車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日
車はオーナーを選べない。

おはようございます。
珍しくブログ連投ですw

何してる?にも少しあげましたが
バイト中に僕にとってはショックなことが起こりました。


ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが
今時珍しいフルサービスのガソリンスタンドマンです。

今日の勤務は24時まで。
事件が起きたのは23時55分頃。
僕はお客さんが来店されるのを確認して
誘導に走ります。


車種は伏せますが、
最近話題のN社のCMにも使用され
「Sports Car」という代名詞をつけられた車です。
全盛期にはそれをニコイチにして顏だけ
兄弟車のものに移植するというのが流行り?
某峠漫画にも女性ドライバーが駆ることで
とても有名になった車ですね。
(ここまで言っちゃうとわかりますかね(^_^;))

最近までみん友さんがすごく大切に乗られていたこともあり
来店時には「珍しい仕様の車で近くでは見かけたことがないなぁ~」と
思って感心していました。

その車両ももちろんのごとくノーマルではなく
全塗装もされており、いわゆる”ドリフト仕様”な訳です。
大阪ではいまだにそういうスポットが辛うじてあるので
少なからずそんな車が走っているのもよく知っています。


そして、お客さんに「ハイオク満タン、現金」と
言われたので給油をしだすのですが、
このバイトをやりだして”初めての雰囲気”を
察し違和感を覚えました…。

”初めての雰囲気”とはお客さんの挙動もさることながら
その車両も変だったんですよね。
フロントのナンバーがないくらいなら全然いいのですが
リアもナンバーなし。カチ上げてあるのかとも思いましたが
ステー自体にナンバーがついてませんでした。
そしてサイドガラスにもスモークフィルムが貼られ
車内の見えない仕様です。
まぁ有り得なくない仕様なのですがドライバーの挙動が
いかにもやったんです(笑)
ドライバーの年齢はおそらく僕より少し上くらい?
昭和末期から平成生まれの様な感じがしました。
パーカーを深くかぶってたんで顏は良く見えませんでしたが。


その違和感を感じて僕は車両の写真を撮りました。
(公開はできませんが。)

ガソリンは46リッター入り
値段にしたら6000円ちょっとですかね…
精算しようと給油口を閉めた途端に
急発進で逃走

いわゆる入れ逃げですね。

僕はそんな予感がしてたんで写真も一応撮ったし
カラーボールも投げようかと準備してましたが
タイミングが合わず…(-_-;)


店内に戻って報告するも
その時いたバイトや社員も最初冗談やと思ったそうです。
「懐かしい車やなぁ~」って話ながら監視カメラを
みんなで見ていたそうですがまさかその車が入れ逃げしたとも
思いもよらなかったそうで…。

その後に警察の方が来られ話を聞いてもらいましたが
結局はスタンド側が被害届を出すかどうかにあるみたいです。

2年以上現在のバイト先で働かせてもらってますが
これは初めてでした。
いろんな事件にも遭遇してきましたが
自分の担当した車両が入れ逃げをするなんて
まぁないですよねww
何十年とスタンドで働いてきた人も経験した事ないと
おっしゃってました。


そんなことはどうでもいいのですが、
車が大好きな僕にとってはいろんなことを考えてしまいました。
そこまでしてなんで車に乗りたかったのか。
そういう車に乗るってことは好きなんですよね?
なんで好きな車やのにそんなことができるの?
もう、いろんな考えがよぎりました。

改造車の印象がそういう所でまた良くない様に
なってくるんですよね。

僕は学生でぶっちゃけお金もないし贅沢もできません。
僕の車は僕よりももっとちゃんと維持してくれる人に
乗ってもらうべきかもしれません。
ですが、大好きな車に入れるガソリンは
自分の食事を削ってでも自分のお金でいれます!


車に乗るならガソリンを入れるのは義務でしょう?
たとえハイオク車にレギュラー入れてでも
自分のお金で入れるべきじゃないの?


