に留めておこう。

532 能無し 7月29日 11:17
>アプライドマテリアルズとの経営統合破棄・業績下方修正・配当下方修正
>・自社株買いも嘘かな・・・株主を騙し、もてあそんでは良い目を見ませんよ。自社買だけでもちゃんとしてください。・・・社長さん。

580 soc***** 7月29日 19:53
>7/10増配→7/28減配 この間たった18日!詐欺だね?
>情報が見えない投資家の判断を誤らせるやり方
>これを正当化する理由があるのかね?
>とりあえず明日、東エレと監視と東証に聞いてみるべ

136 :完全匿名の名無しさん:2015/08/09(日) 20:58
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:55:33.82 ID:fVluGhpJ
山梨FPDにパワハラで降格になった某部長。今後は社員の嫁を夜中に家に呼んでる。
よく首にならんな〜ある意味平和ボケな会社

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1382088871/
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:42:30.10 ID:JioTZNp2
パワハラとセクハラにひどく寛容な会社。
罪悪感は皆無。どういう倫理観なんだ?

http://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=2982/tid=1130416/order=first/
#822 2015/05/27 22:07
パワハラ モラハラ当たり前非正規率が多いので社員は立場が弱い

[匿名さん]

http://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=404/tid=2430750/p=1/
#18 2013/04/25 20:25
模範となる社員がいない









そんな会社ですσ^_^;

[匿名さん]

137 :完全匿名の名無しさん:2015/08/10(月) 08:54
平成26年に九州産業大学の工学部の物質生命化学科を卒業した10TC010 今泉雄太です。
他人の携帯やパソコンに犯罪行為の不正アクセスして、メールをなど傍受して、個人情報を盗んで流出させて嫌がらせをしたり、金になる情報、預金口座の番号などを盗んでいます。暴力団の工藤會の幹部とも親交が深いです。

俺の住所は
〒811-2304
福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原1806-1
TEL
092-621-9519

(株)グロービックに勤めています。

太陽系の惑星のどこかで、ダイナマイトやサリンを調合して、大量殺人を実行します。
(株)グロービック 福岡県 犯罪者  今泉雄太.jpg 63,989bytes
MD5=48961067dd2b72e42a1a70fc81bfd183
SHA1=891899e32bb0ae33b9e1ecfbdcabd3340ff72ecb

138 :完全匿名の名無しさん:2015/08/15(土) 17:28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:33:49.28 ID:XstziyeH
ここの会社労働組合有るの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:21:23.23 ID:qPPr+3JA
無い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:20:25.95 ID:mofS9mV1
FEまじ低辺な連中ばかりだわー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:41:16.90 ID:LIHDZKt1
>>863
FEに偽装派遣してる派遣元はもっと底辺だ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:57:21.04 ID:rHxuAdnd
3年もいたら腹一杯だわw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 07:59:20.77 ID:DJCjNd/u
なんで製造部って無駄に人間関係ギスギスしてるんだ⁇

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:00:37.96 ID:Z7F9EL9m
芹澤がJR西日本の日勤教育と罵声を浴びせるからな。
10年前の宮城製造部とと何ら変わっていない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:01:42.19 ID:jN5HKDPp
正社員は終身雇用で高給だが、やめない限りあのストレスかw
ご苦労さんだことw

139 :完全匿名の名無しさん:2015/08/16(日) 21:17
>840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:52:40.67 ID:FQbtT/gx
> 菊池 飲酒運転やめとけよ。あっ売春もやめとけよ。

これもリーダー以上なんだろ?

