@yukawareiko そうやったんですねぇ…センセ、ツェッペリンとご一緒やったんゃ…ミュージシャンて…感受性豊かゃから、余計に胸をえぐったんちゃいますか?パパッと判断して、じきに行動することができる人て…少ないです。因みに…太郎さん、イベント誘ぉた時…即答でした!皆、立派です
レッド・ツエッペリンが初来日した1971年9月。私も彼らと広島に行っていました。そして訪れた原爆記念館。出て来た時はジミーもロバート・プラントもボンゾも目を真っ赤に泣きはらして、それからすぐに広島市長に申し出て、広島でのコンサートの売り上げ金を、原爆犠牲者に寄付して帰ったのです。
-
-
-
はい。とても貴重な体験でした。
@ef827f223si97ji:@yukawareiko そうやったんですねぇ…センセ、ツェッペリンとご一緒やったんゃ…ミュージシャンて…感受性豊かゃから、余計に胸をえぐったんちゃいますか?パパッと判断して、じきに行動することができる人て…2件のリツイート 4 いいね -
@yukawareiko 湯川さん、こんばんは。それは私が生まれる前の話なので、雑誌のバックナンバーで読みました。ツエッペリンはハードロックの音楽そのままに色々と激しい所があって、これに懲りたのか、永島(達司)さんがロック系のライブはウドーさんに任せるようになったのですよね、笑。0件のリツイート 0 いいね -
はい。当時、共同企画の永島さんの女房役だった内野さんと言う方が、もうロックは勘弁してくれ、と言いだして(^.^)
@vaughn_to_love:@yukawareiko 湯川さん、こんばんは。それは私が生まれる前の話なので、雑誌のバックナンバーで読みました。ツエッペリンは…2件のリツイート 2 いいね - その他の返信を表示
-
@yukawareiko 不躾で恐縮ですが、ロックネタついでに質問させて頂きます。湯川れい子先生がテッド・ニュージェントさんの音楽を聴かないのは、単に知らない、興味が無いからですか?それとも、彼の思想的な部分が影響してるのですか?0件のリツイート 0 いいね -
いいえ。かつてメタリカくらいは例外的に聞きましたが、ディープ・パープルが最後で、基本的にヘヴィーメタル、ハードロックは身体と耳がもちません(^.^)
@reemstoreems:@yukawareiko 不躾で恐縮ですが、ロックネタついでに質問させて頂きます。8件のリツイート 5 いいね -
@yukawareiko それは失礼致しました。 テッド・ニュージェントさんが参加されていたダムヤンキースのナンバー『High Enough』は、ビルボードTOP3になった渋いバラードですので、機会がございましたら湯川先生も是非。0件のリツイート 1 いいね - その他の返信を表示
-
はい。今度、機会を見つけて聞いてみます。
@reemstoreems:@yukawareiko それは失礼致しました。 テッド・ニュージェントさんが参加されていたダムヤンキースのナンバー『High Enough』は、ビルボードTOP3になった渋いバラードですので…1件のリツイート 4 いいね
-
-
-
@yukawareiko このときのツアーではプラントとボンゾが殴り合いになったらしいですね。確かお金をめぐる二人の争いだったと思いますが・・・・それでもチャリティーはこなして帰るところがさすが。6件のリツイート 4 いいね -
ロバートがジミーのギターに挟んだままくすぶっているタバコに怒ってジミーを殴り倒したり、ボンゾが酒乱で暴れてロバートと喧嘩になったり、毎晩派手でした(^.^)
@industrimasen:@yukawareiko このときのツアーではプラントとボンゾが殴り合いになったらしいですね83件のリツイート 62 いいね - その他の返信を表示
-
@yukawareiko@industrimasen そんな事が、あったんですか。知らなかった。ロッカーって、非常識で、幼くて。でも、純粋、真っ直ぐ。だからこそのエピソードなんでしょうね。1件のリツイート 1 いいね -
でもね、タバコもボンゾのお酒も、すべてはステージのための喧嘩で、まぁ、いたずらも凄かったけど、あれだけの真剣勝負を見せてくれたロック・グループは、ツェッペリンをおいて他にありませんでしたよ(^.^)
@kumachyan:@yukawareiko@industrimasen52件のリツイート 40 いいね -
-
-
-
- その他の返信を表示
-
まぁ、たまたま初来日の時、ワーナーパイオニアの顧問で、全国を回ってROCKとは何か?なんてセミナーやっていましたからね(*^^*)
@kinoryuichi: というか、そんなレッド・ツェッペリンと原爆記念館に行ってる@yukawareiko 湯川さんがすごい(T ^ T)。”9件のリツイート 5 いいね -
-
その前に、ツェッペリンが来た頃は六本木でした。今のミッドタウンのすぐ傍の辺りでした。
@Takashi_kogachi:@yukawareiko 先生、ワーナーパイオニアは、青山だった記憶があり、80年代半ばは、洋楽担当者と良く話す機会がありました。”9件のリツイート 6 いいね
-
-
-
-
原爆記念碑に足を運んだり核の廃絶に取り組むNPOを探して会員になったり、原爆と原発は双子の兄弟だと認識するだけでも良いと思いますよ!
@shiba9000:@yukawareiko@toshippe1117 ああ、いい話!ぼくらも、なにかしたい!!”10件のリツイート 2 いいね -
@yukawareiko ワォ!神様とあがめてる湯川さんから、ツイもらっちゃた!ありがとうございます! 広島の記念館いきました。 今、平和学(紛争転換学)のゼミやってます。戦争も核もちゃんとなくします!0件のリツイート 0 いいね -
偉い!偉い!一人一人の心に、お金のためにでも自分の正義のためにでも、人を殺しては絶対にいけない!と言う信念が根付かないと…。
@shiba9000:@yukawareiko ワォ!神様とあがめてる湯川さんから、ツイもらっちゃた!ありがとうございます! 広島の記念館いきました。2件のリツイート 3 いいね - その他の返信を表示
-
@yukawareiko 世界の陸地の7割が非核化された非核地帯! 今年は、国連で中東の非核化が議論に上がりました。次は朝鮮半島と日本列島の「非核地帯化」を! https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ 非核地帯6件のリツイート 2 いいね -
@yukawareiko RTしてくたさりありがとうございます! 調子に乗ってゼミからもう一つ、若者達による戦争の新しい定義。 「戦争とは、政治に責任を持つべき有権者が、国際紛争を《若者達の命》を使って解決しようとすること政策に選挙で投票すること」1件のリツイート 1 いいね
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。