なんか入れ逃げされたということよりも
その人のことを考えると悲しくなってきてですね…。
というか、そういう人に乗られている車が
めっちゃかわいそうで仕方なかったです。


僕もその車、すごく欲しくて…やけど買えませんでした。
そんな車がある事実が悲しいですよね。
あ~つくづく車は乗り手が選べないなぁと。
母親が父と僕に
「うちに来た車はこんだけしてくれてすっごい幸せよね」
と言うていたことを思い出しました。



余談ですが、
事情聴取に来てくれたお巡りさんが
僕のレガシィ見て、
「パトカーのレガシィも速いよねぇ~手に余るで~」
「君すっごいレガシィ好きなんが伝わってくるよ」
「レガシィワゴンとインプレッサには
クラウンではかなわんから良く逃げられた…
いい思い出がないわぁ(笑)」と
言っておられました(笑)
一応、すみません( ̄▽ ̄)って言うときましたがw

あと、「怪我だけないようにね!追いつくかもしれんけど
追いかけないでね(笑)」と言ってくれました。




まとまりのない文章で読みにくいかもしれませんが
どうしても書きたくて書きましたw
お目汚し失礼しましたm(__)m

このブログをクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | バイト | クルマ
Posted at 2015/11/03 05:49:50
現在価格を調べてみる
イイね!
タグ
この記事へのコメント
2015/11/03 21:28:38
初めまして!

記事を見てそんな人がおるんやなって思いました…主の写真撮っておく行為が正解でしたね…
どんな事情があってもしちゃいけないことはしない、当たり前の事ができないやつが車に乗って道を走るってのが許せない。

その車、車検ももちろんずっと通されてないんでしょうけど、車が可哀想ですね。
オーナーがどんな人間でもアクセルを踏まれたら進まなければいけない。車の使命です…

ずいぶんまとまらない文章で長くなってしまいすいません、とにかく、酷いなと思ってコメントしました。失礼します(^^;;
コメントへの返答
2015/11/04 07:05:56
おはようございます。
初めまして、コメント有難うございますm(_ _)m

僕もアルバイトを始めて2年ですが、
こういった体験は初めてでした。
最近はそういった入れ逃げ等の報告が
上がってきておらず、さすがにないだろうと
思っていた僕も油断していたと思います。

車内にナンバーが置いてあったとしても
おそらく車検は通ってないでしょうし、
保険もかかってはないと思われます。
私の勤務するスタンドは幹線道路に
面していますので交通量と共に人通りも
少なくはありません。ですので
飛び出していった時に歩行者等との接触も
なかったのでその点では良かったかなと思います。

車も所詮機械ですが、やっぱり
労る気持ちとかは伝わってくれると思っています。
車から嫌がられるような乗り方は
しないようにしたいものですよね…。

わざわざこんなブログにコメント頂き
ありがとうございました。
2015/11/03 22:32:46
こんばんは。コメント失礼します(*´∀`)

自分もフルサービスのスタンドで働いてますが、入れ逃げはないですね…


スタンドで働いてると色んな車見れますからね~

お客さまがすんごい大事に乗られてるピカピカの車とか
道具としてしか扱ってない年式新しいのにすでに朽ちかけの車とか

まぁ~ようは人間10人いておんなじ車乗ってたら同じようになるかっつったらそうでもなく、十人十色もとい十車十色なわけでして

後々人の車に対する愚行や非行は自分に帰ってくるもんだと思ってるので
自分は自分、他所は他所で良いと思ってます(^o^;)

長文失礼しました_(._.)_

コメントへの返答
2015/11/04 07:11:07
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。

私も初体験で、周りのスタンド経験の長い
従業員さん達もされたことはないと
言ってました(^_^;

そうですね、このアルバイトをしだして
そういうのが凄くわかるようになりました。
そして、オーナーさんの態度が
車の手入れにも反映されてるなぁとも思います。

たかが車、されど車。
僕は大好きな車ですので
車で事件を起こしたりとかそういったことは
自分からしたいとも全く思いません。
少なからず今回のこのオーナーさんも
車が好きで乗ってるであろうと思われる車でしたので
少し悲しくなってしまいましたね…。


わざわざコメントありがとうございました。
2015/11/03 23:42:30
はじめまして!