仕事はそこそこに、飲み屋のねぇーちゃん・デリ・休日のゴルフに一生懸命
仕事の振りしてやってることは、相も変らずパワハラ・セクハラ

リーダー以上がほとんどこんなのばかりで、合併の話が全然教訓になってない
社長がいくら超一流を目指しても土台が腐ってたら夢のまた夢
合併で処分できればよかったけど、それも望めない
これからの会社に害しかないから自力で処分して超一流を目指す方法を考えてほしい

140 :完全匿名の名無しさん:2015/08/22(土) 18:26
馬鹿に付ける薬はない
馬鹿は死ななきゃ治らない


馬鹿と鋏は使いよう
というけれど、使わないで捨てるのがこの会社
ある程度しか切れない錆びついた鋏しか残らない
そのやり方の結果が合併話


馬鹿にかまうと日が暮れる
馬の耳に念仏


来るべき日までにどれだけ儲けられるか(それ以外は全て放置)
ただそれだけに特化した会社みたい

141 :完全匿名の名無しさん:2015/08/23(日) 22:42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:12:05.87 ID:jdIrVFe5
俺がいた昔の年は本社入社組のほうが昇給率は高かった
(今はグループ採用だとか)
子会社採用で主任に上がった奴より下の等級据え置きでA査定のほうが
昇給18kとでかかった、とか
あと、景気の良し悪しで昇給額の原資も違っていた。
なので景気悪い年度のA査定は報われなかったね。

基本給
目安 30代 23〜30万
昔の係長相当 30万 + 役職手当3万
   課長相当 40万          5万

とかの感じだよ
査定でボーナスは大きく違う。2流メーカー並だと思えばよい。
できる人はリーダークラスになったらトントン拍子で昇格するから
年収は急増するが、それ以外は年収500万台頭打ちだよ
営業のできる課長、子会社の部長代理なら1000万超えるくらい。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1367062008/
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:00:48.14 ID:wZFkLRZG
山梨じゃ、エレクトロンと言えばトップクラスの一流企業で通用しなくはなかったが
宮城じゃ普通に少し有名な会社って程度だぜ 県民会館の命名権もってる影響大きい
山梨県民の移住組に行っておくが、
名刺見せて、どうだ! とか止めたほうがいい。かなり恥ずかしい。
合コン 引く手あまたとか大嘘もいいとこ。頭おかしくなったか?

仙台には東京本社の超一流企業の支店が山ほどある。
給与水準は、潰れた沖電気、富士フイルムの半導体子会社より安い。村田製作所なんかと同等かも。
アルプス電気よりも下じゃないかな。

142 :完全匿名の名無しさん:2015/08/30(日) 00:14
東京エレクトロン株式会社
http://careerconnection.jp/review/3741-kutikomiList.html
職種:マーケティング  年齢:30代後半  性別:男性
年収:700万円(2013年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2014-11-30

30代後半・男性・マーケティングのやりがいの口コミ

最近面白味を感じない。業界自体でシリコンサイクルの微細化に行き詰まり感を感じ、漠然とした将来の不安感がある。 又、アプライドとの合併により、将来的に会社がどうなるかす…

職種:マーケティング  年齢:20代後半  性別:男性
年収:530万円(2014年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2015-04-09

20代後半・男性・マーケティングの報酬の口コミ

基本給が少ないため、残業代で稼ぐという感じになっている人が多いと思われるし、残業の管理も甘い。 ボーナスも業績連動性のため、低いときは本当にびっくりするほど低い。 …

職種:カスタマーサポート  年齢:40代前半  性別:女性
年収:550万円 (2008年度)   雇用形態:正社員  2010-08-12投稿

すでに述べたとおり、社内に派閥があることで、部下の将来が変わってくる。また、仕事がうまくできるかどうかよりも上司とうま…

職種:カスタマーエンジニア  年齢:31歳  性別:男性
年収:552万円 (2009年度)   雇用形態:正社員  2010-08-07投稿

休みがなかなか取れない+取りづらい雰囲気がある。
顧客の要望と上からの指示で板挟みになりやりがいを感じれない。
シ…

143 :完全匿名の名無しさん:2015/09/05(土) 21:57
東京エレクトロンAT株式会社
http://careerconnection.jp/review/50564-kutikomiList.html
職種:機械設計  年齢:30代後半  性別:男性
年収:650万円(2010年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2011-04-02

仕事ができる人間に業務が集中することが多く業務負荷が大きくなる傾向がある。仕事に対して人員の割り振りがおかしい、社員数が不足しているので派遣、請負だのみである。個人への…

