読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

技術を磨くだいぱんまん

様々な技術を磨いて自由を掴む。

京都の貴船神社に色づきはじめた紅葉を見に行ってきました

カメラ

こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。

紅葉が待ちきれなくて京都の貴船神社に行ってきました。旅のお供は、先日購入したOLYMPUS PEN Lite E-PL6

11月上旬ということもあって、紅葉は色づきはじめというところでしたが、一部で真っ赤に紅葉しているものもあってとても綺麗でした。


貴船口駅


京都の貴船には、電車に乗って行きました。出町柳から出ている叡山電車で貴船口駅まで行きましょう。駅前には、貴船神社に行くバス停があります。

紅葉は色づきはじめたところかな。例年、11月中旬〜下旬が紅葉の見頃とのことです。


貴船の紅葉

貴船神社に行くまでの道で、色づいた紅葉を発見。これは、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで撮りました。こんなに綺麗に取れたのは想像以上。外で使うにはこのレンズがいいな。

OLYMPUS 望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R シルバー

OLYMPUS 望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R シルバー


水占みくじ


貴船神社の境内には「水占みくじ」という占いがあります。箱の中から好きな一枚を引き、それを水占齋庭(みずうらゆにわ)と呼ばれる御神水の水面に浸すと文字が浮かび上がり、吉凶がわかるというもの。



占ってみます……



結果は、小吉。そして、相方と全く同じ内容。そのことの方が占いの結果よりも気になる……


貴船神社


貴船神社の参道。鳥居の朱色が綺麗。



奥宮にいる狛犬たち。よだれかけのようなものの可愛らしい。こまいぬわんわん!



貴船神社の帰り道。奥ゆかしい雰囲気。


まとめ

秋の貴船神社は紅葉が綺麗でした。紅葉が完全に色づいた時期にも行ってみたいな。


今回の写真は、このカメラで撮影したものです。