物への価値観って人それぞれだとは思いますが、物を大切にするって共通な考えで合ってほしいですね。

特に車は一歩扱い方を間違えれば凶器となりですしね。

私は自分の愛車には相棒であってほしいと常々思います。

いつも駐車場で待っててくれると思うと安心すらおぼえます。

全ての車がオーナーやドライバーの愛車であってほしいですね。
コメントへの返答
2015/11/04 07:17:59
おはようございます。
初めまして、コメントありがとうございます。


そうですね、車に限らずですよね。

車が好きでそういう車に乗るなら
普段から尚更気を付ける必要が
あるんじゃないかなぁと思います。

私の家の車も一台Dラーに預けて
代車生活を送っていますが、
やっぱり何気なく目をやった先に
いつものように愛車がそこにいてほしいと
すごく感じます。

そういう意識で車に乗れれば
少なくとも事故も減るんじゃないかなぁと
思いますよね。
2015/11/04 00:00:46
初コメ失礼します。

私も今大学生の傍ら某整備工場でアルバイトをしている車が好きすぎる馬鹿です。業種はちと違いますが…笑

短期契約から既に3年以上整備工場でバイトしています。
今回の記事とても同感するところが多々ありました。気持ちとても良く分かります!

ですが…ガソリンスタンドといえど、同じ車とお客さんを相手にする仕事。
言い方は少しキツイかも知れませんが、お客さんのお車を見て明らかな整備不良又は不正改造だと判断出来たはずです…
その時点で作業を中断してでも現車確認をするべきだったと思います。
例え、作業出来ません!と言ったとして誰もあなたを攻めません。なぜなら今回のような事を防ぐことが出来たかもしれないからです。
我々のような、サービスマンはお客さんとお車を正しい方向へ導いてあげなければいけません。
私もどんな車も悪者にはしたくありません、悪いのは乗る人間なのですから…

長々と勝手にいろいろ書いてしまいすみませんでした…
たかがバイト…されどバイト!
ですよ!
これからも頑張ってください!

m(。-_-。)m
コメントへの返答
2015/11/04 07:49:51
おはようございます。初めまして。
コメント頂きありがとうございます。


共感して頂きありがとうございます。
私も現在のアルバイトをやりだして
かれこれ2年を過ぎました。
初めは車好きがこうじてこの仕事を選びましたが
今となってはフルサービスならではの
お客さんとの関わりが凄く魅力に感じています。

確かにおっしゃる通り、
少しでも不正改造が見受けられた場合
給油を停止したり、お客さんに確認を
取るべきだったと思います。
そういった点では私の判断不足だったと思います。
前回ブログをご覧頂ければわかりますが、
実際整備という現場では昨今、不正改造に
対する意識がとても強くなっているのも
身を持って体感しております。

私達スタンドマンはガソリンを給油するという事が
第一ですので、来店されたお客様には基本的には
給油拒否という形はとりません。少なくとも私は。
お客様に満足して頂いて退店していただけるように
努力しています。
今回の件であからさまな不正改造車両に
給油したのは間違っていたかもしれません。
ですが、給油に関しては人対人の行為だと
思っていますので、しっかりお金を払ってくれるだろう。
とお客様を信用した上での行為でした。
不正改造車両に乗っている=お金を払って頂けない。
という様にはなりませんでした。
入れ逃げされたという行為よりも
車が好きで乗ってると思える人に裏切られたという点に
私は悲しみを覚えました。

これは私個人の観点ですので、
やはり不正改造だと判断した場合は
何かしらのアクションは起こしておくべき
だったと凄く思います。
2年という期間での慣れとかそういったものも
あり、満身だったのかもしれません。

車が好きならそういった厳しさで
悪く見られる車を少しずつでもなくして
行くべきだと気付かさせてもらいました。
サービスマンという立場を自覚して
やっていきたいと思います。