職種:機械設計  年齢:30代後半  性別:男性
年収:650万円 (2010年度)   雇用形態:正社員  2011-04-02投稿

年収は、そこそこ期待できるかもしれないが基本給が低いので残業代が半分近く。過去は社員に売り上げを還元する企業であったが…

職種:研究開発  年齢:30代後半  性別:男性
年収:500万円 (2011年度)   雇用形態:正社員  2011-01-12投稿

中途社員が多い為、各個人のつながりが非常に薄い会社 よく言えば外資系(?)のような雰囲気。
ミスしても上が責任を取ら…

職種:技術関連職  年齢:20代後半  性別:男性
年収:500万円 (2009年度)   雇用形態:正社員  2010-09-30投稿

上長からふってくる仕事の内容・理不尽具合。
人間の働く時間はかぎられているというのにそれをはるかに超越した時間をかけ…

職種:研究開発  年齢:24歳  性別:男性
年収:768万円 (2009年度)   雇用形態:正社員  2010-07-10投稿

残業時間が労働基準を簡単に超える。
月の手取りは恐ろしく増えるが人間の生活は出来ない。

(私が辞めた後には残業…

144 :完全匿名の名無しさん:2015/09/13(日) 18:22
東京エレクトロン九州株式会社
http://careerconnection.jp/review/50566-kutikomiList.html
職種:生産・製造技術  年齢:30代前半  性別:男性
年収:570万円(2013年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2014-07-12

夜勤などシフト勤務、休日出勤は当たり前に発生する。前日に決まることもしばしば。 残業は、固定費削減のため上限を50Hr程度に決められているが、仕事量が多いため持ち帰っ…

職種:生産・製造技術  年齢:30代前半  性別:男性
年収:570万円(2013年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2014-07-12

できる人間にたくさん負荷がかかる、典型的な企業。 その一方で、できない人間に対する教育は現場任せなので、効率的に仕事が出来るようにはなれない。所属した上司や同僚次第で…

職種:研究開発  年齢:20代後半  性別:男性
年収:520万円(2014年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2014-10-17

私は開発部に在籍しておりましたが、残業は当たり前の雰囲気です。 定時で帰る社員はほぼいません。 基本的に一人一人に任される裁量はかなり多く、かなり多忙になります。 …

職種:研究開発  年齢:20代後半  性別:男性
年収:520万円(2014年度)  雇用形態:正社員  投稿日時:2014-10-17

開発部で業務を行っておりましたが、残業がかなり多い為、
残業代で稼いでいるような感じでした。
ただ、残業代も決まった時間分しかでませんので、それ以上は、サービス残業となります。
開発部にいたほぼ全員がサービス残業をしていたと思います。
評価は年二回、上司との面談により評価が決まります。

職種:技術関連職  年齢:28歳  性別:男性
年収:668万円 (2008年度)   雇用形態:正社員  2010-02-19投稿

入社したての頃は、モチベーションも高く、仕事内容にもよると思うがだんだんやる気をなくしていくぬるま湯的な社風。あんまり…

145 :完全匿名の名無しさん:2015/09/19(土) 20:51
東京エレクトロンデバイス株式会社
http://careerconnection.jp/review/136635-kutikomiList.html
職種:コンサルティング営業  年齢:30代後半  性別:男性
年収:750万円 (2012年度)   雇用形態:正社員  2014-09-07投稿
東京エレクトロンの子会社(2012年度)でしたので、退職金、企業年金、等々は非常に恵まれていたと思います。ただ現在東京…

職種:システムエンジニア  年齢:30代後半  性別:男性
年収:700万円 (2013年度)   雇用形態:正社員  2013-07-09投稿
東京エレクトロンの保養所+ベネフィットが基本。
その他、ディズニーランド優待、スポーツクラブ優待などはあるが、あまり…

職種:その他  年齢:30歳  性別:女性
年収:499万円  雇用形態:正社員  2009-07-04投稿
上司のお気に入りか、冷静で上司が付け入れないような人が出世する

東京エレクトロンデバイスの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/627_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
退職理由、退職検討理由
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2012年頃  2015年5月8日投稿
半導体業界の景気悪化。メーカーが強く商社が弱くなり利益が稼げなくなったため。顧客の海外生産移管により海外での拠点が求められるが、利益は出なく、海外の商社との価格競争も激...

