もんじゅ、日本原子力研究開発機構からはく奪されるか 14
ストーリー by hylom
	
そろそろ新しい方向を向いても良いのでは 部門より
    そろそろ新しい方向を向いても良いのでは 部門より
        masakun 曰く、
        
    日本原子力研究開発機構から高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の運営権をはく奪するか政府が検討を始めているという(産経新聞)。
もんじゅは2012年11月以降に1万件近い機器の点検漏れや虚偽報告が発覚し、翌年5月に安全管理体制に不備があるとして運転禁止命令が出されていた(過去記事)。その後の3年間でも、規制委が定期的に行う保安検査で、約8割の違反が認定されたという。しかも今年7月に指摘事項の進捗状況を面談したところ、ほとんどが未解決のままだったという(「高速増殖原型炉もんじゅの保安検査での指摘事項の対応状況に係る面談」PDF)。
そのため原子力規制委員会は11月中に臨時会議で機構の理事長を聴取した上で、もんじゅの保守管理不備問題に係る今後の対応を検討し、原子力機構の主務官庁の長である文部科学相に対し、規制発足初となる勧告権の行使を視野にいれているという。そうなった場合、日本原子力研究開発機構に代わる「もんじゅ」運営主体探しが始められる。
政府は昨年4月のエネルギー基本計画で「もんじゅについては、廃棄物の減容・有害度の低減や核不拡散関連技術等の向上のための国際的な研究拠点と位置付け…実施体制の再整備や新規制基準への対応など克服しなければならない課題について、国の責任の下、十分な対応を進める」としていたが、トラブル続きの「もんじゅ」を扱える組織が名乗りでなければ廃炉も現実味を帯びてきたといえる。
第38回原子力規制委員会臨時会議、資料出ました (スコア:1)
もんじゅマネジメントの課題と対策 [nsr.go.jp]
これをみると「もんじゅ」が20年間運転停止していることで、現場の士気の低下や職員の経験不足などが指摘されているな。
(ここは署名欄です。ログインして設定すれば見えなくなりますよ)
Re: (スコア:0)
人的資質に問題があるので教育で何とかしますと言ってるようにしか見えない。
全体が劣化しているなら会社としてのシステムの問題なのに、
それらについての問題点や改善点が挙げられていないのは気になりますね。
Re: (スコア:0)
自殺者でてるしさもありなん
コケたら日本終了しちゃうしな
Re: (スコア:0)
>「もんじゅ」が20年間運転停止していることで、現場の士気の低下や職員の経験不足などが指摘されているな。
ってそもそも事故で20年間停止しなきゃいけなくなった、最初の事故ですら、
「職員の怠慢と安全軽視が原因の設計ミスと整備確認ミス」じゃねーか。
それで、キチンと対策と整備、安全確認しろって言われても何一つ改善しよーとしなかったから運転許可下りなかったんだろがよ。
一度再開の話あった時にすぐにまた事故ったのはどこのだれ?
士気の低下ってのは、最初は士気がある程度あった時に言えることだっての。最初からずん何処の低空飛行(あっ飛行してねーや潜ってる)だったろがよ。
改善しろと言われて、20年以上何一つ改善しないから20年停止したままなんだろがよ。
あほか。
役立たずは潰せ (スコア:0)
運営権剥奪よりも人事刷新させるべきじゃないの?現上層部には賠償請求して。
こんなあてにならない組織は存在するだけで害悪。
Re:役立たずは潰せ (スコア:1)
放射性廃棄物とか放置することになるけどな」と開き直っていると思う。
スラドのモデレータは糞だな (スコア:0)
モデレーションする前に、おまえがまず動画をチェックするべきだ。
Re: (スコア:0)
いやいや、1時間半の動画のリンクを何の説明もなしに貼るような奴はマイナスでいいだろ。
Re: (スコア:0)
「もんじゅ」の事業そのものを廃止したほうが妥当だけど、「もんじゅ」の存在意義は、その研究がされていることで原発が運用できる理由づけになること。
本来はこの技術が完成してから原発は運用すべきなんだけど、未来の夢の技術だから、それを待ってちゃ原発が運用できない。
「もんじゅ」をあきらめること、それはすなわち日本のプルサーマル計画が失敗したことを決定づけちゃうことなんだよね。
かくして、「もんじゅ」に毎年莫大な税金が投入され続け、日本の原子力産業は未完成のまま制御できずに運用し続けて、近い将来に破綻する運命。
そろそろ社会保障を削って原子力推進に回すようになるんじゃないかな。
高速増殖炉って言いにくいよね... (スコア:0)
「こうしょくぞうしょくりょ」になってしまう。
アナウンサーの方はお疲れ様です。
もう政治的意味しかない (スコア:0)
イランも核燃料サイクルやめるんだろ?
高速増殖炉なんてプルトニウム精製する言い訳以外に何の意味があるの?
マスコミでは意味わからんと”再処理も進まない”とか言ってるバカがいるけど
言うまでもなく、再処理は燃料や核兵器に再利用するための処理
いまだに厄介な廃棄物がかえって増えることを知らないバカが居ることが信じられん
安全のことを考えたらそのまま乾式容器に入れて保管するのがベスト
十分な強度があればテロやミサイル攻撃にも耐えられる
なんか「日本が核技術の担い手として期待される」とか書いてある紙っ切れがあるらしいが
もっとまともなことで技術維持できるだろうに
核燃サイクルにリスク以外なにもないだろ
Re: (スコア:0)
> 政治的意味しかない
「しか」って、それ重要じゃないかと。
ぶっちゃけ再利用とかおまけでは。