大変長くなってしまい、すみません。
コメントありがとうございました。
2015/11/04 00:36:05
はじめまして。本題からは少し離れるかもしれませんが気になったのでコメント失礼します。
上の方も指摘していますが、相手の車はナンバーも付いていないあからさまな違法改造車だった訳ですが、給油を断るべきではなかったのではないでしょうか?
最近では「違法改造車への給油お断り」という旨の表示が看板等に書いてある所も少なくないようですが…

コメントへの返答
2015/11/04 08:02:46
初めまして、おはようございます。

上の方へコメントさせて頂いた内容も
読んで頂きたく思います。

確かに、スタンドに限らず
施設等のパーキングなどでも
(違法改造車立ち入りお断り)などと
最近ではよく目にかけますね。

私のスタンドでは違法改造車への
整備はもちろん行いませんが、
そういった旨の給油お断りの看板を
あげていません。

少なくとも看板等の表示があれば
店側の取り決めとしてお断りしやすいですが、
そうでない場合は独断での判断と
お客様に取られることも少なくはありません。

そこで私が判断しきれずとも
上司等に確認は取るべきだったとは思います。
私個人の判断ミスだと思います。
次に活かしたいと思っています。

わざわざコメントありがとうございました。


2015/11/04 05:06:30
初めまして。もしかしたらナンバー切った車両が盗難された可能性もありますね
何はともあれ引きずられ怪我闘れずご無事で何よりでした
コメントへの返答
2015/11/04 08:10:01
初めまして、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですね。
盗難車両の可能性も少なくはないと思います。
警察の方もそういった方向での捜索も
して下さってると思います。
見付かる可能性は少ないとは思いますが
もう二度とそういった行為はしてもらいたく
ないですね。

追っかけて跳ねられるとかよく聞きますので
そこは身を守ろうとは思ってました。
後々考えると無事で良かったと思います…。

お気遣い頂きありがとうございますm(_ _)m
2015/11/04 07:53:40
はじめまして。タイトル見て読んでみたらとても共感しました。
自分もタイトルの意見そのままで、自分の場合は知人(当時までは友人)が車検をきって平然と公道を日常のアシとしてロードスターにのっとりまして…
正直、これは車に乗る資格ないなと。 世の中同じ車好きでもマナーというか守らないやつはどこにもいるんですね。
コメントへの返答
2015/11/04 08:21:03
初めまして、おはようございます。

共感していただき、ありがとうございます。
そうだったんですね…。
今ではなかなかそういった乗り方も
できませんが、良くはないですよね。

人それぞれ理由はあると思います。
ですが、その人の理由で何か車の事故が起こると
「スポーツカーが事故」とかって取り上げられて
しまいますよね。別に車は何も悪くないのに。
注目されるなら良い注目のされ方を
するようにしてほしいと思います。

その様な車に乗りにくい環境を作ってるのは
「車でなく人」ということをもっと自覚して
最低限の事はしてもらいたいですよね。

コメント頂きありがとうございました。
2015/11/04 08:44:57
お初です(゚∀゚)ゞ

私も高3になってから(現在半年目)ガソリンスタンドでバイトし始めましたが、入れ逃げはされた事無いですね(  ̄▽ ̄)
(ウサギのマークが特徴のスタンド)

まぁ出口の道路が渋滞しやすいので入れ逃げとか不可能なんですけどねw
他にも給油中は車の正面にコーン立てるので轢いたら車が((ry

24時間やってますが22時以降は社員のみの夜勤なのでそれ以降は仕事が無いので安定してます

私も大阪なので近いかも知れませんねw
コメントへの返答
2015/11/04 12:02:52
おはようございます。
初めまして、コメントありがとうございます!

たぶん、入れ逃げはそうそうないと
思いますよ(笑)
僕もいろんなトラブル、ハプニングありましたが
うちのスタンドの長い歴史の中でも
あるかないかわからないくらいの希少な体験でした(笑)

給油中に正面にコーン置くのは
いい案ですね!それならそのまま出られることも
ないですしね…。

たまたまこの時間に起きただけで
いつ起こるかわからないので、
くれぐれも気を付けてくださいね(^_^;

そうですか!
僕は北の方に住んでます♪
プロフィールにも書いてますが…
2015/11/04 09:13:44
おっ!その車、地元東大阪で見た!
多分その車やと思う!
コメントへの返答
2015/11/04 12:12:31
こんにちは!