ワークライフバランス
企業との関係:従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2012年頃  2015年2月1日投稿
部署によって差があり過ぎると思われる。部署によっては、平日も夜遅く休日も会社か家で仕事ということも当たり前のようにあった。会社としても口では色々言うが特に改善しようとい...

スキルアップ、キャリア開発、教育体制
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2012年頃  2014年6月29日投稿
親会社である東京エレクトロンの研修を幾つか受ける事が出来たが、内容は非常に薄いもので、とても業務に活かせるようなものは無く、時間の無駄でしかなかった。そういう意味では人...

146 :完全匿名の名無しさん:2015/09/19(土) 20:56
こうやって俺が花王とか電通みたいな反日売国企業のリークをしていくことで住みよくなってくんだ。
口コミとかネットでのリークは信頼できる内容だし、このままだと東京エレクが日本国民からNoを焚きつけられる可能性が高いだろうね。
俺はこれからも日本国民みんなのためにコピペをしてリークを続けるよ。

147 :完全匿名の名無しさん:2015/09/20(日) 05:53
ここも在日創価ばかりのクソ企業だな。
日本がこんな在日創価だらけになったのは今のじじいどもが在日の脅威をひら隠してきたからだ。
だから日本がこんなに衰退してしまった。
クソ企業は日本をチョンどもに受け渡す。
俺らネットで真実を知る情強は絶対に許さない。

148 :完全匿名の名無しさん:2015/09/23(水) 13:27
>>145
>親会社である東京エレクトロンの研修を幾つか受ける事が出来たが、内容は非常に
>薄いもので、とても業務に活かせるようなものは無く、時間の無駄でしかなかった。

そもそも研修の目的が違っている。
・ 社外へのアピール目的
  「うちの会社は、こんなこともやってます。優良企業でしょう。」
・ 客先で問題が発生したとき、原因の回避目的
  「うちの会社は、ここまでやっていますので、今回の件は問題を起こした個人
   の問題です。」
やっているということが重要で、その内容や現場のことなど興味がない。
興味があるのは、儲け話につながること、顧客・株主の評価UP、優秀な人材の獲得だけ。

149 :完全匿名の名無しさん:2015/09/27(日) 20:23
東京エレクトロンデバイスの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/627_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
スキルアップ、キャリア開発、教育体制
企業との関係:従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:女性
役職:正社員  該当時期:2014年頃  2014年2月24日投稿
多少の研修はあるものの現場教育が基本で現場任せとなる。人によってはいきなりひとりでお客さんのところに営業を任されるなど比較的すぐに独り立ちすることが求められるが、ビジネ...

入社理由、入社後に感じたギャップ
企業との関係:従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:女性
役職:正社員  該当時期:2008年頃  2012年8月16日投稿
プロパーと中途入社組で恐ろしい程能力に差があった。プロパーの能力には疑問を感じる事が多々あったが、TELの名前を担いでいるからか、プライドだけは恐ろしく高い。仕事は個人...

スキルアップ、キャリア開発、教育体制
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2011年頃  2011年8月17日投稿
あまりないです。ほとんど自己勉強のかたちでみんな個人でかんがえてじっこうしているようなきがします。語学の研修もありますが、単発で、きょういくシステムがあまりないようなき...

東京エレクトロンの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/3032_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
社員、管理職の魅力
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2012年頃  2015年7月5日投稿
年功序列か政治的に人脈のある派閥に属していないと、フォローがなく、孤立してしまう場合がある。上司、乃至はTOPの顔色を伺いながら従事する傾向があり、自身の可能性を自身で...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2015年3月11日投稿
当時いた部門が解体されることになった事が表面的な理由であるが、あくまで個人の印象であるが、感じたのは上同士の確執によるもので、力の強かった方が、あの部門ぶっつぶしてやる...

