いつも言っててくどいけど、
とにかく老後破産が恐怖なわたくし。
少ないコストで暮らしていくことが、
これからの自分には大切だと痛感しているのだけど、
そのためには、
何でも自分でやるっていう事が必要になってくるわよね。
大工仕事は得意でね、
家の修繕とかは、結構やれちゃうの。
今度、ドヤ顔でブログで自慢するわね~。
でも、
女遺伝子のなせる細かい技は、
からっきしダメなのよ。
きらいだから上手くもならないし、
取り掛かるまでの憂鬱と腰の重さは尋常じゃないわ。
高校生の時、
制服のスカートの裾がほつれてさ、
しばらくガムテープを貼ってしのいでたわ。
見かねた友達が縫ってくれたわ。
自分を甘やかすわけじゃないけど、
下手なことするくらいなら、
どうしても苦手なことは、
プロに任せるのもアリだと思ってるわ。
お金をかけても、
以下のことから解放されると思うのよ。
時短になる。
嫌いな事、苦手な事をしなければならないストレスを避けられる。
失敗した場合、失敗したというストレスを感じない。
失敗した場合、失敗作にかかる損失が出ない。
プロの仕事の気持ち良さからくる精神的満足度を得られる。
どうかしら?
他にもありそうよね?
私の場合は、
洋服のリフォームやサイズ直し→とにかく下手、
観葉植物の植え替え→失敗して枯らしたことがある、
エアコンの掃除→自分でやるのと雲泥の差、
なんかは、プロに任せているわ。
お掃除も、
嫌いな人が多いし、
そういうかたは、割り切ってプロにやって頂いたらいいかもね。
皆さんは、これはプロに!って事、ある?
余計なストレスためないで、
HAPPYに生きたいわよね~♪
凪