そうでしたか、
まだ自走してるんですね…
2015/11/04 10:42:26
こんにちは、初めまして。

嫌な経験をされましたね。
色々な意見がございますが、私はtaku-bonさんの行動は間違っていないと思います。
人は経験から学ぶ物、知っているのと経験するのには天地の差がありますので、今回の件を今後に生かせればそれで良いと私は思います。

どんな道具でも使い方次第、人が間違った使い方をするから、機械が人に悪さをするのです。
大事な車に他の方が悪い印象を持たない様、いかなる時も節度と常識を持って接していきたいものです。
ただ、車に接するのは適度にしないと、助手席が空気運搬スペースにn・・・いえ、なんでもないです。
コメントへの返答
2015/11/04 12:24:53
こんにちは、初めまして!
コメントありがとうございます。

賛同頂きありがとうございます。
僕自身の経験不足、判断ミスも確実に
原因の1つですが、給油に対しては
間違っていたとは思いません。
ですが今になって、こうしとけばああしとけば、
と思うこともあります。
故意に起こったことではありませんが
自分が対応してればこのようなことが
防げたのも事実です。

それ、すごくわかります。
お互い対等とまではいかないかもしれませんが
正しい接し方をすることで間違いは
起こらないと思います。
何に対してもそうだと思います。自分が
間違わなければ少なくとも悪くは動かないと
思っています。

…僕も助手席が空気運搬スペースに
なりつつあるかもしれません…。
予備軍と言っても過言では…


コメントありがとうございました。
元気が出ました(^^)
2015/11/04 11:22:45
車乗りとしてのプライドは無いのか?と言ってやりたいです。
そんな事する奴に、車に乗る資格は有りませんね。
早くとっ捕まって、1度反省し、車人生やり直して貰いたいですね!
コメントへの返答
2015/11/04 12:38:51
こんにちは。初めまして。

普通にそこらへんを走っていそうな車なら
まだしも、車が好きでそういう車を乗ってるとしか
言いようが無い車でやられると、
こだわりを持ってる普通な人まで
そういう目で見られてしまいますよね。

警察の方いわく、他の事件にも
関与してる可能性が充分に考えられるので
見付かるかもしれません。とおっしゃってました。

本当に楽しいカーライフを
考えて送ってもらいたいものですね。

コメントありがとうございました。
2015/11/04 11:42:13
はじめまして。
いいねから来ました。

違法改造などとおっしゃられていますが、それ以前の問題で、ナンバーが無い時点で警察に通報すべきではなかったですか?
積車ではなく、ナンバー無しで自走なんですよね?

その時点で給油をすべきではないです。

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
大阪で大学生をしています! 学校、アルバイト…普通の学生です(笑) ただ、車が好きすぎる部分は異常なんで普通ではないかも|д゚) アルバイトは車が好き...
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2015/11 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
ブログカテゴリー
リンク・クリップ
感謝デイなど^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 16:36:46
MOTORAGE M10 アイボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 03:41:12
SMARTWAX AFTERWASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 17:14:06
お友達
車好きのみなさん、宜しくお願いします(^^♪
メーカー、車種問わず気軽に絡んでくださいっ!
142 人のお友達がいます
セキュリティーのプロテクタセキュリティーのプロテクタ *みんカラ公認 じゃむぱん♪じゃむぱん♪ *
kurumazukidayokurumazukidayo * ☆タカ@BP5B☆☆タカ@BP5B☆ *
Red13Red13 * まききよまききよ *
ファン
25 人のファンがいます
愛車一覧
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の車でE50エルグランドからの乗り換えです! 諸先輩方を参考に少しずつ弄っていけれ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
LEGACY B4 GT Spec-Bです。 念願叶ってこの車に乗れました。 学生での維 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
我が家のセカンドカーです。 母親の買い物通勤快速仕様です! 私が免許取得後、主に乗って ...
過去のブログ
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2015 Carview Corporation All Rights Reserved.