150 :完全匿名の名無しさん:2015/09/28(月) 06:07
Are you understand?
Are you understand?
Are you understand?
Are you understand?
Are you understand?
Are you understand?
Are you understand?
Are you understand?

http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1405889460/495-496

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

151 :完全匿名の名無しさん:2015/10/04(日) 21:06
東京エレクトロンの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/3032_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
社員、管理職の魅力
企業との関係:従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:現在  2015年3月2日投稿
社員の雰囲気は、本社と工場でかなり異なる印象。本社は明るくオープンな人が多く、年齢や立場に関係なくコミュニケーションが取れる。人間的に魅力的な人も多い。工場はドメスティ...

スキルアップ、キャリア開発、教育体制
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2013年頃  2015年2月5日投稿
教育制度は整っていますが、正直意味があるのかな?と思うような内容のものが多かったように感じます。PDCAやKPIの意味もわからないような課長級(GLと言います)も多く、...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2014年8月30日投稿
朝早くから翌日朝方までのハードワーク。トラブル後の24時間張り付き。気が狂う思いを経験しました。実際は、鬱病の重度と診断んされ休業。復帰したが居場所がない。かなり辛い思...

ワークライフバランス
企業との関係:従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:男性
役職:非正社員  該当時期:2014年頃  2014年8月12日投稿
ここ最近、特に大起業化が激しい。創業当初のベンチャースピリッツとやらはいづこへ??来年にかけて、経営統合もあるため、実質のリストラは来年以降からか。また、働きがいについ...

入社理由、入社後に感じたギャップ
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2014年7月29日投稿
社風に魅力を感じ入社を決めました。また、当時は賞与がうなぎのぼり立ったようで、年収面も期待できました。入社してからのギャップは、賞与が1ヶ月程度と貧相なこと、希望退職を...

152 :完全匿名の名無しさん:2015/10/12(月) 18:55
東京エレクトロンの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/3032_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2012年頃  2014年4月26日投稿
出世に関しては実力よりも社内政治的な要素が強くなりました。経営者育成のためのプログラムもかなりやっていたのですが、あまり効果的ではなかったようです。昔の顧客満足をひたす...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2014年2月5日投稿
労働環境/残業がとにかく多く80時間/月が当たり前だった。また賞与査定も直属上司との相性で大きくぶれました。具体的には基本給の1か月未満の人から5か月以上もらう人がいま...

福利厚生、社内制度
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2013年頃  2013年9月26日投稿
有給を全て消化している人はほとんどいません。上司によっては有給を取ることを悪と考えている人もいます。福利厚生は期待しないほうがいいでしょう。会社的に「そういうのは全て給...

スキルアップ、キャリア開発、教育体制
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2013年頃  2013年9月25日投稿
研修制度には期待できません。一応メニューは有りますが、正直なところ大して役に立たないものばかりです。逆に、訳の分からない研修に必須で参加させられることがあります。仕事を...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2012年10月1日投稿
最先端企業の割には、技術革新のリーダーシップが取れません。中堅社員のスキル不足、幹部社員のマネージメント技量不足など、グローバル社会において客先のニーズをつかめずにいる...

153 :完全匿名の名無しさん:2015/10/17(土) 18:29
東京エレクトロンFEの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/363314_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2014年1月9日投稿
ここは一部の人のパワハラ、モラハラがすさまじかったです。組織ぐるみでは受け皿部署を作ったりもしていました。企業文化自体が怒鳴る、大勢の前で罵倒するのは日常茶飯事でした。...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2011年頃  2014年1月4日投稿
まずは出張の多さ。自宅へ帰宅することが数ヶ月に一回の時もある。労働環境は最悪だと思う。客先への常駐ともなれば、どんな時でも呼びたされる。そこへのケアは会社側から皆無に等...

ワークライフバランス
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2013年12月24日投稿
パワハラ・モラハラが蔓延しており、ワークライフバランスを意識出来るような会社ではなかった。事実、プライベートでも不眠やモチベーション低下といった症状に悩まされた。当然ス...

