あなたのブログのアクセス数はどれだけですか?
僕のブログアクセス数は現在1日5000くらいです。これって多い方なの?少ない方なの?
ブログを書いていると、みんなのアクセス数も気になりますよね。
気になるからみんなのブログのアクセス数の平均数を調べてみたよ。あなたも一緒に見てみましょうー!
1日の平均アクセス数を尋ねたところ、78%が「50アクセス未満」(2013年3月)
WEB上で探せた一番新しいデータでも2013年3月のデータ。
- 調査対象年齢:10代~65台の全国男女
- 調査対象件数:アンケート対象6566人の内ブログをやってる人の847人
個人ブログへの1日の平均アクセス数を尋ねたところ、78%が「50アクセス未満」と回答。
逆に毎日50アクセスがあれば、上位22%に入れるという事。
そして、アクセス数が500以上あればトップ3%に入る。
同じメディアが実施した2008年の調査結果も似たような感じ
はい、これはちなみに同じメディアが2008年に調査した結果
個人ブログへの1日の平均アクセス数を尋ねたところ、75.3%が「50アクセス未満」と回答。
この2008年の調査と2013年の調査を比べてもあまり変わっていませんね。5年経過してもデータが変わらないという事は、だいたいこれは2015年にも当てはまるという事です。
2015年、いきなりみんなのブログのアクセス数の平均が2倍になるなんて考えられないですから。
ブログの平均アクセス数について、他の調査結果を見てみる
月間5000PV以下のブログは全体の72%
これを見ると、7割以上のブログが、月間に5000以下のページビュー数という事。(2009年10月の統計)
やはり、ブログを開設してもこの5000という壁がなかなか超えられない人が大多数なんですよね。僕が前に運営していたブログも1年以上のらりくらり続けていたんだけど、月間5000PVっていかなかったなぁと、しみじみと思い出しました。
1日50PV以上あるブログはむしろ『少数派』
周りの人が、1日に100PVも1000PVもアクセスがあるって言ってるから、自分のブログはまだまだなんだって思っているかもしれませんが、全然そんなことないんですよね。
あなたのブログが現在50PV以上あるとしたら、それは喜ぶべきことです。トップ3割に入ってるんですからね。
よしっ!と思ったあなた!さらに頑張れますよね!
そこで、さらにどうしたらブログのアクセス数がアップするのか?という事ですが、それに関してはブログを月間10万PVまでアクセスアップさせる方法というコーナーで解説していますので、参考にしてみてください。
僕が参考にしている、10万PV以上のプロブロガーさんのノウハウをまとめて記事にしています。
1日500PVを超えられるようになったら大手ブログだ!
単純に読み取ると、100以下が小規模、100から500が中規模、500以上が大手だと思ってよさそうだ。
こんな記事も見つけたので、めちゃんこ嬉しい。一応僕も大手ブログに入ってもいいみたいですね。
ここまで7か月半くらいかかりましたけど、毎日コツコツ、誰かの役に立ちたいという思いで記事を書きつづけて良かったと思います。
ブログを書く目的をしっかりと決めよう
あなたは、何のためにブログを書いていますか?
ただの日記?備忘録?
誰かとコミュニケーションをとりたいから?
誰かの役に立つ情報を発信したいから?
色々な目的があると思いますが、アクセス数の平均を探していたらこんなデータも見つけました。
ブログを書く目的とアクセス数の関係
アクセス数の多いブログほど、『誰かの役に立つ情報を発信したい!』という人が多い。
その逆で、アクセス数の低いブログは、どちらかというと『自己満足』とか『なんとなく』書いている人がほとんど。
どうせブログを書くなら、誰かの役に立つ情報発信を心掛ける事が大事です。
まずはできるだけ毎日更新しよう!
ブログの更新頻度とアクセス数の関係
下の赤枠の部分を見てもらったら分かるんだけど、アクセス数が毎日101以上あるブログを書いている人は、『ほぼ毎日』か『週に複数回』更新しているのが分かる。
僕も、できるだけあなたに毎日ブログを書く事をおススメしていますが、やっぱり数字的にも『毎日書く人』の方がアクセスが増えやすいんですね。
平均アクセスを押し下げるのはブログを辞める人が後を絶たないから
ブログを辞める理由のデータも見つけた
他のSNSを使うようになった。
更新が面倒になった。
書くネタがない。
飽きた。
あぁ、やっぱり人間って継続することが苦手なんだなぁって改めて分かる。でもほんまにもったいない。
僕は「ブログは素晴らしすぎるメディア」だという事を5つの理由で語るよという記事にも書いたけれど、ブログって本当に他のSNSと違って「資産」になるものだから是非あなたにも辞めないでほしいと思っている。ブログで絶対人生変えられるからね!
正確なアクセス数をカウントするためにはGoogleアナリティクスを使おう
これまでの調査にアメーバブログのアクセス数を見て、数字を答えている人がいたかどうかは分からないけれど、実はアメブロのアクセス解析はでたらめなので、信用しないでほしい。⇒アメブロがアクセス解析を68倍も水増ししている本当の理由という記事を参照
だから、ちょっと初めは難しいかもしれないけれど、「Googleアナリティクス」というツールでアクセス解析をすることをお勧めします。
Googleアナリティクスの始め方はこちらを参考にしてください。
他人のアクセス数を調べられるサービスがあるんです
あと、気になるあのブログのアクセス数が調べられるツールがあるって知っていますか?
Similar Webというサイトです。このサイトは、あなたが調べたいブログやサイトのドメイン(○○.comという部分)を入力して1クリックすれば、ざっくりとしたアクセス数が調べられる。
たとえば僕のブログのアクセス数を他の人が調べようと思ったら『junichi-manga.com』という部分を入力すれば、以下のような画面が出てくる。今はだいたい月2万PVくらいなので、けっこう近い数字が出ています。
まとめ
僕はアクセス数ばっかり意識してブログを書いているわけじゃないけれど、やっぱりせっかく自分の人生の『時間』という有限な資源を使ってブログを書くなら、誰かの役に立つ情報を発信して、一人でも多くの人に喜んでもらいたい。
そこでアクセス数が増えたら、やっぱり嬉しいし、また明日もいい記事を書こうって思う。確かに、ブログを書き始めた頃は、しんどくてたまらなかった。
でもSEO効果が出るのはいつ?ブログの場合、目安は100記事&2カ月という記事にも書いたけれど、2カ月、100記事を達成したころを境に反応が増え、アクセスが増えてきた今、ブログを書くのが楽しすぎる。そして、もっともっと多くの人にいい情報を提供したいと思える。
本気でブログアクセスを上げたいのなら、目的意識を変えて、なんとか2,3カ月継続してみたらどうかな。
きっとブログを書くのがもっともっと楽しくなるから。
ブログでスモールビジネスを成功させるためのブログの学校も運営しています。
どうぞ興味があればブログマーケティングスクールの説明をのぞいてみて下さい。