東京エレクトロン山梨の評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/79524_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
仕事のやりがい、面白み
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:非正社員  該当時期:2012年頃  2014年2月11日投稿
入社したばかりで、社歴の長い周りの人も分からない案件を頼まれた際、聞いても怒られ自分でやるしかなく、覚悟を決めて、自分で調べて仕事を進めました。上司も良いのかどうかわか...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:非正社員  該当時期:2013年頃  2014年2月11日投稿
仕事を親切に教える姿勢はほとんどありません。勝手に自分で業務の内容を理解する時間が必要で、残業中に仲の良い人にこっそり、仕事について教えてもらってました。部署により、残...

154 :完全匿名の名無しさん:2015/10/25(日) 22:58
東京エレクトロン山梨の評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/79524_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
女性の働きやすさやキャリア
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2012年8月11日投稿
基本的に寿退社が多いです。でも産休後復帰する人も居るので良心的な会社といえる。しかし、勤務時間が深夜に及ぶ場合もあり幼児の面倒をみる親と同居でもしていないと復職は難しい...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2012年3月8日投稿
外注戦略で大きくなった会社であり、外注管理が主流。自分では設計はさほどしない為、技術力が向上しない。マネジメントが中心で、エンジニアとしてはつまらない会社である。社内規...

東京エレクトロン九州の評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/22329_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
退職理由、退職検討理由
企業との関係:従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2013年頃  2014年9月24日投稿
昔は体育会系的な風潮で、結果も大事だが過程も重視してくれていたが、現在は頭脳系で結果重視の社風となり、結果を重視する余りリスク回避の考えを持つ者が増え、色んな事へのチャ...

ワークライフバランス
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:非正社員  該当時期:2009年頃  2014年9月26日投稿
開発系の業務負荷はかなり高いです。残業100h以上もざらなので特に驚きもしないです。心身に不調をきたし退職される方も多く見ました。変動がおおい業界なせいか、退職勧告され...

入社理由、入社後に感じたギャップ
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:女性
役職:非正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2014年2月27日投稿
社内の設備はとてもよく、労働環境が整備されているという面で居心地はよかった。ただどこも大手はそうなのかもしれないが人間関係はギスギスしていた。互いに常に警戒しながら身の...

155 :完全匿名の名無しさん:2015/10/26(月) 15:46
テスト

156 :完全匿名の名無しさん:2015/11/01(日) 00:18
東京エレクトロン九州の評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/22329_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
ワークライフバランス
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:女性
役職:非正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2013年4月25日投稿
社内の人間関係はギスギスしていたと思います。精神的な疾患で休職している方も、ひとつの部署に複数おられました。母数が多いので目につきやすいという面もあるかもしれませんが。...

女性の働きやすさやキャリア
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:女性
役職:非正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2013年4月9日投稿
女性はほとんどが一般職の方で、さらにそのほとんどは外部からの派遣社員です。給与も、九州の田舎で自活できないレベルの低賃金で、だから派遣を雇っているのでしょう。フリーター...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:正社員  該当時期:2000年〜2005年頃  2011年12月23日投稿
早期退職優遇制度に形上応募ということだった。しかし、内容はひどかった。仕事の全てを奪われて毎日インターネットやイントラネットを見続ける毎日が1か月も続いた。更に2日に1...

東京エレクトロンBPの評判・社風のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/84322_evaluate.html?source=about_evaluate_bottom
仕事のやりがい、面白み
企業との関係:元従業員  回答時の年齢:35歳-50歳  性別:男性
役職:非正社員  該当時期:2006年頃  2014年11月6日投稿
仕事の面白みはまったくない。全てトップダウンで動く会社で自分たちの考えは一切反映されない。そのくせ問題が起こると現場の責任に押し付けられる。その為、従業員同士で責任の擦...

退職理由、退職検討理由
企業との関係:従業員  回答時の年齢:20歳-35歳  性別:女性
役職:非正社員  該当時期:2012年頃  2012年10月24日投稿
契約社員でも半年毎の契約で切られたりします。契約期間は三年で満了になりますが、半年で切られた人も結構います。契約社員の中でも正社員になりたくて入ってくる人も結構いますが...

157 :完全匿名の名無しさん:2015/11/03(火) 21:27
装置メーカーランキングに異変 Lam躍進とTEL転落は?
Electronic Journal 2014年5月号
http://yunogami.net/_src/sc1461/ej1494n58c8e8d86.pdf
20年以上にわたって製造装置売上高ランキングで3位以内だった東京エレクトロン(TEL)が、
2013年に4位に転落し、代わって米Lam Researchが3位に浮上した。TELは2011年以降、コータ&
デベロッパの売上高を2/3に減らした。また、絶縁膜ドライエッチング装置の売上高も半分以下に
なり、ほとんどの地域でシェアを低下させた。対照的にLamは、全ての地域でシェア1位を確保
した。TELは米Applied Materials(AMAT)と経営統合するが、対等合併ではなく、経営が苦しく
なったTELをAMATが買収したと見るべきであろう。多重露光の普及によりドライエッチング市
場は拡大する。これに伴ってLamがどこまで成長するか、TELがどう巻き返すかが注目される。
(後略)


世界2位の半導体製造装置メーカー誕生へ - Lam ResearchがKLA-Tencorを買収
[2015/10/22]
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/22/379/
(前略)
両社の株主総会で株主の承認を得るとともに米国政府独占禁止規制当局の承認必要があるため、最終的な合意は2016年の半ばになる模様。LamおよびKLAの取り扱い品目はそれぞれ半導体の製造装置と検査計測装置でオーバーラップはないので、先のApplied Materials(AMAT)と東京エレクトロン(TEL)が経営統合を図った際のように米国当局が不承認とするような事態には陥らず、スムーズに承認されるだろうと両社の関係者は見ている。ちなみに、この発表の直後にKLAの株価は20%以上急騰している。
(後略)

158 :完全匿名の名無しさん:2015/11/03(火) 21:31
米サンディスク2兆円身売りで東芝を飲みこむ再編の大波
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151022-00080456-diamond-nb
(前略)
 なぜ中国が世界の半導体再編に参戦しているのか。最大の理由は、現在中国が半導体の“買い手”としては最大の需要家になっていることにあり、現在はそのほとんどを輸入に頼っている半導体調達が、中国の貿易赤字の主因になっているからだ。

 14年6月には中国政府は「国家IC産業発展推進ガイドライン」を設定し、「国家産業投資基金」という名称で2兆円規模の基金を設立、半導体分野に投資を行う方針も決めている。今回の紫光の動きは、まさにこれに沿ったものと言えるのだ。

 今回のWDによるサンディスク買収、さらに紫光によるWDへの出資が、米競争当局の認可を受けられるかどうかはまだ不明だ。というのも、紫光のマイクロン買収話と半導体製造装置最大手の米アプライド・マテリアルズと東京エレクトロンの統合話は、実質的には米当局の反対で頓挫した。アメリカが国防上半導体を重要産業であると認識しているからこそ、他国からの買収は阻止しようという政治的圧力が働くことは容易に想像できるからだ。

 日本にとっても、対岸の火事どころの騒ぎではない。というのも、サンディスクはNANDフラッシュメモリの設備投資で東芝とジョイントベンチャー(JV)を組んでいるからだ。三重・四日市での工場設備への投資を共同で行い、微細化などの技術開発も2社で進めてきた間柄。いわば「東芝の秘中の秘である四日市工場の中身をすべて知っている」相手。「東芝の脆弱な財務力で、四日市に単独で投資を続けることは不可能で、サンディスクとのJVはまさに生命線」(半導体業界関係者)であるがゆえに、今回の買収話の行方は東芝の行方をも左右する。
(後略)


米系大手証券、米社の統合発表で日本の半導体製造装置業界でも再編機運が高まると指摘
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20151022-00000144-stkms-stocks
ゴールドマン・サックス証券の半導体製造装置セクターのリポートでは、米半導体製造装置大手のラムリサーチ社とケーエルエー・テンコール社が統合を発表したことを受け、日本の半導体製造装置業界でも再編の機運が高まると指摘。
(後略)

名前: E-mail
(スパム対策)この漢字→「」を入力してください→

ファイル(省略可):

read.cgi clone 1.17 2013/07/11